Land of Riches
Index|Before|After
2025年03月22日(土) |
Acts inspired by the Heart |
ついにアイクリームデビューを果たしたお年頃(挨拶)
ウィッシュリスト100で3番目に書いた「コンパッションを学ぶ企画を作る」。 昨年、あるオンライン開催のコンパッションワークショップへ申し込みしていたのですが、 迷惑メールフォルダに行ってしまったのか配信URLをゲットできず、参加失敗に終わりました。 講師さんのXはずっとフォローしていたのですが、今回、well-being week(主催者に前野夫妻が いるので世界は狭いと感じる)のイベントとして無料ワークショップが開催されたので、 タブレットに不慣れすぎてカメラオフという蛮行ながらも参加する機会に恵まれました。
3日前に受けたたおさんのカードリーディングでも、今の私に必要と言われたコンパッション。 他者への思いやり・自分への思いやり・他者からの思いやりの3要素で構成されており、 それぞれ10点満点でいくつかをセルフ採点しました。今の私は年度末で仕事が忙しすぎて 業務を期日までに片付けることで頭がいっぱい、人にまで関心を向ける余裕がないと自覚できました。 5点前後をつけた私が気になったのは、10点満点とはどんな状態なのだろうか…という点でした。
私にとって大切な存在が同程度の低スコアだったらどんな佇まいになるか、それを見てどう感じるか、 どんな言葉をかけるか。自分が言われたらあまり快くないワードを紡ぐ自分を発見することもできました。 3要素の中で「他者からの思いやりを受け取る」が意外にも最も難易度が高そうなのです。 伊藤絵美さんの『自分にやさしくする生き方』という新書も買いました。実践していきたいです…難しいけど…。
午後は浜町のFCMへ。前回買えなかった、2次元キャラと会話ができる本をようやく買えました。 また、手相占いを受けるのもウィッシュリストに挙げていたので、多数の参加サークルから ショートな手相占いを探して見てもらいました。手相は変化していくそうですが、頼られがちな相、 胃腸の弱さや金銭感覚など色々と言い当てられました。手相は私に知識がないので聞くのがただ面白いです。
最後は東京駅でZAKIさんのパスケースを買って帰りました。総武線を使って出たので、エスカレーターを 登ったらすぐに売り場があったのには笑ってしまいました。パスケースの透明部分に穴があるの、 これまではビジュアル的に抵抗あったんですけど、今回の商品にはそれがなくて、チャージを行うのに 頻繁にカードを抜かねばならないケースには穴がないとダメなのを逆に気付かされるオチでした。 会社のIDぶら下げるのには使えそうですけど、私、ぶら下げではなく持ち歩き派なんですよね…。
2025.4.13 wrote
|