クサナギツヨシの不思議を探して〜ひろりん独り言〜
ツヨシ出演番組・映画・雑誌などなど…への、私的感想を書き綴っています。
ネタバレな部分も充分アリアリですので、ご注意下さいまし…。

 ♥ HP ♥      ♥ BBS ♥      ♥ 役者ツヨ ♥ 
 <<< 過去  *** INDEX ***  未来 >>>
2007年06月15日(金)  白シャツ最強伝説!!

今日の 「いいとも」 ナマツヨは
白タンクトップ&白シャツが美しかったわ〜っ!!
最強でしたわねぇ。
ホレボレ。
 

シャツ・スタイル似合いますよね。
それも白シャツ!イイわ〜っ!! (しみじみ)
色が白いから似合うのかなぁ。
あ、でも黒も似合うよね。 (はいはい。)

明日は白タンクトップ&白シャツでキメて仕事に行こう!
… と 思った、単純な私でした〜っ!!

最近のツヨシのタンクトップってヒモが細いっちゅうか、
それ、キャミですか? … みたいな?! (萌)
胸の開き具合がハンパないっちゅうか、 (萌)
素材も薄いっちゅうか、 (萌)
あんなんが今の流行なのかしらん?!
タモリんがオサワリしなかったのが不思議なくらいよ。

今日はオープニングから声が良く出てましたわ。
「カワウソ」 ゲストが お馴染みのジゴローだったからかしらん?!
石田純一さんがモニターに映ったら
「純一さーん!」、「ジゴローッ!」 ってゆってましたわね。

これからも そんな風にどんどん声出していってね!!

ジゴローとの付き合いは、
なんつっても「ぷっ」すまが重要ですよね。

かなり初期の頃から出てくださってて、
かなり恥ずかしいゲームにも果敢に挑戦されて、
原宿でトンデもない格好させられる罰ゲームも思い切ってやってくださって、
スゴく面白かったですよ。

あと何と言ってもツヨシの免許取得祝いのときとか、
画伯の個展のときとかね、
「気になって来ちゃった」 とかゆってくださって、
スゴく嬉しかったのを憶えています。

当時は まだ今ほどツヨシも大事にされていなかった時代だったから、
そんな時に あんな風に 気にかけてくださったりして、
ホントに嬉しかったのを憶えています。

私は基本的に 人を上から見たり差別したりするコトが一番キライなんです。
だから、例えば芸能人でも、誰でも、
どんなに大御所でも若いモンと一緒の目線で
一緒になって楽しんだりアツくなったりできる人って
ステキだなぁ〜っ!! って思うんですよね。

そ〜ゆ〜意味では ジゴローはピカイチ ですよね。
これからもツヨシと一緒に遊んで欲しいものです。

「間違ったってイイじゃないか」 のとき、
出題ゲストの江口洋介さんと固い握手を交わし、
「アニキって感じですねー」 と言いながらスリスリ近づいているのを
「近いですよ!」 と、ちゃんと突っ込んでくれる山ちゃんってイイ奴よね?!

江口さんと言えば、連ドラ 「結婚しようよ」 ですよねぇ〜。
あれに出ている頃、関西で SMAPがライヴ終わりに出た番組で、
ナカツヨ・トークの中で 「結婚しようよ」収録の話をツヨシがしていて、
「自分の出番が少なくて、
 あっとゆ〜間に何話まで撮っちゃってて … 」
とか、
「江口さんはボクのことを
 あまり好きじゃないみたい」
みたいなことをゆってたりして、
それが スンゴく切な〜っ!! って思ったコトを思い出します。

その後「ぷっ」すまトークSPに出てくださったときも
ナギスケとイマイチ会話が噛み合ってなかったよ〜なコトも有って、
私の中では江口さんはビミョーな存在という印象だったのです。

でも 今日の2人の様子を見ていたら、
もうあの頃とは状況が全然違うんだなぁ、
月日は各日に流れて変わっているのね〜なんて思いましたわ。

石田さんオススメのシュークリームを食べながら
「美味しい!甘くなくて … 」 とツヨシが言うと、
後ろからピーコさんが 「何の味?」 と聞き、
すると 「ん〜 わかんないっ!」 と。 (爆)

会場、大爆笑ですよ!!
面白ぇ〜っ!!
面白いよ、ホント、君は!!


指1本ずつナメてるのもツボですよ。

今日は 「沈黙のアルタ」 も 無かったけれど、
最後の選手権の 超アップで満足ですよ〜っ!!
眼福ですよ〜っ!!
カメラさん、グッジョブですよ〜っ!!


ハンディさんが寄った時に
江口さんを呼ぶツヨシは流石だね。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
 <<< 過去  *** INDEX ***  未来 >>>

 ♥ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ♥ 草なぎ剛 ♥ 
ひろりん  [MAIL]    
* メールアドレスは公開していません。エンピツ日記【フォームメール↑機能】から、どうぞ。
中々お返事は書けないかも知れませんが、書ける範囲でお返事したいと思っています。
それでもイイよ…と思ってくださるような奇特な方、心の広い方、メールくださると嬉しいれす。