・・・夕べは、夜中一回起きておっぱいあげなかったらやっぱり泣いて、約1時間抱っこ。 昨日は、私の方が体調悪くて・・・というか、突然夜中になって咳が止まらなくなって全然眠れなくなってしまいました。 あー。なんだか病院通いばかりになりそう。
朝、お昼、夕方、寝る前の4回、搾乳してます。 昨日は、パンパンでひどかったけど今日はまだよかった。。。
はーちゃん、最近食べ物の美味しいとか、好きとかが分かってきたみたいで、昨日からあげている「いちご」を見ると、お粥をあげても手で「えいっ」てやって、いちごを食べたがります。 バナナも大好きで、みたとたん騒ぎ出します。 ・・・いちごは、すごかった~。
今日は、お店の側のドラッグストアーまでベビーカーでお買い物に行きました。 国道端なので、ちょっと怖いけどお天気がまあまあだったので行きました。 いつも、お店の中ばかりなので今日は外で。 それから、ちょっとお店の中にはあまり居たくなかったのです。 ヒカルがインフルエンザにかかってしまったようで、病院へ行く前に少しお店のベビーベッドで寝てたって聞いたので、あまりお店には居たくなかったのです。 はーちゃんはインフルエンザかかってるけど、またうつったらかわいそうだし。 でも、2回もうつるのかな~? 2.3日怖いなあ~。 実家も要注意。しばらく行かない方がいいかも。 ヒカルは、向こうのおばあちゃんのがうつっちゃったらしい。 でも、予防接種してるから軽くすむと思います。 ・・・これからはーちゃん、何処へ遊びにいこうか~?
今日のうんちは、朝、夕方一回ずつ。 ミルクのんでるせいか、ちょっとうんちの色が違う。
明日の朝で薬が終わる。 すぐにはあげれないけど、早くおっぱいあげたいな~。 このまま自然におっぱいいらなくなるとは思えないけど、やめるときってこんな感じなのかな~。 できれば自然にやめれたらいいのにな~。
明日から4月なのに、いつまでも寒いなあ~。
2005年03月30日(水) |
●やっぱりカワイソウ。。。● |
昨日の夜中はやっぱりかわいそうでした。 途中で起きて、いつもならおっぱいでねんねなのに。。。 今日はおっぱいがないので、泣き出してしまいました。 おっぱいあげるわけにいかないので、あやしてずっと抱っこ。 1時間後に寝てくれました。 そっとお布団にうつしました。 朝方、もう一回起きました。 今度はミルクを少しあげてみました。 それから、少し遊んで落ち着いたようだったので、隣に寝かせ静かにしていたら、ねんねしてくれました。 ごめんよ~。
あーあ、やっぱり歯抜かなきゃよかった。 歯より何より、おっぱいが・・・ おっぱい張ってくるから搾乳もしなきゃならないし、はーちゃんカワイソウだし。 なんておバカなママなんでしょう。
今日のうんちは、朝と夕方一回ずつでした。 朝はぺっとり、夕方はコロン。
おやしらず、もう全然痛くありません。 薬が効いてるのかな? できればもう飲みたくないけど、化膿止めとかも入ってるのでしっかり飲んだ方がいいのかな~? おっぱいは大変だけど、頑張ってなんとかやってみよう。 やっと一日過ぎました。 は~あ。
今日も夜中起きるんだろうな~。 泣くんだろうな~。
2005年03月29日(火) |
●少しだけおっぱいお休み● |
おやしらずを抜きました。 歯を削って、歯肉を切開・・・かなづちでドンドン! きゃ~。 とうとう抜いてしまいました。 授乳してますが、って言ったら少しの間やめておいてくださいって。 薬を飲まなきゃいけないから、その間はおっぱいお休み。 先生は5日間って言ってた。 でも、薬は3日分だった。 できるだけ5日頑張ってみよう。 でも、はーちゃんかわいそうかな。 歯抜くのやめとけばよかったかな~なんて抜いてから思った。 というか、麻酔されてから思った。
薬を飲む前に、おっぱいあげて、薬飲んだらあげれないから。。。
夕方はもう、薬飲んだのでおっぱいガマン。 でも、欲しがって大泣き。 少しだけあげちゃった。ほんと少し。 でもまずいな~と思ってすぐやめて、いろいろあやしたりした。 すっごく大変だった。 こんなことなら、抜かなきゃよかった。 はーちゃん、ごめんよ~。 5日間も頑張れるかな?
夜寝るときが問題。 いつも、添い寝でおっぱいあげて寝てる。 今日は、おっぱいあげられないから、思う存分遊ばせて自然に寝てくれれば。。。 大成功。いっぱい遊んでそのままねんねしてくれました。 ・・・でも、夜中に起きた時が困るな~。 どうしよう。 となりに寝かせて抱っこしてねんねするしかないかな。 なんとか、頑張ろう。 別に卒乳する気はないので、おっぱいも搾乳して捨てなきゃ。 張ってきてからでいいかな~? 今日は、もう寝たい。 歯、ちょっと痛いし、少し血が出てる感じもする。 明日の朝か、夜中にしよう。 でも、はーちゃんに見られないようにしなきゃ。
うんち、いつも通り朝いっかいでした。
2005年03月28日(月) |
●はーちゃん11ヶ月● |
早いなあ~もう11ヶ月。 あと1ヶ月で1歳だわ~。
今日も元気に遊んでいました。 ・・・が、お風呂を洗っていたら、いつもならお風呂の入り口の段差の所につかまって、ゆらゆらゆれて遊んでいるのに、今日は、なんと段差を越えて、ハイハイしてきていました。 びっくりした~。 後ろを振り向いたら、ハイハイ姿でいました。 ズボンも上着もぬれました。 これからは、更に気をつけなければ。
それから、今日は車の中ですっごくごきげんで、ねんねもしないでずっとさわいでいました。 すごかった。 おしゃべりになるかも。
今日のうんちは、朝一回。 ちょっとぺっとりしてたかな~。
手を叩くのが得意?!でしょっちゅうパンパンやってます。 ご飯食べてる最中、朝起きて、おっぱい飲んだ後・・・ とにかくよく叩いてます。 この前、夜中に寝ながら叩いたのにはびっくりしました。
明日は、ママ歯医者。 歯医者といっても、病院の口腔歯科。 抜かれるのかな~。 怖いなあ~。 でも、また体調が悪いかも。
2005年03月27日(日) |
●みかんが混ざってた● |
昨日のみかんすごいあげてたみたい。 今日のうんちにすごい量ででてきてた。 それも形そのまま。 ハハハ・・・
