趨向夢

2005年05月31日(火) 解約手続き


明日から6月。7月いっぱいで今の部屋を出るから
書類を送らなければならない。
今のマンションは書面での通知になるから、ちょっと面倒。
でも明日会社で書いて帰りにポストに入れよう。
長かった大阪生活がいよいよ終わりに近づいてる。
やっぱり寂しいという気持ちがわいてくるのが不思議だね。

本当に色んな事があった。色んな人と出会ったし。
泣いたし怒ったし笑ったし。
楽しい事も辛い事も悔しい事も沢山あった。
自分の進む道も見つけたし、『自分』と言うものを見つけられた。

「神様は必要な人に必要な人に出会わせる」

本当にそう思う。20代の後半を大阪で過ごせて本当に良かった。



2005年05月28日(土) 覚えてたのね

昨日の夜、寝かけた所を電話で起こされ少々不機嫌のまま
電話を切った。その後、にふっと
「あー、今日は5月の最終金曜日か」
と思って、メールを送信。『知り合って丸6年になるね』と。
そしたらば陸くん。『(日にちとしては)明日やろ?』。
あら、ちゃんと覚えてたのね(日にちまで)(笑)。
不機嫌なまま電話を切った事を少々反省。

今の会社で1番長くいる人の子供さんは高校3年生。
受験の時の事とかも知ってるから、今年3年生と思うと
早いなーと思う。今1年半位付き合ってる彼氏がいて、
お母さん(うちの会社の人)も何回も一緒にご飯食べたりしてるらしい。
ただ、この前ポロっと言った本音。

「(彼氏は)いい子やねんけど、本当はもっと色んな人を見て欲しいと思う」

別れて欲しいとかではないけれど、早い時期に1人に縛られるよりは
もっともっと周りの色んな人を見て欲しいと思ってるみたい。

確かに高校生の頃とかって付き合ってもなかなか長続きしなくて、
1年持ったら『すごい』といわれてたなー(笑)。
あの時はどうやったら長続きするのかとか考えてたけど、
今思えばあの時は続かなくて良かったなと思う。
あの時続かなかったから、自分の悪い所・自分の譲れない所や
少し大げさに言えば人を見る目が養えた気もするし。
あの時に色々と辛い目にあったり考える時間が持てたから
今こうやって穏やかに長く1人の人と続けられてるのかもしれないしね。

ただ、1つ。前々から思ってた事。
私は陸と知り合った時24歳。それなりにそれなりの事をして
一先ず落ち着いた時。でも陸は当時19歳。
遊びたい盛りの頃だったんだよね。ある程度は見ないフリと言うか、
「私に感づかせるな」
といい続けてきたけれど、本当にこれで良かったのか?と思う。
遊んでたのか遊んでないのか今でも分からないけれど、
疑い出したらキリが無いね。

楽な方に逃げたって、いつかは向き合わなければいけない時が来る。
時間が経てば経つほど解決するのに時間がかかる。
だったら早い方がいいよね。逃げて逃げて壁からの距離が
遠くなってればなってる程ぶつかった時の衝撃大きいから。
目の前の問題から目をそらさずに向かい合う勇気を持ちたい。



2005年05月25日(水) もうじき


6年前のちょうど今頃。陸と知り合ったなー。
5月の最終金曜の夜。今でもハッキリと覚えてる。
だって次の日私仕事だったから早く寝たかったのに
なかなか寝かせてもらえなかったから(笑)。
ほんの30秒程入ったチャット部屋。
メッセ友達を探す為のチャット部屋。数ヶ月ぶりに入ったけど、
金曜の夜と言う事で以上に人が多かった。
気持ち悪くなって30秒位で部屋を出た。
出た途端にメッセが来た。
あれからもう6年なんだね。神奈川に住んでた24歳の女と
大阪に住んでる19歳の男の子。まさか会うと思ってなかったし、
さらに付き合うなんて全く考えてなかった。
今、30歳と25歳になっても一緒にいるのがものすごい不思議。
5月の何日かは忘れたけど(今更調べる気にもならない)、
5月の最終金曜日。これだけは忘れないよねきっと。
『記念日』なんてのは1周年の時にしかやってないけど、
陸は今でも覚えてるんだろうか?。

