+ 空の向こう +
DiaryINDEX|past|will
最近、右目コンタクトの調子が微妙に悪いです。 この間、つけようとしてうっかり落としちゃったのが原因かなぁ。乾燥しやすくなっちゃったのかなぁ。 それとも、私の目が傷ついてるのか? とりあえず、眼科行くしかないかなぁ・・・このお金の無い時期に。
最近、色々書きたくて仕方ないです。 赤屍の過去も今のうちに十分捏造したいなぁって思うし。 シリルも書きたいし。 日雛も書きたい。 別ジャンルも書きたいの。今。
最近、赤屍と銀次が一緒に公園でタイヤキを半分こして食べてたらかわいいだろうなぁと思ってます。 これはネタとして、いずれ書こう。いずれ。
最近、気づきました。 もう結構長いこと二次創作だのオリジナルだの書いてますが、私、学園モノって書いたこと無いかも・・・。 シリルを書こうと思ってパソ子さんを開くんですが、どうしてもいつも大人版になるんですよね。学生シリルが書けない!!てか、思い浮かぶネタが全部大人シリルだよ!って思ったんです。 よくよく考えると、今まで一度だって学園モノ書いたこと無かったかも。結構読んでるはずなのに。 原因はやっぱそこかなぁ・・・。 それとも単なる趣味か・・・?
最近、・・・というかここ数日、サイトめぐりしてます。 亜紋が出てきたので、亜紋好きサイトさんをめぐってみたり。 ふと思って夏蛮サイトさんを探してみたり。 シリルサイトさんを片っ端から回ってみたり。 夏蛮は甘々ベタベタすぎるのはあまり好きじゃないんで、結構趣味に合ったサイト様を見つけるのが難しい・・・。自分が屍銀やってて思うけど、CPになると、妙に仲良くなるのよね。攻めと受けが。まぁ、それが妄想だけどさ! つか、GB内のCPに殺伐としたものを求めてるのか・・・自分はと、思った今日この頃。
最近、財布の口が閉まってくれなくて困ってます。 出費が多すぎだ・・・。
最近、いい加減卒論をやらなきゃって思ってます。 と思ってたら、とうとう中間発表をやると先生に言われました。 他のゼミの子はみんな夏休み中だったけど、私のゼミだけこれから。 学外の図書館に資料を請求しなきゃかなぁって思ってます。 これでまたお金がかかるー・・・。
ということで、「最近」というテーマで書いてみました。 最近、また萌えが復活してます。 この日記が頻繁に書き込まれるのがいい証拠(w。
来年のカレンダー、GBは買うつもりなかったんですけど。 買うつもりなかったのに、来年のカレンダー・・・・・・
赤屍が白衣姿で立ってるんですよね!!
これだけのために買うべきか否か、相当迷ってます。 赤屍の白衣姿なんて、そんなレアなもの・・・レアなもの・・・・・・レアなのか? とりあえず。 赤屍の過去を詮索したくてしょうがない私としましては、これは非常に気になるところでございます。
白衣屍。 相当萌えるものです。昔はきっと良き医者だったんだろうなぁって思うから。あの殺人狂になったきっかけをもちょっと詳しく知りたいものです。 妄想ならいくらでもしてるんですけどねぇ。 やはり、オフィシャルにかなうものはございませんよ。・・・多分。 とはいえ、期待しすぎるのはいけませんね。 赤屍・・・ここ数ヶ月、また音沙汰なしなので、あそこまで小出しにしておいて過去は謎のまま・・・てことも十分ありえるぞ。 ・・・妄想で満たすしかないかなぁ。