日曜だというのに、6時30分に起き出して遊び始めた。 あ~、私はもっと寝ていたいよ~。 ちょっとだるい。 ・・・薬のせい?! 薬といえば、副作用少しでてるけどほとんど支障ない感じ。 前はもっとひどくてだるくて、仕事できないほどだった。 でも、薬効いてるかも。 咳が出なくなってきてる。 数日前から気になってるけど、舌があれちゃって痛い。 薬のせいかな? 刺激の強い物は食べれない。 早く、なおれ~。
最近、お風呂から出た後、裸のままハイハイしてっちゃって困る。 昨日は、オムツする直前におしっこしちゃうし。 オムツもパンツタイプの方がはかせやすいけど、割高になっちゃう。 もう少しオムツで頑張ってみるか。 寝かせてオムツ替えもできなくなっちゃった。 いつもつかまり立ちして替えてる。 たま~にハイハイしてる間に替えたりもするけど、寝かせるとすごい勢いで起き上がって、それでも寝かせようとすると今度は大泣きする。 早くオムツ取れないかな~。 まだまだ先のことだけどね。
2005年03月26日(土) |
●バックのファスナー開けられた!● |
はーちゃんは、おもちゃより箱とかバックをいじるほうが好きみたい。 でも、女の子だから?!ぬいぐるみ(動物)は大好き。 今日は、私のバックをいじっていて、すごく静かだったのでこれはいたずらしてるな~と思いみたら、今まで開けられなかったファスナーを開けて、中味を出し始めてた。 きゃ~、大変だあ~。 とりあえず、いじられては困る物だけ出した。 ・・・でも、横目で見てた。 さっきまでできなかった事がいきなりできてたり、本当に目が離せない。 でも、手先は器用かも。 これからはバックは手の届かない場所に置かなきゃ。
うんち、朝、朝ご飯の後、少し遊んだ後の3回も。 たまっていたのが出たのかな? すごい量だった。 昨日の卵のせいかな?
ママ、またお医者へ行く。 実家に寄ったら、久々にみんないた。 私はマスクしていったんだけど、また風邪ひいたのか?なんていわれて、この前のがなかなか治らないだけだよ~っていったら、父にお医者へ行ってしっかり治せよ~と言われ、またお医者へ行くことになってしまいました。 あとは、咳だけなんだけどね。 でも、夜はすごく辛い。 この前と同じ所へいったら、授乳しているから薬も限られちゃうから・・・って。 でも、前の時とはちょっと違う薬出してもらった。 でも、副作用で眠くなったり、ちょっと手が震えたりするかもって。 薬って怖い。 だから効くんだろうけど。 これで、完璧に治るといいのにな。
夜、はーちゃんとパパが久しぶりに遊んでた。 というか、見たら同じ格好してテレビ見てた。 すごく笑えた。 だって、同じ顔して、同じ格好してたから。 はーちゃんは、パパにうりふたつだ。 ちゃっかり、みかんを二人だけで食べてた。 はーちゃん、かなりみかん食べたらしい。 目を離したすきに、みかんの皮をかじってたらしい。 明日は、下痢かも?!
昨日の夜、寝る前に窓の外を見たら雪が少し積もってた。 朝、起きてびっくり、雪がかなり積もってた。 それも吹雪だった。 こんな日に、三種混合の予約入れちゃった私って・・・
でも、雪がとけてきたので行きました。 今日に限って、はーちゃんおっぱいのみながらねんねしてました。 行くのが30分くらい遅くなっちゃった。
今日の予防接種も大変でした。 とってもごきげんで順番待っていたのに・・・ 診察室に入って、洋服を脱がせようとしたとたん泣き出した。 それも大泣き。 ずっと泣き止まなかった。 これからも予防接種でこんなんじゃあ本当に大変。 でも、まずは一回目終わり。
今日のうんち、少し固め。 昨日してない割には少なかった気がする。
●給料日でした
だ~りんから生活費をもらったけど、どうしても納得いかない。 今月からお母さんの家のローン分払うって聞いてたけど、しわ寄せがもうきてる。 その分、私がもらえる生活費がかなり少なくなってた。 完璧に足りないから「足りないよ」って言ったら、「俺も足りない」って。 何それ? これってどうなの? まずは、自分の家庭を考えて、それでも余裕ならほかを援助するのわかるけど。 とにかく、自分とお母さんが大切ってことはわかった。 私達は(はーちゃんと私)自分でどうにかしろってこと? お金に余裕がない生活ってやっぱり嫌だわ。 余裕がなくても、普通に暮らせるくらいは欲しいけど。 そろそろ失業保険のお金貰いに行こうかな。 本当に全然足りない。
そういえば最近、人まねをよくします。 目を思いっきり閉じてみると、同じように真似します。 手をあげても同じ。 いろいろなことするのでとても面白い。
なんだかわからない言葉もたくさんでてきたけど、何言ってるのかは? 同じような言葉を何回も使ってる。 はーちゃんには、何か意味があって言ってると思うけど何言ってるのか知りたいな~。
少し前まで、顔をガーゼで拭いていたけど、すごく嫌がるので、直接お湯を「ぶるぶる」してます。 顔洗うのきらいになったら困るしなあ・・・ でも、お風呂の時はガーゼで拭いてます。 お風呂では、手を叩いてよろこんでる。 泡をつけると、両手を合わせて遊んでる。 ・・・子供みたいだ。
うんち、久しぶりにしなかった。 明日は大量だろうなあ。
お店に行くと、ヒカルがやきもちをやく。 おばあちゃんが抱っこやおんぶすると、ヒカルもしてもらいたくてダダこねる。 今日は、機嫌がわるかったせいかすごかった。 おもちゃは、全部取られるし、一緒に遊ぼうとすると「遊ばない」って言ってちょっと手でおされたりしてた。 しまいには大泣きして、どうしようもなくなったので、とっとと帰ってきてしまった。 ヒカルに7月妹ができる。 赤ちゃんがえりするんだろうな~。 すごいんだろうな~。 そんなことを思うと、私は年の近い姉妹がいいなあ~なんて思ってしまいます。 ・・・でも、今はそんな余裕ない。 というか、だ~りんはそんなこと全然かんがえてないみたいだし~。 私は、できればあと1歳年をとる前にもう一人産めたらなあ~なんて。 体力的に限界があるからなあ~。
はーちゃんは、寝起きほとんどご機嫌よく起きます。 朝も、お昼寝の後も起きたとたんニコニコ。 本当に助かります。 新生児の頃からほとんどぐずったことなくて、このまま続けばいいな~って思います。 ちなみにヒカル君はとっても寝起きが悪くて、お昼寝させないほうがいいんじゃない~って言われてるくらい寝起きが悪いです。 子供によってそれぞれだと思うけど、本当に助かっています。
今日のうんち、朝、夜、大量にしてました。 ちょっと食べ過ぎかな?
