あまりにも久しぶりにバイトへ行った。 仕事を思い出すのに苦労した。
卒論が終わらない。 どうしましょう。
日記に書く事すら見つけられない、 単調なワタシの毎日。
2000年11月26日(日) |
毎週恒例ヒーロー祭り。(笑) |
いえーい!!日曜の朝でぃす!!! 1週間ぶりの御楽しみターイム!!!!(ちょっとロボター風味) 昨日のヒロりんでアドレナリン大噴火な私♪ 今日は朝からテンション高くってよ♪キャハ☆(リラ風味)
まず、タイム。 先週前半を見逃してしまった為に、 なんとも中途半端な見方になってしまった。 でも、今日はなんだか今後の展開の伏線要素がいっぱいだった。
あいかわらず、シオンラブラブなオイラとしては、 どうしても視線がシオン中心に動いてしまうわけなんだけど、 やっぱり、改めて思うに、 タイムの5人、直人さん含めて6人、演技が上手い?と、思った。 とくに、ドモンなんて、 なんつーか凄く繊細で微妙な演技が出来る人なんだなーと。 さすが、イエロー。さすが、カレー。(←違う) シオンくんの「嘘です!」て叫ぶシーンも好きだなー。 ユーリの悲しそうな絶叫とか。 明らかにユーリの心の中にも、4人が大切な仲間として、 大きな存在になってるんだな、と考えてしまう。 これって、すごい成長だと思うのだが。 でも、イチオシはアヤセの「俺がし(タイムレンジャーを)したいから」って ドモンに向かって諭す様に言うシーン。 怒ってるでもなく、懇願するでもなく。 静かに、やさしい目で。 でも、あれは、ドモンに言ってるって言うより、 アヤセが自分自身に言っているようにも聞こえるんだなー。 その台詞回しがあまりにも優しくて切ないので、 思わず何度も見返してしまった。 今までアヤセにあまり興味なかったんだけど、 アヤセの私的評価アップ。 タイムのこういう所すきだなぁ。
あと気になる事ー!!!!! ギエンの幼児化?っていうより、むしろあれはフォーマットに近い? 「きれいだね~ぼくこれ大好き」と一人でシャボン玉をしている ギエンはかなり恐い。(ぶるぶる) ていうか…、何?ギエンは結局…ドルネロが作ったとか育てたとか? どちらにしろ、破壊と殺戮を好み暴走してしまったギエンの偏ったパーソナリティは、 ドルネロ達にとって危険かつ邪魔に育ってしまったというわけで、 あのおしゃぶりキーは人格抹消のリセットキーだったわけね? つまり、あのおしゃぶりキーの使用は、 破壊と殺戮を好むギエンにとっては「死」と同等なわけで。 これって、かなり恐いと思うのだが。 で、一見金儲けだのそのお間抜けな容貌に騙されてしまいそうだが、 ギエンの人格をリセットして、幽閉してしまえる神経の持ち主であるドルネロは 相当、イイ性格をしていると言えそう。 でも、これで、今後どうなるんだよう…。(汗)
そして。 最後に仲良く並んで帰る五人を見送る(?)直人をみた母親のひとこと。 「あ、羨ましがってる(笑)」
さて、8時。クウガ。 奈々ちゃん。奈々ちゃーん!!!!(泣) 一般人代表奈々ちゃんの今回の「殺したいと思った事ありますか」 という、疑問はとてもへヴィだった。 おやっさんも問われて答えを困っていたし。 私はそれを当たり前だと思っている。 なぜかというと、それはおやっさんも「一般人」だから。 一般人ていうのは、この際語弊があるけど、 上手く当てはめる言葉がないから、あえて「一般人」と。 奈々ちゃんとおやっさんは五代を取り巻く人間関係の中で、 極限られた、ある意味特殊な人達なわけで。 特殊と言うのは、「五代=クウガ(第4号)」ということを知らない、 限られた条件が与えられていると言う事。 それは一般の市民は当たり前に知らないわけだけど、 一条さん、桜子さんをはじめ、五代と直接的な接触や人間関係を結んでいる。、 狭い世界で考えれば、「知らない」ということは、 きわめて特殊な条件と言う事が出来る。 ある意味、五代=クウガがグロンギと闘うという、一種病的な事実を当然、もしくは受容している彼らは「病的な」人間と言える事が出来るだろう。 だけど、おやっさんやななちゃんはそんな世界とは無縁で、クウガのその正体が五代その人とは知らないのである。 故に彼らは、五代が接する数少ない「健康的な」人間の代表と私は考えている。 健康的な世界に生きる奈々ちゃんの、「病的」な苦しみ、怒りは、 同じ「健康的な」世界に生きるおやっさんでは答えてやる事は難しいとおもう。 むしろ、「病的な」世界に生きる五代のほうが、その性質、資質身を持ってしている分、その答えは確実性を帯びる。 五代自身のクウガとしての戦いの対極として、「キレイごと」の強さ、正当性が存在している。 無論、グロンギとの闘いとレベルが違うと言えば、それまでだけど。 奈々ちゃんやおやっさんにはこのまま「健康的」で居て欲しいと思う。 五代は「健康的」な方法の大切さを望み、知っていても、 常に「病的」な方法でしか闘うことしか残されていないのだから。
話は変わるが、あの海上保安庁の巡視艇と役人さんは、 本物だったのだろうか!? 気になるぞ!!!!
