貞子。(早矢花)のきまぐれ日誌

2005年08月20日(土) 夏の思い出その4 そして伝説へ…(嘘)

いい加減、馬鹿なんじゃないかと思うのですが、
こうして日記のタイトルも捻りもオチも無く
つまらないと言う事は。
…限界だよ、ママン。(えぇ?)

8/20
朝起きたらまだ気持ち悪い…。というか気持ちの悪さに目覚める。
朝食、昼食と絶食。
とにかく胃が張って仕方が無い。
夜、流石に空腹を感じてにゅう麺を食べる、が。
コレが悪かった…orz
胃もたれと嘔吐感を覚え、
またも泣きながら廊下に突っ伏する私。(爆)

8/21~23
寝てた…。帰宅が出来ないので、メールで方丈に伝言を頼む。
他は記憶が無い。

8/24
8割回復。
と思ったら、今度は祖母がダウン。
…やっぱねぇ…そうなるんじゃないかと思ったの…。
しかし、帰宅予定日をだいぶ過ぎているので
もういい加減帰らないとと思い、
「今日帰る」と伯父に言ったら「もっと居てよ」みたいな事を言われた。
いや…あの、…お願い…流石に、もう帰らせ…t
というか、私なんにも手伝うどころか勝手に体調崩して
迷惑掛けてたんでもうこれ以上は無理だってば。(汗)
しかも台風が近づいてきていて、
この機会を逃したらまた帰宅が2~3日伸びてしまうとばかりに、
強行軍で帰りました。
一応仕事の手伝いはしてきたけど。
新幹線はがらがらでした。当たり前か。
途中でクィーンズウェイのリフレを75分受けてきました。
追加でハンドも受けて、すっきりvv
「手が腫れている」といわれましたが…どゆことですか…?


…という感じでした。
はっきり言って、今年の夏は「体力の限界に挑戦」ってサブタイトルをつけてもいいかもしれないと、
個人的に思ったり思わなかったり。
まぁ、こんなに大移動するのは今年限りにしたいと
本気で思いました…。
しんどいもん。



2005年08月18日(木) 夏の思い出その3 奈良雷雨~深夜の腹痛強襲編

髪を久しぶりに染めたら、
期待していたより上手く染まりませんでした。
…普通の茶髪…。
響鬼さんのOPのクレジットから
プロデューサーの高寺さんの名前が消えて
白倉さんという人に代わっていました。
…え、なに?左遷ですか…?(驚)
ケーブルテレビでヤヌスの鏡を見ていたら、
あまりの台詞回しに豆腐の角で頭をぶつけて
気絶しそうになりました。
…なに?蜃気楼の国へ行ってるんだぜって…。(9/4日現在)

8/18
すいません、すいません。
どうしてこうも友人・方丈と会うときはいつも寝坊するんだか。
それでも何とか昼過ぎには現地に到着。
駅のロッテリアで一緒に遅い昼食を取っていたら、
突然の稲光と土砂降りの雨。
しょうがないから、近くのお店で傘を買った後、
スーパーで食材の購入。
買い物が終ったあと外に出ると、道路の排水溝から水が噴き出していた。
排水溝から噴き出すって一体…??
しかも先ほどの雨の影響で道路の一部が浸水。
警察の人に迂回してくれって言われて、遠回りして方丈宅へ。
都合で夕方から夜まで留守を預かっていましたが、
その間ドリフのDVDを見たり、
ときメモガールズサイドをノーセーブでプレイしたりと、
なんだか我が家のように寛いでました。(笑)
どうでもいいんですが、
この後ときメモを方丈から借りたのですが、
1度ならず2度目の自宅でのプレイも有沢ちゃん(主人公の女友達)EDだった私は
どうすればいいのでしょうか…。なぁ、方丈よ、答えてくれ。(私信)
女の子同士の友情を選ぶなんて、私らしいよ…。
しかもどうしても私がプレイすると、
運動そっちのけで、
他の学力・芸術・魅力・流行・気遣いパラメータを
がんがんあげるので、
まるきしどこぞの漫画のような主人公が出来る。
勉強は出来て可愛いのに、運動がまるっきりダメ、とかいう。
(2度目のプレイの最終パラメータ。
恐ろしい事に気遣いが300突破していた。
そんなに上げる必要ないだろう…)
夜、方丈が帰宅してからはワインを飲みながら、
二人で話しながらプレイしていました。
結局、3時ごろ睡眠。