あさって三種混合の予防接種に行きます。 予防接種の予定を上手く組んでこなしていかなきゃ。 1歳過ぎると、また予防接種がたくさん。。。
2005年03月22日(火) |
●何でも口に入れたがる● |
最近、何でも口に入れて困ってます。 床に落ちている小さな紙切れ、小さな指でつまんだと思ったら口の中へ・・・ これじゃあ、何を口に入れるか分かりません。 夕方、おりこうに遊んでいたので、安心してPCいじってたら口に何か入れてる。 今までは、口に入れなかったのに・・・口に入れて「くちゃくちゃ」 全然出そうとしないので、赤ちゃんおせんべいを見せたら、すぐ出した。 今って、食べる事にとっても興味がある時期みたい。 何でも食べたがるし、沢山食べる。 ますます、目が離せなくなってきた今日この頃。
うんちは、朝ご飯の後。 いいうんちしてました。
ママの咳、なかなか治らない。 特に夜は、寝てるのに起きちゃう。 薬もあと一回分しかない。 それが終わったら、治る時期まで待つしかないのかな~。 はーちゃんにうつらなくてよかった。
2005年03月21日(月) |
●インコ?オウム?● |
最近ますますよくしゃべる。 まるでインコのよう。オウムかな? インコやオウムが何かしゃべる前や後に、ごにょごにょ言ってる、そんな感じに聞こえる。 何言ってるのかわからないけど、一人でよくしゃべるな~って。 ・・・赤ちゃん言葉、訳せたら面白いのに。。。
今日のうんちは、朝一回。 ちょっとぺっとりかな。
スーパーへ買い物に行ったので、カートに乗せようとしたら大泣きされた。 仕方なく抱っこして買い物。 食料品を少しだけ買ったけど、袋に入れるときお店の人が手を貸してくれた。 とてもありがたかった。
一時期、バイバイばっかりやっていたけど、最近は気まぐれかも。 よろこんでバイバイばかりだったけど、「バイバイ」っていっても全然返ってこない。 あまりやりすぎて飽きたのかも。
今日のうんちは、朝一回。 また、にんじんがそのままでてきてた。
夜、暗い廊下に向かってしきりに何か言ってる。 片手あげて「おーい」みたいな感じで。 ここは新築のアパートで入居したからいいけど、古い家だったらこわ~い。 はーちゃんには何か見えてる・・・? 見えてないと思うけど、気味悪い。
お昼前、お店に出かけたけど、車で寝なかった。 すごくめずらしい。 でも、午後2時近く、おばあちゃんにおんぶされて目をこすりながらねんね。 一時間半も寝てた。 ・・・私がおんぶすると、すぐさわぐ。 その前に、おんぶは苦手なんだけどね。
最近、おもちゃで遊んで大笑いする。 ぬいぐるみで一緒に遊んであげると、大笑い。 ケタケタケタケタ・・・ やっとわかるようになってきたのかな。
ママ、お医者へ。。。 咳がどうにも止まらず、いつもいっていたところへ行きました。 すごく苦い薬をもらいました。 とても効きそう。
今日のうんちは、朝、ころんとしたうんち。にんじん入り。 夕方、ぺっとりうんち。これもにんじん入り。 にんじんってそのまま出てくる。
あー、早く咳治らないかな~。
お昼頃、おばあちゃんの家へ行きました。 私にとっておばあちゃんです。 妹が検診日だというので、母と妹とヒカルは後で合流しました。 今日は、暖かかったけど風が強かった。 はーちゃん、ちょっと人見知り。 でも、広い廊下でハイハイたくさんしてました。 おばあちゃんが「でこポン」をだしてくれました。 はーちゃんにあげてみると、ちゅうちゅうすってた。 でも、終わっちゃうともっともっと欲しがって、結構な量食べました。 ほどよい甘さがいいのかも。 最近は大人の食べる物が気になって仕方なさそうです。
うんち、夕方一回。 にんじんがそのまま出てた。 ちょっとぺっとりうんち。
ママの咳、なかなかよくならなくて、家にあった市販の咳止めを飲みました。 説明書がなくてちょっと心配だったけど・・・ 授乳してるから、薬にはちょっと敏感。 でも、その薬意外と効いてくれて昼間はそれほどひどくなかった。 今日の夜が問題。 昨日の夜は咳がでてよく眠れなかった。 夕食の後に飲んでおいたけど、効いてくれるかな。 こんな咳がひどいのって生まれてはじめて。
2005年03月17日(木) |
●ママ、咳がとまらない● |
熱は下がったけど、咳がとまらない。 夜なんて、あまりにとまらなくて呼吸困難になるかと思った。 また、病院へ行ってこようかな。
今日も、はーちゃんを預けて実家で少し休んでいました。 でも、昨日よりだいぶ楽。
はーちゃんのうんち、今日は夕方にしたけど下痢っぽかった。 何か新しい物あげたっけ? 赤ちゃんせんべいの食べ過ぎ?!
・・・こうしてる間にも、同居が迫ってきてると思うと恐ろしい。。。
2005年03月16日(水) |
●バイバイが言えます● |
本当は、今日歯医者だったけど、具合悪くてキャンセルしました。 昼間は、はーちゃんを預けて実家で少し休んでました。 でも、夕方から夜また熱が出て、本当に具合悪かった~。
はーちゃん、バイバイを手でやりながら、「バイバイ」って言えるようになりました。 もしかして、ママより先にバイバイ?!
