3連勤初日 - 2002年04月30日(火)

うぉー!










給料日だ。(笑)
早いもんでこの会社に勤めてほぼ1年。
ということで昇給です♪
ちょびっとだけどね。
でも増えるだけで嬉しいっす。

さてさて、支払いに行かなきゃ・・・・(泣)



↑ぽちっとな




3連休最終日 - 2002年04月29日(月)

3連休最終日で人によっては連休真っ只中ですが僕にはあんまり関係ありません、そんな気がする月曜日。
もっちです。
今日は路上行ってきました。
今日は高校の友達が見に来てくれました。
彼氏と一緒に。
まさやん歌ってミスチル歌って。
その後超久しぶりにnonaと一緒に歌って10時半くらい?に帰りました。
なんてことない月曜日でした。
GWの割に人少なかったです。



↑ぽちっとな




偽お花見オフ - 2002年04月28日(日)

おつかれさまです。ごくろうさまです。もっちです。
今日は真面目に日記を書きます。

昼からサッカーをする。近くの公園です。今年初の試合が近づいてきているので気を引き締めて練習です。ちなみに次の土曜日が試合です。週間予報では雨だったけど・・・・。僕は先発で右サイドハーフ。システムは3-5-2だと。土曜日は市川になりきります。髪とか微妙に立てたぐらいにして。

サッカー後、街に出てユズホオフ。というかあれはユズホオフなのか?本当はお花見オフの予定だったのにお花見参加者が少ないため夜の部だけのオフに。花見てねぇ。しかも夜の部メンバーが

nao、俺、つるちゃん、しづねぇ、まどか姉、あやこさん




新鮮味ゼロ

わざわざ集まる意味はないんじゃないかと言わんばかりの恒例メンバー(笑)そのメンバーで1次会にんにくや。ビール、ビール、ビール。2次会カラオケ。採点でもりあがる。ていうか「それが大事」で3位はずるいだろ。最後長いのなんの。ほろ酔い気分で帰宅。明日も休みだワショーイ!



↑ぽちっとな




時差。 - 2002年04月27日(土)

えっと、言い訳です。
なんで今頃27日の日記を書いてるかというと。


時差です。



そう。



時差。


4日くらいずれてるんです。


ね、納得でしょ?



















時差かよっ!


↑ひと押しでふた押し分楽しめる




なつかしアニメ - 2002年04月26日(金)

「もっちは毛薄いからベムね」
そんな決め方をされるのはどうなんでしょう?もっちです。
ていうかベムベロベラの中からどれか選ばなきゃいけないなんて無理です。あんな三つ指生物。そもそも何で選ばなきゃいけないのかが謎。どういう経緯でそんな結論に達したのかが謎。何で妖怪人間?

っていうか「毛」って頭じゃないよ!!!あくまで体毛です。
確かにすねは薄いですけどー。別にいーじゃんかよー。わざわざベムにしなくてもー。

ん?
まてよ?
もしかして…










「妖怪人間ベム」知らない?!


いや、そんなことはないはず。ここに来てくれる人のほとんどは知ってるでしょう。「妖怪人間~、あらわるあらわる~♪」って、それは透明人間だし!ピンクレディーだよ。




世間をさわがす不思議なことは
すべては妖怪人間なのです
天下無敵のチャンピオン
突然ダウンを食ったのも
スプーンを曲げたり ねじったり
念力ブームも 私です(三つ指で土下座しながら)


↑ぽちっとな




昨日の出来事 - 2002年04月25日(木)

昨日足の小指の爪について語りすぎてサッカーしたことを書くのを忘れてました。本末転倒じゃん!ふふ。
謎の多い地球人、もっちです。

昨日サッカーしたおかげで筋肉痛です。筋肉痛が痛い。痛いよ筋肉通。筋肉通て。筋肉マニアですか?筋肉おたくですか?「君の上腕二頭筋、いい張りしてるねー( ̄ー ̄)」とかですか?「ちょっと脊柱起立筋群触らせてよ」とかですか。ある意味セクハラですね。ていうか捕まるって。
大分話が本筋からそれてしまいました。筋肉の話だけに本筋。上手い事やった。
そうそう、筋肉通にさいなまれてるんですよ。あ・・・・・通になってる・・・

