今週に入って、社長の言動や行動が目に余った私。 いや、従業員の分際で『目に余る』と言う表現は間違えているかも しれないけれど、私にとってこの言葉以外当てはまらない。 ちょっと調子に乗ってるから痛い目に合わしてやろうと思ってた。 スケジュール管理の部分で最近私の意見を聞かなくなってた。 前なら、 「今のスケジュールで、時間がどの位あいてる?」 と打診があってからとってきた仕事を今回は打診も何もなく入れられた。 私にしたら全て狂わされて面白くない。 もう勝手な事ばっかりするならお前が全部しろと思って、 流れるままにほっといた。挙句の果てに、月曜に予定残業して火曜日には 予定外に早く終わったため、定時で帰したところ 「今日帰してあとの納期間に合うの?。」 と言い出した。かなりムカついた。何なら『後の事は知らない』的な 態度。いい加減私も切れて、 「木・金で残業します。最初からそのつもりです」 と。木曜は社長が在宅にいるお気に入りと飲みに行く予定。 こっちに隠してるつもりだろうけど、筒抜けですから(笑)。 だからわざと木曜日に残業って言ってやった。
結果、詰め込まれたアンケートは予定通りの時間で終わったし、 なんなら月曜日に若干の余裕も出来た。ありがたく思え、このやろー。 そしたら昨日は昨日で、 「あの仕事いつ手つけるつもりでおいてるん?」 と若干キレ気味でのご質問。いやいや、逆に伺いますけれども、 あなたはいつやらすつもりでアンケートをとってきたんですか?。 私の予定通りに進んでたら納品できたんですけどねー。
木曜日に飲みに連れて行った人が30半ばにもなって 自分のコントロールも出来なくて、翌日二日酔で動けなくなって 納品が出来ないなんて寝ぼけた事言い出すような人を ひいきするんじゃなくて、中にいて毎日残業に付き合ってくれてる 人を大切にするべきなんじゃないの?。 正直、こういうだらしない人・仕事に責任持ってない人は 生理的に受け付けない。
残業で片付けるにも限度があるよ。後はお前の仕事だ何とかしろ。 勝手な事したのはお前だろう。 とそんな態度で接したら溢れてる分を外部に出すと言ってきた。
甘ったれ在宅の納品の遅れた分、後の仕事が押してバタバタになるし 社長の勝手なスケジュールで振り回されたり。 今までは、何とかしてやってきたけどもう関係ないわ。 少し痛い目にあえ、二人とも。 調子乗りすぎ。もっと空気よめ。
|