あーちゃんの育児日記
DiaryINDEXpastwill


2001年06月30日(土) 複雑な思い

あーちゃんを外に連れ出したとき、いろんな人から声を掛けてくれます。
その時の言葉に「よー肥えて」(方言で)といわれます。
それも全ての人に。
あーパパ、あーママは顔では笑っていますが、心では・・・。
今の子は、それだけ小柄なんでしょうね。
だからといって、極端な食事制限をするつもりはありません。
もう少ししたら、ハイハイとか歩いたりはじめるので、体がしまってくると思います。
今も、歩行器に乗せたら、いろんな所へ動き回っていますから。
健康優良児になるよう、がんばりますので、よろしく!


2001年06月29日(金) あーちゃんが壊れる

今日、久々に早く帰ったら、あーちゃんがお風呂から出てきたところだった。
いつもなら、湯冷まし飲んだら、寝てしまいます。
今日に限って、超興奮モードに入り、なかなか寝付けませんでした。
ずっとギャハギャハ笑ったり、奇声を発したりしていまいた。
そう、これもあーパパがいるからなんです。
いつもはいないのに、あーちゃんなりにさびしいと感じているのでしょう。
だから目一杯、相手してあげます。
毎日、早く帰れたらいいのにネ。


2001年06月27日(水) 暑いよ~

昨日は大変暑かったですね。
今朝の新聞によれば、熱帯夜だったそうです。
6月としては観測史上初だそうです。

こんな寝苦しい夜でも、あーちゃんはちゃんと寝ていました。
うちは基本的にクーラーは入れません。
というかマンションの4Fなので、風通しがよく、クーラーを入れるまでにはいたりません。
でも、扇風機は使います。
8月ぐらいになると我慢できずに入れるでしょうね。
健康を考えたら、入れないことに越したことはありませんが。
とりあえず、水分補給だけはたっぷりしないと。

今朝、あーちゃんは寝汗でぐっしょりしていたので、朝シャンをしました。
とっても気持ちが良かったようで、終始ご機嫌でした。
これからは1日2回、お風呂に入ることになるでしょう。
入れる方は大変!?ですね(笑)


2001年06月26日(火) 児童手当が・・・

あーちゃんが誕生したときにいろいろ手続きをしなけれなばなりませんが、その中の児童手当で、えらい勘違いをしていました。
児童手当を受給するには、扶養する者の所得に制限をクリアしていなければなりません。
あーちゃんの場合は、総合的に判断してあーママの方に入れました。
申請時、所得の制限が年末調整の控除前だときいていました。
あーママは所得控除限度額を超えていたため、児童手当をもらえないと思っていました。

ところが、ひょんなことから間違いだと気づきました。
この秋から、乳幼児の医療費控除が所得限度額を超えなければ全額控除されることになりました。
それで、市役所の方から所得確認のための確認の書類が郵送され、いろいろ聞いているうちに、その制限が年末調整控除後だというのが分かりました。
これは児童手当も同じです。
そう、あーちゃんが誕生してから7か月分の児童手当が、吹っ飛んでしまいました。
金額的には大したことは無い!?ですが、めちゃくちゃ損した気分です。
あのときは本当にてんやわんやして、頭が混乱していましたから。
ホント、高い授業料を払ってしまいました(涙)
今度からはちゃんと調べてからしないとね。


2001年06月24日(日) 歯が生えてきたよ その2

あーちゃんに歯がまた1本生えてきました。
今度は上の歯で、位置的には八重歯の辺りかな。
でも歯の生えているのが、歯茎の前のからなのでちょっと心配です。
今のは乳歯だから、永久歯が生えるまでに治ったらいいなと思います。
治らなかったら、矯正する必要があるんでしょうね。

それからかわってきたと言えば、指しゃぶりの機会が減ってきました。
あと、ミルクの回数も。
ただ、寝かしつけるための母乳はあいかわらずです。
あーママの母乳の出がかなり減ってきているので、そろそろ卒乳しなければ成らないのかもしれませんね。

最後に、初めてのケガ?をしました。
ちょうど、おすわりをしていたときのことです。
普通、後ろのこけないか注意するのですが、今回は、前にこけて、頭にあざを作ってしまいました。
直後は大泣きをしましたが、抱っこしたらすぐおとなしくなりました。
ひょっとして、あーちゃんは大物になるのかもしれないなあと思いました。
ケガには十二分に注意しないとね。


2001年06月22日(金) 歩行器の魔術師?

