今日は府中競馬場へ。
新スタンドの2期工事が終わったのが先週なせいか、 今日が青葉賞なせいか、やっぱりGWだからなのか、 指定席の予約抽選にひさびさに落選してしまい、 今朝は5時半起きで当日券を取った。 A指定席は2300円。
・指定席が2人がけなのはマル。 ・ゴールに近い順にブロック分けしてあるのもマル。 ・基本的に禁煙で、喫煙コーナーが設けてある。マル。 ・6Fから眺めるパドックは気持ちよかった。 ・以前は開門9時まで外をうろうろして時間をつぶしてたけど、 今回は7時半に整理券を配りながら場内に入り、 場内で券を買ってそのまま席に座ることができた。 とても改善されたと思った。二重丸。 ・場内の案内「チケット購入後は、東側のエスカレーターを ご利用ください」・・・ここは方位磁石が必要なのか?(笑) ・せっかくなので吉野家の牛丼をいただいた。 お昼に行ったら100人ほど並んでいたらしい。 大盛・650円なれど、ペロリとたいらげてしまった。 ・好きな馬(カフェムーン)がレース中に故障発生。涙が出た。 ・5Fと6Fの売店にはサワー系飲み物が売ってなかった。 わざわざ指定席エリアに再入場しなくてはならず不便。 ・馬券がちっとも当たらなかった。←これが一番深刻(哀)。
帰り際、パドックでジョッキーサイン会をしていて、 ヨシトミさんとマッキーと柴田未崎だった。 50人分のサインをするその姿が、残業っぽく見えた。^^;
ニューバランスの575を買ってもらう。 なぜなら今日は誕生日。(^^♪
去年ニューバランスの703を買ってもらい、 とても履き心地が良かった(今日も履いていた)。 機能性については良く知らないけど、 ひと通り靴屋さんの中をあれこれ見て回っても、 やっぱりニューバランスに落ち着いてしまった。 冒険のできない私。
いちおうこれってランニングシューズなのかな? めったに走らないけど、ま、いっか。 サイズが店頭に飾ってあった現品が最後だと言われ、 なんとなく貴重性を感じてしまった(笑)。
靴のサイド側が白い。 「ちゃんとお手入れしなきゃ」って、 今日だけは思うんだよねぇ~。^^;
昨日飲み会でいも焼酎をたくさん飲んでしまい、 今日は午後までその後遺症が残っていた。 リストのチェックや細かい数字を追う仕事はしんどかった~。^^;
普段あまり飲まなくなったし、明らかに回復力が落ちている。 でも気は大きいままだから、必要以上に飲んでしまうらしい。 帰り道の途中でしゃっくりが止まらなくなり、 家に帰ってからもずっとヒックヒックしていたけど、 どうやって止めたのかは謎(寝ちゃったので)である。
浦和、磐田と引き分け。 映像見てないからなんとも言えないけど、 審判イエロー出しすぎやと思うんやけど・・・。 いっぺんコッリーナさんに診てもらおうよ!(-_-;)
2005年04月24日(日) |
がっくりと、がっくり。 |
浦和の試合を録画で見てたけど、 前半20分で終わってしまった感じ。 どうしたレッズ!(>_<)
そんな中、カニのゴールは良かった。 普通に来た球を普通にヘディングしたように見えたけど、 その「普通さ」が清々しくさえ思えた。 (ホントはすっごい難しかったりして 汗)
今期POG稼ぎ頭のスキップジャック、 屈腱炎で長期休養だとか。 あう~、今年のクラシックも終わっちゃったかしら。 あと期待できそうなのは、未出走馬かな。^^;
2005年04月20日(水) |
怖いぞ、キログラム。 |
体重計に乗ったら、思った通りの数字が表示された。 やばい・・・とってもやばい。(^^;
会社で制服を着るので、お腹周りのお肉状態はだいたいわかる。 特に正月や黄金週間、お盆などの長期休み明けが顕著。 毎回、ちゃんと着れるかどうかヒヤヒヤもの。 いや、今でさえちゃんと着れていないとも言える(哀)。
最近、チョコだの甘いものを良く食べるからなぁ。 それを控えつつ、運動もしなくては。 健康診断までにはなんとか・・・。
皐月賞は、ディープインパクト。 今年のクラシック3冠確実?とまで言われてる馬。
金子さんの勝負服は、キングカメハメハを思い出させる。 去年POGで指名していたせいもあるだろう。 今年は普通の3冠(カメは変則2冠)取っちゃうのかなぁ。
今日のレースも武兄さんが「飛んでるようだった」と コメントしているように、ずば抜けた能力を発揮。 単勝130円の人気にしっかり答え、さらなる期待を持たせた。
一方、私的には「レディブロンドの半弟」のイメージがまだ残る。 母馬が「Wind in Her Hair」と英語表記なのはマル外だったからかな? 確か3歳の夏にデビューして5連勝して、 スプリンターズSで3人気4着の成績を残して引退。 疾風のように現れ、疾風のように去っていく~♪てな感じ。 当時結構衝撃的だったけど、弟もインパクトでは負けてない?(笑) ちなみに馬券はシックスセンスを軽視して惨敗。 POG指名馬のスキップジャックは14人気ながらも7着。 ずいぶん低評価だと思ったけど、もし君が2着に来てたらな~。^^;
2005年04月16日(土) |
初勝利に酔いしれる。 |