(本気でIMEに失望中)

(気を取り直して。)



そうそう、筋肉痛にさいなまれてるんですよ。(取り直しすぎ。)
主に足ですね。あと脇腹とか。腰が痛いのは多分筋肉痛じゃないと思います。昨日の夜にちょっと・・・・(照)って違いますよ。そんなわけないじゃないですか。はははははは・・・・・・。いやぁ、腰の使いすぎには注意ですよね、みなさん。(にっこり)
腰といえば、うちの姉貴(昨日出てきたのとは別の人格の姉貴)はヘルニアなんですよ。今は家で静養してます。仕事もできません。中国語喋れます。中国人によく間違えられます。チャイナドレス持ってます。個人的には白衣の方がそそります。

そんな僕の趣味でした。


↑ぽちっとな




有言不実行 - 2002年04月24日(水)

日記の右側に毎日更新だよっ!ってかいてるけど全くの嘘です。エイプリルフールです(嘘)もっちです(本当)

と、そんな僕ですが。
右手の小指の爪がちょっと欠けやすいのを気にするくらい繊細な面と素手でワニを絞め殺すくらいの大胆さを兼ね備えている僕ですが。会社まで自転車で行きながらも近くのコンビニまで車で行くような僕(買い物はフリーマーケット)ですが。

そんな僕でもこの間の姉の発言には驚かされましたよ。

姉:「ていうかさぁ」

僕:「ん?」

姉:















「なんで足の小指の爪って爪じゃないんだろ?」



いや、瓜だし。あ、瓜じゃないし。爪だし。
確かにちょっと形は変かもしれないがそれは小指の爪の責任じゃないよ。そんなことで小指の爪を爪扱いしてやらないなんて可哀想過ぎる。差別だ差別。差別と区別。(?)なにも小指の爪だって好きでそんな形に生まれてきたわけじゃないだろうに。先天性なんだよ。しょうがない。纏足纏足。思いっきり後天性。足ちっちゃくし過ぎ。だからさ、姉ちゃん。とにかく言いたいのはさ。


うちらの親が悪いんです。


ってことだよ。


↑押せるもんなら押してみな。




定期と自転車と僕。 - 2002年04月23日(火)

つい最近定期が切れまして、会社まで自転車通勤の日々です。
と言ったはいいものの。
ここ数日、とっても風が強いんです。
しかも毎日同じ向きの風。
会社方面から家に向かって吹く風。
つまり行きが向かい風なんですよー。
つらいのなんのって。
だから断念してJR乗ってます。210円払って。
帰り向かい風なら頑張る気にもなるんですけどね。
ていうか頑張らなきゃ帰れないし。
でも行きが向かい風だと頑張る気力も失せるんです。
気力が風に飛ばされちゃうんです。
そーゆーわけで月末まではチャリで頑張ります。
月末になれば給料が出るので定期を買って楽します。
僕の場合定期というのはとってもお得感満載なんです。
一日の往復切符代が420円。
僕の場合月に25日くらいは街に行くんで420×25で10500円。
定期代は6780円。お得です。
ていうか街行きすぎ。


↑ぽちっとな




ビデオ感想文パートタイムジョブ。 - 2002年04月22日(月)

あっさり塩味もっちんです。
東京土産の苺トッポはまだ二箱ほど残っています。

今日はアタックナンバーハーフを見ました。タイ映画です。
タイだからってバカにしちゃいけません。
タイだからって「オニーサンヤスクシトクヨ」とか言われるわけじゃないんです。
オカマばっかりいる国じゃないんです。

で、アタックナンバーハーフはオカマのバレーボールチームの話です(爽やかに)
オカマのバレーチームが国体で優勝するっつー話です。
ていうか、これが実話だって言うのがタイのタイたる所以です。そんなことはないいです。
ちゃんと最後のエンドロールのところで実際のオカマさん達の映像出てましたからね。
普通にみんな美人でしたよ。スパイク強烈過ぎでしたが。(笑)

そんなわけで今週は4本ちゃんと見ることに成功しました!ネ兄!


↑ぽちっとな




ビデオ感想文パート33と3分の1 - 2002年04月21日(日)

裸の銃を持つ男かいっ!

