![]() |
![]() |
あっ・・・。霜月(相方)は日記毎日更新するのやめちゃったんだね。 しかも内容が暗いから・・・って私の今日の日記たぶん暗くなるぞ・・・。 ごめんよ。霜月。 では、本題に入りますよ〜☆ 皆さん、人とおしゃべりしたり一緒に遊んだりとかするのって 嫌になったことってありませんか??? 今まさに私はその状態です。 手紙とかメールとかチャットとか相手の顔が見えない場合はいいんですけど、 学校とかで話す相手とかが目の前にいる場合。 なんかすっごいそれに疲れてまして。 部活とかで友達に話しかけられると『今話しかけないで〜』 って気分になるんですよね。 でも別にその人のこと嫌いなわけじゃないし、避けてるとかじゃないんですけど。 だから適当に受け答えしてるんですけどね、とりあえず。 人と話すことって何気にかなり神経使うと思うんです。 手紙とかだと文だから書き直したりできるからいいんですけど、 会話って修正きかないじゃないですか。(ゴメンとかは別にして) だからなんの意味もなく言った言葉が相手を傷つけちゃうこともあると 思うんですね。それがわかってるから相手に言う言葉とかって選ばなきゃ いけないとおもうし。自分じゃわかってないけど無意識のうちに そういうの考えちゃうと思うんです。人って。 うう〜、今そのことで何気にストレスってか疲れみたいなのが たまってきてます。 で、なんでこんな哲学っぽい話してるかといいますと、 最初の方に人としゃべるのが嫌だ〜って書いたと思うんですが、 その嫌になった原因が今回こんなことを書く理由なわけなんですが・・・。 私、先週の金曜日から日曜日まで合宿行ってたんです。 しかもそのあと振替え休日なしでず〜っと学校行ってるわけです。 なので、ず〜っと学校の友達と顔あわせてるわけですね。 さらに深くすると一人でゆっくりしてる時間がなかったんです。 普段なら日曜とか一人でテレビみたり絵描いてたりしてるんですけど、 今回はそれがなかったわけですよ。 だから一人でいる時間がほしくてしょうがないです。 それで今回はこんな日記になったわけですね〜。 結構人との遊びとかでも疲れとかってあるので、一人でボ〜っと している時間は作った方が良いですね。 精神的に疲れます。 結局のところ何が言いたかったんだろう・・・。 文が全然まとまってなかったです。 それでは☆ここまで読んでくれた方ありがとうございました。
|
![]() |
![]() |