今日は、ずっとうんちでなくて、夕方にしてた。 うんちしてる時ってすぐ分かる。
2005年03月15日(火) |
●ママ、風邪?!はーちゃん歯が見えます● |
なんと今日は、だ~りんにお母さんの家へ野菜を持ちに行くように言われ行って来ました。 例の話になりましたが、ちょうどはーちゃんがぐずってとことん話せなかったのです。 残念。自分の思うこと言えればよかったのにな~。 でも、お姑さんは一人でずっとしゃべり続けました。 聞いててちょっと疲れたけど・・・ こんな言い方悪いけど、自分の後始末息子にまかせっきりってのもどうかな~って思っちゃった。 簡単に言っちゃうと、男に騙されて逃げられた、みたいな感じ。 今回が初めてじゃなくて何度もあったらしい。 とてもびっくりしたのが、まだ籍は抜いてないらしい。 役場に行くのが恥ずかしいって。村役場なのでみんな知ってるから。 娘が休みになったら、市役所に出してきてもらうらしい。 そんなこといってる場合じゃないと思うけどな~。 そんなに恥ずかしけりゃ、引越しするとかさ~。 あと、あの家に私たちに住んでもらおうとしてたらしい。 自分は出て行って、私達に住んでもらおうと思ってたって言ってた。 ローンが残ってる家を私たちに押し付けて、ひどい。 それも、あんな不便な場所の古い家に。 勝手すぎると思った。 私達にだって、私達の生活パターンがある。 もっといい場所に家をいつかは建てる話もちらっと出てたのに。 そうとう勝手な言い分だった。 土地が広いから建て回しして・・・とか。 なんだかそんな話聞いてたら、住むのがすごく嫌になっちゃった。 少しは仲良くできるように頑張らなきゃ、とか思い始めたのに。 絶対、長く住むのは嫌だ。 はーちゃんが保育園か幼稚園行く前に、絶対引っ越す。 それを約束に、あの家に行くってだ~りんに言わなきゃ。 ・・・でも、ムリかも。 状況がかわるからそんなこと約束できないって言いそう。 とにかく、大変なことになりそう。
●はーちゃんのうんち 最近、朝と朝ごはんの後、2回うんちする。 今日も同じパターン。
●前の上、右に歯が見えた はーちゃん、3本目の歯発見。
●ママ、病院へ お昼過ぎ、なんだか調子が悪い。 これは風邪の前兆かも。 病院へ。。。 熱が上がり始めてた。 喉も痛い、せきもでる。 夜は、とっても具合悪くて早く寝てしまった。 38度も熱がでてしまった。
2005年03月14日(月) |
●イスから落ちちゃった● |
今日、はーちゃんはイスから落ちてしまいました。 お店に行ってたんだけど、あまりにも動きたがってちょっと丸い回るイスに乗せたら、イスが回って背もたれがない部分から落っこちた。 私が見た瞬間落ちて、支えられなかった。 大泣きした。 ごめんよ~。 これからがますます目が離せない時期なんだな~って実感。
うんちは、今日も2回。 でも、昨日のコロッケがちゃんと消化されてないみたいでマルのまんまでてきてた。 もしかして、噛んでたべてなかったり?!丸飲み?
●父
家の父親、どうも気になりだしたらどうにかならないと気が済まなさそう。 今日、妹二人からメールがきた。父から電話がいったらしい。 まずは東京にいる妹。 結婚はまだ。でも家の姓を名乗る問題のことでいろいろ言われたみたいで、どうしたらいい?なんてメールがきた。 2番目の妹からは、やっぱり私たちはムリって。 でも、旦那のお父さんが家の父に話すらしい。 ・・・親同士で話すのもいいかも。 こうなると、私達が名乗るのがいちばん自然?!というかそうなりそう。 私はいいけど、だ~りんは自分の姓を名乗らないといけないみたいなことをこの前いっていた。 もし、それが本当だとすると私たちもムリだよ。 父曰く、娘だけが姓を名乗るのは「ふざけるな」みたいなそんな感じらしいです。 「夫婦別姓」私はありだと思うけど、父はありえないことだそうです。 そんなこといってたら、誰も名乗る人いなくなると思う。
こんな問題ばかりでうんざりです。
やっぱり、私がお姑さんと同居するのを条件で、家の父の思いも聞いて欲しいよ。 そうすれば、お互い文句なしってことにもなる?!
昨日、遅く寝たのにもかかわらず今朝も早起きしてた。 6時40分頃から起きて騒いでた。
うんちは、昨日と同じく朝と、朝ごはんの後。 だんだんペースが決まってきたみたい。
お昼前、ぐずったのでおっぱいあげたら寝ちゃった。 そうっとおろすと、なんとか寝てくれた様子。 ラッキーとPCをいじり始めたら、もう起きた。 寝てたのなんてほんの20分くらいかな?もっと短いかも。。。
そのあとおでかけ。 車の中ではねんねしないで、さわいでた。 でも、2時過ぎ眠くなって騒ぎ出して、おっぱいあげたら寝ちゃった。 しばらく抱っこしてたけど、重くなって少し動かしたら起きそうに・・・ 仕方なくずっと抱っこしてました。 1時間30分ちょっと。 あ~、腕が疲れたよ。 抱っこではよく寝るのに、おろそうとするとどうしてダメなんだろう? この先、もっと大変になるよ~。
お昼に、はじめて大人と同じものをあげたみた。 コロッケの衣だけ除いて、お粥と混ぜてあげてみた。 そろそろあげてもいいかな~って。 たぶん、今まであげた物の中でいちばん味があると思う。 できれば薄味で育てたいけど・・・ 美味しかったらしく、もくもく食べてた。 明日は何をあげよう?