さてさて、今日も「お宅のビデオ自慢」のお時間がやってまいりました!
お付き合い致しますのは私、レスリー・ニールセンです。
裸の銃シリーズってのは拓さんありまして、拓さん!僕も全英オープンにいくばい!っていう感じのダンドーがⅩⅠと書いてザイと読むんですが、それはおいといて、裸の銃シリーズ(ここでの銃はガンと読む)の中には裸のローマ帝国とか、裸の十字架を持つ男とかあるんですね。見た事ないですけどね。ケタケタケタケタ。

さぁ、本題に入りましょうか。
今日はニューシネマパラダイスの感想です。
この映画、単館映画館(渋谷系単館とか、要するに1館だけの映画館)での史上最高のヒットを記録した映画でして、前から見たいな見たいなとは思っててTSUTAYAで探してたんですがなかなかなくて、今回やっと見つけたので借りて見てみた次第です。
ストーリー的には映画館を通して結ばれる映写技師とある子供の友情の話なんです。
はっきり泣いたり笑ったりするシーンがあるわけでもないですが、なぜか見終わった後、「いい映画だった」っていう感想が口を突いて出ます。
子役の子が可愛かったです。
ていうか前半と打って変わって真面目でごめんなさい。


↑ぽちっとな




ビデオ感想文パート2 - 2002年04月20日(土)

こんにちは、土曜だというのにどこにも行かずに軽くひきこもり気味のもっちんです。
とは言ったものの、英語にも行ったしその後古本屋巡り行ったのでひきこもりではないけれども結局僕って暗い人間です、ハイ。

と言うことで予告通りスナッチの感想文を。
個人的にブラピのこういう系の映画(スナッチ、ファイトクラブ等)は好きじゃないはず(独断と偏見または食わず(見ず)嫌い)だったんですが。




OMOSIROKATTADESU!


おっと。






おもしろかったです!
タグなんて手書きですからね、英字入力のまま打ってしまいました。どうも失礼をば。
つーことで、スナッチなんですが、3つ(?)のストーリー、じゃないな、グループ?が一つの宝石を巡って絡み合ってるんですが、そのテンポが小気味良いんです。ただ、最初のほうはわけがわからなかったもんですからもう一度見たいな、って思うのは僕だけじゃないはず。実際もう一度見れば良かったと後悔しながらこの文章を書いてます。だからどうしたこのやろぅ!(逆切れ)


↑ぽちっとな




ビデオ感想文パート1 - 2002年04月19日(金)

1本目はジュラシックパーク3。

ジュラシックパーク、ジュラシックパーク2と一応全部見てきましたが、3が一番薄かったような気がします。
一言で言うとつまんない。(一言過ぎ)
1はもちろん新鮮で面白かったです。
2も街中を暴走するとかっていうのが迫力ありました。
でも3はどのシーンも1とか2で見たようなシーンばっかりで。
プテラノドンとかのシーンはなかなか。
ただあれだけ引っ張っていたヴェロキラプトルとのシーンがあまりに少ない気が。
なんか言葉が話せるってことしか目立ってなかったような。
もっと迫力あるシーンが見たかったのに。まぁ、2で見ましたけど。
つーことで全体的な感想はあの奥さんバカじゃないの?ってことです。



↑ぽちっとな




∑∑( ̄□ ̄||| - 2002年04月18日(木)

歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・
歯が・・・・・・・















ハガー!(市長)by ファイナルファイト


↑ぽちっとな




日本代表 - 2002年04月17日(水)

仕事終わってからこむたんの家に遊びに行きました。
こむたんは島村楽器の店員でして山崎好きということもあって時々遊んでるんです。
今日はこむたんが仕事休みだったため路上に向けてギターの練習ということで遊びに行きました。
ディナーベルで買い物して古村家へ。
着いてすぐサッカーがあるのを思い出して見入る。その間こむたんはすぱげっちー作り。

<サッカーの感想>
日本だめじゃん。(笑)
小笠原もしょぼいしヤナギも鈴木も。って、鹿島勢か(笑)
明神のあの得点があったから、あとコスタリカのキッカーの思い切りのよすぎるPKがあったから1-1で済んだけど実際は2-0だよな。
ていうか!俊輔をもっと早く出してやれよ。確かに三都主はよかったけどさー。
うむぅ、海外組いないとだめかな、やっぱり。
</サッカーの感想>

サッカー見終わってまさやんのOKSDVD鑑賞会に。(笑)
もちろんギター弾きつつ。
なんていうか、やっぱりDVDって画質いいのな。
まさやーーーーーーーーーん!
そのあとはaikoのDVDをちょっと見て帰りま練習してないじゃん!