あ~ん♪2週続けて、ヒロりんヒッパレ出演~♪ 撮り溜めってわかっていても、(爆) うれしいものは嬉しい~♪
GLAYを歌うとわかっていたけど、 まさか1位だとは思っていなかったので、 かなり焦れてしまった。
歌は、キーがあっているのか、BOYSの稽古のおかげか、 喉が全開っぽくて、よく声が出ていた。 しかも、踊ってるし!!!(笑) なんか、ヒロのステップとかターンって笑えるんだけど。(笑) や、キレイなんだけどね~、 なんか手の振りが、ナル?っぽくって。 大振りというか、いちいちオーバーアクションなのが、 また笑いと可愛さをかもしだすんですが。(なんだそりゃ。) 最後のハイタッチがほほえましかった~♪
最大の課題とも言える、トークもうまくこなせるようになったみたいで。 自分で「バック転をしようと思ったんだけど…」と振っておいて、 「や、出来ないんですけど」と自らオチをつけたトークに、 お姉さん感動。(←失礼?) 三宅さんに突っ込まれてるうう!!!(笑) 周りの人笑ってるうう!!! ありがとう!!三宅さん!!ありがとう、出演者、スタッフのみなさん!!(感涙) ほんまに、おおきゅうなって…わいは嬉しいで…(涙☆)
ヒロを見て、 母親が、「やっぱ、この人、スッキリした髪型が似合うわ」と一言。 私もそう思うよ…、っつーかあれはやりすぎ… インフォテープで本人曰く、「金髪事件」と言ってるけど、 マジで事件だった…あれは…もう…ヤメテね…(よろしく哀愁)
そういえば、今日、無け無しの御金で、 装着変身のドラゴンフォームを買った。 思わず恥ずかしくて、 「クリスマス用に包装してください」と言ってしまった。(爆)
最近いろんな意味で、自分がわからなくなってる今日この頃☆
あっはっはっは!!!! 卒論~出来てない~でも、あと1週間で書け~♪ ひゃっほう☆
卒論指導に行くと、やっぱり先生が恐い。 や、語弊があるな。 先生と対面するのが恐い。 卒論が恐ろしく出来ていない、という罪悪感からくる 不安もあるけど(爆)、 私、基本的に「先生」という人種が好きではなくて、 個人的に近い距離を結ぶ(結ばなくては行けない。) 関係を持たなくてはならない事がすごく、嫌。 大学の良い所は、担任が「ない」という点に尽きていたんだけど、 卒論で担当の先生がつくということは、ようは「担任」がいるのと一緒で。 すごく恐いと言うか、苦手と言うか。
後、大人って恐い。 や、自分も法律的には十分大人なんだけど。 私はなんというかこだわりとか信念みたいなものが 非常に希薄なヤツなので、(つまりは子供と一緒) あういう、知識があって、分別があって、地位があって、という、 大人、とくに男性は恐い。 どうということはないのだけど、 いつでも怒られて 「おまえはダメなやつだから、私がきちんと指導して、更生させてやる」 という被害妄想的な感情を抱いてしまう。
私という人間は恐らく紙みたいにペラペラで、希薄なんだと思う。 だから、圧倒的に厚くて質量のある人間に出会うと、 それだけで自分が飲みこまれたり押し潰されたりするんじゃないかって、 無意識的にヒヤヒヤしているのかもしれない。
逆らっちゃいけません、 反論してはいけません、 口答えしてはいけません、 大人の言う事をちゃんと聞いてその通りにしていれば、 ぜったい良い方向にいけるから、確実だから。
昔、母親の悪口を書いて机のマットの下に隠していたのを 見られていたことを思い出した。 母親だけじゃなくて、その事を祖母もおばも知っていて、 遊びに行った際、別れ際に上のような言葉を言われたことがあった。 怒りたかったけど、私には「はい」ていうことしか出来なかった。 「見たのね、酷い!」なんて口が裂けても言えなかった。