夕食の時、危なかった~。 パパはたばこをまた置きっぱなしにして、ほんの数秒のうちにハイハイしていっていじってた。 すぐ見つけたからいじっただけだったけど、冷や汗もんでした。 同じ間違い繰り返すなんて、たるんでるぞ!! パパには任せられない。 最後には私が確認しよう。 子供を守れるのは私たちしかいないんだから。
2005年03月12日(土) |
●実家へ食事に行きました● |
またまた、早く起きたはーちゃん。 今日は6時30分前でした。
うんちは、朝と朝ごはん食べた後の2回。 コロンとしたうんちでした。
今日は、実家へ夕食をご馳走になりに行きました。 久々の焼肉でいっぱい食べちゃった。 はーちゃんは、赤ちゃんせんべいとチーズをかじってました。
例の話。プラス、家のお墓&姓を名乗ってくれ!問題の話がでました。 でも、私は、はーちゃんの相手をしていたのでどんな話をしていたのかはよくわかりませんでした。 父が、妹の旦那と、だ~りんにその話をして、妹達はダメそう。。。って。 だ~りんは、即答してなかったみたいだけど、いい返事はしてなかった様子。 私は、お姑さんと同居するから、家の姓を名乗ってほしいみたいなふうに考えてた。 でも、そんな簡単な問題じゃなさそうな感じ。 同居の話も父親と少ししてたみたいだけど、父に「あんなところ売っちゃった方がいい」って言われていい気がしなかったのか、帰りの車で私に「あんなところ売っちゃえって、残りのお金出してくれるってこと?」なんていってた。 でも、私も父と同じ考え。家の母も同じ事言ってた。 どうせ土地の値段なんて下がる一方だし、だったら売った方がいいってことだと思う。 私もあんな不便なところに住むより、違うところに住みたいよ~。 それに、お姑さんがあの別れた人と住んでた場所っていうのがいちばん嫌なんだけどね。 違う場所で、新しく始めよう!みたいな感じだったらまだ、話はわかる。 ・・・だからといって、私の退職金をそんなところに使うのは嫌なんだよね。 ローンの残り、私の退職金で払えばなんとかなるかな~って思ったりもしたけど、私がそこまでする必要があるのかどうか。 私だって、退職金使ってやりたいことだってあるけど、いつか家を建てるかもしれないからって、ずっと使わないできた。 そんなお金を、使うのはどうか・・・
家の父の話をだ~りんは、そんなに大事なの?ってあきれたかんじでいってた。 私も以前はそう思ったこともあったけど、父が今までいろいろしてきたことを見てると、なんとか名乗ってあげたいな~って気持ちになった。 最悪、誰も名乗らなかったら、私が名乗ってあげようかな。 私だけ、名字を替えることになるけど。
今日は、のどが痛いなあ。ガラガラするなあ。 花粉症かな?
頭にきたこと。 今日、だ~りんに言われた。 妹の方が周りの状況をよみとってすばやく判断してるな。って。 12歳も下なのに、人生の中では上手だなって。 頭にきたというか、なんか、嫌味な言い方で嫌だった。 どうせ私は、そういうことよくわかってないですよ~。 私は、だ~りんのこんなところが大っ嫌い。 俺は人を見る目がある。判断が早い。間違わない。とかってよくいってる。 そんなところも大っ嫌い。 まるで自分が偉いみたいな言い方ばっかりする。 どんどん、嫌いになりそうだ。残念だけど。
今朝も、早く起きて一人で遊びはじめてた。 でも、今日は私も一緒に起きて様子見てました。 たばこと灰皿は片付けてあったけど、他に危険があったら大変。
早く起きたので、久々に早めに実家へ行ってみました。 そういえば友達にいただいた、手押し車。 キティちゃんのかわいいのがあるんだけど、この前はまだ上手くできなかった。 今日やらせてみると、上手にできる。 それも早い早い。 でも、ヒカル君に横取りされて、怒ってた。 かなり気に入ったみたいで、ヒカル君から取り戻した後はずっと遊んでた。 もうじき、一人で歩けるのかな~。 すごく楽しみ。
めずらしく、うんちお風呂入る前のオムツにしてありました。 コロンとしたうんち。 ・・・また、お風呂入る前じゅうたんの上におしっこしてしまいました。 昨日に引き続き。
私の母からこんなお話が・・・ 例の同居の話のついでというわけではないけど、やっぱりうちの父親が言ってるらしい。 お墓と姓を名乗って欲しいって。 妹夫婦は、旦那の方がダメらしいので、私達にこの話がまわってきた。 私がお姑さんと同居するのを条件に、私の両親のお願いも聞いて欲しいって感じ。 両親は同居は望まないけれど、途絶えてしまうのが嫌らしい。 できれば、はーちゃんが保育園(幼稚園)に行く前にって。 子供の名字が途中で変わるのはカワイソウだし。 ま、お酒の席では「いいですよ~」なんて返事してたらしいけど、お酒の席だから私はあてにしてない。 聞いてみて、って言われたけど突然こんな話するの話しにくいなあ。 ま、だ~りんが婿に来てくれるかどうかって事だけどね。 私は、大変だと思うけど私の両親のお願いも聞いてあげたい。 実は私の父親とっても見栄っ張りだから、いろいろ面倒なことがありそうなんだよね。 夜電話がきて、明日ご飯食べに(飲みに)おいで、だって。 きっと、この話するんだろうな。 でも、だ~りんだって同居の話しないわけにいかないと思うし、ちょうどいいタイミングかも。 話がややこしくならいことを祈る。
2005年03月10日(木) |
●10ヶ月検診へ行きました● |
昨日の夜も、今朝もいつもと変わらず・・・ よかった~。 たばこを食べてしまったので心配してましたが、大事に至らずよかった。
今日は、10ヶ月検診へ行きました。 いつも行っている病院。 2時30分の予約のはずが、手術が入ってしまって3時過ぎに着てください、と電話がありました。 3時過ぎに行くと、まだ手術中。 結局、終わったのは5時近く。 は~あ疲れたなあ。 はーちゃんも大泣きするし、飽きてくるし。 それにしても、検診どころじゃなかった。 すっごい勢いでずっと泣いていて、先生の言っている話も全く聞こえないくらい。 今までのうちでいちばんひどかった。 身長は68センチ。 体重は7530グラム。 頭囲は、大泣きして動いていたので、一ヶ月前測定した時よりかなり少なくなってた。 また、自分で測定しなおしてみよう。 はーちゃんが大泣きしていたので、相談もできなかったし、ゆっくり診察もしてもらえなかった気がする。 こんなんで大丈夫なの?
