というわけで、学祭です。 午後から行きました。
車でみんなを迎えにいく予定だったんですが、 遅刻魔の私はまたしても時間をオーバー。 ほんと、すいません。迎えに行く私が遅れちゃあね〜(´ヘ`;) まあ、店番の時間にはだいぶ余裕があったのですが。
一人ずつ乗せていき、学校についたのは二時ごろ?だっけ? 学校は広いが会場はごく一部。 会場につくとauのお姉さんに「スタンプラリーやってください〜」 とか言われてビニールの袋を渡される。(その中にいろいろ入ってる。) スタンプラリーって...まあ、いいけど。
サークルの模擬店は、入ってすぐのとても目立つ場所。 そこでなにやら4年の先輩が...仮装していた。 気合いはいってるぅ〜(^-^; 元部長の方はピエロの格好をして風船で人形とか作ってました。
二時半からセミナーの模擬店で店番の予定だったで行くと、 まったく売れていない様子。 わらびもちってやっぱインパクトが少ないよね〜。 試しに買ってみると、餅自体は普通だけど、 トッピングで失敗してしまった。 普通のきなこにすればよかったのに、 オレンジマーマレードとヨーグルトにしてしまった! 味が...ない...(;_;) フリマもやってたのだが、どうも、地味っていうか、売れて無い。 これは、明日も売れないだろうなぁ。いくら安くても。
そんなこんなで、微妙な学祭は幕を閉じたのだった。 去年はフリーのライブが結構よかったんだけど、 それも今年はいまいち...あーあ。 でも、まあ、お祭りムードは味わえました。
帰りは女の子4人でラーメン屋に行き、 何故か私だけ天津飯を食べました。 明日は試験だあ。受かる確率ゼロパーセント〜(*_*)
今日の一言:明日の春一番と神無月のライブ見たかったなー。
この方々を学祭に呼ぶなんて...どういうパフォーマンスなんだろう。 神無月さんはいろいろやれるけど、春一番さんは...何をやるの?
↑気になる人は、私のサークルの井上先輩のトコになんか載ってたので、 見てみてください。敢えてココにリンク貼らないので、 リンクをたくさん辿って、行ける人は、ね。。。
|