TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

ONE NIGHT LIVE STAND - 2004年10月31日(日)

お部屋がだいぶきれいになったので今日は家でゆっくりしました(´д`)
ちょうど夜は西ちゃん生ラジオ。NHK-FMでなんと2時間40分。
中村貴子さんとWタカね。
アコースティックライヴあり(サポつき)、ゲストトークありの豪華な内容でしたわ。
サポはヤマいなかったっけ?

ゲストは全員生、東海林のり子さん、ソフィア松岡くん、かりやざきさん。
私は松岡くん以外は正直そんなに好きじゃないので、
オレンジ食べながら聞き流してました( ̄ー ̄)
松ちゃんは面白かったな。先輩後輩トーク(笑 関西人どうしだしどこまで本気なのやら・・・。

ライヴは二部あって、1部がボー、TMリバー、恋ニモ、2部が群情にLMF。
Twinkleはなかったねー。
淳士のコーラスが聞こえる!
ワイハを思い出しました( ̄∇ ̄)
普通にがーっと喋って、ほとんど間をおかずライヴ、また喋ってライヴ、みたいな構成なのに、
ちゃーんと歌えてるからさすがやな~と思った・・・。

えと、私は聴いてても涙とか出ないし、上手いな~と思いつつも
すんげーフラットな気分だったのですが、
もしかしてファンじゃないのかね( ̄ー ̄; とたまに思う。
CDは買った直後しか聴かんしね(苦笑
もともと音楽なくても全然生きていけますし~。

かかった曲は独裁、剣心、TMReason(東海林さんリク)、INVOKE、WofN(日本語)、
イグナイ、WBだったかな。(順不同)
NHKはホンマWBが好きだね( ̄ー ̄)
私はWBを歌番組で聴かなきゃファンになってなかったかもしれんから、
いまだにこの季節になると思い出します。はじめて聴いたときのこと。
INVOKEやイグナイは、無意識に種の効果音を足しながら聴いてる(笑
いま気になるのはシン・アスカのキャラがいつ立つのかな~ってこと(笑笑
FAX読まれてる中に、たぶん昔チケ取引した人がいたー。

西ちゃんは私の聴いてるアーティストの中では喋りがもっとも上手くて、
対外的にも一番器用だと思う。社長だしな。
貪欲にいろんな業界の人と触れ合えるのはいいけど、
それで得たものを楽曲に昇華する時間はきっちり取って~と思う(´д`)
松岡くんは年齢的には後輩だけど、ずーっと自分らの曲で勝負してきたんだよね。。。
西ちゃんってやっぱり「曲がつくれない人」ってイメージ強いからさ。
ピコピコ言ってない曲をシングルで出してほしいなあ。。。
いつかは叶えてほしい希望であります。


*****

おとといは夜更かししてたら3時台のNHKニュースでイラクで遺体発見か?の報が流れ、
眠れなくなりました。(結局別人でしたが)
昨夜もなんとなく起きてたら3時半頃ネットで遺体発見の速報あり。
テレビはどこも言わないのでじりじりしてたら、1時間後くらいにNHKで速報。
その後進展がないので寝て、昼に起きたら身元が確定されてました・・・。
あの人は、居るべきでない場所に居たのがまずかったんだね。
留学してたんだから、世界には自分たちの考えや言葉が通じない相手が
いっぱいいるのだと知ってただろうに。
日々紛争を繰り返している中東に、なんの準備もなく、敵側とみなされてる国の人間が
入っていくのがどれほど危険なことなのか、
普通にニュースや新聞を見てたらわからないはずがない。
ゲームやフィクションの世界では、主人公はけして死なないし、死んでも生き返ることもある。
けれど現実には、リセットは効かない。
災難が自分だけにはふりかからないなんて保証はどこにもない・・・。
命の危険がある場所を察知し、そこには近づかないというのも、
生き物の本能として大事なことだと思う。
あってはならない事件だし、気の毒だけれども、
「本来なら危険じゃない場所にいた人たち」(例:国内から北に拉致された人たち)や
「危険とわかっていながら必要な仕事をしていた人たち」
(例:亡くなった外交官やジャーナリストの方々)と同じには思えないな。
気の毒なのは残されたご家族で、ほんとは助けてくれなかった国や犯人を罵りたいだろうに、
人目を気にしてかそれすらできない。。。
自分を大事にしなければ大切な人たちが悲しむんだという、
簡単なことがわからなかったんだろうか。
世の中には後悔したときには手遅れなこともあるんだ。
勇気があるのと無謀なのは違うのではないかと思った。
もちろん一番悪いのはテロリスト。どうやったら解決するのだろうか。
とりあえず政府は報復もしないし、当分路線変更もないみたい。やりきれないな。
昨日、まだ別の遺体を確認できてなかったとき、この事件より先に
新潟で助かった子供の近況を流してたNHKに驚いたのでした。(国際問題より国内の地震か)
もしかして彼、ほんとは普通の旅行者じゃなくて何か重大な任務を持った人だった・・・
・・・なんてことはないか;


...

から騒ぎSP、シン、H - 2004年10月30日(土)

今さっき恋のから騒ぎスペシャル見終わりました(´∀`)(23:30)
満足(笑
もともとから騒ぎは始まった頃から好きでよく見てましたし、さんちゃん好きだし。
今回のゲスト、今田くん、奥田えいじ、ロンブーもわりと好きな人たち。
西ちゃんとも仲悪くないメンツだしね。
ゲストが入ってくるとき女子高生はちゃんとキャーキャー言ってたけど、
女子高生的にはロンブーあたりが人気なんだろーな( ̄ー ̄)

たまたま前のナースマンつけてたら終わりにCM流れて、
西ちゃん前にいたみたいなので「あ?」って。
そしたら前列中央だったね(^^
ゲストでも後ろの方な扱いなのかな~と思ったけど。
ちっちゃいから後ろだと見えないもんね(笑
ロンブーがもっと喋るのかと思ったが、前に先輩(今田)いたからおとなしかったな。
西ちゃんは大口あけて笑ったり、今田が喋ってるとき彼の膝や手をおさえてたり、
神妙な顔で女子高生の話をきいてたり・・・楽しそうだったな~。
西ちゃん、喋るとおもろいときとそうでないときの差が激しいので、
バラエティだったらあれくらいでいいかな~と思う。
喋らなくても楽しそうに笑ったりうなずいたり手叩いたりしててくれたら良い( ̄ー ̄*)
むしろ、トークが完璧な歌手などいらん(笑
あまりコケにされたりネタにされたりもせず、ほどほどに大事にしてくれる番組ならいいな。
今日のは、さんまもゲストも女性陣も複数がいっぺんに喋るので、
何言ってんのかよくわからんかった(笑

最後の方で、「男は自分よりバカな女が好き」という話題が出て、
(これはほぼ80-90%の男があてはまると思います。経験より)
さんちゃんが「でも奥さんの方が頭いいよね」という話を奥田氏に振って、
「そう」って話になって、
そのあと西ちゃんにも「前の奥さんの方が頭がいいよね」と振ってきた。
とっさに反応できない西ちゃんブラボー(笑
ここでパーフェクトに笑いに走れるのもちょっと芸人っぽくてあれだし( ̄ー ̄)
動揺した感じがいっそかわいげありますわ。
「嫁に逃げられたガンダム好きのちょっと情けない34才」キャラで
しばらくいけますかねぇ。
そんなこと言ってても、たいていの男とは比べ物にならないほど
奴は金持ってるしモテるがな(笑

色が黒くて外人モデルみたいだけど今のビジュアルは嫌いじゃないなぁ。
今日の感じは好き(^^
一番かっちょいいのは歌ってるときだが、喋ったり笑ったりしてるのも好きだぁ。
あの声で「ははははっ」って笑ってるのが聞こえるとうれしくなるぞ(バカ)。
人差し指で反対側の髪をかきあげるようにするあのしぐさも見慣れたな~。
私の場合はあのエラもでかい口もタイプなので、出てるだけで嬉しいんだい(ぽっ)。

女子高生、そんなとっぴなこと言い出すのはいなかったね。
田舎の子いっぱい(笑
外人スペシャルは、中国人で日本文学やってる女の子が普通っぽくてかわいかった。
彼氏に「日本では不倫が文化」とかひどいこと言われてるらしい( ̄ー ̄;
奥田氏が「そんなことはない」って言ってて笑った。

あそこに出てるレギュラーの女みたいなのと西ちゃんが結婚したらむかつくだろうな(笑
やっぱ一般人はやだ。どっか凄い尊敬できる人とくっついてくれ~( ̄◇ ̄)と小姑は思う。


***
本日、やっとデス種をリアルで見れました(途中からだが)。
終わってそっこーで限定待受けをDL。今日はアスランだぁ。
先々週の2話のときは、わたしゃバベルフィッシュを探して代官山を迷ってたので、
見れなかった(笑


【機動戦士ガンダムSEED DESTINY phase-03 予兆の砲火】

いやー、ひとこと言いたい。

シン、目立たなさ過ぎ!!!(汗)

主役なのに3話まで進んでもほとんど出番がないっ(つд⊂)
アスランやカガリに焦点が合ってるような・・・
それか議長(シャア池田氏)とタリア艦長(汗
議長目立ちすぎ!今にもシャアのセリフ言いそうでドキドキする(笑

とりあえずシン・アスカもっと頑張れ。しゃべれ!!
レイの方がよほど目立っているぞ(汗
カガリ相手につっかかったのはちょっと感心したけど、軍人としてそれでいいのか(汗
彼は激情型で、あまり計算して行動できないっぽい。。。
ザフトのトップガンのくせに戦闘経験なくてまごまごしてるし( ̄ー ̄;
民間人のキラの方が強そうだったぞ。
力じゃスーパーコーディネイターのキラにかなうはずがないから、
せめて常識人でいてください。実はけっこー期待してるぞシン。

連合おバカトリオは今回はケースの中で寝るのね。
前のトリオよりは命令が理解できて、チームワークもわりと良い( ̄ー ̄)
だがステラのブロックワードが「死ね」なんだろか。
そんなんでいちいち停止してたら困るんじゃ・・・
アウル好き。出番くれー(笑

インパルスっていちいち合体しないといけないのが面倒だよね。どこが合理的なんだろ( ̄? ̄)

3話見たけど何がしたいのかよくわからん、主役が誰かもよくわからん(苦笑
前は主役側だった連合が敵なので、敵がイーゲルシュテルンとか使ってて変な感じ・・・
アスラン目立ちすぎー。
あの展開だと、シン、アスラン、カガリの間でごたごたするのかねぇ。
シンのキャラをちゃんとしてほしいわ。

ガンプラCM、女の子がガンプラ欲しがってるのいつ見てもそーとー不自然です笑
予告、ガンダムじゃなくてザクか。なんでもありだなー。


◇◇◇

本日は雨の中、「H」を買いに行きました。
このサイズで490円、あらお得、と思ってしまうのは、
アリーナとかPopBeatの買いすぎですな( ̄ー ̄;

特集は「Hな2ショット」表紙はHYDEさんと成宮くん。
HYDE×成宮寛貴、ARATA×麻生久美子、伊藤歩×蒼井優。
男×男、男×女、女×女(笑

HYDEさんと成宮くん、別にやらしくない( ̄ー ̄)
並んで毛布をかぶったり、ベッドの横でHYDEさんが毛布持って遊んだりしてるけど、
修学旅行ではしゃいでる男子学生2人のよう(笑 かわいい。
白黒だがなかなかいい写真だと思うー。
そしてインタビュー、成宮くんの見たHYDEの第一印象は「動きとかがおもしろい」(笑
インタビュアーによると「ゴージャスなオーラがあるのにバリアがない」そうで( ̄ー ̄)
なんとなくわからないでもない。
HYDEさんは振られて自殺するとかは理解できない、けっこう現実的な人のようだ。
自分を徹底して客観視するもうひとりの自分がいるというインタビュアーさんの言葉も納得。
どこか遠くにいるような、とらえどころのない雰囲気があります。

ふたりが並んで立つと場の空気がさっと変わる、華がある人たちだとか。
芸能人ってのはそういう人々なんだろうな。


...

ガンダム&懐メロ@サッポロ - 2004年10月29日(金)

日記の下書きして、さっさとうたた寝たかったんですが、
PJ見るまで寝れないので耐えました(-x-)

PJ終わると同時に、たぼウェブから放送時間変更のお知らせが来たぞよ(苦笑
使えねー笑


きょう荷物が届きました。
ソニマガカレンダー、その1…「T.M.Revolution 特典 ミニカレンダー」
ソニマガカレンダー、その2…「ラルク アン シエル 特典 ポストカード」
思い切り外に書いてあるし_| ̄|○ 恥ずー

西ちゃんオープン。
斜め顔が好きなわたくし、表紙(ちょっと吹いたけど笑)と
5-6月のナチュラルな感じが好きでございます。
3-4月は誰かわかりません(笑
11-12月は恒例サービスショット。ときめきを通り越して苦笑いが漏れます。
オマケのミニカレンダーはどっち側も好き。
今年もソニマガカレンダーは筒に戻して、と(笑

ラルクさんオープン。
表紙はパチとかの広告と同じ。路地に立つ4人の構図がかっけー。
1月hydeさん超かっこいい( ̄∇ ̄*)修正しまくり(笑
集合写真もカッコイイ!
おっちゃんら、別人じゃないかよ(笑笑

ラルクのオフィシャルカレンダーはこれしかないので、飾るかも( ̄ー ̄
hydeさんのところと、ユッキーのところと、全員のところだけ(←ひどい

西ちゃんのはturboの方を飾ろ。


今週はテレビチェックが忙しいのです。

◆◆◆ Mステ ◆◆◆

とりあえず帰ってMステ見ました。東京事変初登場!
林檎時代から4年半ぶりの出演なんだって。
林檎ちゃん「もうコスプレしなくてもだいじょーぶ」ってー( ̄д ̄)
いやあなたけっこう楽しんでやってたんじゃないんですかー(汗

今週TMさんMステ出てほしかったなぁ・・・
翼ちゃんもいるのにー。23才かー。ひとまわり下のお友達( ̄ー ̄)

林檎たん持ち上げられすぎてて怖いなり。
横に並んでる亀師匠がすっかり一般人です(笑
リンリンたらなぜにあややに話を振るのか(笑 しかもなぜあややと同じ赤い衣装なのか( ̄ー ̄;
ずっとあややと同じフレームに入ってて気になりました(笑
タバコやめたって言ってるのにつっこんでもらえないし( ̄ー ̄;;

あれ、これ生演奏? 最近のMステはありなの?
林檎たん舞い上がりまくって見事に歌詞を間違えるの巻。
ドラムのハタさんがいい感じですが、やっぱり全員迫力が足りない。本調子ではない。
やっぱ生放送は難しいっす。
眉がないのでものすごく地味な林檎ちゃんでした。

たきつば、ステッキ持って踊ってあぶねーよ(笑
事変、あややにこの人らも衣装が赤か。みんなすこしは重ならないようにしよーよー。
「リアルでジュエル スリルな愛」に笑ってしまったわ。キラキラアイドル曲だわ。

アルバムランキング、ハガレンBESTはラルクの映像だ( ̄∇ ̄)
1位はむろんアジカンだ!わーい(嬉

ああここに西ちゃんが出てくれたら言うことないのに~orz 好きなもん満載。
来週は冬の名曲50曲かぁ。ホワブレか雪幻あたり来ないかな~。

ここ1、2年のMステに出た私の好きなミュージシャンときたら、
タトゥーのピンチヒッターで2曲やらされる人あり、
サビが口パクの人あり、もうなんでもありざんすヽ(´∀`)ノカモーン
西ちゃんが結局ナマでは一番トークも歌も安定してんだけど、出ねえのかよ!