8/19
11時起床。昨日、方丈が調べてくれていたので法隆寺へ。
ところが、電車を乗り間違えてしまい、うっかり反対方面へ。
どんどん離れて行ってたネ。あはは。
家を出る時はなんとなく怪しげだった天気ですが、
案の定、法隆寺で土砂降りに…。しかもすぐ近くで雷なってるし。
五重塔などを見ているときは一度雨が止んで、
雨上がりの法隆寺と言うちょっと得難い風景を見ることが出来たのはいいのですが、
またすぐにスコールのようなどしゃぶりに見舞われてしまい。
タイムリミットも手伝って、宝物殿の百済観音像を見るだけに
留まってしまいました。
夢殿も西側の伽藍堂?もみれずじまい。
にしても雨が凄かった…。雷も…酷かった。
方丈と別れてJRで大阪経由で母の実家へ。
大阪はぴかぴかの晴天でした…。
夕方に帰宅すると、夜ご飯は焼肉でした。

…が。

食べる前になんとなーくいやな予感。
そして、その嫌な予感、夜に大当たり。(涙)
深夜、あまりの気持ち悪さと胸のむかつき、腹痛に目が覚める。
そして、暗闇のなか私は悟りました。

肉の悪夢再び。

アーアーあー!!やっぱりぃいいい!!(血涙)
案の定肉の脂に中りました。
どうやら肉の脂身に弱いらしく、
少量ならいいのですがある一定以上食べると食あたりを起こすみたいです。
実は数年前にもまったく同じ症状で体調を崩したことがあります。
それも、霜降りの良いお肉であたります。(涙)
…やっぱそんな普段食べないような上等のもんなんか
食べちゃいけないってことなんだよ…
ヒトには、分不相応っていうもんがあるんだよ…あはは。
って書くとなんかあれなんですけど、
本当に辛かったんです。
吐きたくても吐けないし~…。
最初は部屋とトイレを行ったりきたりしていたんですが、
そのうち体力気力も瞬時無くなって、
あまりの痛みと気持ち悪さにトイレの前の廊下で
ひっくり返っていました。
…動けないんです。まったく。
廊下の冷たさを頬に感じながら、
つくづく自分の魔の悪さを呪いましたよ。(爆)


まさかこれが、1週間も続くとはおもいませんでした…。


そして明日で多分終らせたいと思う。






2005年08月15日(月) 夏の思い出その2 日光篇

夏も終わりに来ているというのに、
どうしてこうも部屋の中に蚊が入り込むのか解せません。
いまだに蚊取り線香24時間体制で稼動中。(9/3現在)

8/15
祖母と母と私の3人で、栃木県日光市へ。
新幹線で東京に出て、その後人生初の東北新幹線に乗車。
山陽・東海道はしょっちゅう乗っているんですけど、
東北新幹線は初めてなのでちょっと嬉しかった。
ところが、東京を出発してからまもなく、
母親が東京駅のホームに荷物をまるごと置いてきた事が判明。
母は大宮で降りて、私たちは宇都宮で待機する事に。
…2時間待った…orz
宇都宮からJR日光線に乗り換えて日光駅へ。
そこで今夜の宿がある中禅寺湖方面へレンタカーを借りていく。
運転は勿論私です…。
乗りなれない車種だったためか、運転に慣れるまで
少々ぼんやりした運転でした。(汗)
レンタカーのおじさんの「いろは坂ではエンジンブレーキを使ってね」というアドバイスにしたがって、
いろは坂ではエンジンブレーキ大活躍。
ヘアピンカーブとキツイ傾斜の連続で閉口しましたが、
これで多少は運転技術が上昇したと思いたい。
基本的にのぼりだったのであまり使わないかと思いきやそうでもなかった。
途中の道の駅みたいなところで、小休憩。
霧とトンボがすごかった…。昆虫嫌いな人は勘弁ってなると思う。(笑)
生憎の天気だったので中禅寺湖は見渡せませんでした。
曇天、そして宿に着いたら雨。
さらにお宿のお部屋もなんか作りが全体的に安っぽくって風情が無く、
あまり満足できなくて、ちょっと淋しかった…。
お料理もなんか、「え?これで終わり?!」って言うくらいの
そっけなさだったし…。
唯一、お風呂は乳白色のいいお湯で、設備も綺麗でした。
この日は流石に疲れてしまって、10時なんていうありえない時間に寝ました。

