ナ イ シ ョ バ ナ シ
INDEX|past|will
今年の大晦日は、祖父と両親と甥の雄也を含めた5人で過ごしました。
いやしかし、甥とは可愛いものですね。
遊びに来てて帰る頃になったら突然、「いやだ!!オレ、帰らない!!」とか
言い出したかと思えば、晩にはおせち料理をつつきつつ、ちゃっかり人の膝の上に座り
紅白歌合戦の『明日があるさ』を熱唱。。
そして今さっきも、2年参りに行くから。って、気合入れて
指で目を広げてました。(寝ないためだそうです・笑)
では、皆さんも良いお年を^^*
夕方帰ってきて、年末掃除の仕上げをしてきました。
何だか本当にあっという間に年末で。
冬休みと言う実感すら湧きません。
ゼミでは試験まであと20日!!とか、でかでかと掲げられてるし。
あぁ。勉強しなきゃいかんなぁ。。と少し刺激されて戻ってまいりました。
化学がやった所じゃなかったせいか、さっぱりわからなくて・・。
参考書と教科書ガイドと先生といつもにらめっこでした。
そして今もにらめっこです(爆)
あぁ、べんきょうしなくちゃなぁ。。
来年は受験生の凪でした。。。
あぁ。今日で一人暮らしも終わりです。
思い返してみれば、なかなか楽しかったなぁ。。
朝は10:30に出かければ余裕だし。
夕方には楽しい授業が終わって。
それからご飯食べに行ったり。遊びに行ったり。
何が一番良かったかって、口うるさい親が居なかった事ですね(笑)
あ、そうそう!!
今日、CD見てたら健さんのCD発見(><。
ジャニスのCD買いに行ったのに、気づいたら健さんのを手にとってレジに向かっていました。
でも・・きいたらすごいんですよ!!
やっぱり人をコントロールするだけありますこのCD・・。
だって、健さんが・・健さんが歌ってる!!(T-T)
かなり良いです(笑)オススメです。
ここの先生ってかなり面白いです(笑)
若いし(化学以外)、教え方解りやすいし(化学以外)、
毎日、結構楽しんで授業を受けています^^(化学以外)。
それで、今日は英語の先生から中学校の話を聞いたんですが・・
(その先生は小・中学校の元教員。)
中学校の学級委員って、決まってるんだって。
職員会議とかで、何組は誰々にしようとか決めるんだって。
生徒の中で誰々がいいとか、推薦とかしたりしてるけど
実は先生も学級委員長にするって決まってる子の方に誘導してるそうです。
まず、中学校にはLとMに分けられる生徒が居るんですって。
Lはいい子ちゃん。学級委員長、副委員長に選ばれるような子。3人まで。
Mは言う事聞かない、悪い子。こういう子達は1つのクラスに
かたまらないようにするんだとか。
それでも、もしMが学級委員とかになったとしても、必ずまた何か理由をつけて
やり直しさせるんですって。。
そういえば、思い当たる事あるなぁって感じで聞いてました。(笑)
そう、たぶん私もMでした^^;
そして友達も。だからきっと中1以来、同じクラスにならなかったんだと思います。
そういえば、みんな見事に分かれて、成績も近いのに何か変だよねぇ。
って言ってた事あったよなぁ。(懐)
でも先生も、そんなのだったら成績順とか白々しい事言わないで、最初から
そういうのも考慮してるから。とかいえばいいのにねぇ。
大人から見たら動物みたいに見える子供でも、わかるのに。。
まったく、なにを隠そうとしてるんだか。
ばかだねぇ。(しみじみ)
そういえば中学校の先生なんか、先生とも思えないようなクズばっかり
だったよなぁ。。今は高校ですごくいい先生達がたくさん居るから
やっぱり尚更そう思う。
よく耐えてたなぁ。自分も友達も(笑)
あの頃なんか、どの先生をどうやって自分達なりに○○するかとか
面白おかしく話してて、途中でお互いの目がマジになってきちゃって
気まずくなって話し終わらせたこととかあったよなぁ。。。
いやぁ、若かった・・。
とか、2・3分ぼーっと考えた後、授業に戻りました。
と、いうわけでなかなか充実した日々です。(無理やりまとめ)
最近、素直すぎるのもどうかと思う今日この頃の凪です。
実は昨日は泊まっただけで、今日からゼミでした。
私のゼミの口説き文句(合い言葉?)は『熱い冬にしてやる』なんですが・・・
素直?なばかりに熱くされすぎちゃって・・朝もあんまり食べたくないな。
と思ってたら、頭はもちろん。背中や腰までもが
ズーンと重くなりずきずき痛みだす始末。5時間半我慢したら、
痛みは感じないものの、歩いても座っても感覚がないんですよ(笑)
部屋に戻ってお風呂に浸かったら、感覚が戻って今また苦痛です。
皆さんも十分気をつけて下さいね。
では薬の効能に従い眠ります。。。
2001年12月24日(月) |
兄夫婦とご飯食べたくないです。 |
今年のクリスマスは兄夫婦と一緒でした。
ゆえに甥っ子が3人・・。
ケーキとかもありましたが、食べてるんだか飲んでるんだか
よくわからない状況でした。(--;
『お腹いっぱい(><。でも・・・あれ?