◆◆◆ PJ ◆◆◆

ポップジャムのラテ欄、「TMR“ホワイト・ブレス”熱演」て(つд`)
新曲も出るのに!!!!
姉には「ホワイトブレスしか歌わないの?」と言われました。んなわけねーだろー

雅、トップバッター。声援が多い割にずいぶんあっさり流されたなぁ(笑
この子、もしかしたらギターの方が歌より上手いんじゃないだろーか。
あらあらギター壊しちゃったの?
顔立ちもいいんだけど、緊張してるのか目を上げて喋らないのと、
関西人のわりに喋りにキレがない・・・ってそれを求めちゃいかんか(笑

あっ西ちゃんトークもあるのね。
ローカルなアイドルはいや!もういや!!(つд`)このスパゲッティーに似たグループは何?!
きっと客は全然喜んでないとおもう。

西ちゃん「地元密着型ではないんですね?!」見事なツッコミです( ̄ー ̄;

空気が寒いよぉぉぉぉ(汗
いつもPJ行ったら、コーナーで寝そうになるの(´д`;)
つんくと西ちゃんが頑張ってる、
つんくひとりじゃまとめる自信ないからメールで西ちゃん呼んだんじゃ(笑

多香子ちゃんかわいいよね。歌はともかくねぇ笑

北出ななといえばハガレン!!(・・・しか知りません)

Mステもぱっとしない顔ぶれかと思ったが、
よう考えたらモー娘。もあややもケミもリップもたきつばも出てた。
PJと違いすぎる(苦笑
光一ちゃん司会降りてからジャニ出てないのかな?よく知らない。

あーブレイクレーダーね。
くりむぞん?らっぷ?レンジ??HY??
でもまだましな方じゃないのと思ってしまうのはなぜ(汗
川江美奈子、最近テレビで見たような。もしやBM?笑
うーん、、、この手の曲の区別がつきません( ̄ー ̄;

とにかくこのアナウンサーの過剰な喋り方がダメな私です・・・
きっと現地に行ったらうんざりしてますな( ̄ー ̄;
つんくは頑張ってるんだけどねえ、出演者があまりこたえられないよねー

おっとイグナイ始まったー。2曲あるのは豪華やね。
西ちゃんよくマイク落とさないよな、って変なところで感心。
客席を客観的に見るとノリがキモイですねー(笑 やですねー。

な(ん)まら盛り上がっていきましょう?!笑

なんなの、これ、ワンマンやないの(笑
おっさん、ノリノリですなあ(笑
やっぱさ、WBとイグナイじゃ馴染み方がちがうわ。
テレビ収録でマイク客席に向けんなよ!この男はよ( ̄∇ ̄;

ああー、NHKの深夜なんてだーれも見てないよなー(ため息
懐メロ大会みたいだしなーーー。
てかなんで脱いでんだよ!!(爆 胸ありすぎ( ̄ー ̄;

暖めさせて イエ イエ イエイエー♪(ノ ̄∇ ̄)ノ

ラストの質問は「飼ってみたいペット」

「メスならなんでも」

西川ちゃぁああぁぁん(苦笑
これからずっとこのキャラでいくのおー(つд`)


*****

会社で、別々の部署にいる友達2名とたまにメル交換。
皆「大奥」を見てることが判明した・・・
テレビドラマあまり見ない人たちなのに。笑


映画ランキング、1位がシークレット・ウィンドウで2位が2046でした。
まぐまぐの予想だと2046が上だったけど、私はぜったいジョニー・デップが上!と思ってた。
でも、2位 シークレット 3位 2046にしちゃった。ょょょ(´д⊂)

シークレット・ウィンドウ、キング原作だし見に行こうかな~と思ってたが、
購読してる映画のメルマガで酷評してたのでやめにする。
メルマガあまり好きじゃないんだけど、それだけはちゃんと読んでるのです。
懸賞サイトに登録しても、大量に送られてくるメールに辟易して
すぐ解除してしまった。


紅白出場者アンケートの結果出たね。

 【男性歌手】(1)氷川きよし(2)SMAP(3)北島三郎(4)五木ひろし (5)平井堅
(6)サザンオールスターズ(7)森進一(8)細川たかし(9)ポルノグラフィティ
(10)ゆず(11)ORANGE RANGE(12)Mr.Children
(13)鳥羽一郎(14)美川憲一(15)さだまさし
 【女性歌手】(1)天童よしみ(2)宇多田ヒカル(3)柴咲コウ(4)坂本冬美
(5)浜崎あゆみ(6)石川さゆり(7)小林幸子(8)森山良子(9)夏川りみ
(10)大塚愛(11)和田アキ子(12)松田聖子(13)aiko(14)島倉 千代子
(15)BoA

これ見る限り、いま若者に人気がある人、世代を問わない人、演歌組に分かれたなあ。
ジャニーズもSMAPしか入ってない。どっちにしろはなから出ない人もいるしな。
西ちゃんの世代の人ほとんど居ない・・・
紅白に出てハクがつくとは限らない、むしろ出ないほうが決まるってタイプの
ミュージシャンも多いよね。
私は「国民的歌手」は好きではないから、紅白はもう出なくてもいいなあ。
客が全員座って見てる中で歌ってるのって変だよ。


昼間、テレビ出演のお知らせきたんですが・・・
さとこいめぐさんって何ですかorz 東京の番組ですか・・・
中途半端にバラエティばかり出るのやめてくれって感じ。
結局、マルチタレント化しちゃうのかしら(--;


...

リアルな悪夢 - 2004年10月28日(木)

しまった、「大奥」がけっこう面白い(汗


リニューアル記念にメルマガ登録してもらった、タボ君がいっぱいいる待受画面・・・。
最近、ちょっとうざいぞよこいつ(笑
こないだ電話したときはお腹すかせてたよ(--; 食べろよタボ君も。


今日アリーナスペシャルってのが出てて、西ちゃんも載ってた。
でもアー写で、文もインタビューじゃないから不要でーす。
B-PASSはちっこいシールつき。Tシャツプレゼントはアナハイムの風神雷神。
テレビジョンは音楽ページじゃなくてデス種の記事かよ!
「たぶんザクに乗ることになると思う」って何だ!まだ出る気か(つд`;)
ちょっとだけなら声優も珍しいけど、そろそろウザいぞ!!
とにかく、ナレーションはもうやめてくれぇー(汗

1stでハモンさんが好きなのはお目が高いと思うけど、
コイツ女に夢を見すぎるタイプ(オタク系に多い)では・・・と不安になったり(笑

AIR-Xの関テレのCMを深夜に見た。アルビのPV使ってた( ̄ー ̄)


おとといのフラゲ日はレンジが1位だったのに昨日はガクが1位になってて( ̄× ̄)むー
私は音的にもキャラ的にもレンジの方がまだ好きなのだ。


雅くんは今度DVDを2枚出すそうで。
こないだはCD別ジャケ3枚だったしね。
さっすがユニバ、あこぎな商売しやがる(笑


鬼束さん移籍1弾シングルが出たところなのに年内休業。
番組もキャンセルとか。
なんでそんなに体調悪いんだろー。
この人の歌、なんか合わなくて、テレビとかでかかるとチャンネルかえちゃう。
Mステキャンセルするならかわりに西ちゃん出せよ、とマジで思った。
新人だってなかなか出れない番組だっつーのに。


***

昨日の朝。
なにか私の電話応対が悪かったとかで逆恨みしたデヴ女に針で襲われる夢を見ました。
「やめてー」と手ではらいのけようとした、そのポーズのままで目覚めました(冷や汗)。
いやー、リアルだった~(´д`;)
5時過ぎに目覚めてそのまま起きてました。どっちにしろ6時起きで研修だったし。

前日寝る前に、太った整形外科医が女性を食べるために殺す小説を読んだせいでしょうか(汗
でも面白かった・・・(ぁ)。読んだあとで気づいたが「呪怨」の作者だった。
「湘南人肉医」なんてタイトルの本、普通の人は買わないかなぁ(笑
ラスト、こう来るか!とちょっと唸りました。ちょいとひねってある。


昨日、数年ぶりに会社の研修所行ったら道に迷いました(つд`)
社員なのに・・・。


週末、おつとめ品のお惣菜(半額)とかを選んで買っていたらあきれられました(--;
ワイハツアーには30万くらい躊躇せずつっこむのにって(汗
それとこれとは別だものー


<読書日記>
・続ばらっちからカモメール(最後のラブレター)
  カモ&サイバラ夫婦、好きだったんだけどなあ・・・(´д`)
  共依存かあ。


◇◇◇

天嘉3行かないことにしました(--
シークレットでラルク出ても1曲くらいだろうし・・・
興味がないバンドを長時間見る気力もない。
クリスマスにひとりで宿泊遠征もなぁ。あっちに友達いないしな・・・。
お掃除した部屋でケーキでも食べてぬくぬくしてます。


バベルのHPってディストに似てるかね?
・・・あ、たしかに(笑 暗闇に灯りがともってるこの感じ。
そういえばはじめてバベルHP見たときデジャヴーを感じたのだった(^^;


クリスマス、イヤカンに行かない理由は、
自粛というより「ジンクス」というのが近いかな。
自分内ルールがあって、破ったらいけないのです。


...

(10/28) 朝イチ - 2004年10月27日(水)

28日の朝6時台です(つд`)
ゆうべは研修疲れで寝ちゃった。
寒いなと思ってはんてん着ててよかった。

ソニーのメルマガに、今週のソニーのHPのアクセスランキング載ってた。↓
1位書いてないので誰かと思ったらアジカンでした。
今週情報多いから私も何度もアクセスしてる。
いま目覚ましCDの「ソルファ」リスニング中( ̄ー ̄)

西ちゃん雑誌はB-PASSとテレビジョンをチェック。
テレビガイドの正直しんどい記事も良い♪
温泉のシーン、西ちゃん胸がある(苦笑

今年もソニマガカレンダー発送のご案内来ました。
下の14位と16位を申し込んでます(^^

順位 アーティスト名
1 ASIAN KUNG-FU GENERATION
2 ORANGE RANGE
3 ポルノグラフィティ
4 平井堅
5 中島美嘉
6 ゴスペラーズ
7 Hit & Run(奥田民生,PUFFY 他)
8 CHEMISTRY
9 YUKI
10 奥田民生
11 BEAT CRUSADERS
12 ZONE
13 アナ・ジョンソン
14 ラルク アン シエル【www.LArcom.net】
15 スネオヘアー
16 T.M.Revolution
17 HYDE
18 RYTHEM
19 平川地一丁目
20 Skoop On Somebody

では仕事行って来まする。


...

1週間前ですよ。 - 2004年10月26日(火)

本日は午後からしんどくて半休で寝込んでました。
明日はめずらしく研修だし大事を取り。


アジカンの「ソルファ」が初動30万枚でアルバム1位ヽ(´∀`)ノ
Bank Bandとかに勝てたのが素直にうれしい。
今くらいがピークのような気がする(笑
そういえばゴッチも背が低いわ・・・ミニサイズなボーカルが好きな法則(笑
(ゴッチの歌はヘタっぴだけども。笑)


レンジは今年4作シングル首位で、あゆ・グレイ・ラルクの3作を抜いたんだそーだ。
売れてんなあ。まあわからないでもない。聴きやすいし。


雅ちゃんはデビュー1作目で10位。マスコミにも取り上げられてるし有望か。
堂本に出てるあたり、ポストGacktみたいな感じで行く?


東京事変のツアー、FCはもちろん@ぴあの先行でもCD購入者先行でも当たってしまった( ̄ー ̄;
日が重なってるやつは譲らないと。。。
エントリーボックス先行も来てんだけどー。


西ちゃんのデジフォト、いつのまにやらまた追加されてんですね。
ファミマ遠いから、イグナイ出た後に行こう。
売れてんのかな?
2セットずつ買ってる私みたいなバカがいっぱい?( ̄ー ̄;


よく考えるとイグナイのリリース1週間前だ。
音楽番組(地上波)ってまさかPJだけなの?!ぐわーん
Mステからもついに追い出された?(つд`;)
INVOKEのときはもっとガシガシ宣伝できた気がするのに・・・
(HEY!に出れないのはガンダムのタイアップだからかと推測してたが、
 アレ以後出てないので、すっかり縁が切れたっぽい。。。)
ランキングに入れば、大辞テンでは流れるかな。
ゴールデンの地上波が無いのは痛いよぅ。

イグナイはデス種が一番のプロモで、
一般の方はあんなアニソン聴いても別にとびつかねーだろう、と思う・・・
けど、地上波音楽番組に出ないでバラエティばかりに出てると、
ほんとに「終わった人」だよ( ̄へ ̄)
地上波に出れなくてもスペシャとか出てればミュージシャンっぽくてカッコいいけど、
そっち系ではプッシュされないしさ。ぶつぶつ


...

