人間が手にいれたいと願うもの
取るに足りない好み
ギリシア哲学者
あらゆるものの 90%は無駄である。
スタージョンの法則
くだらないものかどうか確信が持てない時は それはくだらないものだと思って間違いない。
→価値のあるもの、質の良いもの、絶対に必要なものはほんのわずかだ。
この国では、同じ場所にとどまりたければ全力て走り続けなければ いけないのよ。
鏡の国のアリス
軍拡競争になっていないか、俯瞰してみてみよう。
怪しいスキルの見直し エクセル 視力回復 マラソンとれーにんぐ 睡眠 料理 掃除 片付け収納 育児 授業準備
夕日の写真を撮るより、夕日そのものを楽しもう
あなたが人生において遭遇する出来事とあなたの人間性はほとんど関係がない。
Think clearly
起きた出来事の解釈は変えられる 「好かれたい病」
理由はいくらでも考えられる 時間には限りがある
柔軟性は有利にではなく、むしろ不利に働く 理由①決断疲れ②評価の確立
現実の好ましくない面は特に受け入れた方がよい。
理不尽な出費→全てプール金から
回数は数学定数2.718で割る
(例)100人面接者÷2.718=36.7
サンプル数が少ない状態で、結論は不可能
100円の品物→150円と考える (所得税、マイレージコスト・・・)
消費に関する満足度→前払いしか生まれない。
お金でなくストレスを節約 職務経歴書>面接30分
2020年02月24日(月) |
Act locally |
共助できるように。
自分の言葉で説明できることだけをしていれば 自分の能力の輪を越えないで済むのはないか
仮説
2020年02月22日(土) |
子ども時代の大きな不幸 |
子ども時代の大きな不幸
両親の死 離婚 育児放棄 性的虐待
成年に達してからの成功や満足度にはほとんど影響を与えない
Think clearly
自分が穴の中にいるとわかったら 掘るのをやめろ
Show must go on.
コミットメントの数は、限定的でなければいけない。
あの北九州の遺産。
今取り返しにいくぞ。
2020年02月17日(月) |
focusing illusion |
focusing illusion 人生における「特定の要素」だけに意識を集中させると その要素が人生に与える影響を大きく見積りすぎてしまう。
自分の心のうちを語っても尊敬は得られない。
口にした約束を果たすからこそ尊敬されているのだ。
本音を出しすぎず 約束したことを守り あなた自身の信条に従った行動をすれば十分 それ以外のことは、他人からはほとんど注目されない。
職業上の外向きの顔を作り上げよう。
Think clearlyより引用
周りの人の感情は常に真剣に受け止めるべきだが 自分の勘定とは真面目に向き合う必要はない
手作りはすごい。
感謝を3月に。
祖父。父母。私。子ども。 世代は第3世代へ。
僕は意外と 色んなこと覚えていて。
大森海岸。フリーター時代。
訃報を聞く。
時は流れているんだ。
無事に行き帰りできますよう。
自分がしたいことは、まず相手に与えよ。
ハーフマラソンをあたりまえに。
あの頃は、iPod nanoで音楽。 名古屋。
ケルティックサウンド。
Talisk/Montreal
まだ、世の中には知らないものがある!
懐かしい声がスマホ越しに。 シンガポールの仲間、ここでつながってる。
突然掃除を始めてしまった。
ミエナイチカラ2020。
年間行事を意識するようになった。
鏡数列! 20200202
クレカの支払いを見えるように!
ルーターは果たしてつながるのか。
|