あーちゃんは歩行器を上手く使えるようになってきました。
以前は後ろにしか進めませんでしたが、横にも動けるようになりました。
おかげで行動範囲もかなり広がりました。
ということは危険もその分増えました。
手に届くものは手当たり次第掴んで、口の中に入れます。
また、紙はグジャグジャにして、破いています。
あーパパ、あーママともタバコは吸わないので、その点では安心ですけど。
あーちゃん専用の部屋が欲しいのかなとあーママと話しました。

あと自己主張するとき、今までは泣き声やなん語だけでしたが、今では手も出るようになりました。
例えば、あーママが食事をしているときに、あーちゃんも欲しくなってきたみたいで、あーママにちょっかいを出します。
あーパパはそこまで見ていませんがね。
そろそろしつけを始めないといけないんですかね?
本人は本能のままに動いていると思うので、温かい目で見てあげたいと思います。


2001年06月21日(木) 遅くなりましたが、温泉旅行記です <長文です>

6/14・15と家族で温泉旅行に行ってきました。
そう、あーちゃんの温泉デビューです。
メンバーはあーちゃん家族とあーママのお母さんと叔母さんの5人です。
行ってきたのは、三重県一志郡美杉村にあるホテルアネックスです。
ここは火の谷温泉が有名です。

当日は最悪の大雨。
土砂降りの中、行きました。
いつもはあーママの軽自動車に乗るのですが、今日はあーパパの1BOXで行きました。
車酔いをしないか心配していましたが、車中、ほとんど寝ていましたので、関係なかったようです。
あーパパとあーママは山道に車酔いしてしまいました。
ホテルは近くにもグループホテル・施設があります。
今回は宿泊するため、無料で利用することができました。
それで、早速、外の温泉(ホテル魚九)に行きました。
あーちゃんはあーママと一緒入りました。(当然だよね)
あーちゃんが家で入るお風呂は、だいたい39℃前後です。
でも温泉の温度は42℃(以上)ぐらいですよね。
あーちゃんはのぼせてしまったようで、ぐったりしていました。
部屋に戻って湯冷ましをあげると、ぐいっと飲み干してしまいました。
その後はしばらくお昼ねしてしまいました。
夕食の時間になりましたが、あーちゃんは、まだ寝ていました。
けれど、あーちゃんも夕飯の時間でもあるので、ホテルの人にお願いして、離乳食を暖めてもらいました。
夕食も進むうちに、あーちゃんが目を覚まし、一緒に食べることになりました。
いつもは、あーママの手作りなのですが、完全なベビーフードでした。
寝ぼけもあったとは思いますが、なかなか食事がスムーズに摂れませんでした。
あーちゃんに食事をあげている間、あーママは食事できないので、あーパパと交替しながらしました。
食事が終わって、ますますあーちゃんはパワフルになってしまいました。
あーママがマッサージをしてもらうので、あーパパがあーちゃんをしばらく見ることになりました。
夜8時を過ぎるとあーちゃんは眠くなってきたようで、急にぐずりだしました。
抱っこしたり、歌を歌ったり、テレビを見せたりいろいろしましたが、一向に機嫌が直りません。
もしやと思ってオムツを見たら・・・やっていました。
離乳食が進んで、あーちゃんのうんちはなかなか出てきてくれません。
今回もコロコロうんちでした。
オムツを替えてあげたら、すっきりしたのか、急に寝てしまいました。
でも、眠りが浅いようで、何度も目を覚まし、抱きかかえて、再び眠りの世界へ誘いました。