有休でした - 2004年10月25日(月)

朝から昼過ぎまで掃除してましただ( ̄ー ̄)
健康的ー

★ツアーのグレーのパーカー着て外出。
このときのツアーグッズはロゴが目立たないので良い。
当時はTMさん第1期終了という話があったので、あまり名前を強調したくなかったのかしらん。
次のコーディからは好きなデザインでも派手にT.M.Revolutionと書いてるので、
普段着は無理(--;

ヤフートピックスの投票だと、8割が韓流ブームに「関心がない」(笑
投票する層にはあのアツイ方々はあまり含まれてないのかしら( ̄ー ̄)

地震でつぶれたデス種、1週遅れで放映するらしい。
ソニーからメールが来た( ̄ー ̄
ハガレンみたいにどっかで1時間やるのかな。

玉置ちゃんのシングルジャケット・・・ちょっと世界作りすぎでは(笑

ゆうべ夜更かししてたら、夜中に関テレでAIR-Xの紹介&先行予約してた( ̄∇ ̄)
西ちゃんの最新アー写も出たー。
関テレ主催だから、近づいたらコメントとかあるかな。

とりあえず片づけは一段落。
3日間天気も良くてお洗濯もいっぱいできた( ̄∇ ̄*)
これからおとなしく本を買いすぎず遠征しすぎず暮らそう。
(ついつい持ち帰ってしまうホテルのアメニティが大量に出てきた(^^;)
とか言いつつ今日もロキノン買って帰ってしまったわ。とほほ


◇◇◇

下弦のビジュアルカードと前売り券のおまけカードが気づくと揃ってた( ̄ー ̄)

映画に出てくるペンダントと同じデザインのキーホルダー。
どういうわけか3回行ってどの劇場でも売り切れで、通販で申し込んだのが届いた。
前にヤフオク見たら定価以上で取引されてて不思議。普通に買えるのに。

二階監督のブログはけっこーマメ。そしてプロフィールの写真かっこつけすぎ(笑
元はバンドをやってたのでミュージシャンに憧れとコンプレックスがあるという方。
映画監督としてはどーなのだろう。
若かりしhydeさんのルックスとラルクの音世界に惚れこんでPVを撮ったという(自己申告)。
2ch的にはハイオタまたはラルオタと呼ばれますね( ̄ー ̄)v


...

(1:45更新) 縁起モノ(笑)@BEAT MOTION - 2004年10月24日(日)

<1:45プチ更新>

0:00から、スペシャのゴゴイチリピートを見る。
ドイチのHYDEさん、グラサンで笑顔。(疲れ気味)
あの、歯並び悪いからあまり歯ぐき見せちゃダメだと思います(汗

0:55から新堂本兄弟をやっていた。
ゲストがつんく(汗
光一ちゃんの後ろでさりげなく映ってる雅は喋る機会はありませんでした。
ギター弾きながらパイポくわえてるん?

次回のゲストは小室哲哉・・・・これはまた油っこいメンツで・・・


<23:15プチ更新>

今日、やっとイグナイ予約した某店から発売日変更の案内が。
「ignitedは11/4発売に変更されました」・・・3日じゃない?( ̄ー ̄;

ソニーグループのCMの最初、
ソニーミュージックとかエピックとかロゴが出るやつ。
アーティストによっては名前が出るんだよな。
TMさんは「T.M.R」とか出してもらえないのかな~(--
出たらカッコイイのに。


今日は上天気の中、大掃除2日目。朝から家族3人でせっせと片付けました。
1人の荷物とは思えないくらい多いと引っ越しのたびに言われます(汗


BEAT MOTION、いいかんじだった( ̄∇ ̄)b
後輩待遇(笑 のソフィア松岡くんに対し、適度にリラックスし適度にまじめな会話。
聞き手もアーティストだからか、ちゃんと話のポイントも明確だしわかりやすい。
惜しむらくは地上波じゃないことだ。真夜中の王国の清春んときも思ったけど・・・。
今回は黒コートに白のインナー(腹まであいてる)が定番なのか。


・西ちゃん、松岡くんからメールの返事が来ないと言ってごねる。「えぇえ゛ぇ゛えぇ~~」(笑)
・松岡くんは七天写真集を買ってトイレでひとりで見た(ほんとー?
 写真集買いましたし、と言われて西「はっは~いらんことはせんでよろしい」(笑)
 西ちゃんの大口あけた笑顔にトキメキ( ̄ー ̄*)(笑
・松「先輩を陰ながら応援してる」西「もっと表に出していこうよ、そういう気持ちは」(笑
・松岡くん、西ちゃんをライヴに招待しつづけるが来ない。
 西ちゃん、自分ちのスタッフとのリレーションが悪いので
 スタッフをカイザーナックルでボコると言い出す(笑
・デフをはじめた話。新しい人と出会いたい、アウトプットだけじゃなくインプットを作りたいから。
「出したものが完成形じゃなくて、人に届いてはじめて完成形」
 「何万という曲の中から1曲だけひとりのアーティストを選ぶ中に自分が選ばれてること」
 「10年続けられるってすごい、続けさせてもらえたことに感謝」
 「T.M.Revolutionの老舗感」
・松「びっくりしましたもん、ライヴ。あいかわらず風がバンバン吹いて」(笑
 西「もうね、縁起物ですから。(爆)あれはあってしかり。今もないとぐらいな(爆)」
 松「うすーく出してるんですけどね、後ろから」
 西「空調ちがうの」(爆)

イグナイ、試写会も公録も見てないので生歌バージョン見るのはじめてなんです。
いい感じじゃないですか( ̄ー ̄)
あいかわらずあつっくるしい男だこと(笑
「真実」が「しんしつ」って聞こえる~。
ドーンとかキューンとかの効果音が入ってないと寂しいなんてOP見すぎ(苦笑
お、特効あるじゃん(笑 NHKめ( ̄ー ̄)

スタジオライヴは音がきれいでいいんだけど、
前に客が入ってるときの方がやっぱリアルで良いんだよなぁ。


***
せまい我が家で大きな顔をしてるもののひとつは、雑誌。(特に音楽系)
うすいがでかくて重くて邪魔(汗
1年半くらいためっぱなしなので、今年中に切り抜いて捨ててしまわないと。。。




かぞえてないが100冊はあるかな?
ランダムに並べてみました。この下に各20-30冊くらいあるねん。
左上からニュータイプのSEED特集、WOのTMさん特集、
ロキノンジャパンのラルク復活特集(各人のインタビューの温度差が・・・)
音楽と人ミッシェル解散ツアー特集
(タイトル以外いっさい文字を入れてないのが素敵)などなど。
80~90%が西ちゃん関連本です。この人がいなければ私の部屋もこんなに物がなかったかも・・・
TシャツなんてツアTとデフで何枚あるんだか(笑

明日も有休でまだ片付け。どんだけ捨てられるかな( ̄ー ̄;


...

おおごとだ。 - 2004年10月23日(土)

本日は珍しく6時起き、実家から来た家族に手伝ってもらい
部屋の大掃除をしました。
テレビも見ず携帯からウェブも見ず甘いものも食べず頑張った1日。
夕方一段落して、さー夕食前にデス種でも見るかとテレビつけたら、
CMに地震速報が出てる。「おぉ?」
その後イグナイのOPを全部見て、他局の速報番組見て、
チャンネル戻したら4ch(MBS)も地震特番。あれっ、番組は?!
この時点で本気でおおごとなのに気づく( ̄д ̄;)
こっちは全然影響ないから実感なくて・・・。知り合いもいないし。
数日前に台風で被害が出たあとに地震って、今年は一体なんなの。

デス種は初回が例のマーゴンの直撃日にあたり(←私は大阪で泣いてた)
先週はプロ野球で時間変更、今週が中止と、間が悪いときにばかり当たるね。
再放送やるそうです。

明日も掃除です。うち、ハンパじゃなく物をためこんでるので1日じゃ終わらない;
音楽雑誌を切り抜かずに1年半ほっといたら軽く100冊近くあるんじゃ・・・
(好きなアーティスト1組じゃないんで;去年はミッシェル関連がけっこう大変だった)

あと、アーティスト関連のTシャツで着てないのが10着くらい出てきた( ̄ー ̄;
デフ、ミッシェル、アジカン、事変など。ミッシェルのは普段に着るしかないぞ。


◇◇◇

ラルクのポスターブックの発送元からメールが。
送料を100円安く請求しちゃったけど、うちのミスなので再請求しません、とのこと。
まあ律儀な。

姉が昔のHYDEさん表紙の雑誌の上にフローリングワイパーかけてました。おいっ!
当時ファンじゃなかったので買ってることすら気づいてなかった(--;


...

もしもしタボ君だよ - 2004年10月22日(金)

ピンキーのグレープミント味を食べてたら、
ピンキーの顔をした黄色い粒がひとつ出てきた。レアものらしい( ̄ー ̄)
撮影しようとしたが白っぽくて顔がわからないのでやめ。


私が電話をするといつも外出しているタボ君(つдT) ←たぼウェブモバイル
携帯くらい持てよ!!こらー

…と思っていたら、さきほどやっと在宅してました(笑
「もしもし、タボ君だよ。最近、頑張ってるね。」
うれしいけど自分に君つけるなー!(笑


けさがた夢に西ちゃんが出てきた。
FCイベントみたいなものに参加していたのだが、
なぜか私だけ30分くらいそばでどうでもいいことを喋れて、うれしかった。
・・・願望?(--*


ふと仕事中不安になり、将来必要になりそうな貯金額などを計算して、
「全然足りん!!」と、遠征を減らすことを決意(--;
実家にいて働いてる子が金ないとか言うと殴りそうになる(笑

いいかげん睡眠3時間の日々を何とかしないと倒れそう(汗
生活改善~。


...

壁ぎわにー寝返りうってーー - 2004年10月21日(木)

沢田研二の「勝手にしやがれ」より。
そういや稲葉っちがカバーしてたっけ?


トカゲは昨日の8時時点では特に問題ないかと思われましたが、
夜中、吹き返しがすごくて;;
風向きの関係かうちの部屋のエアコンか何かがガタガタいいつづけ、
窓をあけるとぴたっと止まる。(気圧のせい?) うるさい!
なので、しばらく窓をすこし開けたまま通り過ぎるのを待ちました(--
1時半くらいかな、静かになったの・・・。


ビートたけしに初孫、って、そういえば北野井子っていたなあ、
あれ、1年で歌手やめてたのか(笑
たしか好きな芸能人がTMさんという奇特な人だったかと( ̄ー ̄)
(当時西ちゃん売れっ子でしたし。。。)


ヤフーで見ましたが、沢田研二が水戸の公演を開演直前に中止したそうで。
その理由が「お客さんが少なかったから」・・・
プロモーターが計画通り客を入れられなかったから事務所が中止決定したらしい。
でも会場まで来てるお客さんの立場はどうなるの?
事務所が被害者って、一番の被害者は来てくれたお客でしょう。
もっと早い時期に確認して、中止連絡するのが筋じゃない。当日ってありえない。
主催者と事務所の仕事のしかたがまずいでしょ。

ジュリーねぇ。
今は見るかげもありませんが、昔はかっちょよかったんですよぅ(つд`)
おばちゃん懐古に走っちゃう。
LOVELOVEで「TOKIO」をカバーした西川ちゃんならわかってくれるはずだい。
けして特別顔がいいわけでもないのに、スターのオーラを放ってました。
当時でももう30代だったと思うんだけど。時間は残酷だぁ。


オリコンは現在デイリーで1位がレンジ、2位が事変。
アルバムはアジカン、Bank Band、ハガレンBOX。
今日回った2軒のお店ではアジカンがガンガン流れてて、
2日前にはあった初回盤が全部通常になってたなあ。頑張ってるじゃんキューン( ̄ー ̄)


昨日HMVのレジの奥に光一DVDがあって、
「堂本初回盤不具合」って書かれた紙が貼ってあった(^^;
ジャニ商品の不具合ってけっこう多いような?前はたきつばで見たわ。


めざましではこないだたきつば新曲の紹介を、別の日に同日発売のドリカム新曲PVの紹介をしてた。
TMさんは紹介してないよね・・・?(してたらすまない)
あの蝶ネクタイまた無視かい!と思うが、よく考えたら
紹介しようとしたらデス種のテーマくらいしかポイントがない。他局では難しいかな。
発売日直前にちょこっとでも紹介してくれるといいな。
けさはトム・クルーズ独占インタビューを流してた。
トム異常に気さくな人。局の職員に握手しまくってる( ̄ー ̄;

一方、種の局MBS(4ch)では深夜にテレビをつけるとしょっちゅう番組紹介してまふ。
昨日も2時頃チャンネルをかえたらキャラ紹介にMS紹介つきの番宣をしてた(^^
とうぜんイグナイがBGM。


ぴあ関西版に、AIR-Xのスーパーリザーブシートがあったー。
どれくらい人が入るイベントなんだろ?


◇◇◇

昨夜、M-ON!TVでHYDE特集でした。
EVERGREEN、HELLO、HORIZON、The Cape of Storms。
エバグリ(頭真っ白)の頃は正直「きもい」と思ってました(汗
いつだったかソロでアコースティックで歌ってる映像を見て、
「歌下っ手だなーこの人」と思いました(汗汗
いまはFC入ってますが(^^;
何がどう転ぶかわかんないもんですね・・・
でも今でも歌はへたと思ってる(あっ)


...

クリスマスのご予定は - 2004年10月20日(水)

あら、イープラスからAIR-Xの案内が来てる( ̄∇ ̄


トカゲちゃんの影響で本日は仕事が午後3時で終わり。
だが雨の中遠回りしてバスを乗り換えCD屋に向かう私・・・茶まで飲んできた(^^;
実際、ちょっと雨が強かっただけでなんともありませんでした。ラッキー。
でもミスドとか本屋とかは17時くらいで店閉めてるところが多かったです。


買ってきたのは東京事変シングル「遭難」に
アジアンカンフージェネレーションのアルバム「ソルファ」!
どっちもジャケットデザインとか大好き。歌詞も好き。
林檎ちゃんの曲はほとんど嫌いなものがありません。
遭難は群青日和より好きだわ。
アルバム出たら毎日のおめざめCDにするです。来年はツアー。
とりあえず1公演は確定済み( ̄∇ ̄)v


アジカンはこれから聴きます。
顔の良し悪しとCDの売り上げは比例しないという例(笑
ゴッチはメガネくんマニアには受けそうだけど(笑笑
いまキューンのイチオシアーティストではないかな。
ラルクも将来不安だからねぇ( ̄ー ̄;

お昼、アジカンがヤフーのトップに載ってて驚いた( ̄ー ̄*
ほんとに売れ筋なんだねえ・・・
ハガレンベストのCMも、アジカン、ラルク、ポルノと流れるもんねえ。
リライトは確かもともとあった曲だったと思ったが。


ザテレビジョンに西ちゃんのちっこい写真載ってた。
私が見つけたのは正直しんどいとPJ。西ちゃん集合写真だと小さい・・・(笑


オリバー・カーンの奥さんに払う離婚慰謝料が3億4千万・・・。
すっかりイメージ落としたねぇ(--;


アニメ「ポワロとマープル」に大物俳優(里見浩太朗や八千草薫ほか)が出てて話題らしい、が、
私は一度見ただけでリタイアしました・・
クリスティ大好きで、家に早川文庫の赤の背表紙が大量にあるもんで、
イメージの違いについていけないorz
ポアロとミス・マープルが同じ話に出るなんて・・・
しかもわけのわからない進行役の女の子が・・・(泣)(子供向けアニメだから?)