8/16
朝から雨。
昨晩の夕食が期待はずれだったんですが、何故か朝食が大当たり。
さかなもお味噌汁もすごく美味しい。
さらに給仕のお姉さんもさわやかで元気が良いので、
昨日の夕食はまぼろしだったんじゃないかと思いました。(苦笑)
霧が深いなかとりあえず中善寺湖の奥までドライブ。
戦場ヶ原のあたりで車を止めたのですが、
その時は雨は止み目が痛くなるほどの晴天に恵まれました。
ところが華厳の滝につく頃には再び雨に。
雨に降られながら、華厳の滝を見てまいりました。
雨の所為で水量の増えた華厳の滝はいつにも増して迫力満点だったみたいです。(笑)
すっごい寒かったけど。
ちなみに華厳の滝の展望台付近の当日の気温は「13℃」
…さ、寒ーーー!!
鳥肌立ってしまいました。
そして再びいろは坂を下って、日光東照宮へ。
初めてだよー、東照宮。
やはり徳川家康ともなると一個人のお墓でも
こんなに豪華絢爛になるんですねぇ。
そして、時が流れて時代が変わっても、人がたくさん集まってくるんですね。
しばし感動。
眠り猫も鳴き龍も、ちゃんとこの目で耳で体感してきました。
お昼は私の希望で、日光金屋ホテルのレストランでランチ。
ランチおいしかったーvv
古い洋風建築がヲトメココロを刺激してくれました。(笑)
普段だったら完全ロリでこの雰囲気を満喫しているところですが、
今回は身軽さを要求される旅でしたので、万事カジュアルな服装。
せめてかわいいワンピくらいもってきゃよかったよ。
レンタカーを返却後、東武急行で鬼怒川温泉へ。
鬼怒川温泉は一帯のホテルをバスが巡回しているそうです。
(注:有料大人一人180円)
だから、ホテル独自の送迎バスは無いそうです。
電話でホテルに確認したら、
「近いので巡回バスか歩いてきてください」って言われ、
ちょっと気が遠くなりました。
本日宿泊のホテルは、大浴場から部屋が遠かった…orz
祖母は足が悪いので、少々移動が大変そうだった…。
またも食事のトラブル発生で、一品出てこなかったし…
(その後仲居さんに言ったら、きちんと出てきました。)
しかも風呂からの帰り、売店に部屋のキー忘れるし。
…なんか、なんか恵まれない。(泣笑)
でも、お部屋の窓からは立派な中庭が一望できて、景色は◎。
池で泳ぐ鯉も見えたー。
お風呂も広くて綺麗で、よかったです。
風呂ははずれが無くてよかった。(笑)

