2003年12月31日(水)
箱根路の入口は時代劇・・・
何となく手持ち無沙汰だったので、 CSでも見ようかと電源を点けたところ、 「箱根駅伝の予選会」の模様が、 ちょうど放送されていた。 せっかくだから、 時代劇チャンネルには移行せず、 正月イベントの予習をしちまおうと考えまして、 じっくり見るコトに。 ・・・そそ、昨日は当然吉右衛門「忠臣蔵」の再放送ね(汗) 2003年12月30日(火)
空席があるとあふれるホーム?
帰省ラッシュにかかっているのか、 はたまた逃れたのか、 ちょいと微妙だったというコトは、 昨日書きましたっけ。 早めにチケットを買ってしまったタメ、 遅れさえしなければ、 悲惨な目には会わんだろうと、 思っておりました。 さてさて。 車内は若干の空席もある、 そんな状態でして。 結局はかなりノンビリと、 首都までたどり着くコトができたわけです。 ・・・そうは問屋が卸さないよね(苦笑)○京発のお客さまでごった返すホーム。 新幹線から降車した客は、 既にビッチリ埋まったホームなど歩くコトもできず、 白線の外側と、 新幹線の間の、 あのわずかな隙間を歩かされたのです。↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪・・・ドコ見とるんじゃ!(怒)------ P.S.業務連絡 --------------無事帰省完了です。 実家でヒマしてます。 今年は結構ヒマ(寂) 2003年12月29日(月)
見よう見まねで収まらぬ無念・・・
先週末の金曜日だったっけ。 実家にお帰りになるという御上司が、 帰り際おっしゃったのだ。 「石けんちゃん。」 「じゃ、あとアレだけよろしくね。」 「はい。」 「お気をつけてお帰り下さい。」 「うむ。」 「良いお年を。」 「良いお年をお迎え下さい。」
「・・・」
「・・・」
「・・・アレ?(汗)」というわけで、 昨日書きましたように、 > 30日昼発で帰省予定。 > 戻りは5日か6日を考えてます。 > > ・・・今からのお仕事の進行具合次第(汗)ちょいと1件、 業務が残っておりまして。 仕事納めはソレが終わってからと、 相成ったわけですが。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪・・・見よう見まねでやってみろってか(苦笑)さてさて。 年末年始といえば帰省ラッシュ。 時期をズラしたとはいえ、 十分に混雑が予想されるわけでして。先日痛い目にあった、 週末の混雑具合を考えて、 明日の指定席を、 今日のウチに取ってしまいました。 今日明日の業務分、余裕を見ての予約です。そしてお仕事にハゲもうと、 少々離れた仕事先へ向かいます。 でも。 でも。 道具はそろってるのに。 作業もバッチリ頭に入っているのに。 他の御方がいたから部屋にも入れたのに。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪とある処理方法だけは、 石けんが逆立ちしても手の出せない、 聖域なのでした。 ・・・新幹線早くしようかな(汗)------ P.S.業務連絡 --------------30日昼発で帰省予定。 戻りは5日か6日を考えてます。 ついでに、 その週末の連休にはまたソッチ戻りますよ。 2003年12月28日(日)
アイス買うから嫉妬が買える・・・
全ての御方にあてはまるワケではございませんが、 石けんを含め、 ♂というのはしょ~もない生きモノでして。
愛しいヒトが、
「きゃー!」 「堂珍くんかっこイイ!!」
などと言えば、
「・・・(怒)」
と、ヤキモチを妬き。
「きゃー!」 「カナダ代表かっこイイ!!」
などと言えば、
「・・・(怒怒)」
と、ヤキモチを妬き。
「きゃー!」 「あそこの店員、良くない?!」
などと言えば、
「・・・(激怒)」
と、ヤキモチを妬くのです。
さてさて、 昼にラーメンを喰いにまいりまして。
人気店だったタメ、 目の前に高校~大学生位の若いペアと、 相席になったわけです。
そのお二人は、 サークルと思しきグループのメンバーについて、 意見交換中。
「Aさんがイイ加減なんだよな。」
「来ないって言ってたのに。」 「Bさんが居るって聞いたら来たでしょ!」
「そうそう。」
と、 とあるAさん(♂仮名)をやり玉に挙げ、 人間模様を話しておりました。
徐々に話は深刻化し、 「たらしぶり」などと言って良いのかわかりませんが、 そう言った類の尻拭いの話など、 なかなかに一筋縄でいかないようでして。
すると・・・
「私もアイスおごって貰っちゃった♪」
↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪
♂というのはしょ~もない生きモノでして。
思わず、
「だよな!」 「そう思うよな!」
と、ラーメンをほおばったまま叫びそうになりました。
石けんの隣のヒトは、
「ナニが悪いの?」 「あなたもおごるでしょ?」
と言う顔してましたが。
・・・(汗)
------ P.S.業務連絡 --------------
30日昼発で帰省予定。 戻りは5日か6日を考えてます。
・・・今からのお仕事の進行具合次第(汗)
ついでに、 その週末の連休にはまたソッチ戻りますよ。 2003年12月25日(木)
聖夜に増えるのはエセ教徒だけ?
