| 2019年05月31日(金) | 
A wild sheep chase2019 | 
  
我々は10年かけて、同じ場所に戻ってきたのだ。
  ・・・10年後にはきっと、 せめて10年でいいから 戻ってやり直したいと思っているのだろう。 今やり直せよ。未来を。 10年後から、20年後か、50年後から 戻ってきたんだよ今。
  (作者不詳)
 
  水無月、始まる。
 
  
思い込みが激しい性格だ。
  ☆電子辞書も進化している。 しっかりチェックをしよう。
  ☆今までの常識を疑え。 ワイシャツですら、借りる時代になっている。
 
  
| 2019年05月29日(水) | 
Reflection | 
  
☆語彙はとにかく当たらない。 単語集1冊仕上げて当たらないなら、割り切る。
  ☆長文は特別な対策いらない。 しかし、速読精読だけは具体的な勉強法模索。
  ☆エッセイはTOEFLと共通でよい。
  ☆リスニングは、過去問で形式を知らないとアウト
 
  
意味のない壁かもしれないけど、超えたい。
 
  
苦しんで闘病する姿より 死ぬ前日まで働いている姿を 子供には見せたいなって
  ゴミ清掃員の日常
 
  
TOEIC S&W
 
  
| 2019年05月25日(土) | 
procrastination | 
  
Procrastination is like a credit card. It’s a lot of fun until you get the bill.
  Christopher Parker
 
  
サセックス大学の研究によれば、 6分間読書をするだけで ストレスレベルが50%下げることができるそうです
 
  
人生初、家族がTOEIC受験。 今までのTOEIC戦士としての経験を還元する時。
 
  
百戦百勝は、善の善なる者に非ざるなり。 戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり。
 
  
進化論5月。
  北野氏の著書で再び国際関係を学ぶ。
  あの日も暑かったが、今の温暖化の暑さよりは 少し涼しかったように思う。
 
  
| 2019年05月20日(月) | 
Another Day | 
  
髭を剃ってくれたおいちゃんが、要介護になったらしい。 五月の風が気持ちよいある日。
  時は流れているんだ   ジェット・ブラック
 
  
☆一級はトレーニングの成果試し ☆確実に後2人面談を終わらせる! ☆終礼前の情報収集 ☆支払い方法 ☆デビットカードへのシフトチェンジ ☆証明写真を作る ☆書類さっさと出す
 
  
物品購入の時、気をつけはじめたことがある。 価格だけでない。 操作が私でもできるものか。 正しく使えば、多少品よりもどれだけ所要時間を減らせるか。 インクやテープは手に入りやすいか。 
 
  
Today’s accomplishments were yesterday’s impossibilities.
  Robert H. Schuller
 
  
☆縦揺れを意識 ☆ボサノヴァがあれば尚良い ☆その場→左一歩ver→左二歩ver→前斜め ☆かえるの唄ver 
 
  
雨で渋滞 日曜なのに仕事詰まる
  そんな時、エスニック料理を食べると平常心に戻る。
 
  
☆教科書はエッセンスが何か見直す
  ☆寺子屋こそ真のアクティブラーニング
  ☆継続した、一貫した声かけ
  ☆青年海外協力隊→学校で行く
  ☆今のシンガポールをしっかり調べ、仮説を立てる
  ☆無言清掃   瞑想
 
  
人生には余裕が必要だ
  普通の人が善良であり続けるためには 余裕が必要だ
  家族大切主義が日本を救う
 
  
厳しい季節になればなるほど、りんごの花は咲きます。
  成果が出ない時期も黙々とやろう。
 
  
clueの単語を変える 接続詞の問題 overview改変 that用法の新問題
 
  
| 2019年05月10日(金) | 
Over the moon | 
  
Over the moon 大喜びで
 
  
水になりなさい。
  娘と初の水族館。
 
  
Unlearn 学びほぐし
 
  
朝補習は完了。 デュアルは様子見。 ワンワールドは要検討。 陸上はテキスト読み。
 
  
身体を保養するのは必要。霧島市。
 
  
| 2019年05月05日(日) | 
僕にしか出せない特別な音 | 
  
3年間やって、比較しても意味ないことわかっている
  でも授業がよくなったって「言わせてみてぇもんだ」
  未だ見えない世界
  でも試験へ「 今日も明日もパドリング」
  自分探しに夢中になれる 子どもじゃない..
 
  でも 皮膚呼吸して  無我夢中で取り入れた 微かな酸素が  今の僕を作ってる そう信じたい
  
 
  
人生で簡単に見えるものが、 実は最も非凡なんだよ。 賢い人間だけが、それを理解できるのさ。
  アルケミスト 
 
  
朝補習CD デュアルのスライド oneworldのスライド ユメタンテスト デュアルテスト
 
  
家族ができて学んでいる最中。
 
  
令和。
  新しい時代。
 
 
 |