今週のGB。 アー・・・死んじゃったんだ。結局。 とりあえず、祭蔵的にはハッピーエンドですね。風雅メンバーもそれなりに納得してるようだし。 つーか、ここの結束力ってほんとにすごいですよね。 風鳥院と筧は・・・まぁ、歴史が違うとして。 ・・・となるとよそ者は俊樹だけ? 俊樹もがんばったなぁ。へたれだけど。 そして本当に蛮は何のために来たんですか?花月を慰める(?)ためですか? ・・・まぁ、いいや。 MAKUBEXの不安も気になるところではあるが・・・といってみる。
でも、何よりも気になるのは。 なぜに亜紋がいるんですか!? どうせ最後だから四木族もくるだろうなぁとは思ってたけど、まさか亜紋やんまで来るとは思わなかった! つーか死んだんだよね?死んだんだよね、彼は? 鬼ごっこが複線になってるのはわかるんだけど、いったい何がどうして亜紋やんがいるんだ・・・。
ま、いっか。
亜笑スキーとしましては、気にしない! 萌えって素敵! これが自分的にどうでもいいキャラだったら、相当納得いかなかったのはわかりきったこと。 それでも亜紋やんだからと自分を勝手に納得させちゃうのです。
そして、ベルトラインの入り口についたので、そろそろいい加減赤屍を出してください。 萌えが戻り始めたこれを機にさっさと赤屍を出してください。
・・・その前にパパと弥勒かな。 夏彦と蛮の因縁の対決も気になるなぁ。エリスって結局誰だったんだとかさ。顔もどんな人間だったのかもいまいちわからないし。 雪彦よりも夏彦のほうがいっぱい出てきてくれるといいなぁ。弥勒と因縁あるのは蛮だし、一番恨みが深そうなのは夏彦だし。 夏彦がいっぱい出てきてくれたらちょっとは救われる。
けど、やっぱり赤屍。脳内萌えにおける赤屍量が絶対的に足りないよぅ。
2005年09月28日(水) |
ぶりーち、そして・・・。 |
来週はとうとうゴールデン進出ですね。 時間帯が変わるだのって話は聞いてたんですけどね。 ビデオの予約時間も設定しなおさなきゃ・・・。
そろそろ佳境ですねぇ。尸魂界編も。 いや・・・これからまだまだ先は長いですけどさ。 緋真さんの写真が出てくると、あーここまで来たかぁって気にさせられます。 つか、私が本格的にジャンプの立ち読みを再開したのがこの辺りだからかもしれませんけど。 11番隊の漫才は大好きです。 というか、あの隊は何やっても・・・とは言い過ぎにしても、ほぼ漫才に見えるんですけど。 だから好きなんですけどね! そして、やちるちゃんの剣八っちゃんに向ける迷いのない信頼がたまらないです。剣やちいいなぁ。 それにしてもやちるちゃんと一緒にいると織姫が相当痛い目にあってますよね。仲が言いというか、どっちかいうと、やちるが嫉妬してるように見えます。剣八っちゃんを独り占めできなくて。 そんなこんなで楽しすぎる30分でした。 ・・・今日はビデオセットし忘れて予定外のビデオに録画してしまったとしてもね。
ハリポタの検索サイトに登録しました。 6巻のネタバレ読んでしまったためか、無性に書きたくて。そして実際書いちゃったんで。 これからそっちも頑張ろうかなぁとか思ってます。できればBLEACHも・・・と思いつつ。この3つでやれたらなぁと思ってます。 GBのほうへの愛情がまったく消えたわけじゃないです。 でも、それもこれから赤屍が出てくるかどうかにかかってるように思います。最近ご無沙汰だし。 またわたわたする前に書きだめしようっと。
・・・あ。 マガジンの存在をすっかり忘れてたかも・・・。 これだから水曜に学校がないって不便だな・・・。
バイト前によったコンビにはすでに売り切れていて、どうしようかと思った。読めないなんてつらすぎる。 しょうがないからバス停からちょっと離れているコンビニに行ったさ(w。 バスに乗り遅れなくて良かった。