みなさま、 どのような聖夜をお過ごしでしたでしょうか。
石けんは生粋の曹洞宗ですが、 この日だけは、 別の宗教の信者に早変わりするわけで、 お叱りはごもっともかと存じますが。
心豊かに過ごせるのなら、 それが一番大切で重要なコトかと、 思うわけで。
友人知人愛しいヒト、 所構わず、
「Merry Christmas!」
でも良いと、 そんな気がいたします。
で。
その大多数から、 指摘を受けるわけです。
↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪
・・・しまった、初歩的なミスを(苦笑) 2003年12月23日(火)
便りがナイと頼れない?
久々と申しますか。 突然と申しますか。
何の前触れもなく、 便りが届きます。
「よぉっ」 「生きてっか?」
「・・・。」
滅多に来ない御方からの文であれば、 通常は嬉しいわけです。
でもねぇ・・・コレよ?(汗)
「はいはい。」 「生きてるよー!」
ま、答えるなら「イエス」なわけです。
多少ショックを受けながらも、 返事を出してみました。
「いま、」 「ひま?」
「韻を踏んだ風情ある尋ね方だ・・・ふっ(満足)」
「・・・(呆然)」
滅多に来ない御方からの文であれば、 ナニかあったのではナイかと、 かなり気になるわけです。
つか、韻踏んでる場合かよ(大汗)
で。
メールの相手というのは、 ○台のぎうたん仲間Fさんでして。
・・・某ピンクなトコや奈々足なトコでは有名だったでしょうか。
日頃からお世話になっている御方であり、 仕事の手を休めて、 電話をしてみたわけです。
「もしもし?」 「Fさん何かあったん?」
「うははははは!」
「・・・(怒)」
・・・いきなり笑うかよ(苦笑)←内輪でごめんなさい
で、用事は何なんだい。
↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪
・・・へいへい(諦め)
韻まで踏むかよと呆れつつ、 ま、頼りにされてるんかと好意的に解釈。
つなぎ役をやってみました。
頼むから返事してよー!<Nさん ←結果が届かない 2003年12月22日(月)
せっかちなサンタは南から来る?
一足早い クリスマスプレゼントが、 今年も届いた。 来春は南国へ遠征するコトが決定だ。 ←仕事は?(汗)コイツが届くたびに、 去年のコトを読み返すわけだが、 今年は こんなコトもあったので、 友人知人の顔がまた見られると思うと、 極上のクリスマスプレゼントになりました。 しかし。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪ ・・・普通は逆。←練習せなそのね、 昨日映画を見て来たんです。 「すべては愛のために」ラブストーリ・・・だと油断?してたんですが、 きっと違うよね。 無性に 「顔がまた見られる」コトが、 嬉しく思うのです。 2003年12月21日(日)
♀に顔を近づけてもケンカ?
エスカレータという乗りモノがございます。
愛しいヒトとこの乗りモノに乗る際に、 みなさんはどのような乗り方をするのでしょうか。
♂♀間の身長差にもよると存じますが、 石けんはこうです。
<昇り> 石けんが後。
<下り> 石けんが前。
横並びになると、 後ろの急ぐヒトが困るとか、 そのヒトが愛しいヒトに恵まれないヒトだったら、 目の前でイチャイチャ邪魔されると腹が立つとか、 そんな理由もあるでしょうが(汗)
ちゃんとした理由がございます。
「顔を近くに置きたい。」
例えば下っている時。
横並びの状態から石けんが一歩斜め前に進み、 そのまま後ろを向く。
すると愛しいヒトの顔は、 すぐにちゅぅ♪できるほど目の前に来ませんか?