8/17
母の提案で急遽、竜宮峡とロープウェイを観光する事に。
駆け足で堪能した後、鬼怒川ラインくだりへ。
なかなかハードで面白かったです。
でも、乗船前にトイレいけなくて、
乗船中に非常に危険な事になって少々やばかった…。
トイレ行こうとしたら、母親に止められたから。
結局用を足す時間も機会も腐るほどあったんですけどね…。
なんで私は水上でこんな我慢プレイ(言葉にすると厳しいな…)を
しなくちゃいけないんだと、
隣に居る母親をちょっと恨んだりうらまなかったり…。
まあ、トイレの話はどうでもいいんですけどね。(ならするな)
鬼怒川は場所によって水深の高低差に激しく差があるそうなので、
遊泳禁止だそうです。
泳いじゃだめですよ、と。
序盤は結構流れが急なので、ざばんざばんいってスリルがありました。
後半はそうでもないです。
ゆるやかーにいっそ気抜けするくらいで終ります。
なんでも屋形船のサービスもしているそうなので、
そんなのでお昼のお弁当をたのしむのもいいかもしれません。
…いつまでやってるかは忘れましたが。
さて観光も終え、帰りは東武急行で東武浅草まで特急スペーシオで。
全席指定で車内販売のメニューがあってなんか
あぁ、旅行してるなーって気分になりました。
浅草で私は伯父に用事を頼まれていたので、ここで別行動。
どうでもいいんですけど、
移動中の地下鉄でふっと顔を上げた瞬間に、
席に着こうとした短パンをはいた男性のナニが
見えるという心底嫌なハプニングに遭遇。
…短パン穿く時はトランクス厳禁の方向でお願いします…。(沈)
帰りに東京駅の大丸で「エジプト展」を見た後、
新幹線に乗車。
しかし、ここでまた事件が。
…母と祖母が乗ってこない…orz
焦りました。心配しました。
けど私の心配と焦りはまったく無駄に終りました。
母と祖母は1時間前の新幹線で
先に向かっていました…。
ど、どんだけ振り回せば気が済むんじゃーーーー!!
思わず家に帰った途端、切れてしまいました。
「連絡頂戴よ」と切れ気味に言ったら、
「アンタの携帯番号なんて知らないわよ」と平然と返された時の
ショックといったらもう怒りを通り越して自己嫌悪に陥りそうでした。
ちなみにウチの母親も祖母も携帯なんて持ってません。
…近いうちに持たそうと本気で考えました。


じつはまだ続く。



2005年08月12日(金) 今年の夏を思い出してみよう。その1

…もう10日くらい前のことだから忘れかけてるよ。
(これ書いているのは、25日。)


今年も夏祭り行って来ましたvv
自分のお目当てもしくは本命のジャンルのある時だけしか行かないので、
一日だけの参加だったのですが今年は2日間も行きました。
つまり、2ジャンル見てきたよ、ということです。(笑)
あまりにも燃えすぎてしまって、どうしてもDDSⅢとDDS・ATに行きたかった。(苦笑)
でも期待していたよりも、私が見つけられなかった所為か少なくて。
…マイナー街道まっしぐらのジンクスは破れず。
それでも気に入ったりお目当てのものは充分購入できました。


自宅を出たのが6時半ごろ。
直前にシムピにハマッテしまい、2夜連続の貫徹をしてしまったため
体がちょっとぼろぼろッぽかったんですけど。
そこは、まぁ。ねぇ?
なんか今回の夏の思い出は全編に渡って、
大小様々なハプニングが付きまといました。
あんまり天気にも恵まれなかったし。
例えば乗車する電車を間違えたために、
降車駅で降りれずにかなり遠くまで飛ばされたとか、
うっかり自己推奨カップリングとは逆のカプ本を買ってしまったとか、
(逆カプとリバ不可なんで。)
ホテルの部屋がタバコ臭かったとか。
なんの打ち合わせもしていないのに、駅で知り合いに会った時は
心底驚きましたけど。(笑)


行ったのは祭りだけじゃないですね^^
久しぶりにビーナ◎フォートにも行きました。
何故かここに来ると毎回レスト露ーズで服を購入するのは何故だろう…。
予算がもっと合ったら、丁度セールだったしいろいろ買い込んでたかも。
年末行くとしたら、お金持っていこvv
後はLIVIN' CATSで猫と戯れたり。
あああああぁああん!!!ニャンコ可愛すぎ!!!!
あの猫臭い匂いたまんねぇええ!!(馬鹿)
たっぷり猫と戯れたりしてました。