私、ケーキ食べたっけ?っていうか晩ご飯自体、何食べた?(爆)』
こんな感じ・・・・。
ちょうど義姉とお皿を洗ってお片づけしてる最中だったので、聞いてみました。
『おねえさーん、今日何食べましたっけ?』
「ん~、何がテーブルに乗ってたかは思い出せるんだけど・・」
『やっぱりそうですか^^;』
「うん。でも、いつもうちこんな感じだから^^にっこり」
『∑( ̄□ ̄;)』
みなさん、男の子が3人もいるとおちおちご飯の味も確かめてられないそうです。。
でも!!明日は1人なので、静かにケーキを食べてようと思います^^
あー、本当に何しにいくかわからなくなってきました(爆)
でも一応鞄の中には教科書とか詰まってます。
ついでにウォークマンとかも詰まっているので
やっぱりしっかり勉強するか不安です。
まあ、明日の日記にご期待あれ。(笑)
一人暮らしすることになりましたー!!(嬉)
期間は25日から30日の間^^*
年末です。(爆)
でも、この5日間は家の厄介ごとから開放されます。
それが例え、予備校に行くためでも!!(泣)
でも予備校終われば、ゆっくりできるし^^
ネットがあれば言う事ないんだけど・・。 ←勉強しに行く意味無いし;
ホテル暮らしなんで出来ないんですよねぇ。はぁ。。
まあ、嬉しいです。
なんたって、1人ですよ。ひーとーりー(><*
自分を管理できるのは自分だけなんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
さて、気ぃ引き締めてお勉強してきます(笑)
・・の前にはやっぱり通知表でスナ。
まったく・・いらないものを受け取ってしまいましたよ(--;
えぇえぇ、成績下がりましたとも。
自分で許せる範囲のギリギリでした。
・・・・・・・はぁ。。
しかも、通知表をもらった時の先生のお言葉が・・
『授業中がなぁー(渋い顔)』
すれ違う先生も皆・・
『楽しそうだったよなー。授業の内容以外で』
あのぉ・・それって。。。
授業態度が問題だったってことでしょうか。。
そりゃ前の席は一番後ろで、今までの学校生活の中で一番楽しかったけど・・
(俗に“遊んでた”とも言う)
声も大きいのが3人も集まっちゃったし。。
先生が問題を出して、生徒がどれだけ出来てるか見回りに来ると
必ず3人のところで止まって楽しそうに世間話していったけど・・でも、楽しかったでしょう?
私たちがワイワイやってたの・・それは、決して!決して!!
先生の話を聞いていなかったわけじゃないんですよ!!
ただちょっと、右耳から入って左耳から抜けていくのが早かっただけ・・(汗)
なーんて、言い訳してても遅いですよね(--;
でもね、授業態度が問題だったならば3学期は私、ムチャクチャ成績上がりますよ!!
だって、教卓の目の前だし・・
先生とアイコンタクトしてるし・・
顔寄せ合って、ノート覗き込んでるし・・
・・・・・(T-T) ←魂の無言の叫び
と、とにかく・・3学期は期待しててください☆
なんたって、ライバルの男の子が右隣ですから( ̄ー ̄)ニヤリ だから、
「井上君、すごぉい。どうやって勉強してるの?」
なんて、キラキラした目で優しく話し掛けられたくらいで
自分の必勝法、ペラペラしゃべらない方がいいかもよ?