それは、今も変わらない気がする。 私は黙って、大人の言うことを聞いている事しか出来ない。 たとえ、それが私にとって辛いことでも。 たとえ、それが私にとって不愉快な事でも。
私は子供なんだとおもった。
2000年11月19日(日) |
クレイジーな気分でGO!GO! |
朝寝坊して、タイムを前半見逃す。(渋面) とりあえずそこからとでもと思って、ビデオセット。 話がわからん…。 推測するに、あんなバタバタ、ドタドタやってて 一見平和(?)そうに見えつつも、 途中シオンのボケボケラブリーな夢オチ話を挟みつつも、 アヤセの病気は着々と進行していたようだ。(忘れてたよ。←酷い) 睡眠期のシオンに「(睡眠期を)忘れてたな」とアヤセが言っていたが、 そっくりそのままその言葉、アヤセに返します。 ごめん…アヤセ(汗)
で、タイムはあんまり語ることないので、 クウガ。(爆) 朝からおやっさんが、「冒険出て良いんだぞ?」なんて背中ごしに言うシーン見て、プロローグからいきなりしんみりしてしまった。 事情はわからないけどおやっさんなりの方法で、 五代を気遣っているのが凄くわかったので。 この間の「アイツが早く俺と別れられる日が来るといい」の一条発言と同じ、 もしくはそれ以上に切ない。 そして、クウガのマークを指して「それ冒険か?」とおやっさんに言われたときの 五代の表情。 冒険じゃないね、楽しくないもの。 傷つけて倒して、辛いもの。 いろいろ言葉に出来ないけど、今回プロローグだけとっても 何か感じることが沢山あった。 しかーし!!会議中にいきなり無線で「おはようございます!!」なんて言われて、 なんでニコニコしてるんですか?本部長以下未確認生命体対策本部の皆さん!! 気になった。(爆) で、3人の話し合い。 とうとうアルティメットフォームの存在をわずかとは言え、 明確に表面化させてきたわけだけど。 五代の「なりかけた」発言に、私的に嫌な危機感を感じる。 彼曰く、緑学園の生徒達が次々に死んで行く中でグロンギに怒りや憎しみを抱いた、というくだり。 あの時は、一瞬幻として五代の目の前に現れただけに留まったけど、 再び五代があの時以上の怒りや憎しみに捕らわれる事態に陥ったら、 当然、その時がアルティメットフォームの出現なわけで。 生徒達は五代との心理的距離はそう近くはない。 近くはないが、生徒達が不条理にゲゲルに巻きこまれて命を落としていくことに、 あれだけ五代が怒りや憎しみを感じるのだから、 五代とより密接な心理的距離を持っている人間、つまり桜子さん、一条さんをはじめとする人達がグロンギの手にかかったとしたら、 五代のそれはどうなるのだろう。 答えは見えている。 「アルティメットフォームの出現=五代サイドのレギュラーの死」 である事は明白。 加えて、図ったようなOPの一条さんのモノクロ映像。 クウガがアルティメットフォームの力を得る事、すなわち 一条さんの「死」ではないだろうか。
なんか…悲しい…。
残り10週近くでこんなに心をかき乱されるなんて。 いい加減、私も未熟だと思う。 それでも、自分の好きなキャラが死ぬかもしれないなんて、 ストーリー上止む得ないかもしれないけど嫌に決まってるでしょうがー!! せめて、美しく散ってくれー(泣)
で、そんな気分を払拭するかのように、 クレイジーとも言えるハイテンションでバイトをしていたら、 …かかなくても良い恥を2度もかく。
っていうか、なんで今ごろ目の前に現れるかなー!!!! せっかく忘れてたのに!!!! バイト止めてくれたから、もう会う事もないって こっちは脳細胞の片隅に整理して忘れてたのにー!!!! 色恋なんて柄にもないことわかってるから、 否定してたのに、また思い出して嫌だったじゃんかー!!!! ああもう!!!もう、二度とこないで!!!!!