逆に昇っている時。
横並びの状態から石けんが一歩斜め後ろに戻り、、 愛しいヒトは後ろを向く。
すると愛しいヒトの顔は、 すぐにちゅぅ♪できるほど目の前に来ませんか?
その状態が好きで、 わざわざ前後に移動するわけです。
ところが、 前者はともかく後者が問題を抱えている。
愛しいヒトは後ろを向く。←この部分
「後ろ向きでエスカレータに乗ると、」 「降りるときに危ないからイヤ。」
こういう可能性もあるわけだ。
↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪
他の女性と一緒にいるとき、 同じコトしそうになったのは・・・ご内密に♪ 2003年12月20日(土)
天気予報見て我がフリなおせ?
先日 実家を経由して、 ○岡で 迷子になったコトは書きましたっけ。 ちょうどこのころ、 ココ○台では初雪が降ったのでした。 一方遠征先は、 寒かったモノの雪までは至らず。 したがって私にとっての初雪は、 本日になるわけです。妙に朝から底冷えする日。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪ ・・・何でだよ(苦笑)昼過ぎ辺りから勢いを増した雪は、 あたり一面を、 すっかりお化粧してしまいましたとさ。 鍋にしよ。 鍋♪ 2003年12月19日(金)
グラス割るのは子供の証拠?
特殊任務から、 仕事場に帰って来た。 普段よりやや疲れ気味。 というのも、 例の クリープ事件以来、 妙に慎重だからだ。 今日も瓶の中をノゾき込み、 その中にクリープの塊を見た瞬間、 入れるのヤメた。ソコまで石橋をたたいて、 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪思わず、 「初めて?」 「もちろんです。」 「やっぱそうだよね。」 「わはははは・・・」と、生徒に笑われ、 バツの悪かった特殊任務。 そんな任務を終え仕事場に戻ってくると、 ソコに1人の女性が。 「あ!」 「おお!」 「元気ですか?」 「なんとか。Rちゃんは?」 「元気ですよー!」仕事場の引越しでてんやわんやしているにもかかわらず、 それは天使のように答えてくれる Rちゃん。 ところが・・・ 「元気ですよー!」 「引っ越し大変だねぇ。」 「引っ越し・・・ぎゃはははは _(__)ノ彡☆ばんばん!」 「ん?」↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪彼氏も彼氏でクチが悪いのだが、 類は友をっちゅ~か、 なんてひでぇヤツらだ、まったく(苦笑) ・・・七五三と大差ないコトは、認めざるを得ないのだ。 2003年12月16日(火)
灯り消すのは息吹くタメ・・・
後輩どもの活気の度合いを測る、 簡単な指標がございます。
・夜中に部室に行って電気が点いている。 ・朝方出勤してきたときに部室のカギが開いている。
部室に人がいるからと言っても、 別に練習してるとは限らないわけで、 中にはプレ●テで遊んでるコトもあるのですが(汗)
それでも不思議なコトに、 上記の2点が満たされているときには、 比較的競技成績が良かったりします。
んで。
後輩どもの様子を拝見するに、 最近どうも活気がナイ。
つまりは、 電気が点いてナイ。
↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪
・・・結局それかよ(苦笑)
ところが。
夜中に部室を訪れると、 久々に灯りと賑やかな声が。
「お疲れ~!・・・って」 「( ̄□ ̄;)!!」
どうやら、 下っ端どもの誕生会に紛れ込んだらしい(汗)
・・・ロウソクに火が点いて準備万端だし(大汗)
戦う集団に、 こんなイベントが必要かどうか、 状況にもよるとは存じますが。
精神的つながりや信頼感を育てる場として、 今の後輩どもには必要だと、 そんな風に思います。
集団を共に動かして行く相手が、 ナニ考えてるか理解できない状況では、 集団は集団でも烏合の衆ですから。
美味しそうな匂いに、
「1杯だけ・・・」
と言いそうになったけれど、 さっさと部室を後にいたしました。
・・・ちょっと寂しいけれど(苦笑)
今夜はいっぱい話をしなさいな。 2003年12月13日(土)
こげばこぐほど輝く衣・・・
全国的に、 光の祭典の季節となりましたでしょうか。 この地○台でも、 昨晩から始まりました。 光のページェント →ココ昨年のこの日は、 それはおマヌケな目に遭ったわけで・・・(苦笑) 今年こそリベンジなどと、 一応考えてはいたのですが。 結局お仕事の融通をつけられず、 夜遅くなってから、 ちょこっとだけ見てまりました。  雨も上がって、 澄んだ空気に良く映えてました。 今年はチャリ発電やってるんかい? >後輩ども↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪・・・しかも去年の(汗) 2003年12月12日(金)
鷹風土産だから虎風にまいどおおきに?