悪いけど、凪さんそんなに良い子じゃないからなぁ。
にこにこ笑いながら踏みつけてトップまで駆け上るつもりでいるからご注意^^*
いやぁ、楽しみですなぁ。3学期。
はっはっは(謎)
2001年12月20日(木) |
奇怪で面白いただ一つのモノ。 |
みんなと同じじゃつまらないから、何か特別な物を創ろう。
それは物であったり、特技であったり。
何でもいいから、自分だけのものが欲しい。
大量生産されるモノじゃなくて一つだけのモノ。
きっとそれも欠けてる。
いまからそれを見つけて育てれば、かなり奇怪で面白いものができるはず。
ぐちゃぐちゃと文句いうのも、言い訳するのも飽きたから
これからは静かに笑ってやり過ごそう。
自分だけのスタイルを掴むまで、邪魔は絶対させないんだ(笑)
邪魔させないためにも、ある程度のハードルはクリアーしておかなきゃね。
やることはいっぱい。
やりたいこともいっぱい(笑)
冬休みが楽しみです^^*
2001年12月19日(水) |
遊んできて疲れたとか言うのは反則ですね。 |
ついさっき遊んで帰ってきたのですが(ただいま7:20)
7:30から家庭教師ってどう言うこと!?
確か8:00って聞いてたんだけど・・お母さん。
何かの陰謀ですか(--;
はぅ。これから2時間化学です。
化学式やら元素記号やらに埋もれてきまッス☆
・・・超嫌。。
2時間後・・・。
家庭教師の先生、詳しく教えてくださるのはありがたいのですが。。
大学の分野まで教えてくださるのはどうかと思います(--;
でも、大学院卒の先生なので大学院での話とか、こういう分野に進むといいかもね。
とか、勉強以外でも色々とアドバイスしてくださるので楽しいです。
さぁて、きょうも勉強勉強♪(ネットしたら・爆)
今日は楽しい事が二つありました。
まず一つ。
12月の改正で5分遅くなった朝の通勤・通学電車。
ホームも4番線から6番線と端っこの方になったんですよ。
いつものとおり寒いなぁと思いつつ、電車を待っているとこんな
サラリーマンのおじさんの会話が聞こえてきました。
男性1:「いや~、さむいね」
男性2:「ホントだねぇ。一番端だから尚更そんな気がするね」
男性3:「会社の席も端にやられて、ホームでも端にやられちゃ、堪ったもんじゃないね」
一同爆笑!!!
私もチラリと聞いただけで、「くっ・・(笑)」と笑いそうになったのですが
ここで笑ったら失礼かも!?と思い、必死に耐えました。。
しかし皆さん、明るく笑ってた割には声が乾いてたような・・・?
気にしちゃいけないですかね(汗)
もう一つは思い出し笑いで。
今日のことじゃないんだけど、お兄ちゃんに聞いたことが急に思い出されて。。
雪見ててふと思い出しました。
最近は雪下ろしするほど雪って降らないし、降っても今は屋根に仕込まれた(?)
熱パイプ(?)みたいな奴でスイッチをいれると自動的に雪を溶かしてくれるんです。
でも昔は、(特に私が生まれた15・6年前は)ひどい大雪だったらしく
よく兄も姉も雪下ろし手伝ったそうです。
その時のお話です。
いつものとおりに、兄と姉が父に従い屋根のうえに登ると
「滑るから気をつけろー!!」という注意も虚しく、5分後に姉は落ちていました(爆)
雪国を知っている方は解ると思うのですが、雪下ろしをした後って
屋根から滑り落ちた雪が、屋根下にちょうど小さな山みたいに積もるんですよね。
どうやらそこに落ちたらしいんです。
しかも・・
頭から・・・
横から見たから頭と胴体が雪に突っ込んで足だけジタバタしてる状態ですよ。
ほぼ漫画です(笑)
兄はあまりのおかしさに、笑いうずくまったまま動けません。(ひでぇ)
やがて異変に気がついた父が
「○○○ー!!(←姉の名前)大丈夫かぁ!!!!」と
叫びながら下に下り、足から引っこ抜いたそう。。
よく考えたら雪の中で息も出来ずに危険な状態なんでしょうけど、
聞いた当初、おかしくて悶えました(笑)
それが今さっき思い出されて、必死に笑いをかみ殺していたわけです。
無理に咳とかしてみたり。メール打って気を紛らわせたり。
でも、それがまた当の本人の姉にメールを打ってしまい(大バカ)
とうとうこらえきれずに・・でも、頑張って耐えたんです。
そしたら『ぐふっ。。』という奇怪な笑いになってしまい
友達に「な、なに!?」って驚かれました。
そのあと、クールな顔で『なにが?』と、とぼけておきましたが
友はまだ変な顔をしてました。スマヌ、友よ。
実は皆さん、私がこんなに変なこと知りません。(爆)
いやぁ~、隠してるつもりはないんですけどねぇ。。
そのせいか、妙な幻想を抱かれてます。(謎)
まぁ・・いっか。
とにかく!!