でも、思わず凝視してしまった。 あまりにもタイムレッドことタツヤに似ていたので。(爆)
私も女の子だったんだなぁ、と思った。
あははははははは!!!!(狂) とうとう、購入。 タイムレンジャーとクウガのOP/EDシングル。 方丈が彼女の友人の誕生日プレゼントをアニ○イトで買うというので、 「もしかしたら、売ってるかも!!??」という期待を抱きつつ、 同行したら、マジで売ってた。(爆) ということで、今日の話はこれに尽きる。(死)
購入前の期待としては、 クウガのほうが強かったんだけど、 実際聞いてみると、 タイムの方がお気に入りになってしまった。
実はクウガのEDの曲調があまり好みではなくて、 実際問題、OPばかり繰り返して聞いているのにたいして、 タイムの方が、OP/EDともにかなり好みなので、 必然的に此方の方がよく聞くことになる。
タイムのOPのA(B?)フレーズ辺りのギターフレーズなんて、めっちゃ好み。 (このフレーズのパターンは、某AのTさんがよく使ってる。) で、もともとテクノというか打ち込み系シンセサウンドが好きなので、 リズムマシンバリバリのドラムも全然平気。 ストリングスの入り方もカッチョ良い。 加えて、パイプオルガンの音色とオペラチックなコーラスがツボった。 ということで、今現在のBGMもタイムだったりする。
サウンドに関してはタイムの方が好きだなぁ。 しかし、クウガが嫌いと言う訳ではなくて、 単にオイラの好みの問題かと。
今日は早朝6時からバイトだったので、5時起き。 おかげで眠い、眠い。 BOYS&GIRLS TIMEの記者会見が流れるかもしれないから、 エアチェックの為に約束通り9時に上がったが、 店長の顔が行かないでくれと言っていた。 すまん、店長。(爆)
しかし。 年の為にビデオをセットしておいたのにもかかわらず、 日付指定を間違えて、タイマーが作動してなかった。(死) 思わず、不て寝。
午後になって、 卒論のデータをまとめようと気を取り直し、 とりあえず手書きでデータを整理。 トータルで何人集計できたのかと思い、 数えて見ると、まだ半分しか出来てなかった。(爆) 100人以上GETしなければ行けないのに、現在54人。(殴) もう、本当に嫌になってしまった。
そこに、良い具合に 母親が買い物に行くから、どこへ行く?と聞いてきたので、 「三好のiモール。トイ○ラス行きたい」 と、かましたら、「じゃ、一人で行って。面倒」と返された。 普段の私ならそこで「なら、いい」と言って、 近場で買い物を済ませてしまうところだったが、 卒論のあまりの進行の悪さとなかなか流れない記者会見に よっぽど滅入っていたのか、 本当に一人で行ってしまった。(爆)
車を飛ばして、数十分。 無事到着した私は、一人でぶらぶらと店内を散策。 目指すトイ○ラスに一人ではいると、流石にちょっと恥ずかしい。 しかし、デカイ。店内には天井の上のほうにまで、 玩具なんかが積まれていて、 さすが元が外国の会社は違うなァ、と思ったり思わなかったり。(だからどっち) で、うろうろしていたら、 男の子玩具のコーナー発見。 スターウォーズの玩具やフィギュアを横目に眺めながら、 奥に進むと、ああああ!!!タイムとクウガ発見!!!!(嬉) タイムはこの際置いといて(酷い)、 クウガの装着変身フォームを手にとって見た。 実物みると少しがっかり。こんなものかな。 プロモでクウガの第2話が流れていて、思わず走って見に行ってしまったりと、 (一条さん曰く「一生の不覚」事件。・微笑) なかば後ろ髪引かれる思いで店内を後にする。 だが。
「…やっぱ欲しい…かも」
