French Wolf の日記
DiaryINDEXpastwill


2000年11月15日(水) ネタ切れ大魔王と思いきや・・・会議でリフレッシュ

昨日予告しておいたのだが、今日のスーパー「ポイント 3 倍デー」のお買い物は延期になった。

だってさぁ、ひどいじゃん。どう考えても天気予報のねぇちゃん。騙されたよ。朝会社に出かける前に最終確認で見た情報で、今日は午後から下り坂ということまでは聞いていたが、サラリーマンのみなさん帰りに雨が降る恐れがあるので折り畳み傘のご用意を、なんて言ってくれなかった。なのに~なぜ~♪ 雨じゃんかぁ!

ということで、スーパーに寄って帰るときはいつも使っている面影●駅のひとつ手前の学習院○で下車するのだが、雨に負けていつもどおり面●橋まで乗ってしまった。ゆえにお買い物はなし。ビールの在庫もたんまりあるし、まぁ敢えて緊急に買い揃えなければ死んでしまうようなものもなかったから、気にしないことにする。

本来なら買い物ネタを書くはずだったから、今日みたいに突然予定が狂うとネタ切れ大魔王炸裂・・・おじぃちゃ~ん・・・状態になってもおかしくないのだが、今日は会社で当たり前だが今まで気づかなかったことがあったのでそれを書くことにしよう。

French Wolf は某外資系ソフトウェア会社の研究開発を担当している。実際の業務は自社で開発・販売しているソフトのマニュアルの翻訳、オンライン ヘルプの作成、お客さんによって製品をカスタマイズしなければならないのだがその際必要になる仕様書の翻訳 (上司が日本語を解さない米国人のため日本語の文書は英語にしなければならない) がメインの仕事である。言ってみれば、一人だけでほとんど自己完結してしまう、毎日勤務時間の大半を一人で黙々と机に向かってコツコツ働いてやり過ごす職種。

ところが、今日はミーティングがあった。これは自分にとって非常に珍しいことで、人と話していると (というかいつもと違うことをすると?) どれだけ時間の経過が早く感じられるか、改めて実感した。おしゃべりをしていたわけではない。きちんと仕事の進捗や今後の見通しなどについて真面目なディスカッションが繰り広げられた。同じ時間集中して翻訳をしているとなると、途中でタバコを吸いたくなったり、気分転換がどうしても必要になるものだが、今日のミーティングでは充実した時間の過ごし方を体験することができた。もっとも、これまた米国人のマネージャとのミーティングだったから、母国語ではない英語で頑張ったせいもあるのかもしれない。

ん~。これから毎日ちょっとはプチ・ミーティングみたいなものがあってもよいかもしれないなぁ、なんて思っている今日この頃である。


French Wolf |MAIL

My追加