・・・そういうことで(どういうことで?)、 前半6分ほど録画失敗により見逃した、悪夢の回です(笑) ミミがパソコンで、大輔たちと作戦会議している辺りから見てます。 あぁ・・・今日の作画はこれでもかというくらいカワイイなァ・・・(遠い目) なんでまた、こういう時に限って録画失敗するかなァ・・・(うあぁ・・・(涙))
では、気を取り直して、つっこみましょう。 しかし、マイケルの親父の紹介シーンが見れなかったのは、痛かった(爆) あのオニギリは、光子郎ママが精魂込めて作った・・・!(涙)←違 直後、ベンジャミンに爆笑しましたがネ(笑うトコ違います)
あ、でも長き沈黙を破ってのリリモンが見れて幸せでした♪(笑) 個人的にはトゲモンがクリスマスツリーに扮してたりすると、ネタ的に面白かったかと。 しっかりミミの両親もその存在をアピールしていきつつ爆走してましたし。 ・・・はッ! 終わってみたら、リリモンのことしか見てなかった!!(てめェ!) 大輔らしいシーンがいくつかあったので、出番の少なさも目を瞑りましょう。 ですが、ジュレイモン1体に全員総攻撃するのはどうかと(笑) フラウカノン(完全体)もしっかり当たってました。本当に死んじゃいますよ♪
トコロ香港。 3体並ぶオクタモン。ここまでくると、ちょっと爽快(笑) そしてオーラ(?)を発しながら、ヒカリ登場! お、お姫様だっこーーー!(止めれ) その抱え方が出来るのは、伝説的にもかく言うヒロインだけで・・・(云々) ポイ3兄弟(だったような←オィ)、ヒカリに惚れてしまったようで・・・ フッ、やはりヒカリの不思議電波系魅力は万国共通!!(爆) 程々にしておかないと、タケルに呪い殺されます・・・イエ、直接殴りに来るでしょう♪(待てィ) 何たって、デジモンランキング(By公式HPさま)で、 最強のキャラという称号を勝ち取ったヤツですから(笑)
光子郎が英語を話せないのは意外・・・というより、 このシーンは今回、唯一ミステイク(使い方違)だと思いますが。 中1ですし、外国人の友人もいるそうですし、パソコンに関してはディープユーザーですし・・・ イヤ・・・問題はそういうことじゃなくて! なんでジャッキーさんなんですか!!(爆笑)←何度も言いますが、笑うトコでは・・・ ヒカリを無視して太極拳をするジャッキーさん(つまり、ジャッ○ー・チェンさんとかけろと?) こ、この調子で行くと、ゲンナイモドキ(失礼)は各地に出没するはず・・・! 何より、各地に現れた時、その名前がどうなるのかが恐い!(違!) まぁ、そのあたりは未来日記(笑)になってしまいますので、置いておいて。 香港編はストーリー的に面白かったです。 国境問題の解決方法とかに、久々にデジモンを見た気がしますね。 インドの選ばれし子どもの女の子もカワイイですしね〜♪ (各サイトさまで人気を博していた中国娘さんも勿論ですね!)
終わり際、ブランコに独り乗ってる子どもが、噂のノリコちゃんかと思ってしまいましたが、違うようです。 (くどいようですが、9話遅れです。) しかし、マミーモンのあまりの可愛らしさに血を吹くかと・・・!! ・・・やっぱ好きです、こういうキャラ(笑)
では、次回『サンゴとベルサイユ大乱戦!』です。 タケルと太一が最強っぷりをいかんなく発揮して下さるそうです。 (ついて行けますよ〜ネタバレ覗きまくってますから♪)←ダメ人間です 縦ロールの女の子もちらっと登場してましたね、次回予告。
話は飛びますが・・・ 実はこの数時間ほど前、『エリーのアトリエ』というゲームをプレイしてまして。 イベントのひとつに、武器屋のオヤジ(ハゲ←禁句)が、育毛剤を使用して、 金髪縦ロールをなびかせるという破壊的なアニメーションを(誤爆)
・・・縦ロールも、する人物によっては、可愛さが随分違うんですね♪(殺!) 勉強になります。
あや、サンゴ方面の期待無しですか(爆) まぁ、自分はゴマモンが出てくれれば、幸せですから(マジです、このヒト)
|