結局、お金を下ろし、 再び店内にUターン。 そして、装着変身シリーズの1とソフビ人形のパート2を購入。(痛) その後、CDショップでクウガやタイムのCDはないかと探すが、 (もうココら辺になると、なんか哀れだ。) 良いのが無かったので、 母に頼まれていた買い物を済ませて帰ることにする。 しかし、まだ不満だったのか、 装着変身シリーズ3の「ペガサスフォーム」を購入。 やっと、満足して帰路に着く。
ということで、今、私の周りを、 クウガが3体優しく見守ってくれている。(撃沈) 今回でタカが外れてしまったため、 ビートチェイサー付きマイラヴ一条さんの携帯の購入が決定。 (って、逆!!逆!!。) 装着変身シリーズは、 タイタンとドラゴンとアルティメットフォームのほかに、 金バージョンがあるのですが、私は一体どうするのでしょう。 そして、アルティメットはまだ番組に出てませんが、 …BA○DAIさん、いいのでしょうか。(苦笑)
明日は学校に行って真面目に地道にアンケートを取ってこよう。(極道)
2000年11月12日(日) |
今週のタイムとクウガ。 |
日曜の日記はなんだかんだ言って、 絶対タイムレンジャーとクウガの感想になってる、私。
本当に、毎週毎週。 こいつらが居なかったら私はバイト行ってないよ。 だって、起きれないよ、朝の7時なんかに!! はふー。
さて、先週クウガがお休みだったのと、 予告でチラッと流れたシオンの寝顔にやられて、 今週1週間、本当に何も手付かずで、浮き足立っていた。(マジ)
先ず、タイム。 いきなりわざとらしい(スマン)シオンのあくびからスタートした今回。 一年に一回のシオンの冬眠(違うって)に、 これでもかと言わんばかりに枕や食べ物を進めるタツヤとドモンがおかしかった。 アヤセはいつも通りっぽかったけど、 何気にユウリも興味深々らしくて、 1週間の寝溜めに自分で質問しておいて驚いてたのがおかしかった。 最近、そんなユウリが可愛くなったと思もうのは私だけか!? そして、会話の途中で寝てしまうシオンにマジ可愛いと、 心で雄たけびを上げていたのは私だけか!!?? もう、自分で立ってられないくらい眠いのに、 好きな映画に参加できるからって、一生懸命起きようとしている その姿にお姉さんメロメロ。(やばー) 加えて、今回は一生懸命シオンをかばって闘う4人の姿に、 お姉さん嬉しくって。シオンがフューチャーされる話ってだから好き。 シオンに対して皆は仲間っちゅーより、弟、家族みたいな存在なんだろうな~ アヤセの「ぐっすり寝かせてやるからな!」(←これ大好き)とか、 ドモンの「コイツには構わないで欲しいな!」とか。 でもさぁ!アヤセ~、ドモンにシオンを投げ渡す事はないだろう(笑) さらに、ドモン!いくら手が使えないからって、 シオンを武器にして、ゼニット殴ったりする事はないだろう。(更に笑) まぁ、お姫様だっこだったから許す。(殴) この回、かなりお気に入りで、 タイムファイアーの登場シーンとかシリアスな演出なのに、 かなり大笑いさせてもらったり(「待たせたな」はないだろう・笑)、 プロバイダスが自分のケツ撃ってタイムゲートくぐってきたりとか、 タツヤの「(プロバイダス指して)あれ何!?(焦)」とか。 グロカンの「ビーム」の書き文字とか。(さりげなく強い) リラちゃんの彼氏が大部屋俳優だったとか。(これが1番不憫・笑) いや、笑わせてもらったしオイシイシーン幾つもあったわ。(悦) 美味しいと言えば、もうシオンのアップが沢山あって、 アップのたびに「ぎゃー!!」となったし。 眠くて変身できないとか、 次のシーンに移動するたびに、ぶったおれている様とか、 「あ…香港映画…(幸せそう)」の台詞を、 タツヤの腕の中でうっとりと言う様とか!!(もはや変態) そういや、なんでタツヤだけ上半身裸だったんだ? 「貴様等に死を!」