Diary?
DiaryINDEXpastwill


2011年01月16日(日) 定番の廃盤

 私がいつもお茶を淹れるのに使っているポットは、25年ほど前に購入したものだ。東京に越してきてすぐに、近所の大型スーパーで買ったように記憶している。当時、無印良品もアフタヌーンティーも無い時代、無地でシンプルな食器を探すのは意外に難しかった。日本茶にも中国茶にも紅茶にも使えるような、シンプルで機能的で使いやすいものを探していたところ、これを見つけたのだ。以来四半世紀、全てのお茶をこのポットで淹れてきた。フィルターが金属ではないので、お茶に金くさい感じも出なくて、茶殻を捨てるのも楽で、注ぎ口のデザインが絶妙で大変気に入って使ってきた。

セレック Vポットシリーズ
http://celec.jp/V-filter/cate03.html

 先日、気をつけて扱ってはいたのだが遂にフィルターが破れた。このタイプのポットを今でも売っているのを目にしたのでネットで調べてみたところ、メーカーの名前は変わっていたが立派に定番商品として売られ続けてきたらしい。ということは、替えのフィルターもあるはず。で、東急ハンズで訊いてみた。私の使っているのはいちばん小さいサイズで、それは店頭には置いてないから取り寄せになりますとのこと。それで係の人が問い合わせてくれたところ、衝撃の事実が発覚したのだった。このシリーズは、つい先日廃盤が決まりました、と。え?このサイズが、じゃなくて、このシリーズが? と確認したが、「ええ、シリーズが廃盤です」とのこと。ネットで調べた時には使いやすくて人気があるようだったし、どこかのファミレスのドリンクバーで使われているらしいとの情報もあったのに。楽天の検索結果も1000件以上あるのに。とりあえず、もう生産はしないらしいのでフィルターを2個注文した。2個あれば、大事に使えば一生大丈夫だろう。

 他のポットを使えばいいじゃないかとも思うのだが、あまりにも長い間使ってきたので、もはやこれ以外のポットでお茶を淹れるのがイメージできないのだ。だからこのシリーズで本体を買い替えるというのは選択肢として考えていたのだが。いやーでも廃盤ってほんとかなあ…。本体もひとつ買っておこうかなあ…。


garden_of_time |MAIL