◇◇◇

けさめざましでオリコンランキングやってて、
シングルは1曲ずつ紹介するけどアルバムは文字だけで。
5位のHYDEさんはとばされちゃった~(><;と軽くショックを受けてたら、
1位のハガレンでRSGが流れた。嬉しいけど・・・メリッサ流さないん?( ̄ー ̄;
もしデス種ベストの紹介で西ちゃんでなく第2期OPが流れたらあたしゃむかつくよ(笑

昨日下弦の月の前にハガレン劇場版CMが流れた。松竹系?
まだ主題歌決まってないからメリッサだった( ̄∇ ̄)
これは見たいなー。


さて。
ルシエルからクリスマスのイベントのお知らせきちった( ̄ー ̄;
事務所のやつ。武道館。
これ、去年たしかシークレットでラルク出たんじゃなかったっけ・・・
今んとこHYDEさん以外のメンバーのソロしか書いてないけど;
HYDEさん出るんならラルクも確定だと思うけど。出るとしても言わないか?
行きたくなってきたなぁ。ヴィジュアル系メインなのがきついけど(--;
この日は大阪でイヤカンあるから、家にいると落ち込みそ(汗

別に見たくなくて行かないんじゃなくて、いろいろ自分の中で決めたルールがあるのです。
ほんとは全公演行きたいくらいだよ( ̄× ̄)いやかーん


***********
旅行のため貴子様をずらしたら、今回はしんどいっす。
でも、一番しんどいときを過ぎると、貧血のため頭の芯が痺れたようになり、
ほんのり眠くてむしろ快感になる・・・(笑)私だけ?( ̄w ̄)


...

「鋼の錬金術師 COMPLETE BEST」首位!&天空の勇者 - 2004年10月19日(火)

なんかゲーム話でもしそうなタイトルだぁ(笑


すんません、今日もまた「下弦の月」見てきてしまいました。雨の中(--;
映画の日(1000円)なのに5人しかいないの。さっすが田舎の平日の夜(笑
男性1人、女性1人、女性二人の親子?と私。
いちばん前の方の中央に座ってたスーツの男性は、映画マニアだろうか?(^^
映画の日にはあらゆる映画を見るとか・・・。
とちゅう寝不足でしばらく意識失ってたんだけど、
HYDEさんの出番(最初と最後)だけはきっちり起きてた私です(笑


前にバスで2回、太ったオタク系の人がシャカシャカINVOKEやBelieveを鳴らしてたと書きましたが、
今日は席があいてなくてその人が私の隣にーΣ( ̄□ ̄;)ひーっ
しかも今日に限ってねむいらしくて、ずーっとこっちにもたれかかってくるー(泣
必死に身をかわし続け、いっときも気が休まりませんでした・・・
オタク系とか書いたからバチがあたったのかなorz


祝・「鋼の錬金術師COMPLETE BEST」アルバム1位!オリコン10.9万枚。
アニメのコンピレーションアルバムとしては史上初の快挙らしいです。
ハガレン好きだし、好きなアーティストが2組入ってるので純粋にうれしい。
あれ、種コンピも2位だったっけ・・・(買ったのに)

HYDEさん「ROENTGEN.english」はプラネットで初回盤が4位(31700ポイント)。
オリコンは5位かな。
初回は4万か5万くらいしか作ってないようだね。
3日でメーカー在庫もなくなったっぽい。
ほぼ再販にちかいアルバムなのでこんなもんでしょう・・・。
新作ならもうすこし売れたかと。

シングルは1位平井堅で5万、2位がアムロちゃんで4万と、かなりハードル低い。
上位数組が10万超えの週もあったりするのに。ほんとに週によるんだなあ。


めざましによると、たきつばの新曲PVはステッキを使って踊るそうな。
これは11/3発売なのでイグナイのライバルだ!
新曲をプッシュするって言ってたのはどうなったよ、蝶ネクタイ!!

たきつば、ジャニの中ではそんなに強くないですよ。
イグナイがINVOKE並に売れれば1週目は勝てるかも・・・?
娘。はわからん。
生きてるうちにもう1回くらいTMさんが1番を取るのを見てみたいが、
夢は見ないほうがいいか(--


ヤイタさんが、「ドーム公演は卒業」とかおっしゃってるらしいですね。ほーん。
やりたくてもやれない人たちがいっぱいいるのに、何様かしら(苦笑
どっちにしろこれからは動員減ってドームは難しくなるだろうから、
今のうちに引いとけって感じじゃないの?


トム・クルーズ5000人握手会中止で、ファンはがっかり。
でも空港の到着ロビーで30分かけて握手とかサイン、写真撮影してた。サービス満点Σ( ̄□ ̄;)
始球式まで(笑笑


**********
東京のHMVだったか、音楽雑誌のコーナーで、
アリーナ、ハイパーポップビート、アリーナベストセレクションと
西ちゃん表紙×3が並んでるのが遠目にもわかって、
「売れてる人みてぇ」とほろりとしました。(すっかり卑屈に)
ソニマガのパチとか、連載持ちのCDでーたとかは
あまり相手にしてくれないのはなんでー。


関西土曜深夜のchannel-a。野球により遅れて昨日の深夜放送。
3時50分開始の番組をなぜリアルで見てる、私(汗
Web of Night@立川が一瞬流れました( ̄ー ̄)
うーん、暗いからあたりがよく見えなーい。西ちゃんかっこいー。


そして昨夜のラジオで発表あったようで。朝にソニーやたぼウェブからもお知らせが。
「AIR-X -天空の勇者-」とかいうイベントにゲスト出演しますね!大阪ドーム。
FMXってなに?→ フリースタイルモトクロス。なるほど。
新曲ありってことは、アルバムの先行シングルになるのかな?
皆さんイヤカンで新曲(あったら)聴いてきてくらさい(つд`)
むしろみ(略 …いかんいかん;
私はドームに行くつもり満々です。来年はライヴ解禁なので。
バイクってことはまた王道疾走系だな。たまにはバラードシングルでも良いのに。

何かのイベントで会場に行くと、別のアーティストでまたそこに行く、てパターンけっこうある。
ドームは今年ロックオデッセイではじめて行った。
まさか西ちゃんをここで見れるとはなぁ。(しみじみ

フォーミュラニッポンといい、本人の大好きな車系か、
本人の大好きなアニメ系(笑)のタイアップに集約されてきたな;


◇◇◇

下弦、結局3回見ました(汗
リピーターキャンペーンでチケットの半券送るんだけど、
1枚手元に残しておきたくて、そしたらもう1回行かないと・・・と(笑
せっかくだから安い日に行って来ました( ̄ー ̄)
どこの映画館も、キーホルダー売り切れだなぁ。

HYDEさん第一声「君のために作った曲だから」はいつ聞いても笑う( ̄ー ̄;
たどたどしいんだよなぁ(笑
美月やさやかとのラブシーンでは、抱きしめてるのかしがみついてるのか(笑
身長差がないから微妙です。

で、あらためて気づいたんだけど、
美月が意識不明になってからのアダムはまったく台詞がありません。ひたすら無言。
彼についていくか否かはあくまで美月が決めること・・・て感じなのかな。
前半の台詞ありの芝居より、後半の無言の方が雰囲気があっていいと思いました。

どうしてもアダム目線で物語を見てしまう。
彼は(少なくとも映画の中では)弱い人。
死んだ恋人を忘れることも、生まれかわるのを待つこともできず、
生まれかわった恋人を自分のいる場所に連れていくこともできず…。
彼を選ぶか、現世を選ぶかは美月の意志にゆだねられてました。
そして彼女は「今」を懸命に生きることを選び、アダムはふたたび闇の中に取り残される。
それでも彼は彼女の決意をやさしく見守るんだ。せつない・・・(つд`)

こうやって入り込んで見れたってことはけっこう気に入ったのかなー。
でも配役が別の人だったらまた違うかも。

So where has love gone? Will I ever reach it?
The Cape of Storms echoes the pain I feel inside...



...

戦いを呼ぶもの - 2004年10月18日(月)

体調悪いのでラジオ聴かない、今日も。
笑いたいのでマイヤヒーのフラッシュなど見ていました。おもろ( ̄ー ̄)

今回も恋からのSP、正直しんどいなどに出るようで・・・
さんまちゃんもつよちゃんも相性いいと思うから、
けっこう安心して見れる。むしろ恋からの女どもが心配だ(苦笑

今井絵理子ちゃんご出産おめでとー。
175は武道館やってたよねぇ。
SHOGOくん人生進むの早ぇー(笑

一般人(寄り)の友がハガレンCOMPLETE BESTを買っていた。
ハガレンの曲は普通に聴けるやつばっかだからなぁ。
ハガレンBOXは圧勝でウィークリー1位になりそ。よかったねソニーさん。

デス種なかなかリアルタイムで見れない。
ともだちがさっそく録画失敗してた(笑


【PHASE-02 戦いを呼ぶもの】

やっとMS乗りの名前が顔と一致しました( ̄ー ̄)ゞ

シン、ヘルメットかぶってるとアスランに見えて、
脱いだらキラっぽい・・・個性がほしい(笑
まだ性格そんなにわかんないなぁ。
「また戦争がしたいのか、あんたたちは!」というセリフから、
本質的に平和主義だということがわかるが。(家族殺されてるし)
戦いとなると容赦はしないよね。つーかするな、キラみたいに言い訳しないでくれ(汗
主役がもともと軍人って珍しいパターンのような気がするが、
まだ演習しかしてなくて実戦経験はないようだ。
けっこう熱血、けっこう強い、けっこう常識的?
キラみたいにぐずぐずいいながらも戦うと無敵、みたいな
むかつく設定でなきゃいいやヽ(´ー`)ノ
普通の主人公だといいなぁ。

前はコーディとナチュラルのあいだに明らかな力の差があったのに、
今はぜんぜんないんだなぁ。
いきなり連合側の戦艦がミラージュコロイド使ってるんだもんなあ(笑

ネオは子安さんですか。ムウ決定ですか(笑
連合トリオは前の3バカよりはチームワークいいか( ̄ー ̄)
ステラの「死」に対する病的な恐怖感は伏線?
あれでなんにも種明かしされなかったらみつおちゃんに文句言う(笑
スティングはわりとふつうの人、アウルは味方に「じゃあ死ね」と来た。ははは。
こういう壊れた人けっこう好き(笑
動物型に変形するガンダムか・・・違和感( ̄ー ̄;)

レイは前のムウとクルーゼみたいになんか秘密があるんかな?
ルナマリアは普通の子だなぁ。赤いザク・・・

種といい、こいつらすぐプラントをぶっ壊すねぇ。危ないやろ。
シンのインパルスは装備を空中で換装できる・・・すごいのかどうかよくわからん(笑
フリーダム登場時のあの驚愕の強さにはかなわんよ。
全方位にむちゃくちゃに光線ぶっぱなすんだもんなぁ、フリーダム。
ステラちゃん「やめてあっちいってー」って叫びながら戦うのやめて(笑

アスランせっかく「アレックス・ディノ」なんて偽名使ってるのに
いきなり本名で呼んでぶちこわすカガリ(苦笑

ED、玉置ちゃんの歌唱力不足が耳につく曲だなぁ。
クレジットの「シン・アスカ」「アスラン・ザラ」「カガリ・ユラ・アスハ」・・・
アスアスうるさいなー(笑
今回は池田秀一さん、小山まみさんなんつう大ベテランを揃えてるので、
大人が少し活躍するといいなぁ。
あーでもいいところでキラたんが出てきてまた平和がどーとか寝言言うんだろうなー(苦笑

あいかわらず予告の文章がヘタだと思う・・・


◇◇◇

めざまし見逃した。髪型を真似したい芸能人?かなにかで
男性部門5位にhydeさん(つд`)
でもあれフツーのストレートじゃねぇ?(笑

hyちゃん週末フツーに友達の出るライヴハウスにいてモッシュにまざったりしてた模様。
小さい会場なのに(汗
意外と保護色なのかしら?


...

劇場版 - 2004年10月17日(日)

いまチャンネルかえたらなんで夜中の1時に堂本兄弟やってんの?!(汗
プロ野球?
バンドの後ろに派手な兄ちゃんがギター弾いてるみたいなんですが、
もしかして雅くんかな?
たばこくわえてた??(´Д`)
ラスト堂本さんたちの横に立つと、でけぇ(笑

===
フジ721の七天ライヴ再放送をBGMがわりに書いてまする。

ゆうべ宿で地震が夜中に2回もΣ( ̄д ̄;)強くはないけどイヤだったな。

今日は午前中は特に予定なくて、美術館のスケジュール見ても好きなのやってなくて。
フラフラと国際フォーラムに行ったらば「人体の不思議展」やってたので見てきました。
相田みつを美術館はちょっと・・・(苦笑
人体の不思議展、ウワサにはきいていたが。
ホンモノの人間の解体したのや輪切りにしたのを、みんななんで笑いながら見れるんだよ(汗
家族連れやカップルで熱心に・・・。
自分の家族が展示されてたらいやだよ(T_T)
「標本」とか「科学のため」とかいうお題目があるからみな堂々と見てるが、
実際は悪趣味なものを見たがる人間の本質なんだろうなあ。

フォーラムの広場でやってる骨董市をぶらぶらとのぞいたりしました。
昼からはまた日生劇場。今日は中2階でまったりと見たよ(^^


===
へぇ、ガクトが劇場版ガンダムZの主題歌やるんだ。しかも3部作通しですか。
きっとまた得意げーにインタビュー答えるんだろうなあ(-д-)けっ
そんで試写会で舞台挨拶あったらファンで埋め尽くされるんだろうな。
ガンオタさん頑張ってください(笑
Zはガンダムの生みの親、富野監督が手がける、
いわばシリーズの由緒正しい直系の作品といえましょうか。
(主役のカミーユがまたうじうじしててやな奴だったなぁ:笑)
種・デス種は1stの宇宙世紀シリーズとは全く別次元のものだから。
商業的には成功してるけど、シリーズの中での地位は・・・うっ(汗
そりゃあ富野監督ご指名の方が福ちゃんよりはインパクトあるわさ。1st世代的にはさ。
なんかむかつくなぁー。
DVDとかで見たいんだけど、Zなら。

リーダーが1stオタであるラルク(ソニー所属、Tofuレコードプッシュあり)も
そろそろガンダムがらみの仕事が来たりして?とファンは予想したりしてますが、
私はいらないと思いますです( ̄ー ̄; あのアニメは色が強すぎるし。
むしろアニメならハガレンの劇場版のタイアップをくださいな。見るぞ(笑
種(前作)の3クールED候補にHYDE(ソロ)の名前が挙がってたという話は本当なのかしら~。

M-ON!のハガレン特集(ハガレンTV)録画しちった( ̄ー ̄)
きょう寄ったCDショップでもハガレンのテーマ流してたがな。大プッシュだ。

===

TMさんの曲は「アニソンくさい」けどやっぱりJ-POPらしい。アニメファンから見れば。
だが普通の音楽聴いてる人からすると限りなくアニソンっぽく聞こえる。
どっちつかずだなぁ。
「普通の音楽っぽいアニソン」と「アニソンっぽいJ-POP」の違いは、
歌ってるアーティストによるのかな。

西川ちゃんは、「アーティストとしての自分」が確立してるので、
アニソン専門にはなれないっすね。

===

土曜に録画してた「知っとこ」見ました。
中尾彬氏は西川ちゃんにまったく興味がないようで(苦笑
T.M.Rのテロップ出てるのにもう、ぺの話してるし(--
すこしはMBSの番組の宣伝に協力しろって。これだから俳優はよ~

デス種は明日にでもゆっくり見ようかな。
深夜のchannel-aは野球で日がずれたようだ・・・アニメが入ってて驚いた;

===

日生劇場にてアオドクロ2日連続鑑賞。いちどストーリーわかってると見るツボもわかる。
日本の刀をふたりで投げ合うところ、昨日は落としてた。
今日もちょっと失敗してたかなぁ。難しいよな、あれ( ̄ー ̄)

女性数名男性1人で踊るシーンがあって、
終わってしばらくしたとき、女性は平然としてるのに男の人だけずーっと肩で息してたのに気づいた。
若そうなのに( ̄ー ̄)

===

今日は昨日買ったデフロック着て出かけた。
最近のはだいぶ着易くなってて良い(^^ ラインも好き。
でもボトムはやっぱ好みじゃないですわ。


◇◇◇

今日立ち寄ったCD屋で、はじめてROENTGEN.englishの初回盤が並んでるの見た(つ∀`)
数時間後のぞいたらなくなって通常盤が並んでた。ファンの人買えたかな?