最近、知らない男の人から物凄く好かれてる夢を見る(笑)。
ここ3日4日毎日。これって意味あんの?とか思ってしまう。
心の奥底に眠ってる願望なんだろうか?(笑)。



2005年05月23日(月) ステップアップ派


また一週間の始まり。正直憂鬱でしかない。
ただ、憂鬱なだけだと仕事でポカしたりするから気は引き締めないとね。

陸が段々と家具を揃え始めてて。
ベッドとソファーは良い物を買おうとしてる。
そこそこの値段。私からしたら、身分不相応(笑)。
確かにベッドは良い物を買いたいのもよく分かる。
1日の3分の1位はそこで過ごすわけだし、疲れを取るためや
肩こり・腰痛のためにって言うのも分かる。
『どうせ買うなら良い物を』って言うのも分かる。
ただ私は身の丈に合った物を買って、自分の収入アップに伴って
身の回りの物もランクアップしていくのが好きだったりするから、
陸の買い物に少々の不満を感じてた。
まあ私のお金を使ってる訳でもないから、黙ってたけど(笑)。
それが昨日電話で話しててポロっと言った一言で
分かった事がある。

「今こうやって良い物買っとけば、ゆうと暮らし始めた時にも
このまま使えるから」

そっか。そこまで考えてくれてたんだ。
『良い物を長く』がコンセプトなんだそうな(笑)。
確かに今安い家具や家電を買い揃えてても、数年後に
一緒に住む時に2人して1から買いなおしてたらお金がかかって
仕方ないよね。ある程度の物を揃えてもらってれば足りないものを
買い足すだけ。恐れ入りました。

昨日は初から揚げを作って楽しそうだったし、このまま料理も出来るように
なってくれれば私は嬉しいよ(笑)。

ストレスが溜まりまくった週末だったけど、古い本を読み返してたら
スーっと消えてた。やっぱり私のストレス発散方は集中して
好きな本を読む事かな。



2005年05月20日(金) お願いだから


一昨日、ずっと欲しいと思ってた分野の本を見つけた。
定価は1300円。古本屋で500円。
ちょっと迷ったけど、買ってみた。その日は仕事も定時で帰れたし、
ご飯を食べてゆっくり読もうと思ってた。
なのに・・・・。なに、この電話の長さ&多さ。
1人暮らしはじめて寂しいのも分かる。分かるよよーく。
でも、あまりにも続くと
「ちょっと、いい加減にして」
と思ってしまう。少しけん制するように
『ずっと読みたかった本を見つけたから今日はゆっくり読むんだー』
ってメールをしてたのに全く効き目なし。

なかなか連絡が取れないって悩んでる人も多いんだから、
きっと贅沢な悩みなんだと思う。
でも、私は私の時間が欲しい。
こうなるとやっぱり結婚どころか同棲もやっぱり出来ないのかなーと
思っちゃうよね。
毎日10分~15分の電話で十分なんだけどな・・・。
1時間越えは平日にはやっぱりキツい。



2005年05月18日(水) 攻防戦


ここ数日。社長の機嫌がすこぶる悪い。特に昨日・今日。
私、八つ当たりされまくり。今までもこんな事は何回もあった。
何か一言言うと、揚げ足取られて屁理屈こねられて。
バカらしいから、相手にしない時もあったしこっちもカチンと来たら
遠慮せずに言い返した時もある。
随分生意気な従業員だ(笑)。
でも、私は八つ当たりが大嫌いだ。常々周りの人にも公言してきたし、
自分はしないように極力気をつけてきた。
特に会社で『上司』と呼ばれる立場の人が公私混同して、
私生活で何かあった(例えば夫婦喧嘩)からと言って会社で
ムスっとした顔してたりするのが大嫌い。以前勤めていた会社で
部長とブロック長に説教たれた事がある。
先生や親だってそう。同じ事して、先生や親の機嫌で怒られたり
怒られなかったりだったら、顔色伺う卑屈な子供になると思う。
会社だってそう。思うように動けない人も出てきてしまう。
はっきり言って、仕事が始まって仕事モードに切り替えられない人は
嫌いだ。仕事は仕事。私生活は私生活。

