目の前に迫る飛行機を、娘と観る。
  点と点が繋がることを信じて、日々積んでいく。
 
  
| 2023年07月30日(日) | 
reunion/Jono | 
  
同じ場所で、たゆまずに。
  今この一瞬を大事に。
  reunion/ Jono
 
  
| 2023年07月29日(土) | 
short hair | 
  
潔さとは何か、身体で表す。 短髪。
 
  
| 2023年07月28日(金) | 
Impressionism | 
  
印象派。
  美術館の奥底に眠っていた3次元表現が
  現代アートで蘇る。
  イマーシブミュージアム
 
  
| 2023年07月27日(木) | 
one to four | 
  
1歳から4歳。 同じ行程でも、成長を感じる。
 
  
| 2023年07月26日(水) | 
Soooo, Quiet 2023 | 
  
去年と変わり映えしない夏の日 暑さにまぎれ君からの便り
  浪人生してます、と
 
  ....探し求める生き方のテーマ 目を覚ます度デジャビュ繰り返す
 
  Soooo, Quiet
  
 
  
| 2023年07月25日(火) | 
go fishing  | 
  
家族でニジマス釣り挑戦。
 
  
友人の母の難病。
  お盆が近づいている。
 
  
学校離れた子、活躍。 自分自身が活躍しなければ。
 
  
ドラゴン桜の1シーンを抜粋します。
  未曾有の危機だ。想像もしてなかったことが次々と起きてる。もしかしたら戦争だって起きるかもな。かつての常識はもう通用しない。そんな時に1番必要になってくるのは税金だ。国は国民にはバカなままでいてほしい。何にも疑問を持たず何にも知らないまま調べないまま、ただ制度に従い働き続け、金を払い続ける国民であってほしい。国民には黙々と馬車を引く馬車馬であってほしい。その方が都合がいいから。どんなに頑張ってもどんなに力を振り絞っても、本質を見抜く力がなければ権力者と同じ土俵にすら立てない。誰かのせい国のせい時代のせい、他人を叩き批判して文句を言って何が変わる。ルールを作ってるやつらはこの状況がおいしいからこういう仕組みにしてんだ。自分は関係ねぇって言ってたら一生騙されて高い金払わされ続けるぞ。
  
 
  
保護者のガン。
  我々は去年に引き続き、変化の時を迎えている。
 
  
私事で京都に行ったら、行きたいもの。
  枯山水。祇園祭。
  
 
  
| 2023年07月19日(水) | 
It’s My Life  | 
  
♪ボンジョビ
  不安ばかりだけど、復帰前夜。
 
  
陽性と思ったら陰性。 陰性と思ったら陽性。 診察したら手足口病。
  人体は、謎に満ちている。 そんな謎を解明したい者が、医学に進むのだろうか。
 
  
筋肉は、今やるか、すぐやるか。
  筋肉は裏切らない より
 
  
| 2023年07月16日(日) | 
mosquito incense | 
  
mosquito incense 蚊取り線香。
  子どもがいるから、家ではつけない蚊取り線香。
  療養中、蚊がいたので蚊取り線香をつける。
  遠い日の、あの家の夏を思い出す。
 
 
 
 
  じいちゃん。
 
 
 
  じいちゃん、原爆ドームと資料館に遂に入ったよ。
 
 
  ....広島の次は、本当は小倉やったんやろ?
 
  今となっては闇の中やけど、我々の過去と現在と未来を繋ぐ役目は、変わらないね。
 
  コロナ陽性者が出ても、後進に見せなければならなかったもの。
  第二次世界大戦。
 
 
 
  蚊取り線香が、少し先祖の魂に近づけてくださいました。
 
  
母親のパーキンソン病。 友人の後縦靭帯骨化症。
  
 
  
全く衰えていない。
  感染対策の必要性を痛感する。
 
  
価値観も、状況も、変化している。
  「チーズステーションの状況が変わったのだ」 「だから、自分たちも変わることにした」
  Who moved my cheese?
 
  
| 2023年07月12日(水) | 
The Story of Sadako | 
  
小学3年生のトラウマを乗り越える。
  広島平和資料館。
  祈り。2023年7月の手記。 
 
  
祈る..
 
  
| 2023年07月10日(月) | 
The friendship ties | 
  
育児!仕事!介護!
  3つの価値観だった最近。
  久しぶりの中国関西で、新たな気づきがある、
  第四の世界。
  透き通った、簡潔な、The friendship ties.
  ♩ 夏を抱きしめて
 
  
| 2023年07月09日(日) | 
reunion/Kawaramachi | 
  
♪終わりなき旅
  四条河原町
  フィリピンはセブ島。 語学学校での出会い。
  4年ぶりの再会。
  サポーターから、主体者へ。 
 
  
| 2023年07月08日(土) | 
reunion/ Kyoto | 
  
♪O Calorine
  北野天満宮。 立命館大学。
  2016年、シンガポールを離れる。
  それでもそこの縁は続いていた。
  
 
  
| 2023年07月07日(金) | 
reunion/Miyajima | 
  
♪ビール Amika
  宮島の奥。
  8年ほど前の夏。
  また来たいと思った宿。
  行程が順調に進み、思いもよらぬ自由時間。
  走った。
  愛犬を亡くされたオーナーと再会。
  蝉の音を聞きながら、ここで会えてよかったと思う。
 
  
草刈機デビュー。 スキル取得。
 
  
スマホやパソコンだと機動性に優れない。 紙のメモは相手が話したくなる。
 
  
20/26 76%
  バックトラッキング=おうむ返し 指差し呼称→ヒューマンエラーが6分の1まで減る トン・トン・ターン!のリズム あー いいですねー うー? え!? おおー
  英語のリスニングテストを受けてる気分で聞く
  わかりました!と即答してはいけない
  企画をわかりやすく書いて →わかりやすくとは具体的にどういうことでしょうか?
 
  
| 2023年07月03日(月) | 
Initiative  | 
  
古くて新しい、日本へ。
 
  
| 2023年07月02日(日) | 
Resilience  | 
  
話のずれの原因
  反射 思い込み 知識不足
 
  
GRIT.
  皆イライラしている。
  けど,そこに何かをもたらすことはできる。
  この世に生を授かって生きている以上。
  2023年,夏。
 
 
  正しい意見でも 思いやりがなければ 言われた人は 傷つく。
 
 
 |