たまには良いかなぁと思い立って、 特殊任務先に、 お土産を買ってまいりました。 いえね、 必要な資料のコピーを頼んだり、 いろいろお世話になるじゃないですか。 ・・・向こうは仕事でやってるんだけど(汗)その感謝の気持ちも込めました、 そんな土産なわけですよ。 下心なんてないんだからさぁ(大汗) ・・・地方都市のお菓子ごときで釣れねぇよ(苦笑)で。 ナゼか言われる嫌みをムシして(汗) お土産持って特殊任務。 御御足のキレイな事務員さんに、 土産を手渡したわけです。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪ 「いえいえ♪」・・・初めてなんだけどなぁ(涙) 「あ!」 「いつもじゃなくて・・・(汗)」・・・そんなに驚くほど予想外かなぁ(涙)とにもかくにも印象に残ったようなので、 ヨシといたしますか。 2003年12月10日(水)
カチはあるのにアシがナイ?
遠征地は○岡も、 いよいよ最終日を迎えました。 せっかくだから観光でもしようと、 同僚と作戦会議をいたします。 「志○島ってどうですかね?」志○島といえば、 むかしむかしのそのむかし、 中国の御大将が、 「あんたは日本の大将!」と認めた印鑑が出てきちまったという、 あの島だ。 この国に産まれたからには、 一度は見ておくべきではないだろうかと、 そんな上申をしたのが、 (おそらく)間違いだった。 ・・・だって、ナニもナイんだもん(汗)とはいえ、 中には小洒落た公園もございました。 わずか6000平米ほどの公園にしては、 機能的かつ、 味な作りをしております。 「金印公園」 志○島中心の地図に、 休憩所、 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪ ・・・ただし横幅約20メートル程度の場所(汗)詳しくご覧になりたい方は、 コチラの このページがおすすめです。 ・・・詳しすぎ(苦笑) 2003年12月09日(火)
迷子の仔猫は明太子キティ?
一部ローカルでお送りします・・・
同僚とラーメンを喰らい、 ご満悦となった石けん。
「歩いて帰ります!」
と、同僚と別れた。
同僚の陣所は博多駅近くにあり、 石けんの陣所は天神にある。
博多駅近くのこの場所から、 天神の陣所までは1km強といったトコであり、 そんなに離れてはいない。
てくてく。
てくてくてくてく。
てくてくてくてく、てくてくてくてく。
てくてくてくてく、てくてくてくてく、てくてくてくてく・・・
「まさか・・・(汗)」
・・・そのまさかだよ。
九州初上陸のクセに、 地図も持たずに夜間の散歩など、 愚の骨頂じゃないか。
その上付近は、 ヒトっ子1人通らぬ道と来たモンだ。
↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪
しっかり迷子の石けんは、 1km強の道を、 70分かけて帰ったとさ。 2003年12月08日(月)
カテキョのせんせも遠くにありて思うモノ?
旧カテキョ先から、 いきなりメールが届いた。 「今忙しいですか?」・・・旅先でお仕事だっつーの(汗)久々のメールに限って、 妙なタイミングで届くモノなのでしょうか。きっと急ぎでナニか聞きたいのだろうと、 手を止め、 電話をしてみた。 「久しぶり。元気か?」 「元気っす!」 「どうしたぁ?」 「聞きたいコトがあるんですけど。」さすがに7年間、 同じヤツのカテキョをいたしたわけで、 それなりの信頼は得たつもり。どれ、お兄さんが助けてしんぜよ・・・ 「あのですね、体積が○で、大気圧が○で・・・」 「( ̄□ ̄;)!!」・・・質問かよ?メモっ!メモっ!!(苦笑) 「PV=nRTじゃないすかぁ。」・・・確かそうだったね(汗)↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪・・・ではナゼ解けぬ?(大汗)臨時のカテキョを、 手元に全く資料がない中、 しかも1000kmも離れたトコで行いつつ、 「今度メシでも食いに行こう。」と約束をいたしました。 がんばれよ! ・・・臨時のカテキョ代と、出張旅費も出る? 2003年12月06日(土)
ゆっくり行くから新幹線?
