ニッキ ゆり 【HOME】
- 2003年12月04日(木)
ピアノの先生から、エルガーの「愛のあいさつ」の入ったMDを貰ったのは
ピアノの練習が終わってから。
MDウォークマンにそれを入れて、ヘッドフォンを耳につける。
寒い外を歩きながら音楽が流れ出すと
とっても幸せな気分になれました。
クラシックを聴きながら歩くのは初めてでした。
誰にも聴こえないはずなのに、とても恥ずかしかったです。
朝の通学は頭を振り出したくなるようなパンクロックで
夕方の帰宅時間はクラシック、なんて聴くの。
ステキ、なんて思っています。
昨日の夜はカレーライスを作ったのです。
そして、かぼちゃの煮物も。
さらさらのカレーよりも、どろどろのカレーが好きだと言っていたので
思いっきりどろどろのカレーを作りました。
見た目はあんまりよくないんだけど、味はとってもよくって
「おいしい」のコトバが嬉しかった。
その前に自画自賛してかぼちゃの煮物を食べていたけれど。
ほくほくのかぼちゃの煮物。
今度はもっと甘く作ろう。
ワタシは極度の天然らしいです。
人の気持ちを自分自身に良いように受け入れることが出来ません。
相手が発したコトバをそのまんま、疑うことなく信じます。
だって、それが本当のことだと思って聴いているから。
だから、冗談も通じないことになってしまうんだけど。
友達の間では、それでも通用するし、やってゆける。
恋愛となると、まったくもって鈍い人です。
後になって「あぁーそうだったのか!」と気がつくことが多いです。
そんなワタシが好きだけど、少しうんざりします。
だけど、
計算高い女になんかなりたくありません。
ワタシはワタシ、ありのままで、このままで生きてゆきたい。
今日のテストは3限までで、少し長いお昼休みに駅まで歩いて
お昼ごはんを食べに行きました。
天気が良くて、飛行機雲が真っ白に伸びていました。
お店の席で友達と結婚したらこうだよね、あぁだよね、
自分の子供にはこうしたいよね、でもこうしたくないよね、、、
まるで子供を保育園に預けた後の暇な主婦の会話のようで
それに気がついて二人で笑いました。
とっても楽しかったんです。
「ゆりは教育ママになりそう」と言われました。
英才教育なんか興味はないけれど、詳しくも知らないけれど
もしワタシが大好きな人の赤ちゃんを身ごもることになったら
お腹の中に向かって沢山の絵本を読んであげたい。
沢山の音楽を聴かせてあげたい。
沢山のコトバを教えてあげたいと思いました。
友達には今の大切な人と結婚してもらいたいな、と思いました。
4年だなんて、ワタシには信じられなくて。
長い時間、思いやってゆける二人をステキだと思いました。