って言って襲いかかってくる敵もかなりおかしかった。 ゼニットいっぱいだし!!一体くらい持って返ってもわからんだろう、あれ。(爆) 個人的には頼りになる助っ人でタックが巨大化して、 シャドウベータと合体するとか タッグを組むとかして欲しかったんですけど。(やりすぎ?) 脚本書いた人かなり遊んでる?みたいな悪ノリ、行っちゃえ行っちゃえ! という雰囲気が逆に面白かった。けど、子供は着いてけないだろうなー。 その所為か、話の展開がちょっとわかりにくくって、 2度3度見て、「もしかして…」と思ったら、 やっぱり夢オチだった。(爆) …30分ひっぱって夢オチ!!!!全部シオンの夢!!マイガー!!!!!(暴発) あ、そおか。1年分の夢だから、なんでもアリだ。(爆)
気を取り直して、クウガ。 ご無沙汰でした!!一条さんんん!!!!(←バカ) そして、マジで久しぶりのドクトル・椿♪ いきなり、このツーショットで始まったから私ドキがムネムネしたわ。(ヲイ) 無線連絡の時の五代の「一条さんはこっちには来ないんですよね?」の問に、 3号の方(本庁だったか?)へと答えた一条さんの 返事を聞いたときの五代の表情が、 なんともいえず捨てられた子犬の様で少し哀れに見えた。(爆) 期待してたんだろーナー。合流してくれること。(微笑) 杉田さんはあいかわらず良い味出てます。 桜井さんも何気に五代の事、さん付け♪(マジでこの2人良い人…) 拳銃パスしてるし。(笑)杉田さんもパスしたっけ? 今回おなくなりになった、グロンギの怪人さん。 今までのなかで1番好きかも。少なくともマイベストには入る。(マジ) あの、パンクっぽい衣装とか 「舐めんじゃねェ!!」、「なんだ、テメェ!」に代表されるスケバン言葉。(笑) 一体、ドコで覚えて来るのか。(爆笑) いまどき、あんな言葉使う人天然記念物です。 しかも、微妙に使いなれていない所がまた良い。 造形も好き。お下げがチャームポイント。(笑) 爆発対策も、警察との連携が上手く出来てきて良い感じで嬉しい。 郊外じゃなくて、今回シェルターだし。 ただ、CGが…。これ、無理なのかなァ… 実写でやると、ゴウラム重すぎてビートチェイサー倒すと バランス崩して倒れそうだし。 仕方がないのかも。 今回ゴオマと同時に43号が出てたから、クウガ大忙しで、 倒したその足で一条さんと合流でゴオマ退治へ。 で、そのゴオマさんなんだけど。 髪が白くなっているので、おじいさん?って。(苦笑) 人間体よりも怪人体の方がよりおかしくて、 どおも慣れないんだな~。あの髪。フサフサしてるのが嫌だ。(我侭) 黒い時よりマシかもしれないけど。 初めて見た時、「アデ○ンスー!!??」って感じでショックだったし。 そんなに髪の毛欲しかったんか…ゴオマちゃん…(涙) そういや、強くなったりパワーアップすると、 髪の毛が増えたり長くなったりするのはお約束なんだろうか。 D.Bもそうだったよなぁ?(爆) 後半はあのダグバ(?)の気配以降の演出がすごく不気味で、 かつエキサイティングだった。 ゴオマちゃん死んじゃったけど… あの、五代と一条さんの2人で懐中電灯一本で進むシーンは本当にドキドキした。 オイラ、あんまりTVとかでドキドキしたりする方じゃないんだけど、 や、もう久々ドキドキした。 前半と後半で静と動を使い分けたメリハリの効いた演出で、 すごく面白かった。邪アイズ(笑)の視点で見なくてもね。 最後にカメラをアップにするんじゃなくて引いて、 無音でフェイドアウトしていくのが、 返ってこの先の展開を暗示しているようで、なんだか不安になったさ。
来週、今週の話が嘘の様にタイムはシリアス…(汗) 病気ばれちゃうのかなー(;-;) そして、クウガ。 OPで五代のクロスした腕に光の輪が回ってる。 いよいよかな。 そして、モノトーンの一条さん。なんか暗示してる? いよいよ、終盤ですな。