レッズ、ようやっと今季リーグ初勝利。 とても久しぶりに勝ち試合をTVで見ることができた。 みんな本当にありがとう!(T_T) (みんなって誰だ?笑)
しかも今日はパステルのプリンとミスド(ミスタードーナツ)という、 ダブルおやつつきの観戦だった。贅沢~。 ミスドのキャラクターがすっかり変わってて、 ドーナツ+動物みたいなキャラになっていた。 店の前は良く通るけど、買ったのは久しぶり。 ポン・デ・白桃、おいしかった。 あとエンゼルショコラは昔からのファン。 今度はトーフドーナツにチャレンジかな。
試合もエメが初得点、監督に抱きついたのを見てちょっと感動。 あと、うっちー(内舘)の奮闘ぶりにも感動。 ボール取られて危なくても、啓太が奪取してくれる。 トップ下から右サイドバックまでこなすキャプテン山田。 (や~まだぁ~、と呼ばせてもらってます 笑) あぁ、良いね~、ワクワクが戻ってきた。^^
急にチケットが手に入り、神宮球場へ野球を見に行った。 ヤクルトVS巨人。現場に着いたらすでに1-0だった。^^;
・思ったより空いてるなぁ。 ・食べ物屋さんの対応、要領悪いなぁ。 ・前のほうの席の子供、清原ユニ着てて可愛い~。 ・後ろの方の席の子供たちが将来の夢について語っていた。 ・ヤクルトの石井、マウンドにいるのに周りより小さいよ~。 ・あのヤクルトの看板にホームラン当てたら、ヤクルト1年分かな? ・江藤、誕生日に満塁でゲッツーだけは避けなくちゃ。 ・清水の判定はセーフでしょ~。 ・やっぱり屋外の球場が良いなぁ。 ・古田、もうすぐ2000本安打なのね。 ・小久保、ホームランは私がトイレから出てから打ちましょう。
3塁側の外野自由席にいましたが、私はアンチ巨人。 はぁ・・・ここでも負け試合か~。
明日はサッカーをTV観戦予定。 相手はFC東京。勝とうよ!
今日は駒場で清水と引き分け。 またしても初勝利はおあずけとなった。 どきどきしながらケータイで試合速報を更新しているうちに、 すっかり私もハマってしまったんだなぁと実感。 数字でしか見てないからイメージは薄いけれど、 応援するのってこんなに楽しい(?)ものだったのね。
勝てば共に喜び、負ければ共に泣き、 自分の姿を、自分の経験を、自分の世界を、 ホント勝手すぎるほど選手たちに重ねてみている。 そうすると日々の生活にリズムが生まれ、 平坦だった精神状態が山あり谷ありと波打ってきたり、 いろんなところに影響が出ている・・・と思う。
応援するのって面白い!
だから次は勝ってくれぇ~。(T_T)
桜は今日の氷雨で散ってしまうかな? 私の中の桜は日曜の夕方にすっかり散ったが・・・(哀)。 ラインクラフト、きれいだったなぁ。
考えてみると、普通に買えば当たると思ってしまう。 だけど欲張りなので、ついつい3連複や3連単。 「デムーロだから」って理由だけで買える馬を、 な~んで買ってないんでしょ~ね~。(^^;
今朝、地震があった(らしい)。 顔を洗って、お弁当つめて、さて朝ごはんだ、と卓についたら、 TVのニュースが地震情報一色。 震度3に気づかなかった私って一体。 自分の危機察知能力にかなり不安になった。
あれだけ桜だ花見だと言っていたのに、もう葉っぱが。 事前に騒いだ期間のほうが、見頃より長かった気が。 そういうものなのかもなぁ。 休みの前の日の夜がいちばんワクワクするのと同じ(笑)。
レッズは先制するも後半に追いつかれ、 そのまま引き分けてしまった。 おまけにセレッソが勝ってしまい、ついに最下位。 会社でちょこちょこ速報を見ていたが、最後はがっくり。 あぁ、私がTV観戦しなくても勝てないのね・・・。 ちょっと落ち込んじゃう。
競馬では1000万馬券が出たらしい。 100円買って1000万円とは、世の中恐ろしくなったもんだ。 当たりが9票あったらしいが、現地(福島)で1票も 投票されていないところを見ると、ホントに買いづらい目なんだな。 ザッツザプレンティも復帰戦4着でしたか。 まずは無事に走れたようで良かった良かった。
さて、明日は桜花賞。 当ててスッキリしたいなぁ。
明日はホームでガンバ戦。 国産3バック(坪井・内舘・堀之内)や、 最強3トップ(永井・達也・エメ)も注目。 いやそれ以前に、リーグ初勝利なるかが大事。 最下位の一歩手前なんて、信じられない崩れっぷり。
そういや去年のセカンドでも、ガンバ戦がカギとなったな。
私的には、キャプテン山田の負傷が一番痛い。 キャラもプレーも個性的な人が集まったレッズの中でも、 見ていて一番面白いと普通に思ったのが山田である。 肩を脱臼して、全治3週間。 またその怪我をしたプレーがシミュレーション取られて、 黄紙なんてもらっちゃったから、泣きっ面にハチ。
公式HPのメッセージにもあるとおり。 「シミュレーションで脱臼する人はいません」。 いちばん悔しいのは本人だろうね。
明日は土曜出勤するから試合見れないんだよな~。 せっかく地上波でやるってのに、もったいない(哀)。 決算数字と戦いながら、こっそり速報見るだろうな~。 エメに息子が今日産まれたから、ぜひメモリアルゴールを!
