7月から始まるらしいツヨシのドラマ・タイトル 「任侠ヘルパー」 … コレ、どうなんでしょう?! (笑)
面白いやないか〜いっ?! (←髭男爵風に)
「任侠」という言葉から、 東映の映画を思い出す私ですが … ?! (笑)
タイトルって 面白いですよねぇ。 「フードファイト」 や 「チョナンカン」も、 最初は 「何や、それ?!」 って 思いましたもん。
でも 後で思えば、 タイトルには それくらいインパクトが有った方が 面白そうな気がします。
まぁでも … 脚本次第 でしょうね。(←「猟奇」のトラウマ)
誰が書かれるか分からないのですが、 坂本さんでないことを祈ります。 (←「猟奇」のトラウマ)
「任侠」 という言葉の本来の意味は、 「義を重んじ、困っている人や苦しんでいる人を見ると 彼らを助けるために体を張る 自己犠牲的精神をさす言葉」 だそうです。
「強気をくじき、弱きを助ける」 みたいな。
今は違う意味で使われていることの方が多いですね。
内容は橋部さんぽいようにも思えるけれど、 橋部さんは 「不毛地帯」 の脚本を書かれているようなので 違うのでしょうね?!
まぁ 同じ人ばかりより、 違う人の作品の方がイイようにも思えるし。
徐々に情報が出てくるのを楽しみに待ちましょ。

家でセルDVDを じっくり鑑賞する時間が なかなか取れないので、 この春に車を換えてから 車中ナビで観ることにしました。
そうしたら、これが案外良くて、 通勤の往復、買い物へ行った時などにも 観られるので便利です。
運伝しているときはダメなのですが、 止まっている時間て案外多いんですね。 それに、駐車場に止めてから 少し観たりして … 。
携帯の音楽、画像、iPod も 繋いで観たり聞いたり出来るんですよ。
便利な世の中かですよねぇ〜っ?! (・・・って、ババくさい?(笑))

最近お互いに忙しくて時間が取れない職場の友達と、 今日は久々にランチして、2時間くらい喋りまくりました。
以前は近い部署に居たけれど、 今は同じ敷地内でも離れているので、 日常的にコミュニケーションをとるのが難しくなってきてるのです。
今日は久々に その遅れを取り戻すように、 日常のことから、仕事のことから、ツヨシのコトまで ガーッと 喋ってきました。

♥ たまにしか更新しないHPです。
|