2000年11月10日(金) |
最近良く学食で飯を食う。 |
4年になってから、 こんなに頻繁に学校に行くのは 恐らく初めてではなかろうかと言うくらい、 今週は学校に行っている。(苦笑)
今日は児童心理の先生にお願いして、 授業中にアンケートを取らせてもらう約束だったので、 眠い目を擦りながら、電車とバスに乗った。 でも、受講生50人と聞いていたのに、 実際は20人くらいだった。(爆) どういうことやねん。 おかげで、予定が狂ってしまった。 後、20人取らなきゃー(泣) 挙句、友達の方丈(ex.ちっくたっく)と 学食でメシを食う約束をしていたのに、 財布を忘れるという、サザ○さんを地で行くボケをかまし、 たかってしまった。すまーん、方丈。(泣) 愉快な、私。(爆)
学食でゲーム談義をしていたのだが。(←ヲタク) 来週だかなんだかにでる、 歴代のサン○イズ作品を幾つか集めてRPGにしたゲームに、 なつかしの「鎧伝サムライトルーパー」が出ると言う事で、 かなり気になっていたりする。 というか、なんでガンダムやらライジンオーやらロボットが出てくる中で、 トルーパーどもが出るのかがかなり謎(笑)なんだけどな。 しかし、それよりも謎なのが、「ママ4」こと「ママは小学4年生」。 …どうするんだ!!??どう絡むんだ!!??闘うのか!?ロボットに混じって!? どうやって!?飛び道具よろしく未来ちゃんを投げるのか!? もしくは夫婦(予定)ボンバーとかか!? 気になるぞ!!ということで、PS2購入決定。 クウガのDVDも出るしね。(←けっきょくこれか。)
ガンダムと烈火の遼が戦うシーンが見れるのだろうか。 あぁ、世紀末。(爆)
2000年11月08日(水) |
フロッピーディスク。 |
今日は1限目が休みだった。 のに、いつも乗る電車に乗る約束していたのに。 グースカ惰眠をむさぼっていたら、 朝寝坊してしまった。 ごめん、ひよりさん。
あいかわらず、水2の授業は真面目に聞いてない。 原因は、 ①先生が前向いて喋って、挙句板書の必要ナシ。 ②MMSで行われる授業の為、CP使いたい放題。 説明聞いてない上、ネットやりたい放題。 加えて、この人、要領を得ない自己完結型の説明しかしないもんだから、 …はっきり言ってつまんない。
つまんない上に今日は、腹が立った。 原因は、 ①卒論でくそ忙しい時に(かなり追い詰められている時に)、 映像実験込みのレポートを課した。 ②前期提出したFDを言わなきゃ返却しない。 ①は4年だけの我侭だろう。実際、時間を作って作らなきゃ行けないのは、 私達学生である。甘えと、取られても仕方が無い。 しかし、②は違う。 FD1枚といえども、金はかかってんだ!!!! それを、レポート提出と言う名目で、4枚、5枚とまとめて提出してんだ! ペーパーのレポートとは違うんだぞ?! ソレだけの為にFD買ったわけじゃないんだ。 みみっちい話だけど、FDのレポートと紙のレポートを同じように 考えられたら困る。 紙のレポでも返却してくれるッつーのに。 貧乏なんだよ、学生は!!(怒)
久しぶりのバイトはどうと言う事も無く過ぎた。 ただ、「なに買ったの?」と聞かれて、 大きな声で「仮面ライダー!!!!(←嬉しそう)」と、 お客さんがいるのに断言してしまった事に関してはちょっと反省。 きっと、「コイツ、危険」とお客さんは思ったに違いない。(苦笑)
最近、眠い。 ぐっすりゆっくり眠りたい。
日曜日に帰ってきたのは良いけど、 体が土曜日のダメージを引きずっていてガッタガタ。(死) 朝起きたら、首の痛みが増していた。 …いくら外見が幼く見えても体はちゃんと年相応、もしくはそれ以上。(爆)