↑ぽちっとな




人生について本気出して考えてみた - 2002年04月16日(火)

朝、新聞のお悔やみ欄に小中学校の時の友達が載ってました。

いろいろ書こうと思ったんですが書けません。すみません。




路上 - 2002年04月15日(月)

月曜日は路上の日。行ってきました。
っと、暖かい暖かい。
この日の札幌は最高気温20度をはるかに上回る小春日和どころか夏日じゃないのか?というほどのいい天気でした。ただ風が強かったんで、しゃれにならないほど強かったんで体感温度は結構下回ってましたが。
そんな路上にnaoとしづこねぇとじゅんがやってきてくれました。やっほー。

なんだか最近のどの調子が悪くって。
ダメダメです。
そんな路上に来てくれる奇特な方には先着2名くらいに札幌ではまだ売ってない苺トッポあげちゃいます。
んー、やっぱやめよう。どうせ数ヶ月待てば発売になるし。
全部1人で食おう。そうだ、そうしよう。


↑ぽちっとな




んー。 - 2002年04月14日(日)

タイトルに困るとすぐ「あー。」とか「んー。」とか使ってしまう自分が愛おしいです。もっちです。愛おしくない。
っと、この日記を読んでる人の中で少なくとも1人は「愛おしい」が読めなかったと思います。「あいおしい」とか「まなおしい」とか「IOC(国際オリンピック協会)」とか「あー!おしい!」とか読んだと思います。
正解は「いとおしい」なんですが、IMEでは「いとおしい」って打っても「愛おしい」とは変換されないんです。仕方なく「愛しい」と打ってから「お」を追加した次第で。
さてさて、前置きが長くなりました。





























お後がよろしいようで。


↑ぽちっとな




アコギ野郎オフ - 2002年04月13日(土)

今日はアコギ野郎の零細札幌オフでした。
というかエニグマ氏が札幌に来てるというので抹茶と3人でギターでも弾こうかと。

弾こうかと。

弾こうかと。


なんだかいまいち自分のノリが掴みきれていません。

という事で所変わって幌平橋。
びっくりしたことにエニグマはとってもキュート(死語?)な女子でした。(笑)
HN、暗号機じゃん!
つーことで、橋のたもとでギター弾いてました。
陽射しが暖かくて気持ちよかったです。
が、風が冷たい。日が隠れると寒いくらいでした。
13時くらいから集まって4時くらいまで弾いてたのかな?
けどさすがに寒くてつらい!ってことで狸小路のミスドに。
そこで結構な時間だべってエニグマは髪を切りに。(笑)
俺と抹茶は島村楽器へ。
さらにそこで1時間くらいうろちょろしてから抹茶と別れて俺は路上へ。

毎週の事なんですが。
土曜日多すぎです。
めちゃめちゃいます。
3丁目だけで6組くらい。2,3,4丁目会わせると15組くらいいたんでは。
今日は旭川から来てたマーブル見てました。
あと!10時くらいから!谷本が路上やってました!
人集まる集まる。そりゃぁもう。
あれはみんな立ち止まるわ。
さすがでした。

と、まあそんな感じで12時過ぎに帰宅です。
普通の日記ですね(ほっ)


↑ぽちっとな




帰宅 - 2002年04月12日(金)

ただいまー!

やっと札幌に帰ってきました。
月曜日から東京に出張に行ってたんです。
だから日記も休んでたし掲示板もほったらかしだったんです。あれ?日曜日の日記は?とか言うな。
つーことでこの1週間の出来事をひとまとめにして送る、ウィークリー9!って、ザ・サンデーかよ!