シロちゃんはあの面子の中の唯一の砦だったのね・・・良識の。 さすが隊長。あまりのことに同情の涙が出そう(笑。 一番年下に見えるのにねぇ。つか一番年下だよな。そして見た目年齢10代前半で身長は小学生並みだというのに・・・。 でも、期待していた外部の突っ込みは「銀髪」ではなくて「チビ」だったのに・・・。そしてキレる日番谷が見てみたかった。 残念ながらキレていたのは一角でしたね。ハゲ。 乱菊さんに至ってはなんだか自由気ままに楽しんでらっしゃるし。 こいつらにはこのまま居座ってほしいなぁ・・・。そして後に雛森が来てくれればもう最高。 日番谷にお弁当を持っていってあげればいいんだ。そうして乱菊さんに冷やかされればいいんだ。 「日番谷くーん、お弁当作ってきたよー。」 「隊長~、今日も愛妻弁当ですか~」 「ば、馬鹿なこと言ってんな!こ、これは・・・」 「どう見ても愛妻弁当ですって。」 とかとか。 三人でお弁当とか食べればいいんだ。 あぁ・・・楽しい。
織姫と一護のわだかまりが解けてよかったです。 ルキアさまのお力です。 あの飛び蹴りは素敵でした。
読んじゃった・・・。読んじゃったよ・・・。 ハリポタ6巻・・・・・・のネタバレ(オイ。 あくまでネタバレ。原書買ったのにまだ読めてない。 それにしても、今までネタバレされるのって好きじゃなくて我慢してたのに・・・。好奇心には勝てませんでした。 核心に迫ることは実は知っちゃいたんですよ。 原書を買ったのもそのせいだし。 ぱらぱら原書を読んでたら、ついつい余計な一文が目に飛び込んできたんだもん。
ということで。 ネタバレを読んでの感想行きます。時々婦女子的見解が入りますよ。当然。 ショックすぎてもう、どうしような感じです。
まず。 ダンブルドアが死ぬのは知ってたんです。 だって、目に飛び込んできたのがこの一文なんだもん。
けど、そのダンブルドアを殺したのがセブルスって何事ですか!?裏切るとは知ってたけど、そんなことまでしていったのね・・・。 正直セブルスのことそこまで好きじゃなかったけど、でもねぇ。辛いものがありますよ。そもそも彼は闇の陣営なんじゃないかって疑いはあったし。(スパイだったみたいだけどさ。) でも、今まで騎士団ににいて、どんな気持ちだったんでしょうね。裏切る時。 セブリマとか別に興味なかったけど、そっちの観点から考えると・・・うわぁ。萌えるのかショックなのかが分からない。 ただ、ジェームズとリリーを失って、自分の側に帰ってきてくれたシリウスも死んでしまい、この上セブルスまで裏切ったとあっちゃ、リーマスはどれだけの絶望を味わってるんでしょうかね。
・・・で。それもありつつリーマスはとうとう恋人ゲットしたのね・・・。 うわぁ・・・。リーマスの幸せを思えば相手がトンクスなだけに喜ぶべきなんでしょうが、シリル派の人間としてはちょっとショックかも。 どうせシリウスは死んじゃったんだし、その後の期待は出来ないのはわかってるんですがね。ホモをやってる人間としては、オフィシャルでノーマルカプが出来ちゃうとどうしようかと思うわけです。 シリルを書くとなると、全部リーマスがトンクスとつっくつ前の話だとしてもね。 いえ、全然書けなくなる訳じゃないのでそれは嬉しいんですけどね。 そっかー・・・まさかとは思ったが、本当にくっつくとはなぁ・・・。 それにしても、リーマスとトンクスっていったい何歳差なんでしょうかね。 シリウスとリーマスが同じ年で、トンクスのお母さんがシリウスの従姉でしょ?つまりはトンクスはシリウスの姪っ子だ。 シリウスとリーマスが親戚関係になるってのは面白いけどねぇ。まぁ、トンクスの熱烈アピールの勝ちのようですから、年齢差なんて気にしない~?