御上司サマから、 遠征ついでに逃亡許可をいただいたので、 実家に帰るコトに。 ところが数日前。 「石けんちゃん。」 「遠征なんて行ってる場合とちゃうゾ!」御上司から、 許可取り消しの勅令が出てしまいまして。 強行突破で行きました。 ←こらこらナニしにって? 野球・・・(汗) →これそんな状況下ですから、 ホントは行けるのかどうか怪しかったわけです。 何とか前日深夜にメドをつけ、 当日の朝、 ○台駅へと向かいます。 「は●て・・・全部満席やん(汗)」最近の「は●て」は大人気で、 週末になると、 ほとんど満員御礼状態でして。当日にチケットを買えた記憶など、 定かでなくなるほど。 それをわかっていても、 ギリギリにしか予定の決まらぬ身だったために、 前日に指定席など取れるハズもナシ。 「しゃぁないか。自由席1つ。」と、やむなく自由席を買いました。 「混んでるかな・・・」ほんの数10分前にホームにたどり着き、 車内の混雑を思い、 それなりの覚悟をしていたわけですが・・・ 「ガラガラやん?(汗)」その空席の多さに驚きました。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪それならば、 久々にゆっくり読書にハゲみ、 久々にじっくり仕事にハゲみ・・・ と、意気込みだけは一丁前でしたがネ。 ・・・おやすみなさぁい♪ 2003年12月05日(金)
珈琲を飲まずに目を覚ます方法・・・
例によって重い腰を引きずり、 本日も 特殊任務へ向かったわけですが、 ちょいと疲れ気味。そこで。 まずはコーヒーでも飲もうかと、 着いてそうそう、 コーヒーを入れるコトにいたしました。 インスタントコーヒーの入った瓶から、 コーヒーをカップに・・・ 「ボロッ。」 「( ̄□ ̄;)!!」 「なんじゃ、この塊は!!」コーヒーちゃんが固まっておいでになったのには、 ちゃんと理由がありまして。 御大将からいただいた特殊任務は、 新設校での任務。 すなわちさほど人の出入りがナイわけで、 コーヒーも時々しか活躍しないのです。久々に使われるコトになったコーヒーちゃんは、 「活躍の場をもっとよこせ!」 「たまに使うならこうしてくれる!!」と・・・ 湿気の手を借りながら一致団結し、 カップに落ちてきたわけです。 「困った・・・」戻すわけにもいかないが、 でもこのままお湯を注いでは、 ちょいと濃過ぎだ。 「そうだ!」そこで一計を案じ、 クリープを投入するコトに。こうすれば、 濃さを多少ごまかせるハズだ。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪ 「( ̄□ ̄;)!!」お湯を注がずとも。 コーヒーなど飲まずとも。 雪山のように白い山が、 一気にオイラの目を覚まさせ、朝のさわやかさを満喫させてくれたのだった。 2003年12月02日(火)
財産分与に愛人の分与?
♂が♀にするプロポーズの言葉には、 こんなモノもあるでしょうか。
「オレの全財産受け取ってくれ。」
・・・いや、オレは言わねぇってば(汗)
その全財産が、 果たして黒字か良くわからんってのが、 ミソでして。
ちょいと借金の肩代わりでもさせてみようかと、 後輩に声をかけたわけです。
「オレの全財産受け取ってくれん?」
・・・言ってるやん(大汗)
もしOKとでも言おうモノなら、 連帯保証人の欄に印鑑を押させて逃亡と、 そんなコトを画策したわけです。
「全財産って負の財産もあるんでしょ?」
・・・バレてるやん(苦笑)
中にはこんな奴も。
↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪
「ま、引き受けますよ!」
・・・オイラ、よっぽど信用無いんだな(滝汗)
たまに押して下さると元気出します。↑
|