今日は退屈しませんでした。っていうか、
笑えない事が苦しみでした。少しは耐久力、ついたでしょうか?
最近自分の体がいらないんですよ。
邪魔って言うか、うざいって言うか。
こんな私でも、どうにかして人さまのお役に立てないでしょうか。
臓器提供とか。。
なんか・・
色々。
鏡とか写真もあんまり好きじゃないんですよ。
好きじゃない自分が映るから。残るから。
そういえば今日、母校の小学校から百周年記念式典があります。
っていう葉書がきました。
私の親愛なる親跡先生はくるでしょうか。
来なきゃ行きたくないな・・
いちかばちかで出席にしてみようかな。
また明日学校。
進学補習だっていうけど、大切なんだろうけど
行く気ナシ(爆)
でも行ってきます。
ちょっとは頑張らないとねぇ。。。
いらないと言う思いが増殖します。
血が出るといつも不安になる。
今日前回予告してた、親父とのディナーがありました。
ママンも一緒だったのですが、話はクリスマスからはほど遠い
遺産相続の話や法律の話でした。
なかなか興味深かったですが、親父に溺愛されてるとほとほと確信しました。(謎)
でも、相続の話して思ったこと。
「結局ね、お金っていうのは汚いもんなんですよ。」っていう親父の言葉に
それほど実感は湧かないにしても、お金ってやつは持っている本人以上に
周りに影響を及ぼすから厄介なのかなぁ。って何となく思ってました。
ホントに土地やら金やら面倒くさいね。
全部消し飛んじゃえとか偶に思う。
役員がどうたらとか、遺産がどうたらとか・・さ。
ふぅ。。
でも・・面倒くさいけど、自分で何とかしてみたいっていう思いもある。
日々勉強・・ですな。。
はぁ。
今日は、3年生の球技大会だったので友達と逢いました。
映画見て、ゆっくりお茶して、中学の頃とか今の話とかして。
やっぱりどこの親も同じだね・・って、苦笑して。
いいたいこと言えて、何だかすっきり。
メールで話すのより、電話で話すのより
直に逢って話をするのが、やっぱり一番好きみたい。
だって、言葉じゃなくても、その人の態度とか目つきとかで
いろいろなことがわかるし、自分の事もわかってもらえる。
言葉は無能じゃないけど、万能でもないよなぁって、思った。
だって、彼女と電話で話しているときより
逢ってこうやって話をしてたほうがずっと癒されてたもん。
雨風の中、1人で水族館フラフラしてるのも良いけど
好きなコと逢うのもすごくいい。
彼女とは、また近いうちにね。って、笑って別れた。
まあ、お互い筆不精だしメール不精だから、近いうちって言っても
ずいぶん遠いかもだけど(爆)それはそれでよいのです。
だって、私と彼女の仲だから。(笑)
2人は多分似てる。
だからきっと、お互いいつも気持ちよい距離でいられる。
気持ちよい仲でいられる。
幸せな事だなぁと思います^^*
いつの間にかツライという感覚さえ消えて
ただ、めんどくさい。という思いだけが残る。。
2001年12月11日(火) |
とりあえずテスト終了 |
今日でてすとおわりました^^*
ダンスがありました。
私の先生は小さな女性なので、私とダンスすると
いつも私がリードしてるような気になります。
今日も姿勢を伸ばして、少し左上を向くと、先生が見えない!!(爆)
ふつうのパートナーは自分より大きい人を選ぶので
見えないということはないのですが・・・
私の先生に限り、リードはあるものの、姿見えず(笑)
これで鏡がなければ、透明人間とダンスしてる気分を味わえます。
でも・・まあ、仕方ないんです。
先生は148cm(先生、ミニモニいけます!!)、私は165cm。
そして5cmのヒールを入れると170cm・・・(--;
やっぱり、私が大きすぎですか?(泣)
パートナーが180cmくらいあるとかっけくなるそうです。
180・・うちの兄が186だから。。
あんな巨人と踊るのか!?∑( ̄□ ̄;)
そりゃ、迫力あって・・かっけぇかも。。(爆)
テスト3日目も、なんとか終了です。
ですが、テスト中に気になったことを少し・・。
今日の日程は
1限:現代国語
2限:化学
3限:家庭科
でした。
(ちなみに・・最高気温は4℃で、
朝から足を変色させつつチャリに跨り駅に向かったのでした。)
無事に現代国語が終わり、ほっと息をつく間もないまま
化学のめんどくさい式を思い出し、これがこうであれがこうだから・・
なんて、やっている時でした。 ぬぅ、、苦戦。。
もう、なんだっけ~;っと焦って、窓の外を見ると
うちの学校の人工芝のグリーンのグラウンドにうっすらと靄が・・。
え?と思い、目を凝らすと・・・
か、紙ふぶきが飛んでる!?