シリウスの遺産は全部ハリーに残されてたんですね。 シリウスはちゃんと遺書を残していたらしい。自分の性格をある程度把握していたのか?絶対に無茶をしでかすと自分の行動を把握してたのか!? 騎士団に入った時点で覚悟はあったんだろうなぁ。いくら今回はヴォルデモート卿への対応が早かったからとはいえ過去のことを思えば、モリーじゃないけど、多くの犠牲が出るのは必死だから。 その犠牲者に自分の名前があがらない保証はないし。 前回最後の犠牲者になったのはジェームズとリリーだったから。 しかもその後ピーターの罠にはまって、保護者となってハリーを守らなければと思った矢先にアズガバン行きに。 今度こそ何があってもハリーを守れる体制を作りたかったんだろうなぁ。親バカだし。 なんだか嬉しくもあり切なくもあり。 やっぱりシリウスは死んじゃったんですね。 彼が死んだ原因はどう考えても彼の軽率な行動なんだけど・・・でも、ここまでハリーを守りたいと思う気持ちがあったのならば、やはり彼は死ぬべきじゃなかったんだよ。このヘタレめが。親と言う立場からハリーを守れるのは今やシリウスしかいなかったのに・・・。
そんなシリウスの死は物語中ではさっさと忘れられたようですね。 リーマスはシリウスについて何も語ってくれなかったらしい。 ハリーと思い出話をしてくれればと期待してたのですが、それも叶わなかったらしい。それどころか、今回多忙のため、物語にはほとんど登場されなかったとか。 というか、この物語、死んだ人についてはひどくそっけないですよね。RPGゲーム並みに。その場では悲しんでおきながら、ダンジョンが進むと忘れられちゃうって感じで。 と思うと、彼の死をただ悼んで過去の人にするのだけはやめてほしいなぁ・・・。忘れないで欲しいけど、悲しみの象徴にすることだけはやめてくれ。 このままでいくと、最終巻も期待できそうにないですよね。親世代については。 まぁ、主人公がハリーでメインは子世代なんだからしょうがないんだろうけどね。 どうしてくれよう、消化不良のこの萌えは・・・。
それにしても、今回いろんな意味でセブルスが活躍みたいですね。 とうとう闇の魔法に対する防衛術の先生になれたとか!念願ですねぇ。その野望を持ち始めて何年経ったんでしょうか?少なくても5年の上はかなわなかったわけですが。あぁ・・・とりあえず、おめでと。
このままだと、私は翻訳版6巻の発売を待ちそうです。 あー・・・ショックがでかすぎる。
ハリポタを読み返してました。 最近寝る前に布団横の本棚から本を引きずり出すのがお約束なのですが、昨日の夜は何を思ったのかハリポタの3巻を手に取っちゃいました。 で。 結局一日ハリポタにつかってた感じです。 それでも昼ドラはしっかり見てたりもしました。
で。 その後はハリポタ絵が見たくてネット上に上がったのですが。 うっかり思っちゃったのは、好きサイトさんの絵を見ていて。 レグルス×シリウスっていいかも・・・。 だったり。 いやぁ、自分すごい。弟×兄!まさかこんなところにいくと思うと思わなかった! 黒い弟最高!さすがブラックさん家の弟君。 兄さんはあんなにヘタレなのに!! と思ってサイトを回り始めたのですが、いやぁ、素敵にいばら道。 いくつかのサイトさんは見つけたものの、それでも少ない!今更の登場で、あれだけの記述じゃさすがに無理だよなぁ・・・。 誰か私に弟×兄をください。 ジェームズと弟のシリウス争奪戦でかまわないんでw(オイ
とか言いつつも基本はルシリだったりするんですけどね。
遅くなりましたが、今週のGB。 最近、誰が読んでるんだ、この日記・・・って思いつつも書いてみる。
さようなら、祭蔵。永遠に。 いやぁ、綺麗にまとまったか?まとまったのか? 遅くなりつつも蛮が登場。 このまま祭蔵が死ぬとは思えないから、結局蛮が助けたりするのかなぁっておもったり。じゃなかったら、本当に何しに来たんだ、この男!?って私が思うから。 今週の祭蔵の顔がどうしても銀次とかぶります。 うん。すっごくかぶる。 そして風雅のメンツがどうにも死んじゃった人みたいです。あの世から花月に会いに来たみたいに見えます。
赤屍ーーー早く戻っておいでーーー。
以上。
2005年09月20日(火) |
○○占い@BLEACH |