と言う事で、本日堪忍袋の緒がぶっちぎれた為社長に逆襲。
昼、めっちゃ忙しくてバタバタしてた。
そんな時にまた始まった八つ当たり。
何かのきっかけで私が口火を切る(笑)。
「八つ当たりするのやめてもらえません?!」
すると社長、さすがにマズいと思ったのか
「そしたら俺はこのストレスをどこで発散させたらええんや・・・」
しるか、そんな事。私が悪くて怒られるなら納得もいく。
でもこれ以上八つ当たりするのは勘弁。だからはっきりと
「(発散の場なんて)知りませんよ。八つ当たりするなら
八つ当たりし返しますからね」
とキッパリと断言。さすがの社長も苦笑い。

帰りに仲のいい子が
「あの会話笑いましたよ」
と言ってた。笑ってくれたのね。良かった(^-^)。

私と社長が今週に入ってからずっとお互いの様子を見て
キレ合ってた闘いも今日で一先ず終了か?。
明日がある意味楽しみだ。



2005年05月15日(日) ハマるね


昨日、たまたま寄ったコンビニで『ハイジフェア』なるものを
やっていた。オムライスがあったり、牛乳があったり
デザートやパンもある。
私はむかーしむかし、子供の頃アニメのハイジを見てて
おじいさんが作ってくれる、黒パンの上にとろーりチーズの
乗ったあのパンが食べてみたくて仕方なかった。
まさか大人になってめぐり合えるとは(笑)。
見た目は当然アニメのと違うけれど、味は好き♪。
ハマるかも・・・。お姉ちゃんにも電話して、食べてみろと命令。
夜、仕事の後に電話で話した時に2人で
「見た目はあれだけど美味しいよねーーー。ハマりそう」
と意見一致。さすが姉妹・・・。

今日は、昨日のパンと牛乳とクララの絵のついたチーズタルトを
購入。これまたうまい!!ハマりそうだけどこれは我慢だね・・・。

陸の1人暮らしが昨日から開始。何やかんやと小物を買い揃えてる
週末。1人暮らしの大変さを感じなさい。
初めての自炊晩ご飯は野菜炒め。王道ですな(笑)。
はてさて、どうなる事やら。1年後が楽しみだ。
ただ、早速カゼひいたみたい。今は私も遠いし、こんな時は
実家にいてくれた方が安心できたなー。



2005年05月11日(水) 一緒に住んじゃう?


最近、ネットで部屋を探してる。
私が住みたいと思ってる所の家賃・敷金・礼金の相場。
条件は家賃は共益費込みで5万円台。敷金礼金はそれぞれ
1ヶ月ずつ。家賃は6万を越えるときっと払い続けるのは大変。
敷金・礼金も2ヶ月ずつじゃさすがにしんどい。

陸の会社の寮は普通のマンション。会社が部屋を借りてくれてる感じ。
だから社員は通勤1時間以内で下り方向に通勤になるように
会社が色んな所に借りたマンションを寮にしてるみたい。
そこのマンションの1階に空きがある(笑)。
家賃が6万7千円(共益費込み)で、敷金・礼金が合計で3ヵ月分。
駅からも近いし、すぐそばにショッピングセンター的なものもあって
かなり便利。築2年だし、広さも十分。

「同じ所借りれば?」
なんて簡単に言ってくれるけれど、自分は会社がほとんど出してくれるから
いいけど、私はこんなに払い続けられないよ!!
この事を告げると、アイツ驚く事を言い出した。