私の朝TVは「めざましテレビ」である。 平日は毎日見る・・・というより、支度をしながらのBGM。 このコーナーが始まる頃は歯磨きしなきゃ、とか、 番組内容を時計代わりにしている面もある。
先日、ふとチャンネルを変えてみてびっくり。 朝から「おもいっきり」のあの人が出ている。 そういやそんな記事を見たことがあった。
私的には、朝からあの人を見るのはちとつらい。 朝の忙しさとも合わない気がする。 それとも出勤者を対象にしていないのかな?(^^;
よくよく考えてみると、めざましTVの出演者にも 中にはあまり好きでない人がいたりする。 ・・・結局は慣れか?(笑)
私がまだランドセルをしょっていた頃に流行ったマンガ。 千の仮面を持つ女優としての道を歩む北島マヤ。 彼女をとりまく敵・味方・その他もろもろ。 当時単行本をクラスのみんなで読み回ししたり、 テレビアニメ化もされたから毎週見たり。 しばらくしてドラマにもなったっけ。 確か連載はたびたび休載になり、いまだに続いてるんだっけか?
昨夜・・・といっても深夜の1時だか2時。 なんと「ガラかめ」のアニメをやっていたらしい。 人からその話を聞いて、さっそくヤフーで調べてみた。
おお、あったあった、深夜2時から。 ・・・「ガラス仮面」?(^^;
少女マンガが急にヒーロー物になってしまった(笑)。
今回の放映はリメイク版らしい。 声優陣を見て「おや?」と思って調べてみた。 私が見た時代のアニメで北島マヤ役をやってた声優さんが、 リメイク版で姫川歌子(亜弓の母親)役をやっているではないか~。 あぁ、これぞ年代差!(^^;
2005年04月03日(日) |
審判はカミサマだから。 |
昨日の大分VS浦和戦、相当荒れたらしい。 中継を見れる環境にないので結果のみだけど、 浦和はアルパイ、ネネと二人のDFが前半に退場し、 9人でがんばって戦ったものの、88分にゴールされ0-1負け。 主審の笛が相当、大分に傾いていたようで、 「山田の肩脱臼がPKではなくシミュレーションでイエローカード」 なんて記事を読んだ時には、悔しさがこみ上げてきた。 あぁ、全治3ヶ月は長いよ~。
ついこないだインタビューで「怪我が少ない」って 言ってたばかりではないか。はよ帰ってきてちょ~。(T_T)
レッズファンだからかもしれないけど、浦和に不利な笛を吹く 試合はそんなに珍しいものではない。特に最近増えた気がする。 審判団全員で包囲網なのか?と冗談のように言うけど、 実はホントにそうでした、と言われても衝撃はあるけど納得もしちゃう。 退場者2人出した事が問題ではなく、 (それはこっちも悪いらしいので^^;) それと同じ目で、相手チームも審判しなきゃだめぢゃん。 審判問題は永遠のテーマなのかしら。 カミサマの皆様、しっかり仕事して下さい。
奇遇にも、野球の巨人が2夜連続「判定負け」だとか。 野球はアンチ巨人なので悔しさはまったくないけど、 ちとお気の毒だとは思う。^^;
さ~て会社から帰ろうとした時、携帯に伝言が。 もう高齢になる我が家のウサギの具合が悪いというのだ。 家には婆ちゃんがいて電話をかけると、 「生き物だからこんな日がいつかは来ると思っていたけど・・・」 なんて、めっちゃあきらめ口調だったからちょっと焦った。
帰宅してウサギの様子を見ると、とても苦しそうだった。 全身ガタガタ震えながら、あっちに座ったりこっちに座ったり、 まったく落ち着きがない。痛みでもあるのだろうか。 しばらく見ているうちに、自分にも似た経験があるのを思い出した。
何か悪いものを食べてしまった後の症状。 お腹が痛くて、吐き気がして、目も開けたくなくて、 しんどいから寝てるんだけど、どの体勢もつらいから、 ごろごろ転がりまわる・・・寝てしまいたいけど寝れない。
もしウサギもそうなら、しばらくしたら治るはず。 すると2時間ほどしてようやく、震えがおさまってきた。 4時間後はもうケロっとして、小松菜をかじっている。 いや~、ひとまずは良かった良かった。 原因が不明なだけに再発したら怖いけど。
そういえば今日はエイプリルフールだったっけ・・・。(^^;
|