なぜ!?Σ( ̄□ ̄;)
そして、さらに目を凝らすと・・・
雪でした。テヘ♪
16年間、雪国に生きてきて未だに紙ふぶきと雪が頭の中でミックスされる
今日この頃の凪。。(ヤバイですか?やっぱり・・)
しかし、帰りは寒かったですよー。風は強いし、マフラーは飛ぶし。
短いスカートのオネイチャン、みんな足赤かったですね・・。
ご苦労様です(--;
私も、そろそろチャリやめようかなぁとは思うのですが、
そのためには如何せん、朝寝坊を止めなくてはならず・・
布団でうにゅうにゅしたい季節に早起きは、酷と言うものでして・・その・・
結論!!
雪降るまでチャリやめない☆
毎日、足変色させて頑張りますd(^-^*)
えぇ、若いんです。。(泣き笑い)
2001年12月09日(日) |
あまりの接客に蹴り入れたくなった瞬間。 |
何か勘違いしてませんか。
お金をもらって威張りくさるとは、どう言う了見でしょうね。
アンタ本当に商売屋の息子なわけ?
お客様より頭が高いってどう言うことよ・・。
お金を貰ったら頭を下げる事くらい、今の高校生でも知っている。
いい年してあなた・・本当に呆れちゃう。。
よくそんなんで今の仕事がつとまってきたわねぇ;
ホント、ろくな会社じゃないよそこ。
なんで大人になってまでこんなに馬鹿なんでしょ。
そんなんで商売しようだなんて。
トップに立とうだなんて。
私より甘いんだよ!!
トップこそ、誰よりも謙虚に頭を低くするもんだと思うけど?
・・・はぁ。
こんなのと血が繋がってると思うだけで、頭痛いわ。。
ねぇ、叔父さん?
お母さん、あの時あなたは「悔しい」って言ったよね。
私もね、悔しかったよ。
私にも、悔しいって思えるだけの愛着があったよ。
早く楽にしてあげるね。
私も一生懸命頑張るから。
だから、そんな悲痛な顔しないで下さい。。
どうしてだろう。
数年前のことが思い出せないや。
中学校の頃の口ぐせって『早く帰りたい。』だったと思う。
学校にいて『つまんねーなー』とか思ってて。
でも、早く帰りたいって言うセリフの『帰る』は、家じゃなくて、『どこか』なの。
中学校時代、つまんなかったのかな。
だから思い出せないのかな。
今はつまらなくない。
結構、楽しいよ。
そのせいか、あんまり『帰りたい』って思わない。
帰りたいって思っても、やっぱりそれは『どこか』なんだけどさ(苦笑)
さて、この高校時代の思い出は残るのかな。
やっぱりいつか、思い出せなくなっちゃう?
これが“ 心の中に沈んでいく ”ってことなの。
現状に満足できてるなら、過去は振り返る必要はないって事なのかな。
自分が歩いてきた道は、確かについているのに、
それをたどる事が出来ないなんて、なんか寂しいって言うか、虚しい。
なにかきっかけがあれば思い出せるのかなぁ。。。
2001年12月06日(木) |
テストの事は忘れて・・ |
テスト1日目、無事終了。
その放課後のお話です。
~最近のうちの高校のポッキー事情~
その1、1人で食べてはいけない。
その2、パートナーを変えて楽しむべし。
何のことか、わかんないでしょう。。
私もね、知ったのはつい最近です。
友:「ムースポッキー買ってきた^^たべる?」
ちょうど3時間目の終わり。おなかがすく頃ですねぇ。・・となれば当然、
私:『食べるー(><*』
となるわけで・・・。
いつものように餌付け(謎)され、次の授業のためにノートで復習してると・・
背後で友達の呼ぶ声が・・。『なんだ?』と思って振り返るといきなり、
咥えてたポッキーの端を友達がかじりながら迫って来るではありませんか!!