帰ったらラルクのSMILEツアーポスターブックが着いてた。
でかすぎる_| ̄|○ A3??
黄色いスマイルマークの箱の圧迫感に呆然。。。

中味は、写真集と同じ写真もそうでない写真もある。
各メンバーの写真がまんべんなくあるのでファン的には良い。
が、貼るのもめんどうだし、このまましまいこんでしまいそう( ̄ー ̄;
私はでっかい写真より、あつかいやすくてページがいっぱいある写真集とかのが好きだ。
ミッシェルのLAST HEAVEN写真集も内容は良いのだけど大きさにげんなりでした。
鹿野っち(ロキノンジャパン元へんしゅうちょー)のばか・・・。

1枚目のポスターは、開演直前に全員で手を重ねて気合い入れるシーン。あれ好き(^^
誰のライヴ映像だったかなあ。手を触れないようにして重ねて気合い入れてる映像あったな。
私は西ちゃんちのように、きっちり手を重ねる方が好きよ。


...

バベルを求めて(携帯より) - 2004年10月16日(土)

上京してます( ̄ー ̄)v宿より。
日生劇場にて髑髏城の七人観てきましたー(アオドクロ)
春に大阪で観たアカドクロと同じ話なのに、キャストも一部の役名も演出も違うのが面白い。


朝から1時間寝過ごして(つд`)でもなんとか電車に間に合った。
最前列かと思ったらA列の前に3列もあった。盲点。
でも花道横で役者さんが横をドカドカ走ってておもろかった。


芝居をエンジョイしたあと、代官山駅で降りてBABEL FISHに初突撃。どーん!
予想通り迷ったorz ガーーン
方向音痴だもの。住宅街だもの。オサレショップばかりで自分浮いてるんだもの(涙)
代官山駅から地図を見ながらカ○ピスの建物を目印に行こうとしたが、まず目印がわからない(汗
駅に戻って再度場所を確認、次に角の曲がり方を微妙に間違え、また駅に戻ってやりなおし。
3度目でようやくたどり着きました…田舎者はつらい(つд`)
知らない場所に日が暮れてから行くのいやだったけど、昼間だったら明かりがないから
かえってわかりづらかったかも;

着いたらファンらしき集団がいました。
思ったよりちっこい店。西川ちゃん自ら選んだアンティークのシャンデリアがおしゃれ。
でかいビジョンや鏡も。
ざっと見て回り今から着れるトレーナー買いました。
使えるカードの種類にJCBがないようで、一番でかい表示がオリコ(やっぱり)。
ほかのマスターカード出してもいいけどここでこそアレを使わなきゃ、と信者アイテムturbo expressカードを出した(笑)。
きっとこの店での使用頻度は高いんだろうなー( ̄ー ̄)
出ようとしたら店員さんがとんできた。商品のタグ(アラーム鳴るやつ)を外し忘れたとか…(笑)
店員さんは男女ひとりずついて、女の子は小さめだったかな。よく見てない。
西川社長、スタッフの女子には小柄な子を揃えるという話が(笑)
確かにワイハのスタッフ女子はちっちゃい人がいたけどー( ̄ー ̄)くすり


メインの芝居はすんごいよかった!
春に見たアカドクロとキャストも演出も入れかえてて、全く新しいものとして見た。
前より若くてメリハリがきいて華やかに見えたなー。
もともと私は演劇はよくわかんなくて、静かなのや不条理なやつだと思い切り寝たりする(汗
でも新感線のは飽きないし笑えるし泣けるしで楽しめる( ̄∇ ̄)
昼の部は13時半~17時10分頃(間に20分休憩あり)。
前はどの芝居も3時間以上あるもんだと思ってたが、長いほうらしい( ̄ー ̄)
そーいやリトルショップも西川ちゃんがダラダラコント入れてて長かったような(笑
あれ以後舞台やらないね(笑)(笑)

今日のは主役が市川染五郎、ヒロインが鈴木杏。池内博之氏も出てました。
池内くん顔いいけどあましタイプじゃない。
確かビューティフルライフでサトルちゃんをいじめてたからよけい印象悪い(笑)
でもアカドクロでおなじ役をやってた水野美紀より私は面白かったな。彼女もBL出てたなあ(笑)
西ちゃんあれ以後ドラマ出ないね(笑)(笑)

池内くんの髪型見てて玉のれんを思い出しました(笑)

鈴木杏は若いだけでいいや( ̄ー ̄)
染五郎は着物がやっぱ似合うなあ。白地に花の着物、後半は血の模様が入ってた。
近かったので染五郎のすねとか凝視してました(笑)
あと、小道具がこわれるシーン、ちゃんとこわれる前に切れ目が入ってるのが見えたりして(笑)

佐藤アツヒロ氏が♪夢はフリーダム フリーダム シャボンのように~
歌いながら退場するとき、爆笑した人は年がばれる( ̄ー ̄)
光GENJIなつかしい~っ
私がはじめて最前列で観たのは佐藤アツヒロ主演の犬夜叉だった(笑)

前半ではくだらないギャグをとばしまくり、後半ではどシリアス。よく見たらけっこう人が死んでる(汗
それでも最後はかならずすっきり終わるのがいい( ̄ー ̄)
どシリアスな殺陣のあいまにしょーもないギャグが炸裂するあの落差がすき。
ヒーローは軟派でおバカ、だがフェミニストで本気ではめっぽう強い。
いざというときは女を守ってくれる。
女性は自立しててたくましくてけなげ。
この男女のバランスが大好きさ。フィクションならではだなあ。
ああいうちゃらんぽらんなヒーロー大好き( ̄ー ̄)。たとえるならルパンと不二子かな(笑)

また見に行こう。とりあえず明日(笑)


帰りに阿修羅城の瞳の映画前売券(おまけつき)買ってしまった;
松竹の全国Aタイプ券。どっかで見たと思ったら下弦の月と同じ系列でした( ̄ー ̄)



◇◇◇

バベルの帰りは渋谷でCD屋めぐり。
昨日はROENTGEN.englishの初回がまだあったときいたが、今日は全部完売と書かれてた。
ツタヤ、HMV、タワレコ全部。ほんと何枚作ったのやら?
あまりに近所に置いてないので、HYDEさん人気ないんかな(つд`)と心配になったんだけども、
都会には通常盤山積み、ふと隣を見るとHYDE PV集とラルクオタコンDVDをまとめて予約してる女子がいた( ̄ー ̄)
まだまだ大丈夫?(笑)
初回盤、オクで1万超してるのがあって呆然。本来は2625円のしろもんなのに…(汗
絶対買いたい初回限定盤は予約!これ基本です( ̄ー ̄)b


...

(2:00更新) (Please call タボ君♪)電池切れ… - 2004年10月15日(金)

(2:00更新)

biglobeの西ちゃんコメント見てきた( ̄∇ ̄)
またクセのある服だね~笑
イグナイ、INVOKE、ミーティア、Zips、
デス種ファーストアタックの映像も見れまーす。
アルバム作ってるとか言ってる?( ̄ー ̄)


(1:30プチ更新)

「ハガレン研究所DX」ってのを買いました。
新書サイズなのでてっきり410円くらいかと思ったら、800円近くてびっくりした( ̄д ̄)
作者や、アシさんによる4コマが楽しいぞ♪

鋼はけっこう見せ場がしっかりしてるし、台詞回しもかっこいいなと思ってたら、
作者が映画好きだったり、三国志が大好きだったと書いてるの見て
なるほどーと思いました。それでストーリーや演出がしっかりしてるのかも。
味方も敵も味があって好き( ̄ー ̄)
フツーに主役のエドが一番好きです。
強くてかっこよくて体の一部が機械で(←こういう設定に弱い)
しかも豆!! ←ここ大事
小さくても強いのだ~~(´∀`)うっとり・・・
背が高いがっしりした人よりは、小柄でほっそくて身軽な人が好きですー
足りない分を努力で補うのさー
2次元だけじゃなく現実もそんな感じー( ̄ー ̄; 豆好きー。
この日記は「豆大好き日記」と呼んでもいい(笑


たぼモバでタボ君に電話してみた。笑
「惜しい!!ちょっと前に外出しちゃったYO!!」
力が抜けるんですけど_| ̄|○


気がつくと夜中0時過ぎ、クッキーとコーヒーしか口にしてない。なんか食べなきゃ(汗
睡眠不足が2日続くと、もはやまともに思考も回らない(--;
でも今寝たら明日の朝起きれない。明日はひさびさに遠出なのでし。
デス種あさってまで見れないやー。 ←シン楽しみにしてたのに(笑


たぼウェブモバイルがリニューアルしたっつーから行ってみたが、
登録画面から先にどうしても先にすすまない(つД`)
さんざん苦労して、しばらく経ってから、もいっぺん繋いでみたらあっさり行けた(汗
オレンヂ色、前より派手いデザインになってました(笑
たぼ君スケジュール帳とか使おうかねぇ( ̄ー ̄)


あー、イヤカン日程出たんだ。今回は大阪がファイナル?
私が行かないときに限って_| ̄|○
これ、2年前の私ならなんとしてでも全日程行ってるわ(笑
今は・・・やっぱちょっと違うね。
七天ライヴ映像をいまDVDに落としてるところだけど、客観的に見てしまうから。
さっきまで、「年末が寂しい・・・」と思っていたけど、
しばらく休んで正解かもしれません~。


あれ、BEAT MOTIONも撮ったんだ。
最近は公開録画じゃないのかな。
今回もNHK(BS含む)、Mステ、AX&大辞テンかな?
CDTV出してほし~。


◇◇◇

HYDEさんのROENTGEN.english、品切れ続出ですなぁ。
入荷日初日はデイリー2位だったけども、発売日は3位。
もうタマもあまりないことだし、5位に入れるかな?
1位は私も買ったハガレンBOXにほぼ決定か(笑
これも1/8ラルクなんですけどね( ̄ー ̄)

ROENTGEN.englishはソニーもあまり出荷してなかったみたい。
その前の2作の初回盤がまだ店頭にあるくらいだから、枚数抑えたんだろうな~。
おかげで、予約せずに買いそびれたファンはショック。。。
私も結局、店に初回盤並んでるの1度も見てない(--;

オフィシャルのムービーが更新されてた。
「レーベルゲート2は時代遅れだけど、ROENTGEN.englishも時代に合ってないから・・・」
それ、フォローになってない( ̄ー ̄;
ムービーの映像が悪いよぅ。HP屋さんちゃんとして~。

さっき偶然fm osakaでコメント言ってるの聴けた( ̄∇ ̄)
「日本語詞より英語詞のが好き。自分の中ではこれが最高傑作」
言い切るか(笑


...

(1:50更新) だから予約しなさいって!&ぷいぷい - 2004年10月14日(木)

(プチ更新)

今の今まで、うたばん録画してたの忘れてたΣ( ̄□ ̄;)
お笑い特集ってほんまもんのお笑いの人特集だったか(爆
あっ、堺すすむ!後ろにター坊(レボレボでも可)が!!(爆
めっちゃ、白くてかわいいやん!(ショック
ちょっとかわいこすぎるけど(苦笑

さっき見た茶色のマッチョな人はどこの誰~♪ルルル~♪♪
(※2001年の頃にくらべたら全然許容範囲ですが・・・白着ると目立つなぁ;)


ignitedのアマゾンランキングが上がってきた( ̄∇ ̄)v
デス種始まったしね!