2日目。
翌日13日は、本命ジャンルだったんですけど、
実質会場に居たのは1時間くらいでした。
なんでかっていうと、午後から妹と横浜で遊ぶ約束をしていたのと、
疲れが溜まっていたのかちょっと気持ちが悪くて、
その前に休んで起きたかったから。
だから買うだけ買ってイベントでよくお顔を拝見したりお話をしてくださる方々に、
ろくすっぽ挨拶もせずに帰ってしまいました…。
罰当たりですみません。(涙)
昨日は昨日で正味2時間もいなかったなぁ…。
(ちなみに半分くらいは会場のレストランでカレー食ってた。)
スペースNoを控えたメモを忘れてしまって、
根性でなんとか思い出して徘徊。
予約購入のご本を買うときに、HNを告げたんですけど、
改めて「…バカなHN付けたよな…」と恥ずかしさにちょっぴり穴を掘りたい気分でした。(今更)


さらに良くない事は続くもので、3時に横浜の約束だった妹が遅刻。
携帯に電話したら「今起きた」と言われました。orz
なんだよ!!!人が折角時間に遅れないようにと頑張ったのニィ。
結局妹が来たのはそれから2時間半後の五時半でした。
何回、ビリー・ジョエルの「オネスティ」と「アップタウンガール」を
聞かせるつもりだよ…。(ウォークマンで聞いていた。)
ようやく会えたときに「2時間も待たせてごめんね」と言われましたが、

ヲイ。30分はしょんな。

もっと言うとその30分は、
駅に着いたけど欲しいものがあるから後10分くらい待ってと言われて
それから30分待たされた結果です。
…おまい、人を待たせている自覚あるのか。(沈)


でもそれから、リフレ行って80分のたっぷりコース受けたり、
バイキングレストランでご飯食べたりと
久しぶりにいろいろ話して面白かったです。
紅茶が煮詰まって、珈琲みたいになってましたが。(笑)


帰りに雨に降られたりと、ちょっと散々な気もしましたけど
終りよければ全てよしですから。(笑)


3日目。
ホテル住まいも3日もしていれば、いい加減飽きるモンです。
朝7時に予約していた朝食ですが、
ホテル側のスタッフ間の連絡ミスで朝食がまだ出来ていませんでした。
結局30分ごろ食べれたんですけど、
朝から気分が殺がれてしまって新幹線13時代を取っていたのにもかかわらず、
9時ごろにはチェックアウトしてました。
そしてそのまま品川駅で4時間ベンチに座ってぼーっとしてました…。
このとき役に立ったのが、ス◎カ。
いやぁ、実に便利でした。
本を買うときにもものを買うときにもこのカード1枚合ったら、
精算がスムーズなので財布広げたり小銭を捜す手間も省けて
らくらくでしたvv
ちなみにこの後関西にも行ったのですが、
◎イカはJ/R・W日本でも利用可能なので重宝しました。
首都圏はあと、私鉄と地下鉄でつかえるパ◎ネットがあれば
鬼に金棒ですねvv


夕方には自宅に帰ってました。
帰ると早速母方の祖母を最寄の新幹線の駅まで迎えに。
…なぜかというと、
翌日から、一緒に日光に行くことになっていたからです…。


なんか今年の夏祭りは、欲しい本も手に入れることが出来たし、
好きなサークルさんにも行ったりと充実してた事は充実してたんだけど、
それ以外の雑事、例えば朝食にしてもへのタバコ臭さとか
雨に降られたとか妹にごっつ待たされたとか、
そういう関係ないところでいっぱい脚を引っ張られた気がします…。
だからなんとな~く、楽しみきることができなかったかも…。
体調もあんまりよくなくて、うっかりしてたから
逆カプ本を買うなんていううっかりどころか、
大好きなサークルさんの新刊を2冊も買いそびれていたりとか。
(今日知った。…しかも完売だって…あはは、…うふふ・涙)


そして、それはこの後に続く関東~近畿大横断ツアーにも
引き継がれていく事になろうとはついぞ思いも寄りませんでした。



2005年08月06日(土) 花火に行きましたvv

今日は、隣の市で開催した花火大会を友人・Iちゃんと見に行きました。

が。


ホントは浴衣を着ていく予定だったのですが、
出かける直前に母とケンカをしたので
浴衣を切れずじまい。
(帯のしまい場所がわからんかった。時間もなかったし。)
朝からなんでこの人こんなに機嫌が悪いんだと不思議で、
触らぬ神にたたりナシとばかりに避けていたのにも関わらず。
あんまりにもこっちが考えても見ないような事をしつこく言われたので、
私もプチン、と来て売り言葉に買い言葉で衝突。
それ以来口も聞いてません。
まぁ、たいていの場合は私に原因があるらしい(本人無自覚・酷)ので
ほっておきます。
私だって怒る事はあるのだ。ぷんぷん。
…ので、非常に不本意ながらカジュアルでした。(←意味がわからんですね・苦笑)