夜は、8時頃眠くなって、8時30分にはねんね。 お昼寝ほとんどしてないから、眠くなったんだ。 それに病院へ行っていっぱい泣いたから疲れたのかな。 朝までぐっすり寝てくれるとうれしいのにな~。
うんちは、朝2回。
それから、お風呂に入る前服を全部脱がせて、オムツもとって、さあお風呂だ!ハイハイしてたはーちゃん、じゅうたんの上でおしっこしちゃった。 けっこういっぱい。シミになってた。
2005年03月09日(水) |
●親の不注意、とても反省● |
今朝、大変なことになってしまいました。 それも、親の不注意。 親とは私たちのことなのですが。。。
6時前から起きて、布団の上で遊んでいたはーちゃん。 いつの間にか姿が見えず、すっごく静か。 何処へ行ったんだ?と見ると、大変!!!おすわりして、たばこと灰皿の前に。 私は飛び起きて、眠気も吹っ飛んだ。 だ~りんがいつも寝る前までテレビを見て、たばこを吸っている。 そのまま、じゅうたんの上におきっぱなしで寝てた。←毎日。 今までは、はーちゃんが一人で早く起きて布団からでていることはなかったので、注意していなかった。 今日は、一人で起きて布団からハイハイして出て行ってたから・・・
とにかく、その場所から抱き上げて、本で調べた。 たばこを食べてしまったら・・・ 口が動いてたから少しは食べたと思う。 手でたばこをいじった形跡があった。 それに、舌を出してべえべえやってる。 何も飲ませず、吐かせる。 はーちゃんは、何事もなかったようにごきげんで歌の絵本で遊んでる。 口に指を入れて、吐かせた。何回かやって最後には唾液?!しかでなくなったのでとりあえず、様子を見ることに。
たばこを食べてから30分~4時間は要注意。 しっかり様子を見なきゃ。 6時30分頃だったので、10時30分までは様子見。 ご飯も2時間はあげないほうがよさそう。 でも、心配なので3時間は食べさせたくないなあ。 私も朝食は食べないで、はーちゃんと遊んでた。 でも、ついに3時間くらいたった頃、お腹がすいてきたのか泣き出した。 私の洋服を触って、おっぱい欲しい~みたいなふうに。 3時間半すぎたから、おっぱいあげてみた。 少しうとうとしてたけど、すぐ起きちゃった。 そして、4時間がたったので、離乳食。 普段と同じ。
お昼過ぎ、お店へお出かけ。 また、車の中ではねんね。 本当は、友達のうちに遊びに行く予定だったけど、友達の子供が熱をだしちゃったので今日はキャンセル。
2時すぎに、離乳食。 これも普通に食べてた。
夕方アパートへ戻って、6時過ぎ離乳食。 これもいつもと同じ。
うんちは、朝、昼、夕方の3回。 ちょっとコロンとした感じ。
夜は、早く眠くなって8時30分頃ねんね。
・・・ごめんね。はーちゃん。 たばこなんて手の届くところに置いちゃって。 でも、いい勉強になりました。 大事に至らなかったからいいけど、たばこ1本分のニコチンは致死量にも、って本に書いてあった。 本当は、禁煙してくれるといいんだけど。 してくれなさそう。 家の外で吸うとか。 ・・・でも、だ~りんは今日も同じ事をして、そのまま寝てしまった。 全然分かってない!! 今日は、私が片付けるけど、もっと気をつけて欲しい。 子供なんてわけ分からないんだから、大人が気をつけてあげないと。
明日の朝まで心配。
明日は、10ヶ月検診。
たばこと灰皿を片付けて寝ます。
最近、はーちゃんを見てて思う。 赤ちゃんなんだけど子供っぽくなって、なんだかいっちょまえって顔してる。 それがおかしくてたまらない。
「やあ!」って手をあげて話しかけると、手をあげてニコニコしてる。 何でも真似したい年頃?
赤ちゃん用のおせんべいがあるんだけど、すぐ食べちゃう。 見てると食べるより、口に押し込んでる。 たぶん口の中でとけるんだろうけど、食べるのがとても早い。
朝、ちょっと固めのうんち。 ぺっとりお尻につかない感じ。
今日は、朝パンのほかにバナナをあげてみた。 お昼は、お粥のほかに苺。 もっといろいろあげなきゃいけないのかな~。 でも、ベビーフードってすごく便利。 赤ちゃんにも安心だしね。
明日は、友達の家に遊びに行きます。 例の話のことで愚痴っちゃいそう。 でも、聞いてもらえるだけでも気が楽になる。。。 は~あ。
お昼前から車のなかで約1時間半、お昼寝していたはーちゃん。 ごきげんよく起きたら右目がぱっちり二重。 まあ、なんてかわいいんでしょう♪ 目の大きさが全然違う。 これではガチャ目だけど、お昼寝のたびに、右目だけ二重になってることが多い。 どうせなら両方二重になって欲しいなあ。 こんなはーちゃんを見て、パパは「最近いい顔になってきたなあ」って言ってた。 やっと我が子が可愛く思えてきたのか・・・ これからもっと可愛くなるんだよ~ 女の子なんだから。
朝、うんち。 ちょっとお尻につくくらいのうんち。 前ほどぺっとりしてなくて、いい感じ。
歯科口腔外科に予約しました。 とうとう、予約しました。 来週の水曜日です。 10時頃までに来てくださいって言われた。 8時30分頃、家出て実家へ行ってはーちゃん預けていかなきゃ。
例の話ですが、やっぱりもう私がいろいろ考えてもダメそう。 だ~りんの方はもう動き始めてるし。 ローンも今月から払うって言ってるし。 同居は避けられない。 それにあの家に住むのも・・・ お金が絡むので思うようにはいかなさそう。 私はただ、今の生活のリズムを崩したくなくて。。。 はーちゃんだって保育園か幼稚園に入れるまでは私が面倒見たいし。 保育園とか行くようになったら、パートでもしてお迎えとかはちゃんとしたいな~って思ってた。 退職した会社に今いたら、一年の産休で仕事復帰って考えてたけど、それは自分の納得できる仕事ができて、お給料もそれなりにもらえたから。 今はできるだけはーちゃんの側にいてあげたいな~って思う。 でも、同居したらお姑さんに見てもらえるから、働けば?っていわれそうだし、そういうのが何か嫌だな。 生活のリズムが崩れちゃうの。 それに今のアパート友達けっこういるし、せっかく仲良くなれたのに。 ・・・でも、同居してもなるべく自分の生活のリズムは崩さないようにしたい。 今日、「考えた?」って聞かれたから、「もう、考えようがない」って言っておいた。 これで後は私の両親のことも同じように、ちゃんと考えてくれるかどうか。 家の場合はすぐじゃないけど、いずれは誰かにお墓と姓を名乗って欲しいっていうと思うし。 その時どうにかしてくれる気があるかどうか。