◆本日のトピックス(笑)◆
・雑誌はCDでーた、ワッツイン、ザッピィが出てます。
・関西MBS系「ちちんぷいぷい」録画。
・HYDEさんアルバム「ROENTGEN.english」2日目にして在庫切れ(!!!
 ↓

いやー、まさか発売日の昼時点でアマゾンが在庫切れ起こすとは(苦笑
ソニーミュージックショップも、新星堂も、ネット通販ではもう残ってないんじゃないかなぁ。
HMVの店頭にも通常盤1枚しか並んでなかったです(汗
小さい店ではほんとに予約分+1くらいしか入れてなかった模様( ̄ー ̄;
キューン、いったい初回盤何枚作ったんだ(汗

今回の「ROENTGEN.english」、海外のみで出た英語詞版+シングルのみの収録ver.+
初回のみ特典DVDつき(下弦の月テーマ曲のPV+下弦の曲アレンジで曲を収録)
海外版と違いCCCDでもあり、ファンもちょっと買うのを迷ってたところがある。
DVDが見たいなら買いだけど、曲だけなら輸入のでもいいかもね。

私は西川様の教育の賜物で(笑)きっちり予約しときました( ̄ー ̄)v
西川教の教えでは、「CD、DVDはかならず予約して買うべし!」ですから(笑笑
実際、田舎だと、シングルが入荷日当日に店頭に1枚もないなんてことがあった(T-T)
最近は入荷数もちょっと増やしてくれたっぽいけど。
予約枚数が多い方がオーダー数も増えるため、西ちゃんのリリース物に限っては、
大手チェーン店(※オリコン調査対象チェーン)で必ず予約して買っておりまする。
アマゾンも可。
発売日に「買えなかった~」ってファンが言っても、
「だから予約しろって言ったでしょっ!?」と言われるもの(笑
過去に何度も・・・(^^;;

今日はソニーのサイトジャック日だったし、雑誌にも記事載ってるけど、
もうこのDVDつき初回盤はなかなか手に入らないかもね(^^;
だから予約しとけって(笑


+++

こないだ帰りのバスで、沈黙の中響き渡るINVOKEの音色・・・ということがありましたが。
今日も、30才前後の太ったヲタク系、見るからにソフトウェアのお仕事をしている人、たぶん派遣か外注(笑 の人が
前と同じ席に座って、なにやらシャカシャカした音楽を聴いている。
今回も、もしや・・・と思い耳をすましていたら、
きこえてきた、玉置ちゃんの「Believe」!(笑
ほとんどがわが社から帰る客でみな口をきかないし、バスはアイドリングストップで、
信号待ち中はエンジン止まって静まり返るし(苦笑 シャカシャカが目立つよ~( ̄∇ ̄;
ああいう層の人も買うのかなぁ、イグナイ。

+++

雑誌は、ワッツインはアー写だけ、流し読みでおぼえてない。
CDでーたは背景が星空だよ(笑
ザッピィは髪型のツンツンがアニメキャラみたいだなぁ。
CDでーたのはぺたっとさせてる。両方見開きで、でーたは連載もアリ。

+++

フジの七天ライヴは見れない(つд`)
フジ721とも違うらしいじゃん。うわーん地方差別だー。

でも今日は関西+四国の一部限定「ちちんぷいぷい」(MBS)でコメント流れました。
ぷいぷいさんのキャラ好き( ̄∇ ̄)
種試写会の様子かと思いきや、別撮りのコメント。
最初は玉置ちゃん、和歌山出身、好きな食べ物は仙台の牛タン、好きな学校行事は「地引網」(笑
異常にテンション高いよっ( ̄∇ ̄;
喋り方が、こないだ同じぷいぷいで見た大塚愛ともちょっと似てた。関西の若い子ってこんな感じかな。
玉置ちゃんのあと、「もう1本VTRがあります」って言って、
同じ関西出身、○.○.Revolutionとしてデビュー、
ライブパフォーマンスには定評があるアーティスト、などと紹介。
そんで玉置ちゃんの隣が映って、西ちゃん。うわっ、茶色っ!!(爆
おまけに胸の谷間がくっきりはっきりあります(汗汗
私の知ってるT.M.さんではないようです(笑笑
おっちゃ~ん、冬は美白よ( ̄∇ ̄;

コメントは、MBSの名物アナ?角淳一さんに言いたい放題(笑
すみさんって、昔、ラジオでよく聴いてた覚えがあるなぁ~( ̄ー ̄)
カメラの「OKです」との合図に「何がOKやねん!」と即座に返す西ちゃん(笑
関西ローカル夕方特有の、このゆる~~い感じ・・・
「ざっくりとした意味での友達」ってなんだよ、西ちゃん(爆
すみさん、「HEY×3なんかでもよく見てたんですけども~」おいおい、他局(笑笑
コメンテーターが堀ちえみ、坂東英二、森脇けんじ、、、などなどいっかにもなメンツで、
こういうのもたまにはいいなぁと思った(´∀`)

すみさん、「ガンダムSEED DESTINY」をつっかえながらしーど・ですてぃにぃ・・・などと
言ってました(笑
MBSの花形番組やで!覚えてや( ̄ー ̄)
予告用のイラスト、シンほかキャラ2名が描かれた絵(みな視線がバラバラ)を見て、
「どこ見ていいかわからない」と正直に言うすみさんに笑った。

そういえばデス種放送終了後30分以内に待受けDLできるキャンペーンやってたけど、
結局30分じゃダメだったみたいだね(笑
昨日DLしてみた。まさにこの予告画像でした。
初回のパスワードが「MBS」というセンス!!笑

+++

デス種、INVOKEどころかアークをOPアニメに載せてもさほど違和感がなかった(つ∀`)
尺が違うから多少順序等いじらなきゃ合わないけど。職人さん偉い。
なんで変じゃないんだろうと思ったが、
短いカットが高速で切り替わり、しかも個々のカットにさして連続性がないから、
テンポが速い曲ならなんでも合うのかと・・・
それって全然誉められたことじゃないんでは・・・(汗
本来は「この曲にこのアニメでないと」というこだわりを感じさせるOP/EDが良いのよ。

主題歌といえば、ハガレンの曲たちは正確にはアニソンとは言い難いらしい。
アーティストが曲提供をしただけで、アニメに合わせて作られたわけではないから。
そういう定義で言うと、SEEDのOP群はINVOKE含めすべて正しくアニソンだね。
EDはSee-Sawだけかな。
逆に言えば、作品抜きの曲だけでは一般受けはまずしないと思う。
るろ剣だって一部を除いて曲と内容が全くリンクしてなくて、当時はそれが新鮮だったんだけどね。
HofSは逆にリンクさせてるから評価高かったらしい。(してるか?)


+++こだわり+++

種に関するスタッフのインタビューなどをネットであさってると、
けっこうカチンと来るのを見つけたりする。
たとえば、種が売れた理由を脚本家(監督夫人)にきくインタビューで、
「登場人物が美形というだけで男性は拒否反応を示す」
「今は女性をつかまえないとヒットしない」なんて書かれてる。
男の人がみんな美形嫌いなんじゃなくて、美形を出しときゃいいっていう安易な発想がイヤなんであって、
美形でも性格描写がきちっとして、ストーリー内で生きてれば、全然いやじゃないだろう・・・。
それに女の子がみんなSEEDキャラにキャアキャア言うと思ったら大間違いだよ。
大人も子供もいろんなキャラがバランスよくいるのが一番に決まってるじゃん(--

なんか種って、売れちゃったから結果オーライで自画自賛してる感じがする。
戦争の重みを感じさせない描写、矛盾だらけの展開、納得いかない感情描写、、、
感性重視のゲーム世代にはこれで受けるからいいのかな。
「ロボットアニメの世界でかっこいいキャラのからみを描くアニメ」だと思えばいいんだけど、
スタッフは「戦争を描く」みたいに言ってるし。

1クール時点でスケジュールが遅れまくりで、監督交代を検討してたそうな。
そこにDVD1巻が72000本オーダー入ったと知らせが来て、一念発起して乗り切ったとか・・・。
私らが買ったからなのか_| ̄|○

今んとこ、種のテーマすらうやむやだったのに、
デス種はさらにキャラが増えてどうなるかって感じ。
私も西ちゃんがからんでなきゃ別に続けて見ないと思うんだが。

うちの姉は1stの大ファン、女性ファンが多かった美形ぞろいのWも好きだったけど、
種はあっさりリタイアしてました( ̄ー ̄; つまらないって。
スタッフの「スケジュール遅れても、時間なくて絵の使い回しを多用しても、
 予告カットが大嘘になっても、伝えたいことだけはある」という意気込みがあまり感じられない。
なんも深く考えなくていい、美形がいっぱい出てくればいい、そういうアニメだというのなら、
あんな大仰なインタビュー(世界情勢うんぬん)もガンダムの名前も要らないのに。

シンは、キラと連合の戦いの余波で家族を亡くしたキャラ。
容易に懐柔されず、戦いを選ばずにいられなかった痛みや葛藤をきっちり描いてほしいが・・・
すでに無理な匂いがプンプン(--


◇◇◇

HYDEさんCDでーたに特集+特大両面ポスターつき。でかい!(笑
特集ページもきれい( ̄∇ ̄)モノトーンを多用してる。すげぇ、修正・・・笑
以前は「ROENTGEN2」を作るつもりだったとか、次のアルバムはたぶん「666 Ⅱ」みたいな
激しいものになるだろうとか。ふむふむ。
DVDのジャケ、ギターの上でギターを弾く絵本みたいなかわいいデザイン、
アイディアはHYDEが出したんだねぇ。シングルのPVが1つの物語になるというのも。
ラルクより自分だけの世界を濃密に出せるから、嬉しいんだろうなぁ。
英語版の方がお気に入りみたいだ。
PV、はじめて見るのばっかりだから楽しみ♪

巻末のテッツプレスに「スタジオで1ヶ月プリプロやってる」と書いてある( ̄∇ ̄)
HYDEインタビューには「もうすぐレコーディング」と。
てことは来年春くらいに出るかな?アルバム。
「ラルク史上始まって以来の数の楽曲をつくってる」
・・・大丈夫か?そんなに全力疾走して(苦笑

ツアーは春かな~o( ̄ー ̄)o


...

(23:40 プチ更新)あれやこれや(種とか鋼とかレントゲンとか) - 2004年10月13日(水)

プチプチ更新。

23時台、よみうり系のニュース見てたら、
どっかで聴いたさみしげなピアノのBGMが・・・
SEEDに使われてたやつかな?( ̄ー ̄;
もはや記憶がおぼろ。
(BGMだけならけっこう他局でも使われてるよね)


+++
そうそう、鋼BOX取りに行ったお店で、
レジの後ろに箱があって、やたらでかい商品が大量に入ってて、
後ろの人が予約受け取りに来てたからなんだぁ?と思ったら、
堂本光一ちゃんのDVDでした( ̄∇ ̄)

SHOCKの光ちゃんはカッコよかったよ~。
つよちゃんは・・・ちょっと性格に問題あり?苦笑
ライヴでもあまり他人(ファン、周囲含む)を批判しないほうが・・・


+++
HMVの予約チャートで、私が買うつもりの新譜をチェックしてみた。
アニメ系とロキノンジャパンの混合形になっとる。

7位に東京事変(シングル)、12位にアジカン(アルバム)、14位にHYDE(アルバム)、
19位に東京事変(アルバム)、24位にHYDE(DVD)、26位にGRAPEVINE(ミニアルバム)、
33位に鋼の錬金術師COMPLETE BEST(アルバム+DVD)、44位にラルク(USAライヴDVD)、
70位にROSSO(アルバム)、83位にROSSO(シングル)。

外資系によわいTMさんシングルは111位でーす(ノ∀`)わあ
アマゾンだともっと上だからね。
予約するとHMVのポイント2倍もらえるのでもれなく予約してます~。(今日買ったやつ以外)
貢献してるなぁ・・・
115位の東京事変のDVDもあったか・・・(汗


ソニーミュージックidが、TMさんとHYDEさんとアジカンの情報を交互に送ってきます~( ̄ー ̄)


+++
やっと記入日が日付と一致しました。
昨日(12日)は6時半に出て、大阪南港で仕事。力仕事だったので弱りました(-д-
昨夜帰ってダウンし、今日は休ませてもらいました。
でも午後から銀行に用事があったので出かけたけど・・・

早起きしなきゃならんのでANN札幌出しは聴けんかったです。
札幌の海鮮づくし豪華やね(@モバイル日記)

夢幻の弧光(アーク)は聴いたー。
これも種の挿入歌にでもなるんかな?そんな感じ。
アークってアークエンジェルにも通じるしね。
曲は・・・・もうTMさんのCDには私は期待せんほうがええかもしれん(--
これがアニメっぽいから特にかもしれない。
ライヴアレンジをかけたら全然雰囲気変わるかもしれないが・・・。
どんな好きなアーティストでも何年かファンやってると苦手なのもあれば、
飽きも来るんだよなぁ。
今年出たもので嬉しかったのはWeb of Nightの英語版くらいか。

西川ちゃんは好きですよ。でも声が好きだからなんでも好きってわけでもない。
アニソンはアニソンで好きだけれど、アニソンっぽいのばっかりはイヤなんだよね。
TMさんの魅力はライヴ見なきゃわからんと言うが、
一般の方はホールツアーになんか来ませんよ。
TMさんの見た目だけでなく、音に対するイメージもここ数年ほとんど変わってない。
それをどうにかしたいというなら、もっと違うもの出していかないとね。


しばらくライヴ(イヤカンも)行けないから、イグナイもアークもライヴアレンジは聴けない。
来年のアルバム(出るとして)のツアーだな・・・
私はTMさんのCDはあまり聴かないので(←最近、合わない)
しばらく西ちゃん離れしそうです。
毎週デス種を見てあらさがしでもしよう(笑


ignited、アマゾンで今さっきは31位でした。
前のINVOKEではアマゾンのランキングが高かったです。
ふだんCD屋にあまり行かない人、アニメの主題歌を買いづらい人、
ネット通販に慣れてる人などが買ったのかなと思います。
この調子で買ってもらえたら、かなり売れそう。シン・アスカのカード入りだぞ~みんな買って~。
(曲の好き嫌いと、売れる売れないはこの際分けて考える。売れなきゃ困る。)
描き下ろしスーパーピクチャーってどんな絵( ̄ー ̄

あ、いまハガレンCOMPLETE BOX(↓参照)のアルバムのアマゾン順位、1位だ(笑
アニメ、強し(笑笑


+++
デス種のOP映像にINVOKEをかぶせたり、種の4期のOPにignitedをかぶせたりして
遊んでるマニアな映像を見せてもらったが、全然違和感ないので笑った( ̄ー ̄;
尺が同じというだけでなく、続編だというのに前の映像と構成が一緒だからだ・・・
タイトル違うけど、SEEDの5クール目と思った方がいいらしい。
OP映像も前作からの使いまわしすらあるし(苦笑
前作見てないと人間関係さっぱりわかんないだろうな~
曲をINVOKEにしてデス種のOPを見ると、種OPでは戦闘シーンになってたINVOKEサビ部分で
デスはまだちんたらキャラ紹介シーンやってて、
人数多すぎだよ!!と思った( ̄ー
(もしかしたらカットの順序を入れ替えてる奴だったかもしれないので
 自信がないがとにかくキャラは多いぞ)
旧作のキャラあんなに出してどう収拾つけるんだよ、と。
第一、キラとシンの区別が意外と難しい(苦笑
設定画だともっとクールな感じだと思ったが、アニメージュの表紙?だとかわいい感じに見える。
目の色で区別しないと。。。
アイキャッチに現主役でなく旧主役をつかうアニメもなぁ~。
シン、名前すらろくに呼ばれてなかった・・・
ラッキースケベが主役だと、みんな気づいてくれただろうか(笑
合体シーンが長すぎて、なぜ途中で攻撃しないのかとつっこみたい(^^;
アウル・ニーダはなぜ腹まで露出してんのかとか(笑 西ちゃんみてえ(笑笑