…でも冷静になって後から考えてみれば、
帯の変わりに先日購入したレースコルセットに、
オーガンジーのリボンでも結んどけば充分だったことに気づき、
唖然としてしまいました…orz
浴衣にコルセットってエロいよね…えへへ。


その為出掛けから非常に機嫌が悪く、
普通にしているつもりでもいつもよりも
わがまま度や自分勝手度が倍増していて、
人込みの中を置き去りにして一人で先を行ったり
勝手にいろんなところを徘徊したりと、
Iちゃんを散々振り回してしまいました…。
ごめんねー!!!!Iちゃーーーーん!!!!(涙)


花火は大変綺麗でした。
少々しつこさを感じないこともなかったんですけど、
やっぱ大きい花火大会はいいですね~~~。
去年見た場所と同じ場所に陣取ってみていたんですけど、
よく見えました。
待つ県サンバに合せて打ち上げをしていた時もあったらしいのですが、
メイン会場の河川敷からは少々離れていたので
音楽は聞こえませんでした。
つか、花火の爆発音の方がデカイ。
ちょっと早く着きすぎて暑かったのがいかんともしがたいのですが、
来年はいけるかどうかわからんので(笑)





写メで花火を撮ってみたんですけど、
やはり携帯は携帯です。
画像悪いよ。(苦笑)それ以上に腕が悪いよ。(がっくり。)
下の二枚なんて、ピンヴォけしてるし。うーん。






なかなか、携帯で綺麗に写真を撮ろうとするのは、
難しいのかもしれないと思ったり。
いやいや、自分の腕のなさを携帯の所為にしているのさo...rz

普通のデジカメ持ってけば良かったよ。あっはっは。


来年こそは、浴衣でコルセットだ。(爆)



2005年08月02日(火) 歯が痛い。

というか、神経触って気になる気になる。


今日、かねてより治療中だった奥歯に
詰め物してもらったんですけど。
…久々痛かったYO…。
乾かすとか消毒するとかいう理由で、
神経むき出し(どうもそうらしい←よくわかってない現状)のところに、
水やら風やら直接当てられるから、
歯を削るより万倍も痛てぇよ!!!!(怒)
ちくしょう、切るなら切れ!!
医者は切りたがるもんだろ!!??(←偏見)


ということで。
まだ何か…違和感バリバリです。
かぶせた詰め物がおかしいとか言うのではなく。
神経腫れてる様な気がして、違和感あるんです。
もう、こればっかりはもうちょっと日にちを見て見ないとなぁ…。
ううう。


なんて、気持ち悪い状態の日に限って。
夕食に数少ない私の好物が出ました。
食べる量が多い割には、私好きなもの少ないんです、が。
うわーーーーーーい!!!!ジンギスカンだー。
ラムだーー!!羊の肉でござるよーーー!!(狂喜乱舞)
…肉肉しくて、すいませんね…。
ずっと食べたかったんじゃよー。
この独特の味がたまんない~~~~~。
ビバ、ラム肉★


歯の痛みなんぞ忘れて、喰らい付いてました。
乙女でも妙齢の女性でもそんなことしません。
肉肉いいませんって。(爆)
すいません、中身オッサンなんで。


そういえば、先日職安でまたも会社を紹介してもらったので、
今更ながらやっと履歴書を書きました。
まだ出してません。遅ぇよ、やること万事が全て。(殴)
紹介されたの、先週の木曜日だろうが。
新しい履歴書を買ってきたのに、どこへ置いたか忘れてしまって、
探し回っていたら愚弟の部屋にありました。
…そういえば、ゲームしたいから買ってきた後すぐ直行した気がする。(馬鹿)
履歴書って書く時すごーく緊張するのは私だけでしょうか。
以前履歴書を作成するのに、緊張して度重なる失敗をし続け、
買ってきた履歴書全てを全滅させると言う事をした事があります。
綺麗に書こうと神経質になって余計に間違うみたいです。
ダメっ子ですな。
今回はすんなり作成できました。
…字は下手なんで、この際きちんと書く事に集中。