12時からの、チケット争奪戦の為に、 気になることはさっさと済ませた。(珍しい) 今回はBOYSTIMEの名古屋・大阪公演の優先。 大阪はこねこさんが取ってくれたから、 名古屋の2DAYSを取る。
今回は1時間以内で2公演分ちゃんととれた。 前回は2時間以上かかって東京公演(約20日間30公演近く)を 取っていたのにな~。 前回より楽に取れたので、思わず「ブラボー!!!!(歓喜)」と叫ぶ。(バカ)
しかし、…やっぱり代金が恐ろしい… でも、他の作品とかを見るとまだ安い方に入るらしいから、 いいのかな~。
夜は犬夜叉とコナンを見る。 日テレの月曜7~8時はサンデーに占拠されてしまった。 ジャンプやらマガジンやらの影に押されて、 その影は地味なのになぁ。 でも、今1番サンデーが面白い。私的には。
本棚をあさくっていたら、 卒論の参考資料に使えるむちゃくちゃ良い本が出てきた。 …灯台下暗しってこういうことか。(爆)
日記をサボっていたら、 あっという間に11月。 早い、早すぎる。 ということで、前回の日付から約1週間、 何があったか、思い出して見る。
10月27日。 …思い出せない。 10月28日。 ヒッパレにヒロが久々出演。 だが、巨人優勝の為に、2時間10分遅れて放送。 DA PAMPの「if」を歌った。が。 金髪ツイストパーマというあまりの変貌ぶりに、 気を失い、気付いたら歌が既に終了。(爆) 何が起きたかわからず、思わずしほちゃんに ミッドナイトコーリング。迷惑千万。 10月29日。 タイムレンジャーとクウガ。 タイムレンジャーは、ドモンと保奈美ちゃんラブラブで終わって 良かったな~と。っていうか、出歯亀シオン、おかしすぎる。(笑) 「シオン、ソレは趣味悪いぞ(汗)」って言われもするさ、アヤセにι 実はシオンはかなりイイ性格(爆)だったりする。 クウガは、私のミスで前半5分ぐらい録画しそびれる。 肝心の薔薇様VS一条さんのシーンを逃し、悲しみに暮れる。 マイガー!!! 後半の一条さんの「アイツが早く俺とわかれる日がくるといい」発言に、 切なさ乱れ撃ち。(泣) 一条さんの不器用な優しさに乾杯。(涙) 10月30日。 卒論の為のアンケートを無理やり打ち出して、 先生のところに持って行くも、見事に切られる。 というか、先生、私のこと見捨ててる?(笑) 別に、良いけどね。 帰りに方丈をさそって三越の英国展に行く。 楽しかった。 10月31日。 覚えてない。 11月1日。 ひよりさんと待ち合わせをしていたので、 頑張って朝1の電車に乗るも、 ひよりさんが写真忘れたので、ちょっと寂しかった。 手直ししたアンケートを方丈とまさこに試験的にやってもらう。 まだ改良の余地あり。 11月2日。 覚えてない。 11月3日。 朝から、高速バスに乗って一路東京へ。 東京に着いたのが2時。 そのまま直でおじさんの所へ。 おじさん、うつ病で自律神経がおかしくなってた。 11月4日。 今回の目的。SWEET TRANCEを見に行く。 現地で無事合流。みんなかわいい。 おしゃれしてる子、みんな好きなアーティストのために 頑張って可愛くなろうとしてる。 いいなぁ。 久しぶりのピエロちゃんでキ**イになった。 あー、楽しい。叫んでヘドバンして、 首痛い。(苦笑) 今日。 ぼちぼち帰ってきた。 おじさん昼寝してたから、そっとしといた。 お日様気持ち良かったしね。 クスリ使わずに眠れるとイイと思った。
そういや、帰りのバスの中で、 外人と一緒になったんだが、 どうして、外人はあんなにうるさくて、 あぁも無駄にテンションが高いのか。 ヤツらだけだったぞ、あんなに動いてしゃべくりまくってたのは。(怒)
|