ネタとして見るならつっこみやすくて楽しいアニメだが、
「真面目に戦争を考えてる」と制作側が大仰に語ってるのが理解しかねる。
特に監督と脚本家(嫁)の言ってることが気に食わないことが多いっす(--
脚本が上がるのが遅いから制作がいつも遅れ気味ときいたが、そんなに大変なストーリーか?あれ。


+++
本日は「鋼の錬金術師COMPLETE BOX」買ってきた。
まだレーベルゲート2。。。あとすこしの辛抱だ。
ハガレン全OP、EDと、各OP、EDのクレジットなしバージョンのDVD、あらすじ紹介冊子つき。
たしか期間限定生産のはず。もしかしたら今週の売り上げ1位かもなぁ。
種でもこういうの出てたな。というか持ってる。どっかにしまったままじゃ(笑
ハガレンフェスの予習しとかなきゃ(´д`)
OPアーティストがCOOL JOKE以外出ないのが残念。ほとんど女ばっかし~。
ハガレンファンは女子も多いと思うから、男性アーティスト出るといいと思うんだが。
まーラルクは出ないよな。 ←USA(オタコン)行ったのにね。米国でのOPははじめからラルクとか。
ポルノも無理かな。 ←他社a-nationのファイナルには出たのにね
アジカン・・・  ←夏フェスだったら全国各地に出てるけどね
だめじゃーん。


◇◇◇

今週は祝日あったのでCDの発売日が木曜。きょうがフラゲ日。
ハガレンBOXと、HYDE「ROENTGEN.english」を購入。
ハガレンでスタンプカードがいっぱいになり、レントゲンは125円で買えました( ̄ー ̄)
小さい店を3軒のぞいて、3軒とも店頭にHYDEさんのだけなかった(つд`)。
(ハガレンBOXはどこも力入ってる・・・)
2年前に出たアルバムの英語版で、もともとは海外ですでに発売済みの分。しかも全英語詞。
マニア以外買わないしろもんだからなぁ・・・。
それにしてもさみしい;
これもレーベルゲート2。同じくキューンから来週出るアジカンのアルバムは回避できたのだが、
間一髪間に合わなかったらしい・・・。
これも海外版持ってるからいいけどねっ。

おまけDVD(PV入り)の方のジャケが、片面がHYDEver.、片面がEVIL EYE(アダム)ver.
歌詞カードの片面がHYDE(背中に天使の羽根のタトゥー)、片面がアダム(背中に悪魔の翼?)と、
けっこう楽しい。
おっちゃん35にもなって背中に天使の羽描いてるのがなんともおばかでええよ( ̄ー ̄
この人の場合はマジだし笑
DVDのデザインは、アナログレコードを模してる。EVIL EYEのレコードかな。


下弦の月、ローソンで売ってるビジュアルカードを全3ボックス買って、カードホルダーまで買った・・・。
トレカみたいで意外と楽しいぞ(笑 写真いっぱい(^∇^)
残念ながら劇場の前売り券についてくるカードが揃ってないけど。
(HYDEさんと千明ちゃんのは持ってるけど)


出張先で見たトレードセンタービル(多分)。サマクラ大阪は次いつやるのか。





...

(10/11) 強化期間中 - 2004年10月12日(火)

ああ、スーパーマン(クリストファー・リーブ)亡くなったんだ・・・合掌


いまは11日の夜です。半分死んでいます(-”-;
3連休初日に気力の大半を使い果たしたらしく動けません・・・。
そのうえ昨日は夜中にミッシェルラストライヴ特番を見てしまい、
当時の気持ちを思い出して感傷的になっておりました。
10.11で1周年です。


まだ「下弦の月」強化期間中であります。
実はけさも、今日名古屋で午前中にある「下弦の月」プレミアム上映会、
若干空きがあるときいたので、行こうかな~どうしようかな~と朝4時頃まで迷ってたのですが;
これで行って入れなきゃさらにショックで立ち直れなくなるし、
鏡見たら不規則な生活ですっかり弱ってるし、、、結局寝てました(T-T)
きいたところによると、福岡なんか人数少なすぎて、
1回目の人も2回目の舞台挨拶を続けて見れたとか(!!!)
大阪・・・はフルだったのに・・・台風対策に雨ガッパまで持って行ったのに・・・

台風のバカヤローーーー(涙

大阪組(新聞によると1回約800人、2回だと1600人?)は
いまだにダメージ大きいみたいです( ̄ー ̄;
今年、ライヴ予定が今んとこないから、全国区・生HYDEさんのラストチャンスだったんだよなぁ。
私も悲しい・・・。

台風はこっちはまったく被害を受けなかったので、「来た」という実感がありません。
逆に西日本に来てほかは全然ってこともあるし。

今日は名古屋で舞台挨拶のあと札幌に移動だったかしら。
美味しいラーメンとか食べてるかな(´ー`)


西川ちゃんも今日はたまたまPJで札幌にいますね。
WBも歌ったらしいね。羨ましい!!!・・・・って、2月の幕張SPもWBだったっけぇ。
たぼウェブモバイルにお手製松茸ごはんやスパムむすびをアップしてるご本尊。
私の1万倍くらいまっとうな主婦ができます(苦笑
スパムむすびはABCストアのを食べたなー( ̄∇ ̄)


朝の情報ツウで下弦特集ありました。
HYDEさん、自分の演技を「カンペキ」と言ってましたが・・・ウソだあ(笑

成宮くんは少女漫画っぽいセリフ回しがつらかったそーで。
テレビでは「チェリーパイ、ジェリービーンズ」みたいに言ってた。
映画では「スイートハニー、チェリーパイ」って言ってたよーな気がするな(笑

エピソードで、「砂の城の門を股の間から見ると自分の未来が見えま~す」ってのがあって、
少女漫画属性の少ない私は「はぁ?!」って感じだったんだけど(笑
情報ツウのコメンテーターも皆、苦笑してたなー( ̄∇ ̄;

やっぱ「りぼん」の世界は私にはキツイっす。
アニメでもSFやロボット物、コミックはウィングスだのプリンセスゴールドだの読んでるので・・・笑
少年漫画はそんな読まないけど、デスノートとハガレンは好きっo( ̄ー ̄)o


オリコンスタイルの成宮インタビューで、
HYDEさんのことを「小動物みたい」と言っている・・・
10も年上の人に向かっていい度胸だ( ̄ー ̄;
合ってるし、本人も怒らないだろうからいいけど(笑


下弦の月、さすがHYDEファンはたいてい連休中には見に行ってるような…笑
ファン的にはあれは「長いプロモーションビデオ」と思ってます(笑笑
だから、原作ファンとは全然見かたが違うと思うー( ̄ー ̄)


映画のメイキンググッズまで買うのはひさしぶり。バトル・ロワイアル以来かなー。
バトロワは柴咲コウちゃんと栗山千明ちゃんが好きで、
今回も千明ちゃんで、ちょっと嬉しい( ̄ー ̄)
私は目が大きくて、唇が厚い顔が好きなので、ぴったりかも~。


...

(10/10) Will this be my fate? - 2004年10月11日(月)

<23時台プチ更新>

HYDEお兄さんが大阪行けなくてゴメンねカキコしてました。
陸も空もおさえてたらしいのだが、両方ダメだったと。JALかな?
いま確認したら成宮くんは東京・大阪のみだったらしくて。
やっぱ切ないなぁ~(T-T)
次はラルクのツアーかな・・・アルバム来春出るだろうか・・・(不明


<22時台>

まだ10日の22時台です。
誕生日でしたが特に変化も無く・・・(--


10.11は忘れもしない、大好きなバンドが幕張メッセで最後のライヴをした日です。
Burning Motors GO LAST HEAVEN.
あのとき見上げたグレーの空の色はきっと忘れない。
またフジ721が0時から特番の再放送をやります。見ます。


さて。
HYDEさんの夢見たいなーと思いつつうとうとしていたら、
実家で嵐がPVの撮影をするというわけのわからん夢を見ましたorz
そんでなぜかチョイ役で西ちゃんが出てきました(笑
MBSでアホみたいにデス種CMが流れてたのでそのせいでしょーか( ̄ー ̄;
MBS、土曜6時枠は自社アニメなので、
土曜の深夜のアニメ放映時間帯に、番宣をじゃんじゃん流すんです。
こないだまではハガレンが流れてました。
番宣は、そのクールのOP曲が使われるので、ignitedのサビばかりが耳に残ります(汗


HYDEさん登場のプラスアクトをチェック。
映画雑誌なんて普段見ないからこんなに種類があったのかと( ̄ー ̄;
白の衣装が珍しい・・・
千明ちゃんのローズクォーツのアクセサリーが可愛いなと思ったら、80万円もする(!)
気になるのは、千明ちゃんが裸足でHYDEさん靴はいてるとこ(笑
身長差がよくわからん・・・( ̄ー
下弦は普段着(コートとか)も、非日常的なドレスもすごいかわいかったな。
女の子心を刺激するような。
館のシーンで出てくる毛糸のストールとかもかわいい。


今日は午後から大阪のフェスティバルゲート行って来ました。
つっても映画ですよ( ̄ー ̄;
下弦の月(苦笑
関東関西のプレミアム上映会出席者向けのプレゼントで、
指定の劇場で応募券渡して応募する奴があったのだ。
それとは別に、公式サイトのリピータープレゼント企画もあって、
もともと2回は見る予定だったのでした。
はなから多数を狙うより、少数のマニアにリピーターで来てもらうという、
物で釣るあざとい作戦です(苦笑
ひっかかってる奴いるし(つд`)←

劇場のみのリピータープレゼントで、
この館で3回(!)見て応募する「栗山千明ちゃんサイン入りポスター」まであった(汗
HYDEさんだったらちょっと考えた( ̄ー ̄;)←

グッズのうち、アダムがさやかに贈ったペンダントを模したキーホルダーが
売り切れてるのか昨日も今日もなーい。欲しいのにー。
昨日あった、ピックの形のチャームも今日の劇場にはない。
安い奴から売れるのかなぁ。
知己のべスパのストラップは残ってるのに。私も買ってないけど・・・
(女心は刺激しない気がする・・・)


フェスティバルゲート、1度も行ったことなかったのです。
各フロアの大半が空きで、アトラクションもほとんど廃止されてるんですけど(汗
たぶんあと数年でつぶれるな、こりゃ。
できたときから、長くないとは思っていたが( ̄ー ̄;
環境も悪くて、駅前なのにゴミゴミしてるしねぇー。


劇場はきれいだけど閑古鳥が鳴いてました・・・
下弦は150人くらいの会場に40-50人?笑
整理番号順に入る方式でしたが、席取り放題よ。
だがうちの地元はもっとひどくて、スパイダーマン2でも20人くらいのことがあった(汗
映画によっては4、5人とか( ̄ー ̄;
客は予想通り大半が若い女、たまに映画マニアとおぼしき男性。
女の子には矢沢あいの原作ファンと思われる学生と、
見るからにHYDEファン(2ちゃんねる的に言うとハイオタ(笑))とおぼしき黒っぽい人々、
あとは一般人でした。
昨日の上映会は9割がHYDE好きだったから、居心地よかったなぁ( ̄ー ̄)
原作ファンにはやはりHYDEさんは受けが悪く、
「なんでHYDEなん?!全然違うやん!!」という声がきこえてきて、
わかっていてもやっぱいい気持ちはしませんでしたわ。
(イメージ違うのはよーく理解してますが)
二階監督が決めたんだから、知らんよ・・・
外見で選ぶんだったら、歌手じゃなくていいから、
ハーフっぽい背の高い若い美形にしときゃいいんだろうけどさ、
有名な人じゃないと宣伝効果薄いがな。

私は矢沢あいは読んでないけど、絵柄からしてたぶん好きなタイプじゃない。
なので原作は読まず映画だけでいいや。
バトル・ロワイアルだって、深作監督の映画は好きだけど、
あとで読んだ原作小説はオタクくさくていまいち好きになれんかった・・・。
実写映画が原作ファンに満足されるものになることはまずないから。
特に少女漫画はさ。


舞台挨拶のことを忘れて見直してみました。
眠くならないってことはそれなりに面白いのかも。
泣きはしないが、ちょっと涙ぐみました( ̄ー ̄;)ゞ
美月(望月美月ってよく考えるとすごい名前だわ)が
アダムの魂が天国にいけるよう祈るモノローグとかさ。
HYDEさんの演技は、やっぱりちょっと笑ってしまう。
あの人は演技向きじゃねーわ。何やっても「HYDE」に見えてしまう。
ファンだから「頑張ってるねー」って温かく見守れるけど( ̄ー ̄;;

知己(成宮くん)はバンドやってる設定。モッズ。
英国好きで、「鎌倉のブライトン」→「カマックライトン」なんて歌を歌ってる(笑
よくよく見たらTHE WHOの雑誌がこれみよがしに並べてあったり、
どっかでこのマーク見た・・・と思ったら確かミッシェルもジャケに使ってた奴だ。
二階監督は自分もバンドやってた音楽好きで、
ご本人もかっこよくておしゃれな人のようです。

最初の方に出てくる、棺桶にユリがのってるイメージは
HYDEのシングルのジャケットをわざと想起させてるな。

アダム(HYDE)が歌うPVを見て、登場人物が「すげえ」って言うシーンは
ちょっと吹きそうになった( ̄ー ̄)
伝説のカリスマミュージシャンという設定だからだが・・・
すごいか?!笑

マンガや小説に出てくる「音楽」を実写やアニメにするのは、かなり困難です。
読者ひとりひとりが違うイメージ持ってるものね。
今回は、監督も原作者も「これが合う」と納得してとのことですが。


最後、美月が現世の恋人(成宮くん)に語りかけるセリフ(いい言葉です)だけ流れて、
すぐにTHE CAPE OF STORMSが流れてエンディングになるのが、
少女漫画っぽい余韻を残してて良かった。

  導く星を失くした幽霊船は彼方を彷徨う
  もう集めた財宝に何の価値もない
  これが僕の運命なのか? (THE CAPE OF STORMS)



...