月曜日
羽田空港に降り立った日。暑かった。この日の最高気温東京24.2℃。
この日は早く帰る。帰ったはいいがする事がなくて吉牛に行った後(「ねぎだく、ギョク」byゴノレゴ)ぶらぶらする。
インターネットカフェなるものに初めて入る。1時間280円。1時間ちょうどで帰る。

火曜日
涼しくなってる・・・・長袖の上着を忘れたことに気づいて昨日買った服を着ていく。
昼飯は焼肉の殿堂へ。豚カルビ定食を食べる。
この日は9時半まで仕事。パンとカフェオレ1㍑パックを買って帰る。
寝た。

水曜日
寒い。最高気温14℃くらい。
昼飯はほっそり(笑)ラーメン。やっぱりラーメンは札幌のほうが美味い。
9時くらいから牛角へ。
焼肉美味い!!!月見カルビ!最高!

木曜日
大分仕事も慣れてきた。昼飯はチキンカツ定食。
夜は友達と渋谷で呑んだ。面白かった。

金曜日
帰る日。飛行機は17時50分発。
昼飯はチーズラーメン(笑)
ドラムバッグが重すぎ。

お土産は苺トッポです。


↑ぽちっとな




久々。 - 2002年04月06日(土)

今日は久しぶりに英語のあとに路上行きました。
土曜日の路上は本当に久しぶり。
路上と言っても今日は「ハンジロー」
三人ユニット。
大ちゃん・もとう・俺の三人です。
ロビンソン前でした。
まだちょっと寒いかな。
いつものようにミスチルとスピッツ中心で歌いました。
まぁ、モットーは「アドリブ」(=行き当たりばったり)なのでいつものごとく。
楽しかったです。


↑ぽちっとな




今年初 - 2002年04月05日(金)

今日はカメレオンの2周年です。
と言うことで路上見て来ました。
隣では猿一復活路上。
偶然にもかぶってしまいましたねぇ。
まー、僕はずっとカメレオン見てましたけど。
ずっと。



ずーっと。





ずーーっと。






ずーーーっと。









気づけば朝でした。


↑ぽちっとな




どらいぶどりぶんどろーぶん - 2002年04月04日(木)

みました、ドリブン。
えーっと、微妙。
レースシーンは迫力あったけどどうしても合成って感じがして好きになれなかったです。
ストーリーはというと。
<粗筋>
ジョーマンジロー(シルベスター・スタローン)は過去の花形F1ドライバー兼ヒットマン。新人でありながら将来有望なジミーオーニシ(キップ・バルデュー)のアシスタントドライバーに抜擢。ライバルの2400ボー(ティル・シュワイガー)の妨害でジミーの車の座席にブーブークッションが!さらにジョーの靴には犬のウンコが!怒り心頭のジョーとジミーは仲間を11人集めてボーの彼女を奪い取る作戦を実行。しかしジミーが振られてあえなく失敗。ジミーは自棄になり街中をF1マシンで暴走。そこに武田哲也(武田哲也)が飛び出して「僕は死にましぇーん」というがあえなく頚椎損傷により死亡。(金八先生最終回)暴走するF1マシンを片手で止めたジョーはジミーを説得。ジミーとボーの勝負はF1グランプリへ。そんな中阪神は7連勝。
</粗すぎ>

こんな感じです。


↑ぽちっとな




引き続き - 2002年04月03日(水)

筋肉痛に悩まされつづけてはや8年。
あのころ小6だった隣の健ちゃんがもう成人式なんだから僕が年取るのも当たり前だなぁと。だなぁと。
健ちゃんって誰だよ。
そんなわけで筋肉痛の痛みも取れないまま出社出勤です。
筋肉痛が痛い!(違)

ちなみに昨日借りてきたビデオはドリブンとタップドッグスですね。言い忘れ。
鑑賞し次第感想書きます。


↑ぽちっとな




昨日騙された人おめでとう。 - 2002年04月02日(火)

毎年4月1日生まれの人はかわいそうだと思います。もっち@悪人です。
そんなわけで昨日騙された皆さんにもう一度盛大な拍手を!
ところで(By the way)
昨日は久し振りにサッカーをしてきました。室内ですけど。
18-21時で。
そのせいで今日は酷い筋肉痛です。
脇腹周りが特に酷い。
笑うと痛いです。笑顔が引きつります。
あと太股ね。
真っ直ぐ歩けません。









だからビデオ借りてきました(謎)


↑ぽちっとな




エイプリルフールでした。 - 2002年04月01日(月)

HPやめます。




携帯からは http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=1571 にアクセスしてください