2005年03月06日(日) |
●雛人形をしまいました● |
遅くなりましたが、晴れていたので雛人形をしまいました。 やっぱり、あまり長く飾っておくのは・・・ 昼間、はーちゃんが遊んでいる間にあやしながら片付けました。 でも、途中どんなふうにしまってあったのか忘れてしまい、お雛さまだけはデジカメにとっておいた画像を見てしまいました。 でも、それも細かいところまでは写っていなくて・・・ 来年までさよなら。
朝、うんちして、夕方お風呂に入る前、オムツをとったらうんちが少ししてあった。びっくり。 お風呂の後、裸のままハイハイしていっちゃって困りました。 最近、ますますハイハイが早い。
夜、例の話をしました。 でも、最後の方でまとまりそうだった話もまとまらなくなってしまいました。 やっぱり、家族より親なんだ~って思った瞬間、納得できなくなってしまいました。 こういう話って、話し方もあると思う。 ある程度、ムリ言ってるっていうのがわかってるなら、少しはお願いするみたいな感じもあってもいいと思うけど、全然そんな感じなし。 私の思うことを言って、話がまとまりそうだったけど、だ~りんの一言でためらってしまった。 納得してる?って言われて、この方法しかないんでしょ?って聞いたら、俺に責任すべておしつけるなって。 だって、私が言った方法はできそうにないから、そうするしかないんでしょ?って。 お母さんの家のローンを全額じゃなくて、足りない分だけ払うっていうのはダメなの?って最後に聞いたら、それが、お前の考えならそう言っておくから。って。 いきなり私の意見、お母さんに言うって言い出した。 それは、違うよ~。 いくつか考えがあるけど、その中のひとつとしていっただけで、私はお母さんにそう言ってるんじゃなくて、だ~りんにそれじゃダメなの?って言ってるのに。 そう話す前に、ローンを払って一緒に暮らすって言う方法しかないなら、仕方ないって言う話をしてた。 でも、あの場所にずっと住むのは嫌だから、期間を決めてお金が貯まったらとか、お金を借りられるようになったら、引っ越したい。って話した。 住んでみなくちゃ分からないこともあるだろうし・・・っていろいろ話してた。 お母さんの年金が9万円だから、その中から4万円くらいは出してもらえると思うって言ってた。 それを聞いて私は、4万円払えるなら足りない分だけ払ってあげればいいんじゃないかな~って思って言ったのに。 それが、だ~りんにはどう聞こえたのか・・・ なんだか、最後の方は私もわけがわからなくなったので、もう一回よく考えるってことになった。 また、最初に戻った。 ・・・でも、まだ離婚届出してないらしい。 今日、だ~りんが証人の所に名前書いたらしいけど。 私は、とりあえず正式に離婚してからの話だと思ってるから。 ・・・今月から、ローンの支払いもするから。って言ってた。 もしかして、そのぶん私が貰う生活費が少なくなるって事? それは困る。今までだってちゃんと生活費入れてくれなかったんだから。 もし、本当に旦那のお母さんと一緒に住むことになったら、絶対私がお財布を握って毎月お小遣い制にする。 今のままじゃ、給料の流れが全然見えない。 それにお母さんからいくらか出してもらったとしても、生活費はすべて旦那の給料からだして、残った分は貯金する。。。つもり。 な~んて、いろいろ考えてるけどどうなるかわからない。
あー眠れないかも。
2005年03月05日(土) |
●人見知り改善?!● |
最近のはーちゃん、お店にいてもあまり泣かなくなった。 泣くどころか、自分からお客さんに手をふっている時もある。 そろそろ、人見知りの時期過ぎてきたのかな? ・・・スーパーでも泣かないとうれしいなあ。
午後2時30分から、歯医者だったのではーちゃんを預けて行きました。 今日で歯医者は終わり。ここの歯医者は終わりです。 今度は、病院の歯科口腔外科へ行かなきゃ。 なんだか、怖いなあ~。 だって変な名前なんだもん。 紹介状があるから、やっぱり早めに行かなきゃな。
朝、うんちポーズしてたと思ったら、どっさりうんちしてた。 昨日の納豆が出てきてた。
2005年03月04日(金) |
●どこにも行かなかった● |
朝、雪でした。 ・・・はーちゃん、なかなか起きず、8時45分頃起きました。 今日は雪なので一日中、家にいようかな~なんてぐうたらしてたら、何処にも行かず一歩も外にでませんでした。
10ヶ月検診の予約をしました。 3/10午後2時30分。
細かく刻んだ納豆をお粥に混ぜてあげたけど、いつもの半分くらいしか食べませんでした。 もしかして納豆好きじゃないのかな? それとも、粒々が嫌なのかな?
うんち、朝ちょっとして、ご飯食べた後、いっぱいしてた。 いつもと同じぺっとりうんち。
一人で遊ぶはーちゃんを観察してたら、面白くて笑っちゃいました。 テーブルにつかまって、歌の聞こえる絵本で遊んでいる様子。 絵本には12種類の童謡が入っていて、押すと音楽が流れる。 はーちゃんは適当に押してると思うけど、曲が流れると身体を左右に動かしてごきげん。 さらに、上下にも動かして、頭だけ揺らしてる。 リズムとってるのか、すごくカワイイ仕草。 何回もやっているので面白くて大笑いしてしまいました。
それから、離乳食食べている時に手をたたいたり、バイバイポーズをする。 美味しい時、もっとほしい時してるかもしれないなあ~。 赤ちゃんせんべい、とにかく食べるのが早くて困ってます。 口にたくさんほおばって、どんどん入れてしまいます。 やっぱり、赤ちゃんにとっておいしいのかなあ?
