業務日誌 
DiaryINDEX|past|will 
  
 今年もあと2日。昨日と今日は超勤2時間ずつできた。
   夜は、もはや毎年恒例のザ・ベストテン、で黒柳徹子のやかましさを楽しんでいた。そして、それを見ながら年賀状をせっせと作っていた。
   そういえば、年賀状をパソコンで作ったことがない。だいぶ前に1回だけ、宛名を印刷したことがあったが、裏面は「プリントゴッコ」か手書き。そのプリントゴッコも前の酉年から使い始めた記憶があるので、次の年で一周する。意外と長持ちだ。
 
  
 20日からきょうまで、蔵王のスキー学校でコーチをしてきた。
   中学生9人を受け持ち、5日間指導をする。その2日前に現地入りして、コースを回ったり、指導の講習をうけていた。
   スキーはしたことはあるが、そこまで上手くはないし、何しろ初めてだったので、不安なことばかりであった。
   でも、先輩や先生方からいろいろアドバイスをもらったり、話したりして色々と勉強になった。生徒の前では、空回りというか、不完全燃焼というか・・・といった状態だったが、なんとかなった。ともかく、自分にとっても、いろいろ為になったイベントであった。
   今から思えば、かなり充実した1週間であった。生徒が来る前に講習をうけたり、講習後にスキーをしたりで自分のスキーも結構上手くなった気がする。生徒もそうだが、スキーはとにかく滑れば滑るほど、上手くなることを実感させられた。
   次は、春の志賀高原だ。
 
  
 今日の通対で、初めてコートを着た。ホーム事務室に掛けてあるのを使用。使い回しらしい。  着てみて、ちょっと動きにくかったが、暖かいことに代わりはない。  結構古い物らしい。
   さらに、今日から、年末年始安全総点検のワッペンを名札につけた。デザインが結構細かい。
   そして今日はほぼ平穏無事に1時間が終わった。  それだけ。
 
  
 |