翌日、あーちゃんは早くから目を覚ましておりました。
あーパパとあーママはいつもベッドで寝ているので、布団から出ると、体の節々が痛くて仕方ありませんでした。
この日の天気は、前日よりは小雨になりましたが、雨です。
チェックアウトの時間まで、ゆっくりすごしました。
あーちゃんは、おかあさんと一緒を見てはしゃいでいました。
チェックアウトして、今回の旅行の目玉?である雲出湯館へ行きました。
前回の教訓を生かして、今回はあーちゃんを早めにあげて、あーパパもそれに合わせてでるようにし、面倒を見ました。
8種類のお風呂はどれも気持ちがいいものでしたが、露天風呂がとてもよかったです。
しかし、雨が降っていたので、ちょっと残念でしたけど。
泉質が炭酸水素塩泉ということで、カルキのような匂いが少し気になりましたが、肌はすべすべになりました。
あーちゃんの顔にできていたよだれ等によるかぶれも、すっかりきれいになりました。
ところであーちゃんは、前回のごとく、のぼせてしまい、湯冷ましをぐいぐい飲み干していました。
その後は、ぐったりしていました。
みんながお風呂から出てアイスクリームを食べました。
あーちゃんに向けると、なんとあーちゃんはなめだしました。
でも、まだ赤ちゃんなのですぐに止めましたが。

時間もお昼になったので、食事をとって帰ることにしました。
帰りの車の中のあーちゃんは、家に着くまでぐっすり寝ていました。
初めての経験ばかりで疲れたんでしょうね。

ただ、残念なのは写真をほとんど撮らなかったことです。
せっかくの記念が・・・。
ということで、あーママに第2弾をと言われています。
今度旅行に行ったときは、写真付で紹介したいと思います。

今回泊ったホテルアネックスの会社、美杉リゾートのURL
http://www.misugi.com/misugi_resort/html/map.html


2001年06月16日(土) 温泉デビュー

6/14・15と家族で温泉旅行に行ってきました。
あーちゃんも温泉に入ってきましたよ。
のぼせて大変だっだけど。
後日、日記にアップします。
写真をとり忘れたので、コンテンツに追加できないのが残念です(汗)


2001年06月12日(火) 髪の毛はいつ切るの?

あーパパはあーちゃんの髪の毛が気になっています。
というのも、生まれてから一度も切っていません。
あーちゃんの髪の毛は、長いところで前は目にもかかってきています。
また、口の中にも入ったりしています。
そこで、散発したいのですが、あーママはなかなか賛成してくれません。
両親の髪の毛はくせ毛でしかも硬いのですが、今のあーちゃんの髪の毛は少しくせはありますが、やわらかいです。
切ってしまうと赤ちゃんの髪の毛でなくなるから嫌だとあーママは言います。
あーパパは口の中やらに髪の毛が入るのが気になって仕方がありません。
さて、初めての散発はいつになることやら。

余談ですが、初めての散発で切った髪の毛を残したり、筆にしたりしますよね。
あーパパのは残っていないようです。
皆さんはどうしていますか?
ちょっと迷っています。
こういうのって結構お金がかかるからねえ。


2001年06月11日(月) 祝!歯が生えてきた

あーちゃんに歯が生えてきました。
下の歯だそうです。
あーパパはまだ見ていません。
見る暇が無いのと、あーちゃんが口をあけてくれないので見えません。
今日、お風呂の後口の中を見たら上の歯も生えてきそうです。
急に大きくなったような感じになりました。
歯が生えたら離乳食も大人食に近づいてきます。
今は完全に別々の食事のため、一緒に食べることはありません。
けど、近いうちに実現できそうです。
そうすれば、あーママも食事の世話は少しは楽になるかな?

ps
今日から日記のデザインを変えました。
気分で変えてますので、また急に変わることがあるかも。


2001年06月10日(日) ジェルベッド

あーパパが風邪をひいているので別の部屋で寝ている間、あーちゃんはあーママと一緒にジェルベッドで寝ていました。
ジェルベッドはウォーターベッドのようなものだけど、それよりは硬いです。
基本的に赤ちゃんはウォーターベッドには寝かしたらダメだそうです。
ベビーベッドのように硬いところで寝ないといけないそうです。
なぜかというのはちょっと忘れてしまいました。
ただ、成長する上で問題があるそうです。
ジェルベッドもなるべくならもうしばらく避けた方がいいとあーパパは感じています。
今までも30分程度の昼寝とかは構わないのですが、夜ずっとというのは。
あーパパも風邪がほぼ治りましたので、明日からはジェルベッドに復帰です。
あーちゃんがジェルベッドに慣れてしまって、ベビーベッドで寝れなくならないか、少々心配です。