「敷金・礼金は1ヶ月ずつで探してるのなら1ヵ月分なら
出してもいいで」

えー、なんだそりゃ(笑)。

「じゃー家賃も3万位出してよ」
と冗談で言ってみたらば、
「6万で探してるなら6万から出た分は出してもいいで。さすがに3万は
無理だけど」
ときたもんだ。でもなー、同じマンションに住むのってきっと
離れて住むのよりイライラすると思うんだよね。
飲みに行ったりしたら
「まだ帰ってこないの?」
とか、
「今日は来るかな?来ないかな?」
とか落ち着かないような気がするし、窮屈な気もするし。
この先、結婚前提の同棲の話も出てたけど
同棲前提で同じ建物に住む?(笑)。
こうやって1歩1歩進んでいくのもちょっと面白い気もするけど。
さすがにそこまで経済的に負担をかけたくないから、
自力で払い続けられる所を探すよ。

でも払ってくれるって言う気持ちは嬉しかったよ。
ありがとね。



2005年05月08日(日) はぁー


今日は朝の9時半に待ち合わせ。私の方が15分程
早くついたので、目についた噴水のそばで待つ。
きちんと言いたい事を頭でまとめて、ヤツを待つ。

一緒にモーニングやってる店に入る。
本当はもう少し落ち着いて話せる所が良かったど、仕方ないね。

話し出してから、顔を上げてヤツの顔を見たら泣きそうな顔。
いやいや、そんな顔したってモトは自分じゃん・・・。

時間が無かったからどこまできちんと話せるか不安だったけど、
自分の思った事・考えた事はきちんと伝えられたと思う。
向こうもきちんと受け止めて考えてくれた。

離れたいからこんな事言ってるんじゃない。
出来る事ならこれからも一緒にいたいから言ってるんだよと言うのも
忘れずに付け加える。

向こうもしばらく考えて。これでダメって言うならそれだけのヤツ。

長く付き合ったから何をしても離れて行かないと思ってないか?。
最近の扱いが雑な気がする。
私にだって感情はあるよ。
いやだって言ってる事をしつこくするな。

その辺を聞いてみた。
そしたらば

軽く扱ってたつもりはなかったけど、多分ゆうが俺の事を
分かってくれてるから(甘えてると思う)。
それに年上やしって言うのもあるかな・・・。
これからも一緒にいたいと思う。

だってさ。

色々と話をして、お互いにこれからも仲良くして行こうって事で
一先ず解決かな。
これからも何かあったらちゃんと話して行こうね。



2005年05月07日(土) あんたにゃ勝てない②


昨日の続き。

昼に来たノーテンキなメールに対して、嫌味をこめた返信を。
『私はまだ怒ってますよ。あなた自分の立場分かってる?』と
言う裏の気持ちが含まれてるのは十分に察知したはず。
しなかったら本物のバカだ。
それにしてもこんなに怒りが持続するなんて、私にしては珍しい。

今日になって昼に『ちょっと電話していい?』と来たメール。
正直話したくなかったけど、電話に出てみる。
私のテンションは低いまま。当たり前だ。何も解決してないんじゃい。
なのに向こうはすごく普通に話しかけてくる。
必死に様子を探ってるのか、本当に天然でそうなのか理解に苦しむ。
私がどんなに低いトーンで話しても、向こうはいつものペース。
ある意味すごいわその根性。
1度電話を切った後も、どうでもいい内容のメールが来るから
無視したり、一言だけ返信したり。

ただ、声聞いて話をすると怒りのパワーが弱まっていくのが分かる。
明日、帰る前に話をしてくる。
冷静に、簡潔に。自分の考えた事、思った事をちゃんと伝える。
「あなたが大した事ないと思ってた事でも、私は1人で
結構な時間をかけて消化してきたんだよ。知らなかったでしょ?」
ときちんと伝えよう。

自分が謝るだけ謝ったら、怒らせた相手にも普通に接する事が出来る
あいつに
「あんたにゃ勝てないよ」
と言ってしまいそうな今の自分がちょっと情けない。



2005年05月06日(金) あんたにゃ勝てない①


ムカつくにも程がある事があった。
今までの事も含めて『もう無理。やめよう』と言う
気持ちにしかならなかった。必死に謝るあいつに対して、
冷めた気持ちしかもてなかった。
何度もメールで『もう無理』と送ろうかと思った。
でも、こんなんメールでする事じゃないね。
電話でもない。顔見て、『どうしてもう無理って思ったのか』を
説明して直接
「だからもう無理」
と言うつもりだった。もしかしたら今日帰るかもしれない。
だから帰る前に会えなかったら次に会うまで距離置こうと思ってた。