今週のBLEACHについての感想が読みたくていろんな日記をぽんぽんと回っていたら、よくある○○占いってのに行き着きました。あの生年月日と血液型で調べるやつ。 とりあえず、結果を載せてみる。
BKEACH占い→コン 斬魄刀占い→侘助(吉良イヅルのですよ) 護艇十三番隊占い①→市丸ギン 護艇十三番隊占い②→日番谷冬獅郎 護艇十三番隊占い③→十一番隊
ちなみに③については他の血液型でもやってみた。 A型→十番隊 O型→十二番隊 AB型→十三番隊 不明→技術開発局 ・・・順番に並んでる・・・?まぁ、そんなものか。 それにしても、十二番隊と技術開発局には絶対に行きたくないなぁ・・・と思いました。 遠くから生暖かい目で見守るくらいがちょうどいい。 マユリ様嫌いじゃないけどね・・・あれが隊長じゃおそろしいだろ。 むしろ喜助さんがいた頃の十二番隊に・・・・・・。
で。 一番最初にやった結果がコンってのがちょっと切なかったです。 最近単行本で悲惨な思いをしているだけに・・・。 とか。 うわぁ、イヅルの斬魄刀かぁ・・・。 とか。 いや、イヅルのって事は、刀ももしかして後ろ向きなのかなぁとか、うじうじしてるのかなぁ・・・とか。侘助の具現化が見てみたい。 そして驚いたのが、ギンと出たこと。あれと一緒と診断するのか?するのか!? 嫌だーって言ったら「何で!」って某友人様に言われそうですが。 別に嫌じゃないですよ。嫌いじゃないし。ただちょと微妙。 日番谷も日番谷でビックリだったけどね。 一番納得したのはぴったりの所属が十一番隊ですって言われたことでしょうか。 血の気が多くて、思い立ったらすぐ行動、考えるよりも先に行動、楽天家。 そんな感じでかかれてました。 思い当たる節はそれこそいっぱい。 まぁ、楽しそうだから良いかな~って思いました。
以上。
てかBLEACH! そもそもジャンプはBLEACHとナルトしか読んでないんで。 盛大にネタバレするんでお気をつけください。
いやぁ、楽しい(w。 ・喜助と夜一さんっていう組み合わせもすごく萌えるんですが、それにしても夜一さんの格好が!洋服が!!当分の間その格好でいてくれると嬉しいなぁ。
・一姫万歳。 なんだか織姫が切ないですね。織姫の一護への想いとか、もっと強くなりたいという願いとか。彼女のそのもどかしさがより切なさ引き立てますよね。オフィシャルは一ルキなのかな、やっぱり。彼女には幸せになってもらいたいですね。と思えばやはり雨織なのかなぁ。それもいいけどね!
・いっぱい来ちゃったよ・・・。 うれしいねぇ。ただ、あの人選はどうなのよ?(w 恋次はいいとして、一角と弓親も・・・まぁ、分かる。乱菊さんは高校生で通るんですか?あの胸でよく着れる制服が準備できたなぁ・・・。 そして、もっと無理を感じたのは日番谷だ!!シロちゃんだ。 あの身長で高校生と通すのには非常に無理を感じるのですが・・・。まぁ、これから出番が増えるので、あえて文句は言いませんが(w。 で、驚いたのは一護が日番谷を名前で呼んだこと。いつの間にそんなに仲良くなってたんだ!?ビックリですよ。てか、他に彼を「冬獅郎」と呼ぶ人間がいたか!?とはいえ、名前で呼ばれて、偉そうに「日番谷隊長だ」って言い返す彼がすごく可愛いです。 弟が頑張って背伸びしてる感じ(w。 とはいえ、十番隊は大丈夫なんですか?隊長・副隊長がともに不在で。 そして、雛森は?雛森はどこ?素で探しましたよ。日番谷がいるなら雛森もいるはずだ!って。・・・ダメでしたけどね。まだ意識不明でしょうか?早く元気になってくれ・・・。で、彼女も人間界に来て欲しいです。えぇ、心底!! てか、彼女を置いてきちゃって大丈夫なのか、日番谷は!? そしてあの人選をしたのは(物語上は)やはり山本総隊長ですかね・・・? あんなに上位席官をいっぱいよこしちゃって大丈夫なんでしょうか・・・。
・で、ルキアも久々に制服着てますね。 恋ルキを期待させてくださいませ。
・面白かったのは他の方の感想が読みたくて日雛サイトさんの日記を回ってたら某サイト様の日記で一護×日番谷(・・・ん?逆かな)を書いてらっしゃってビックリでした。 いや、読みながら想像はしてたけど、まさかこんなに早く出会えるとは思いませんでした。 興味深くはあったけど、やはり私の中ではシロちゃんは雛森のものかな。 ギンヒツも面白かったんですけどね。