もう一社、リク◎ビからエントリーしたんですけど、
返事来ません。
…一日やそこらで来るわけないか。
よしんば来なかったとしても、取る気がないということだろうし。
早く、職決めないとね。(笑)



2005年08月01日(月) 8月でぃす。

…8がつだよ。ニート生活も8ヶ月です。
そろそろやばいと本気で考えてます。
でも腰が重くて、動きません。(動けよ)


DDS・ATは先週一週間かけて怒涛のごとく進めた結果、
すっきりしない感じでEDを迎えました…orz
む、報われないぃいいぃぃぃ。
ウォれは、スッきりしないゾぉおおオヲォ。(外道風味)
仕方ないので、ノクマニ再開です。
でもサーフ好きすぎて、とうとう携帯の待ち受けを
@ラスオフィシャルからDLしてサーフにしてしまいました…。
あぁあああ、かわいいようサーフ。
また1からやるか…。


なんか友人・方丈からバトン?回って来たみたいなんで。
…特にはっきり回されたわけじゃないんですが、
いいのか?いいのか?


>コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
 約660MB …曲数にするとだいたい150曲くらい。
ほとんど自分が持ってるCDから落とした。
CDあるなら落とす意味がないのはわかっているんだけど、
いちいちCDをセットしなくちゃいけないのが面倒で
気に入った曲はすぐ聴けるように落としてある。
他は公式からDLしたライブ音源とか。
COLDのアンプラグドのライブ音源なんかがそう。

>今聞いている曲
 ZWEI 「Dragon」
 出たばっかだからこれしか聴かない。
ちょっと前は、Funeral for a friendの「HOUR」だった。

>最後に買ったCD
 ZWEI「Dragon」 
 SEETHER 「DISCLAIMERⅡ」 
 SENSES FAIL 「From the depths of dreams」←まだ聴いてない。
 基本的に店頭では買わない。近くに店がないから。
 あっても欲しい曲やアーティストがないから。

>よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
1.Evanescence 「Bring me to life」
聴いた瞬間ぞくぞくするほど、魅せられたサウンドでした。
エイミーのVoもいいのは勿論、ゲストの12STONESのラップもカッコいい。
洋楽つかロックに興味を向けさせられた。

2.Pet shop boys「It's a sin」~哀しみの天使~
ある日FMを垂れ流しにしていたら、突然かかった曲。
忘れようにも忘れられなくて、気づいたらCD探してた。
歌詞もメロディもショッキングだった。

3.浜田麻里 「Return to myself」
元気が欲しい時に聴く。この曲にもいろいろ元気を貰ったり、
悩んだ時に聴いてた。

4.椎名恵 「今夜はANGEL」
音源は持ってないのですが、
実は密かに大好きでカラオケの18番だったりする…。
TVドラマ「ヤヌスの鏡」の主題歌です。
どこでブレスしたら良いのかわからない曲。

5.小森まなみ 「Believe」
小学校6年生~中学校3年まで実は、この人のラジオのリスナーでした。
まだ放送してるのかな?この曲は中学3年頃なんですが、
子供は子供でそれなりにいろいろあって辛かったんですけど、
この曲になんとなく励まされながら日々を送っていました。

基本的に全部思いいれのある曲は古い。

>バトンを渡す5人
…だめです。いません。ここで打ち止め。すいません。

以上です。
なんか最後のバトンを渡す5人で
不幸の手紙とかチェーンレターを思いだしました。
いえ、これはそんなのないんですけど。

明日、先週行きそびれた歯医者なんで、
早めに根マース。げふん。






 < 過去  INDEX  未来 >


くろえさだこ [HOMEPAGE] 壁紙拝借