事件の直後からメールで必死に謝ってきた。
(携帯の電源を切ってたからそれしか出来なかった)
まず最初の『もぉ。ごめんって』。これで益々キレた私。
何、上から物言ってんの?。冗談じゃない。
メール5通全て無視。今まで何回か同じ事で同じ様な事をしてきたし、
こうも学習能力のない人だとはガッカリした。
今までは私も怒りのパワーが続かなくて、結構すぐに謝りを
受け入れてきた。だからきっとナメられてる。

「ゆうは何をしても許してくれる」

甘いんだよ考えが。黙ってりゃ調子乗りやがって。
ナメられてるのが分かるから怒りより、呆れ・哀しみの方が強かった。
『ゆうが好きだから』って何回メールで言われても、
心に響かない。逆に『好きだって言ってりゃ何してもいいのか?』と
怒りに変わるだけ。全くの逆効果。

翌日の昼に何もなかったかのようにメールしてきた。
またそれに腹が立つ。謝ったらそれで終わりか?。
私からは何も返事もないのに、自己完結?。

『同じ事をまたきっと繰り返すよ多分。』と送っても
『もうしないから』と返ってくる。それ今まで何回も聞いたよ私。
でも、またやってるじゃん現実に。本人に繰り返してる意識がないのが
またイタい。たしかに『やった行動』は今まで違うけど、
系統的には似たようなこと。わかんないの?。

明日へ続く・・・



2005年05月05日(木) でーと覚書



覚書その1

2日目の昼。とんかつ屋に向かう途中の道で
手を繋ごうと思って、陸の右手に手を伸ばした私。
そしたら陸のおもっっっったいカバンを持たされた。
「そーじゃないよ!!」
と言ったらば笑いながら
「違うの?」
と(笑)。それにしても重たい。この人いつも重たいカバン
持ってるよな。
「いつも思うけど重たいよね。何入ってるのこれ?」
と聞いたらば即答で
「思いやり」
と言った。あまりの間の良さに道端なのに爆笑の私。

その後、どこかで休憩してる時に
「カバンにいっぱい思いやり入れて歩いてる割には
私に対しては思いやりないよね」
と言ってやったら
「カバンに詰めてるから外には出してないねん」
とサラっと言う始末。
キミ、私のツボです。

覚書その2

またもや道端。何かの話をしながら大笑いの私達。
挙句、陸が『その1』で出てきた思いやり盛りだくさんの
重たいカバンをブーンと振り回した。
私は可愛く(笑)
「きゃー」
とよける。そしたら後からチャリで来たおばちゃんに
チリンチリンとベルを鳴らされ、さらに
「こら!!」
と怒られた。
「すいません!!」
と謝った後、私と陸は顔を見合わせて爆笑。
「まさか30超えて『こら!!』って怒られると思わなかった」
と言う私に
「ほんまや。ゆう恥ずかしいなー」
と。いや、そもそもカバンを振り回さなければ良い話。
お互いに責任を押し付けながら駅まで歩いた。

付き合いが長くなってきて、当たり前に相手にムカつく事は
あるけれど喧嘩した事もなく、かと言って言いたい事は
タイミングを見て言ってるから我慢してる訳でもないし。
今まで見たいに、仕事に対する出来事が理想論だけでは
片付かない事もようやく身を持って体験して分かってくれはじめて、
やっと似た目線で仕事に対する意見の交換も出来るようになった。
『社会人として』の責任感も出てきて、学生の時のように
『気が乗らないから』と休む事が仕事ではどれだけ周りに対して
迷惑がかかるのかも分かり始めた感じ。