・なんだかCP論になってるからついでに。 日番谷×乱菊っていまいち想像できなかったりするんですよね。ダメってわけじゃないですけど、どうしても隊長と副隊長、弟と姉って気がするんで。仕事では信頼が、プライベートだと雛森相手にてこずる日番谷を冷やかしたり冷やかしたり冷やかしたり励ましたりといった感じ。そんなイメージです。 乱菊さんはギンで。オフィシャルですね。ここもここですごく好きなんです。
・日雛←イヅル。これが楽しい。
・そしてこの漫画一番の王道であるだろう一ルキに大して萌えない・・・。 アニメの恋ルキにはすごく萌えましたね。てか恋次がすごくかっこよく描かれてますよね、アニメ。 白夜×ルキアにもうっかり萌えましたが、やはり百夜には緋真さんがいるから(w。
そんな感じで。 いっぱい語って満足してます。 BLEACHのためだけに今週のジャンプを買おうかと思ったくらいです。 ただ、それをやったら次も買いそうだからやめときました。 早く単行本出ないかなぁ。
2005年09月15日(木) |
窓の向こうから・・・。 |
冷たい風やら石鹸の香りやらが入ってきます。 気がつけば9月。最近空気は暑いのに風だけ冷たいってことが多くなりましたね。めっきり秋です。 で、なぜ石鹸の香りがするのかが謎です。窓の向こうは堤防なのに。どこかのお宅のベランダで使用されてるのか? そして、さっきっから「かおり」って入れるたびに「香織」って人名で変換されるのが謎です。最近使った覚えはないんだけどなぁ・・・。それ以前に「香織」と言う名の知り合いとはここ1年くらい会ってない気がする。
サイトを改装しました。 前のデザイン、別のパソコンから見るとステキなほどに崩れてたので、これはいかん!と思いまして。 改装しなきゃとは言えども、最初はパソコンに触ること自体乗り気じゃなかったですが、始めちゃえばあとは楽しいんです。 前のがこれぞ夏!って感じだったので、今度は秋です。もみじです。 色々試したかったことも組み込みつつ、結局1日半くらいで完成。 その後、サイト用のフォルダやFTP内のデータを整理しちゃいました。早い話がいらないものを全部消去したんです。 物によっては3~4つ以上前のデザインが残ってて、ちょっとビックリです。 よくもまぁ、こんなにサイトをいじったなぁ・・。 でもサイト改装って楽しいですよね。たいした技術ないですけど、私。 それでもちょっとずつ色々できるようになってきたなぁとしみじみしました。
で、本っっっ当に久々に小説アップしました。 すいません。GBじゃないです。屍銀じゃないです。BLEACHです。 一度日雛が書きたかったんです。いえいえ。もっと書きたいなぁとか思ってます。 サイトもよろず化したし、これからは書きたいものをマイペースに書いていきたいなぁと思います。 ・・・あの頃は藍染は白だと思ってたんだけどなぁ・・・。
今週のマガジン。 エアギアもツバサもKYOもなかったんですね。今回。 どうりで読見終わった後に物足りなさを感じたわけです。 これでゴッ輝までなかったらマガジンを買うこと自体考えてたかも・・・。 子花月vs子祭蔵。 いいようにあしらわれちゃった子祭蔵。なんだかこの辺の彼の台詞を見ていると、花月は子供の頃からすでに黒かったのかなぁと思います。さすが女王。 なんと言うか、スティグマが何だろうともうそこまで気にしません。夜半が何がしたいかなんて知りません。祭蔵が気に食わないんです。 何に執着してるんだか知りませんが、呪刺繍の力を使い始めた辺りから無性にムカつきますね。この男。 んでもって、風鳥院にも一子相伝の技があったんですね。一子相伝・・・。この言葉を聞くと何かを思い出す・・・けど、何かとは言わない。
