みなさま ご無沙汰でございます この日記 どこから どのような方法でいらしたか確認できるんですけどね 検索エンジンからきてくれる場合が 結構多いんですの
一番多いのは コストコ関係 二番目は 食洗機 三番目は ヨイトマケ そのほか 天井工事 オグネェ 食べ放題なんてキーワードでもいらっしゃいます
案外 多いのは あ○ ○っちゃうってキーワード どうして それで ひっかかるのはわからないんですけどね ちょこちょこいらっしゃいます
そんな関係の方・・・期待はずれですみません(笑)
時々 下書きをしては消し また書く・・・の日々でして 一番最近の下書きを披露いたしましょう
********************************************************
どぉも すみません ダウンジャケットから 半そでまで 一気にワープです(笑)
えぇとですね 花粉は大方終わりました まだ ヒノキ持ちの私は薬を飲んでますけどね あと もうイネの仲間も始まっていますので こっちの仲間の方は 再シーズンイン!ですわね
いやぁ忙しかったぁ 今までの忙しい!って状態はすべて間違いでしたってくらい 忙しかったわ
いつもの倍 お給料もらっちゃったもんね
でも・・・ ちょいとがんばりすぎて 腰を痛めてしまいましたわ それで 二日ばかりお休みして さぁ 復帰!って仕事に戻ったら 今度は 次男が怪我です
左腸骨剥離骨折(ひだりちょうこつはくりこっせつ) ちょっとでも動かすと ぎゃーって悲鳴が出ちゃうくらい痛かったらしい 原因は何か?
春の定例 スポーツテストの50m走ですわ 思いっきり走ってゴールした瞬間 「足が外れた」(次男・談)
おかげさまで タイムは自己最高記録で 一応公式記録だそうです あぁ よかった無駄骨・・・いえ 無駄骨折にならなくって(笑)
それでね 学校から電話が入って ああしゃん行きつけの整形外科で待ち合わせ
先生の車に乗るときも降りるときも そりゃぁ大変だったそうですわ
とにかく痛み止めを飲んで 安静にしているほかはないそうで その日は家に帰りましたの
タクシーの運ちゃんに「メーターは回しておいて結構ですよ」と言いたくない台詞を言わざるを得ない 乗り降りの大変さ(笑) でも いい人だったので 乗って降りるまで45分もかかったけど ワンメーターでした
あぁ 今思うと ちゃんとどこのどなたか覚えておくんだったなぁ
帰ってから必死の思いでベッドに寝かせ 最後 怪我した左足をベッドに乗せてあげようと 持ち上げた瞬間
ぼき!
ああしゃん 思いっきりぎっくり腰です
そのときは まだ動けない状態ではなかったので おねーちゃんにお留守番を頼んで ああしゃん単独で整形外科へ舞い戻り 麻酔を打ってもらいましたの
そのときはいいけど 効き目も数時間だからねぇ トイレに行きたいという次男を起こすのに 二人とも必死! なんとか手伝いたい ああしゃん 手伝ってもらいたいけど 「いいからいいから」とがんばる 次男
「まるで 70歳の息子を看病する 90歳の母だわね」
「面白いことを言うのは やめてくれー!」(笑)
ああしゃんも 次男もとにかくお笑い好き でも お互いに笑うのは困る状態 それでも ついついお笑い番組を見て おかしな場面になると お互いに笑っていないだろうな?って確認のため目が合い それが引きねになって 爆笑!
それでも 人間とは学習する生き物ですわね それぞれ 笑いのつぼをすぐに見つけましたのよ あ この場合のつぼとは ここを抑えれば痛みは少ないっていう つぼです(笑)
全治二ヶ月 その間 松葉杖の生活 体育はもちろん見学 修学旅行も杖同行・・・なぁんて 言われていましたが
次男は先生もびっくりの回復力で どんどんよくなり 3日目には 杖が邪魔発言
「モリノシンごっこに使おう!」などと 別の使い道えお見つける始末
・・・と 途中まで書いたのが5月24日でした(遠い目)
もう アップするのはよそうかと思いましたけど もったいないのでアップします
また きっと 書きます えぇ 書きますとも
|