それより何より、ムカつく事の何十倍も何百倍も楽しい事があって、
お互いツボにはまってるってこう言う事だなーと思える
時間が過ぎていく。
『何でもない話でも話してて・一緒にいて楽しい』って物凄く単純だけど、
物凄い大切な事なんだなと気づかされた連休だったな。



2005年05月04日(水) GWデート②


朝、目が覚めたら6時半過ぎ。さすがに早すぎるからもう1度寝る。
次に起きたら8時。朝ごはんを8時半に頼んでるから、もう少し
うとうとできる。でも10分もしたら陸が
「お腹すいた・・・」
とゴソゴソ起き出す。一晩中ギューってしてくれて寝てたから、
体力使ったのかな(笑)。
朝ごはんは私はいつもの『おにぎりセット』。おにぎり2個と
味噌汁、玉子焼き付き。陸は『ホットドックセット』。
ホットドックとオレンジジュースのみ(笑)。
さすがにちょっと足りなさそうだから、
「おにぎり1個食べる?」
と聞いたけれど、
「いらない」
とのお返事。ならば1人で食べましょう。いつもながら美味しいわ。

10時に追い出されるから、その後は『今日の予定』を決める為
早速ファーストフードの店へ。お腹はいっぱいだから飲み物だけ
オーダーして、昨日買った本を見ながらあれこれ。
『うどん』と決まりかかってたけれど、いつの間にか『とんかつ』に。
時間は11時前。さー、出発。
道がイマイチ分からなくて、散々さまよって。
でも、歩きながらくだらない話をしてゲラゲラ笑いながらだから
全然大丈夫。私がご機嫌を損ねないように、ソフトクリームも
買ってくれたし(笑)。
1時間近くさまよって(まっすぐ行ければ15分位)、
見つけたお店。結構芸能人やら野球選手のサインや写真があったけど、
こじんまりとした感じ。
陸は『みそかつ定食』。私は名前忘れたけど、デミグラスソースが
かかったかつの定食。正直私はみその方が好きだった。
デミグラスだと洋食っぽくなりすぎちゃって・・・。
『みそかつ』も有名な名古屋みたいな感じじゃなくて、
甘い白味噌がかつの周りにぬってあって、それを揚げてる。
切って出てくるから、一瞬チーズと間違える。
自分でも作ってみようって思った。

食べ終わって、店を出て休憩してすぐ。陸が
「指輪がない」
と言い出した。指輪はペアでつけてるヤツで、
研修中は外してるから、トイレで外してそのまま忘れてたって。
トイレで外すなよ・・・。もし取られてなくなったら新しいの
買ってもらう約束で(今の5年ちょっとつけてるからボチボチ
新しいのが欲しい私)、また店に戻る。暑いし、道は長いし(笑)。
指輪はちゃんと残ってたし、そのまま私の最寄り駅まで戻ってくる。

今日は晩ご飯食べないで家に帰る事になってたから、
家電を見に行って相場を調べたり、ぶらぶら歩く。
6時前に解散したけど、久しぶりにこんなに長く一緒にいれて
本当に楽しかった。向こうに帰るのが土曜か日曜で
迷ってるらしい。
「日曜日なら早めに出ないとね」
と言ったら
「そっか、そうだ。日曜日なら(私ともう1度)会えるなーと思ってたけど」
と。私も出来たらもう1度位会いたかったから、
「じゃー、土曜日に帰るんならランチ位一緒にしようか」
と提案。一応それで決まり。
日曜日に帰るなら諦めましょう。引越しの準備もあるしね。

色々とこの先の事も話せたし、初めてインターネットカフェに行ったり
楽しかったわ♪。

さ、食べ過ぎたGWのつけを来週から払わなければ・・・。



2005年05月03日(火) GWデート①


さー、昨日は仕事を頑張った。なので今日は思い切り楽しもう。
陸は昨日は先輩と友達と3人でご飯へ。9時頃2次会に向かう
連絡が来たっきり。きっと遅くなるんじゃないのかな?。