友達、寸でのところで口を離し( ̄ー ̄)ニヤリ という笑いを残して去る。
え・・・。
な、なに・・今の。
私、、呆然。
はぁ。。 どうやら、また変な遊びが流行ってきたらしいです(--;
例の件以来、ターゲットにされっぱなしです。完全に遊ばれてます(T-T)
しかも皆、落とさないようにそっとそっと食べるから、なんかいやらしい!!(><。
でも、ただ咥えてるだけと言うのも芸がないので、
こっちからも食べていくと、『激しい(笑)』とか言って、バレー部の子に
代わるんですよ(謎)そうすると、周りの女子、大盛り上がり(かなり謎)
いや、確かにバレー部の子はかっこいいけどさ・・何も私と組ませなくたって。。
私の気分的には、女子の思惑とは外れてチキンレースしてるような気分
なんですがね・・。唇が触れる前に離す。って感じで。
もしくはイルカショーのイルカ。。
うまく出来たら餌がもらえるとか。まあ、この場合は餌を使って遊ばれてるんだけど。
見世物になるって、大変だな。。と、最近思います。
ある意味、テストよりこっちの方が精神的に負担。。(苦笑)
今日は席替えがありました。
でも私は乗り気じゃありませんでした。
だって今までの席、すごくいい場所だったんだもん。
一番後ろで、グラウンド側だったので、窓からは電車とか山とか
サッカーしてる生徒が見えてて飽きなかったし、
私の前と左斜め前の女の子達は、バリバリ体育会系で
爽やかでハキハキしてて、お話してても楽しかったから・・
離れちゃうのが少し残念でした(><。
でも、くじを引いていくうちに、私たちは後の方で引かされたので
残り少ない席を皆で取り合うハメに。。
結果。
私の前にいた女の子は真中辺りに。
左斜め前にいた子は私の右後ろに。
そして私は・・・
教卓の目の前に・・(泣き笑い)
そう、見事私はDead Zoneを引き当ててしまったのです。
あのくじを引き、紙を開いた瞬間・・自分のどこからそんな声が出たのかと思うくらい
声にならない奇妙な叫び声を上げて崩れ落ちたのでした。。
くじ運よすぎるのも困りものですねぇ?
こんな感じ↓
□ ←教卓
○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ●←私
○ ○ ○ ○ ▲ ○ ○ ▲←友
○ ○ ○ ○ ○ ▲ ○ ▲←もう1人の友
(以下略)
まあ、ようするにみんな前のほうになりました。 テヘ♪
でも、考えようによっては、隣の女の子は可愛くて賢いし!! (でも、このコよく見つめて来るんだよな・・)
黒板の字も見やすいし!! (要するに、それだけ近くてチョークの粉かぶるんだけど・・)
先生の顔よく見えちゃうし!! (見たくない先生多し・・)
授業の進行ぐあいのノートとか、先生に見せちゃったり!! (顔と顔を近づけ合って仲良くお勉強・・)
親睦深められちゃう!! (深めたくない人ほど話し掛けてくるよね・・)
わーい、楽しみ♪
・・・負け惜しみ。。
3学期はお勉強に集中できて、成績上がっちゃいそう。。
イヒ・・。
早いもので、もう12月なんですね。
高校2年ももう終わりです。
なんか時間の流れは速いですね。
この前入学したと思ったら、もう自分は2年で来年は受験。
再来年はうまくしたら東京で(正確には神奈川で)一人暮らししてるんですよ。
歳も18になって。少しは身長、伸びてるでしょうか?(笑)
車の運転も出来るようになって。
学校帰りにみんなでお酒飲みに行ったりもするのかなぁ。
う~ん、なんか・・想像できない(爆)
6年間の一人暮らしを終えた後、
私はすぐに家に就職するのでしょうか。
そして、またあの両親達と顔を合わせるのでしょうか。。
う~ん、こちらは・・想像したくない(核爆)
人生80年だとしたら、
私、まだ5分の1しか生きてないんですね。
はぁ。先は長いなぁ(笑)
|