見事な晴天。家の前の堤防では大きな音を立てての草刈り。煩くて敵わん。 そんな中、うっかり洗濯もせずに今日もテレビと睨めっこ。TOSの3週目です。もうすぐクリア。 毎度クラトスをとるかゼロスをとるかで悩んで、両方のフラノールで両方見ておいて、結局クラトスで話を進めていくと言うのが自分の中でお約束となっております。ゼロスのいないEDは寂しいものの、親子が別れるシーンがすごく好きなんです。 で。今回は今まで見逃し続けたイベントを今度こそ見るぞ!と頑張ったのですが、一番見たかったユアンの指輪のイベントを見損ねました。うわぁん。 まぁ、1週目でちょうどいいセーブデータが残っていたので、そこからもう一度進めなおし。2時間かけてイベント見ました。で、それから元のデータに戻って再度進めていくと言う七面倒くさいことをやってました。 あれだけ晴れているのに、家に閉じこもって・・・って感じではございますが、あれだけ晴れてると逆に外に出る気はうせるのです。 焼ける、暑い・・・サイアクですよ。
今日のバレーは実にあっけなかったですね。 木村と荒木が頑張り、大友もそれなりに頑張ってましたし。菅山も最後の最後だけですが、出てきましたし。 でも、最後のポイントがネットタッチとは・・・。韓国戦でその最後はちょっとがっかりでした。迫力がー・・・。 それにしても、もっと苦戦するものと思ったのですが、そうでもなかったようですね。韓国はまだまだ余力を残してるのか、それともあれが今の実力なのか。 まぁ、オリンピックまではまだまだなので、どう動くか分かりませんがね。 あー・・・やはり優勝は中国か。
・・・竹下と宝来のプレーも見たかったよ。
今週のGB。 花月ってとことん女王様タイプだよなぁ・・・と実感。 祭蔵が手合わせを望んだ時のあの遊ぶように楽しそうな顔とかさ、彼の中にある絶対の自信。 彼の仲間への信頼と銀次の仲間への信頼って違いますよね。花月はやっぱり自分が上に立ってるんですよ。どこまで行っても十兵衛と俊樹は従僕から脱せないというか。完全に対等にはなりえない。 そんな風雅が好きなんですがね。えぇ。 祭蔵はもっと色々彼なりに考えるところがあって裏風鳥院についてるものだと思ってたのですが、あんなに呪刺繍をしているとそんなこともなかったのかなぁと思いたくなってきます。さすがにあれは気持ち悪かった。 彼が何を望んでいるのかがどんどん見えなくなってくる。あれだけ呪刺繍をしていると、本当に裏に魅了されたかのようです。どんな理由を連ねられても、彼の呪刺繍の理由は納得出来そうになさそうです。
パソ子と向き合う気にどうしてもなれません。 お話書きたいなぁ~書きたいなぁ~って言う気持ちとは裏腹に何もできません。 とりあえず、あと2日くらいで今やってるTOSの3周目をクリアしちゃおう。そうしたらこっちに集中できるかもしれない。
そう思っております。
* * *
GBへの愛が薄れております。 どうにもそこに愛が注げておりません。 いい加減赤屍を出してくれ。赤屍への愛は多分きっと薄れちゃいないんですよ。だから屍銀への愛もまだあるし。 ただねぇ。 何とかならないかなぁ。
それとは裏腹にBLEACHが面白い。と言うか萌え。 本誌のほうも喜助と夜一さんが一緒に出てきて(しかも夜一さん人間だよ!)心はウキウキです。 アニメも待ちに待った日番谷vsギン。 あぁ、シロ桃最高。日雛最高。 もう呼び方はどっちでもかまいませんよ。だって同じものだし。とにかくウッキウキでした。楽しくて仕方がない。 雛森がかかわると豹変する十番隊隊長さん。それが楽しいんですけどね。 そして途中参加の乱菊と対峙する市丸。独り者の吉良(オイ。 シロ桃でギン乱で、BLEACHはここ2週楽しかったです。
そして相変わらず実家ではスラダンが未だにブーム。 実家ではちょうど決勝リーグの稜南戦のDVDがレンタルされてて、ずーーーっと見てました。しかも勝敗が決まる巻です。 桜木の驚異的な活躍。あれが見ていてスカッとするんです。飲み込まれるんです。スリル満点ですよね。 そして決着がついたときの赤木の涙がー・・・。 萌えでいけば、木暮が3Pシュートを決めた後に三井が彼の頭をぐりぐりとなでまわすとこ。あぁ。三井も木暮も可愛すぎる。 正直かっこよさで言えばたぶん木暮のほうが上じゃないかt・・・。 スラダンはいいですね。やはり。
マジシャインが可愛くて仕方ないです。 先生、何でそんなに可愛いの・・・?
そんなところです。 明日マガジンの発売日だけど・・・。 あぁ、そうだ。花月vs祭蔵だ。期待していいのかなぁ。男前な花月は嫌いじゃないんだけどなぁ。 それよりも赤屍だ。小さく一コマなんて言わずにででーんと登場してくれないかなぁ。
|