一応、12時待ち合わせにしてたけど10時頃電話が来た。
起きたてほやほやのすごい声(笑)。
当然12時には間に合わないね。少し話して、1時過ぎに合流。

まずお互いにお昼を食べてないからランチへ向かう。
今回はパスタのお店。私は『若鶏ときのこのクリームパスタ』。
陸は何だか和風わさび醤油味のパスタ。これが意外と美味しい。
味のりとのハーモニーはもだえる位(笑)。
その後、前々から『しよう!!』と言ってた卓球へ。
陸は研修所で連日2時間の練習タイムを経て、中学時代に
卓球部だった私と対戦。試合はしないけど、結構楽しめた。
場所がローカルだから、卓球なんて貸切状態。
1時間程楽しんで、晩ご飯の場所を決める為に本を買って休憩。
お茶飲みながら決めた場所へ行くと・・・。
休みだし(-_-メ)。ありえない。稼ぎ時じゃないのか?
お寿司にしようと思ってたから、口がどうしてもお寿司。
と言う事で、閉まってた店の斜め前にあったお寿司屋さんへ。
美味しかった。久しぶりにカウンターでお寿司なんて食べたわ。
ウニも美味しいし、中トロが脂のりのりで大トロみたいだった。
牛のお造りを食べたり、あわびを食べたり。
1貫ずつでも注文を受けてくれるから、色んな種類を食べれて満足。
日本酒も300mlを2人で2本あけ、ほんのりいい気分。
このお寿司屋さんはまたお姉ちゃんと来たいなー。

その後、お泊り予定のホテルへ。陸はちょっと良いホテルに
しようと思ってたみたいだけど、さすがに直前過ぎてない。
そりゃそうだよね(笑)。なのでいつものラブホへ。
昼間の卓球と日本酒と満足のお寿司で爆睡したのは言うまでもない。
サービスの朝ごはんを注文して、お風呂に入っておやすみなさい。



2005年05月02日(月) おでーとin京都


昨日、陸が帰ってきた。京都で新幹線を降りると言う。
初任給でお父さんとお母さんにプレゼントを買うと言うので、
私もついていった(笑)。
1時過ぎに京都着。私はお昼を食べてなかったから、喫茶店風のお店へ。
プレゼントは研修所を出る直前まで決まってなかったようだったから、
「何にするの?」
と聞いてみた。同期の子が夫婦茶碗&湯飲みのセットにするって。
『テーマは家族愛』なんだそうだ(笑)。でもいい案だと思って、
2人で探しに行く。陸の予算と、デザインを照らし合わせながら。
いつもながら買い物の長い人だ・・・。私はつかれたよ。
でも、いいものが見つかってよかったね。

私は母の日用のプレゼントを買って発送してもらう。
まだ内緒にしてるけど、喜んでもらえるかな?。

今日仕事して。明日・明後日はまたおでーと。
お泊りの場所が確保できるか謎だわ・・・。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

JRの事故ひどいね。テレビで見れば見るほど衝撃の強さが分かって、
中で亡くなられた方を思うと涙が出てくる。

あの事故直後。レスキュー隊や消防に人達にまざって一般の人も
沢山救助を手伝ったって聞いてたまらなくなった。
けがした人の傷を冷やしたりする為に、近くの市場から氷が届いたり。
インタビューに答えてた人が
「震災の事があったから、何かあったら助け合うのが当たり前になってる」
って言ってて。そうだよな。辛い思いをした人ってやっぱり
人に優しく出来るんだなと妙に実感してた。
もし、私の身の回りであんな事が起こったら。
私は自分の事よりも、人の為に動けるか。すごい考えた。



2005年05月01日(日) ヤツが来る


いよいよ明日(正確には今日の昼)ヤツがやって来る。
ちょうど1ヶ月ぶり。こうやって見ると1ヶ月ってやっぱり短い。

明日は今の所は会えそうな雰囲気だし、ちょっと楽しみ。
どの服着ていってやろうかな。
暑いしな・・・。夏の服でも良い位だからなー。
迷う迷う。

わくわく、どきどき。こんな気持ち5年ぶり?(笑)。


 < 過去  INDEX  未来 >


ゆう