2001年06月09日(土) あーママにしかられた

今日、あーパパはあーママに叱られました。
サイト更新にパソコンばっかり相手しているものだから、もう少し相手してよって。
わかっちゃいるけどやめられない・・・おい(汗)
風邪が完全に治りきっていないのに。

あーママは育児で疲れきっていて、ちょっとイライラしているようです。
来週、ちょっとした家族旅行をします。
それをあーママは大変楽しみにしています。
そのとき、ストレス発散できればいいのですが・・・。
同時に、あーちゃんの初の旅行です。
どういう旅になるのか楽しみです!


2001年06月08日(金) 頭がゴン

あーちゃんのおすわりもかなり様になってきました。
朝、お座りさせてちょっとよそ見しているうちに、ゴンと鈍い音が・・・。
すかさず、あーちゃんの悲鳴が。
あーちゃんを抱き上げ、おまじないを。
「痛いの痛いの飛んでいけ~」
ああ、やってしまったという感じです。
これから何回頭をこつくのでしょうか?
あんまり頭を打ちすぎて、アホになったらかなんので気をつけないと。

それから、あーちゃんの寝ぐずがひどくなってきました。
特に17時から19時の間。
ここのところあー大魔人という言葉を使っていませんでしたが、まさしくあー大魔人になってしまいました。
ちょうどこの時間帯はお風呂とも重なります。
お風呂の間はいいのですが、出た後、またぐずります。
あーパパがこの時間帯にいるときはいいのですが、最近、仕事で帰宅が遅いので、あーママがかわいそうです。


2001年06月05日(火) 親子二代

あーパパの風邪はだいぶよくなりましたが、本調子ではありません。
それなのにサイトの更新をしてしまいました。
寝ろよなって感じですよね(汗)

先日あーパパの実家での出来事。
あーパパがあーちゃんぐらいのときに使っていた歩行器が出てきました。
写真では見たことがあったのですが、実物までは。
ある意味感動してしまいました。
その歩行器は多少のさびはありましたが、十分使えるものですが。
しかし、比べてみると比べ物にならないぐらい進歩しています。
このことはまたサイトで紹介したいなあと思います。
言葉で書くのは難しいので、写真を見てもらえるようにします。
あーちゃんは、しばらくそれで遊んでいました。
あーちゃんがおおきくなって結婚したとき、その子も使うときが来るのかなあなんて考えると、なんだか楽しくなってきました。
その日を楽しみにがんばっていきます・・・いつのことやら(笑)


2001年06月04日(月) あーパパダウン

あーパパは風邪をひき、38℃の熱を出してしまいました。
あーちゃんも移ったようで、軽い咳と鼻水が出ています。
しかし、大事には至っていません。
さすが乳児といったところでしょうか。
伊達に肥満児(汗)ではありません。

あーママに移りそうなので、早く治さないと・・・


2001年06月02日(土) 寝ないというか睡眠時間が・・・

前回の続きですが、大きくなってきて、睡眠時間が短くなってきたようです。
1日12時間程度ですかね。(昼寝も入れて)
ここ数日の傾向としては、お風呂入れてからは、寝たとしても、抱っこしていたらまたすぐ寝る。
していなかったら、起きてしまいます。
昨日も、それで3,4回は起きていました。
最初は寝た頃にベッドに戻すのですが、終いには、ずっと抱っこしていました。

離乳食もだいぶ上手に食べられるようになりました。
食欲も旺盛で、1日2回、食べます。
主に、にんじんかゆ、かぼちゃの裏ごししたもの、フルーツヨーグルトです。
好物にあたると、身を乗り出して食べます。
ただ心配なのは、あーパパは量が少し多いような気がします。
あーママはこれくらい平気よといいますが・・・。
ただでさえ、ちょっと大きめなのに。
体重増加が心配です。


あーぱぱ |MAILHomePage

My追加