明日は、歯医者(ママ)。 終わる予定だけど、おやしらず抜く時は違う病院へ行かなきゃならないから、ちょっと大変。 早くすべて終わりにしたいなあ~。
例の話、あれからしていません。 今週末あたり話が出そうな予感。 なんて話そう。 たぶん、だ~りんの気持ちは変わらないと思うけど。 ・・・昨日の夜、ネットで市営住宅の入居募集のところを調べたけど、今住んでるアパートから移り住むにはそうとう大変かも。 新しいところもあるけど、ほとんどが昭和50年前の建物。 数もそれほどないから、申し込みしても入居できるかどうか・・・ だ~りんは、市営住宅の実態を知っているから、お母さんと一緒にあの場所へ住むって言ってるのかもしれない。 まあ、確かにお母さんが一人で住んでたらかわいそうかもしれない。 まだ、今住んでるところならいいけど。
2005年03月03日(木) |
●♪きょうは楽しいひなまつり~♪● |
女の子の節句って大好き。 ひな祭り大好き。
生まれてはじめて、蛤のお吸い物作りました。 実は、アサリ、シジミなど蛤ももちろん、とっても苦手なので食べたことがほとんどありません。 今日は、初節句なので買ってしまいました。 ・・・味は、苦手な味でした。 だ~りんは、美味しいなんていってくれたけど、私はダメな味でした。 ほかには、ちらし寿司。 母がつくってくれたお赤飯。 その他、普通のおかず。 そうそう、甘酒もありました。 でも、暖める時少し焦がしてしまい、茶色い甘酒になってしまいました。 来年は、はーちゃんも少しは分かるかな? 健康で元気に育って欲しいな。
お雛さま、すぐしまうのもったいなくなったので、しばらくかざっておくことにしました。
はーちゃん、めずらしく夕方うんちしました。 ちょっと固めというか、子供っぽいうんち。 食欲がすごくあって、大丈夫?っていうくらい食べてます。 私も、食欲はすごいかも。
2005年03月02日(水) |
●妊娠&出産で変わった髪質● |
美容院へ行きました。(ママ) いつも行っていた所。 とりあえずカットだけ。 今回はいつもより少し短め。 でも、まとめられる長さです。 担当の人、私の髪を見て触ってびっくり。 内側の髪の毛の癖が前より強く出てるらしいです。 ゆるくパーマかけたくらいでているので、癖をいかせる髪形にしてもらいました。 そういえば、前回カットした時にやけにくるくるするな~って思いました。 でも、縦ロールとかウエーブ系じゃないけど。 妊娠&出産で髪質が変わったらしいです。 でも、髪の毛の多さは同じでした。 とにかく多いんです。 よく出産すると抜けるっていうけど、私は全然でした。 ・・・でも今回はけっこう気に入った髪形になりました。 それに、スタンプカードがいっぱいになっていたので、840円で済みました。 きゃ~うれしい。 はーちゃんは約2時間のお留守番。 やっぱり私が帰っていったら甘えて、泣いてた。 おっぱい~って顔して。
・・・うんち、ぺっとり。 朝、パンを食べた後遊んで、だいたいうんちしてます。 最近は、私と一緒に朝はパン食です。 私はトースト。はーちゃんはミルクに浸して食べます。 こんなに食べていいの?っていうくらい食べてる。 今日から、お昼と夕方のお粥も少し量を増やしてみました。
例の話。。。 私の母親は、だ~りんの気持ちも大事っていってるけど やっぱり、私のことを考えるとすぐ同居しなくても・・・って言ってた。 お金が絡んでいるのでムリかもしれないけど。 家は売って違う場所に行ったほうがいいとも行ってた。 それは私も同じ。 一緒に住むとしてもあの場所であの家は嫌だな。 だって、もし戻ってきたら怖いし~。 別れ話のもつれから・・・とかいう事件よくあるし。 そういうこと考えると、あの場所からはきれいさっぱり離れたい。 だ~りんは、とりあえずはあそこに住んでっていってたけど。 住んでみればいい所だよって。 でも、いい所でも、戻ってくる可能性だってあるかもしれない。 何かあったら怖いし、周り家ないし、大声出しても誰もこないような場所。 だ~りんは、同居に関しては折れないと思うので他の面で私に有利になるように考えようかな~って思ってる。 私の父にはまだ話せない状態。 たぶん、今の状況を話すと、どうしてそこまで面倒みなきゃいけない?って話になると思うから、私の母はまだ話せないっていってた。 ・・・自分の家族と親のどちらが優先か?・・・それは家族でしょう。 ホソキカズコの真似をして、母親と一緒にいろいろ愚痴いってた。 どうしても、私達家族よりお母さんの方を優先してるとしか思えない。 今日はいろいろ母と文句みたいなの言っちゃった。 ・・・だって、私が妊娠してるの誰にも言ってなかったんですよ~。 私が入院したって朝、お母さんに言って、様子見にお母さんが病院へきてくれたんです。 私が妊娠してるの、だ~りんの方の誰も生まれるまで知らなかったんですよ。 これって普通に考えるとおかしいでしょ。 だ~りんってこんな人なんです。 言葉が足りないと言うか、何も言わなさ過ぎる。 私が出産で死にそうになってるって言うのに、会社を定時まで働いてアパートに帰ってお風呂入ってから病院へきたらしくて。 あともう少し遅かったら、生まれるの間に合わなかったかも。 ・・・こんなときでさえ、すぐ来てくれないのに、お母さんの問題となればすぐどうにかしようとしてる。 そんなふうにも見えて、私達よりお母さんのが優先?!って思ったりしちゃう。 それに、私の父には私の家を継いでもいいって言ったらしく、父は私達が継いでくれるものだと思ってるらしいです。 一緒に住まないにしても、姓やお墓の事は私達がどうにかしてくれると思ってるらしいです。 そこら辺はどう考えてるんだろう?
とりあえず、今までのいきさつを母に話して相談にのってもらっています。 例の同居の話です。 母は、同居にはあまり賛成しない派ですが、だ~りんのお母さんを思う気持ちも大切にしてあげなきゃいけない。 同居は大変なことだけど、私だけの考えや思いで、反対できないと言っていました。 でも、男の人って自分の両親に対してそういうところあるから・・・って。 私の母は、私の気持ちもわかってるけど、だ~りんの気持ちもかんがえてあげなきゃいけないって。 でも、本当に離婚するのがはきりしなきゃ、話はすすまないっていってた。 離婚届はまだ出してなさそうだけど、離婚するって聞いてる。
今日、その話をしました。 だ~りんの思いは、やっぱり一緒に住んで欲しいとのこと。 あの場所でなければいけないことはないけれど、とりあえず住んでお金を貯めてから、違う場所に家を建てることを考えればいいと思うって言われた。 ・・・やっぱり、一緒に住むことを前提に話してる。 でも、私はまだ決心できないからって言っておいた。 だ~りんのお母さんは、いい人だと思う。 嫌味な感じもしないし。 とってもおしゃべりなのでちょっと疲れるかもってことはあるけど。 でも、2,3回しか話したことないからどんな人かよくわからない。
いろいろありすぎて、頭がおかしくなりそう。 でも、私だって自分の両親のことだって心配。 父が、姓を名乗って欲しいって。お墓を守って欲しいって。 今の状況だと、一緒に住むのはムリだけど、だ~りんがOKなら父の思いを継いであげられる。 私の方はそんな問題があります。 あー難しい。
明日は、美容院へ行きます。 こんなことばかりで、頭はボサボサ。 少しはキレイにしていたい。 まつ毛カールもしたいよ~。 おしゃれした~い。 ついでに美味しい物食べた~い。 イタリアンが食べたいよ~。
今日のはーちゃん。 うんち、でなかった。 食欲旺盛でモリモリ食べてた。 赤ちゃんおせんべいが大好きで、袋から勝手に出して食べてた。 大きな声をやたらと出してる。 最近、おんぶが好きで、おばあちゃんにおんぶされてます。 私は上手くできないのでしません。
|