(2:35更新2回目) DESTINY phase-01 &下弦の月(台風のばかやろー!) - 2004年10月10日(日)

いま3:30なんですがまたMBSでイグナイ流れてる(´д`;)
今夜だけで種CM、10回以上は見てる(洗脳)

MBS土曜深夜はアニメ枠です。おっそろしいくらいignited流れます。さあCD買え(命令形)

<10/10 2:35>

あのね、一番下の時間が22:30。このあとちょっと夜食食べて、
0時からずーっと日記書いてます(汗 あああ。

デス種と西ちゃんコンテンツは下の方にあります( ̄ー ̄;;

MBSの深夜番組、アニメシャワーのテーマがignitedだ!!!!(PVつき)すげえプッシュ。
しかもゲームのCMでZipsまで流れてる。
そんで、鋼コンプリートボックスのCMも流れるため、
ラルクもちょこっととはいえ流れるわけで。あーハートブレイク。


◇◇◇映画「下弦の月」プレミアム有料上映会◇◇◇

下弦の月プレミアム有料上映会@メルパルクホール大阪。
たぶん今年最後になるであろうナマHYDEさんにお会いすることはかないませんでした_| ̄|○
マーゴンのバカ・・・
本命アーティストがほかにいる私でもこんなにせつないんだから、
HYDEさん一筋の皆さんのショックたるや・・・気の毒です。
(私は、西ちゃんハワイ2ショット写真をひっぱり出して、
 「しばらく運悪くてもしょうがない」と気持ちを慰めてるっす。
 あれは私にとって人生最高の一瞬だったのかも・・・笑)

もともと、初日の上映会は渋谷1回大阪1回のはずだったのだ。
渋谷が午前1回だとしたら、大阪へ移動することはじゅうぶん可能だったはず。
だが、希望者が多くて1回ずつ追加を入れたため、東京と大阪の間の時間が短くなり、
結果として移動が無理になっちゃったのだ。
渋谷行った人の嬉しそうな感想を見るたび涙が(T-T)


家を出るときは雨が普通に降ってる程度。
15:55集合だったんだけども、台風で大阪行きが止まると困るから、
12:00にはミナミに着いてた。
そしたら、御堂筋線が止まっててびっくり。台風じゃなくて人身事故でした(汗
大洋軒に寄ろうかなと思って前まで行ってみたけど、昼間はお客いっぱいで、
女ひとりは入りづらい雰囲気だったので断念。オムライス食べに行きました。
そんで地下鉄乗って地上に出てびっくり。
雨、降ってない・・・台風は何処?!Σ( ̄□ ̄;)
だが台風の影響で地下鉄は人が激少。
3連休初日の御堂筋線梅田方面行きに、1車両7人しか乗ってなかった(汗 驚いた。


14:00にはメルパルクホールの近くに着いてたけど、手持ち無沙汰~。
客は数名のぞいて全部女。ほとんどが黒い服(笑
で、ゴスっぽい人多し。ここはZepp Osakaか何か?(^^;
HYDEさんのファッションを一般男子がやるとかなり無理であることに気づく(笑
私はHYDEさんのセンスで選んだ服はちょーっと好みに合わないや。
私よりかなり年上の人でもあんな服着てOKなのか、
なら私がデフ着た方がまだまし、と妙に安心してみたり(笑
この時点で新幹線は止まっていたけれど、かろうじてANAの飛行機が16:00まで動いてたので、
もしかしたら間に合うかも?!遅れてもいいから来て~!!と願っていたのに・・・
整理番号順に列に並んでいる最中に、
「今日の舞台挨拶は中止になりました。電話のみになります」と発表が!!
その瞬間の皆の衝撃は・・・(--;
このためにオークションで落として来た人も多かろうに。

整理番号順入場で自由席だったのですが、
舞台挨拶ないとわかったので、みな入場しても走らないの。
モチベーション下がりまくり( ̄ー ̄;
私もゆうゆうとグッズなんて買ってしまった。ポスターとかね。
もうほとんどライヴのツアーグッズ売り場と化してたよ(笑

はしっこの方の席で見ました。
「本来ならこのステージの中央に出演者が並ぶはずだったのに(T-T)」と切なくてもう・・・。
皆、なーんかやる気がないのは仕方ないっす。
高い交通費払って自腹で映画見に来たのと同じだもん。

映画は、やっぱりファンなのでHYDEさんの出番だとしゃんとして見ました(笑
PV撮り慣れた監督だけあって映像は美しかったです。
ただ、映画としては見る人を選びそうだ。
少女漫画原作だから、男性は単純にきついと思われます。
それに、りぼん?に載ってたせいか、本来は子供がストーリーにからむらしくて、
展開があまり好みじゃない。。。
でもストーリーはきっちりしてて、眠くはならなかったな。

テーマ曲、THE CAPE OF STORMSは、作品中ではラスト・クォーターとよばれる、重要な曲。
作品中の伝説のバンド「EVIL EYE」のカリスマミュージシャン・アダムの役がHYDE。
すごい設定だわ(笑
曲は千明ちゃんがピアノで弾いたり、HYDEさんがギターで弾いたりして、何度も出てくる。
実際にPVに使われてる映像もテレビで流れる。(きっちりスペースシャワーのSマーク入り:笑)
ラスト、エンドロールが流れてるときに、HYDE本人の日本語訳入りで流れるケープはかなりしみます。
アーティストとしては、自分の曲がこれだけ大切に使われれば本望でしょうね。
ちなみに、英語訳はWeb of Nightと同じくLynnさんです。

HYDEさんの演技は・・・セリフが少なくてよかった(笑
幽霊の役だから、多少ぎごちなくてもOKかと( ̄ー ̄;
生きていた時代の映像は、楽しそうな表情してて良かったな~。
思ったより良かったけど(ファンだからかもしれないけど)、
次回は別に出演してほしくない(苦笑 そんな感じ。

千明ちゃんはもともとバトル・ロワイアルのときから好きなのだ。
顔立ちは、さやか役の子の方がバランスよくととのってるのかもしれないけど、
千明ちゃんは目に力があって印象的だ。
成宮くんも嫌いじゃない。
彼のバンド、ギターやベースのコードをアンプに直でつないでるところが
ミッシェルを思い出してちょっとしんみり。

千明ちゃんのドレスがゴスロリ入っててきれいだった( ̄ー ̄)
ラストにちょっとしたどんでん返し(伏線あり)があって、驚いた。

個人的には、好きな人を追って自殺したアダムは、あまり容認できない。
生きて、恋人を好きだった思い出を作品に代えてこそアーティストだと思うし・・・。
想いを残した魂は天国にもいけず、恋人を思って彷徨うばかり。
戻ってきた恋人も結局は現世の幸福を選んでしまい、アダムはまた闇に取り残され、
恋人の魂とめぐり会うのを再び待ち続ける。
ただ、美月が前世とアダムの記憶を失わぬまま生きていくのが救いなのかな。

最後の舟に乗るアダムのシーンが切ない・・・。

で。映画が終わって、司会の人が出てきていよいよ舞台挨拶(電話)です。
泣いてる人いるけど、映画に感動してと言うより、HYDE来ないからショックなんだと思う(-_-)
司会の人のあっかるーいMC口調(ハワイを思い出す)が気に障って、
きっと場内はつめたーーーい雰囲気だったと思う・・・。
「残念でしたねー(あかるい口調)」
うるさい!!!!黙ってろ!!!!(心の声)

司会の人の前に、フツーの電話となにやら配線したものが出てくる。
テレホンショッキングかよ。
電話がつながってまずは二階監督の話から。
・・・声が小さくてほとんど聞こえん。
が、皆、別に反応もなく(特に興味なし)。
間をおいて調整して次は千明ちゃん。ちょっとクリアにきこえる。
その次は成宮くん。
で、めがねの男の子(名前覚えろよ)
トリのHYDEの前にまた調整。みな耳をすます。

第一声「ハイドで~~~す」
・・・明るい(笑 出演者の中で声だけはいちばん明るい( ̄ー ̄;
ファン率90%の客席、思わず笑ってしまう。
なんか気の抜けた喋り方だわぁ。
新幹線も飛行機も止まって行けなくてごめん、どうにもできなかった、など、
妙に気の抜けるいつもの口調でお話されるたび、場内はなごんでおりました。
台風のばかやろー!!みんなも言って!」
と言われて、とまどう場内。
繰り返されて、やっと「ばかやろー」と口々にさけぶ。笑。
電話でコール&レスポンスをする男、HYDE( ̄ー ̄)
最後は、司会の人に「今日の映画は楽しかったですかー?」ときかれて、
場内困って無言。(どう返したらいいのだろう・・・イエーってノリでもなし・・・)
まだしつこく言うので、拍手。
HYDEさんにきこえるかどうかきこうとして、うまくつながらなくてじたばたして、
しまいに、電話が切れた(汗
ほんとは、拍手したあと、HYDEさんが「ありがとーーー!!」と言う手はずだったらしい・・・
何もかもがぐだぐだ・・・ああもう。


帰りの皆の表情が硬いこと硬いこと。
「さいあくー」と言ってる声があちこちできこえてきました。
帰りの地下鉄で、周囲のファンがいっせいに携帯メールを打ち出して、
きっとくやしかった報告をしてるんだろうな、と。
たとえ半日待たされようとも、好きな人の姿が1分でも見れれば幸せ。
ファンってそういうものだからなあ。

今回は、主催者に対して不満が噴出してました。
出演者が来るのがメインイベントなのに、来れなかったときの対策を全然してなかった。
もともと渋谷も大阪も1回ずつだったのに追加をして、
渋谷2回目と大阪1回目の移動時間が短くなったのに、
交通渋滞や事故で遅れるリスクについては考えてなかったのか(--
せめて映像があれば観客も納得したろうに。
電話中継も急遽手配したらしく、音の調整もろくにできないまま・・・
これじゃ皆、不満なはずだよ。
台風はしかたないと思うし、HYDEさんや出演者に責任がないのは皆わかってる。
けれど、その前の渋谷の2組はちゃんと舞台挨拶つきで、
明日以降の組も見れて、大阪の2組だけが見れなかった不公平感はやはり消えない。
これがライヴやFCイベントならば、振替とか、それなりの埋め合わせもありうるけれど、
所詮映画の宣伝イベントだから、何のフォローもないんだろうな。
あとから入場者限定のちょっとしたグッズ(限定ハガキとか)送ってくれたり・・・しないだろうな。

楽しみにしてた人ほど、ショックが大きいです。
BBSも、見れた渋谷組と見れなかった大阪組で全然書き込む内容が違う。
ラルクもHYDEソロもしばらくライヴの予定がないだけに、ただただ残念。



<10/10 1:35>

下弦の感想書いてたらまだまだかかりそうなので、
とりあえずデス種と雑誌の感想をあっぷします。

あ、CDTVのタワレコランキングで、
私のファッションリーダー<男性編>
西川ちゃんが6位、hydeさんが7位だ。
すげえ組織票だ(爆 頑張ったね皆(笑笑
OPでhydeさんの映像流れたので録画したの( ̄ー ̄)

CDTVランキングは、信者の数を競う特殊なランキングですから(笑
1位がポルノのアキヒトなんて一般的にありえないじゃん( ̄ー ̄;

hydeファン的には、ガクだの西ちゃんだのに負けるのはむかつくだろうが
(ちょっとその気持ちはわかる)
気にしない。バンドはどうしても人気がばらつくからねぇ~。


デス種の録画見直してるうちに日が変わって10日。
ハッピーバースデイ、自分(つд`) うわーん、HYDEさんに会いたかったよう(泣
2004.10.9、この日付はしばらくトラウマだな・・・
そんで、2003.10.11はミッシェル解散記念日(汗 トラウマが増えてく・・・。


本日は機動戦士ガンダムSEED DESTINY第1話放送日。
映画「下弦の月」の公開初日。
両方とも、私の好きなアーティストが主題歌をやっていて、
どっちも監督のご指名によるもので、責任重大。そりゃ気になるさ。
下弦の上映会は、HYDEファンが8~9割で、どう見てもライヴに来てんのと変わんなかったけど(笑
舞台挨拶は栗山千明ちゃんや成宮くんも来るはずだったんだけどね(^^;
やっぱりここは執着の強い、アーティストのファンの独壇場でした(笑
一般の人は見るのか?あの映画・・・。

本日、関西は台風の影響ほとんど無かったんすよ。
でも関東と東海がやられたので交通機関がマヒして、出演者は東京に足止め・・・(泣
西川ファンならナマで見るのと声だけ聞くのとの差をわかってくれるよね( ̄皿 ̄;)
全員、テンション落ちまくり・・・空気が冷たかった・・・。

ちなみに、下弦の客の中にDEFROCKのアンプ柄Tシャツ着てる人がいた( ̄ー│
けっこうわかる人にはわかるもんよ。
まぁ私はエゴ・ラッピンのTシャツ着てったわけですが(笑
ロゴとかわかんないから普段着用( ̄ー ̄)


***機動戦士ガンダムSEED DESTINY phase-01 怒れる瞳***

コズミック・イラってのもひさしぶりだなあ。
シン・アスカ登場。なんであの一家だけ森の中を走ってるのか・・・
ふっとばされて気づいたら目の前に妹のちぎれた右手(!)
泣きながら上空のフリーダムに向けて叫ぶ主役。
土曜夕食どきにやってくれるわ・・・・( ̄∇ ̄;
あの赤い瞳がシンのトレードマーク?

おお、ignited! 映像にのせるとカッコイイよな。派手で。
アニソン歌手が歌ってないのにこれほどアニソンくさい曲、イマドキないで(笑
あ、なるほどラクス2人いるね。
OP、アイキャッチ、キラといるラクスとアスランといるラクスがいて服が違う。
EDでもピンク髪の子が2人いる。これはなんだろ?( ̄ー ̄)
また裸が!(笑 ラクス、今回のドレス胸がすごくない?

池田秀一さんの声が!これは凄いキャストだ~(いかにも悪そうだ・・・)

ステラはなんで街中で踊ってるの(笑
シンの私服、斬新だな( ̄∇ ̄;(悪い意味で)
・・・と思ったら、あれがウワサの西川ちゃんの着てた服のようで・・・
たぶん雑誌あされば出てくるけどorz

ignitedのCM!!
毎週地上波で見れるって贅沢だよねぇ。
西ちゃんが敵にケリ入れてるところとか笑えるわ~。
プロじゃないせいか、戦闘の動きがなんか変なんだ(笑

ああっ、シンがステラの胸さわってる(笑
「ラッキースケベ」・・・これからこの人を見るたびにこの言葉がうかぶ( ̄∇ ̄;

前回のSEED1話は、ザフトがオーブの作ってる新型ガンダムを奪うところから始まり、
DESTINY1話は連合がザフトのガンダムを奪うところから始まると。ふんふん。
個人的にステラとアウル・ニーダが気に入りました( ̄∇ ̄)ノ
残忍なのが好きなのだろうか(笑
ステラはナイフで敵を倒すのねぇ。・・・土曜の夕飯時に子供が見るアニメなのに・・・。
ステラの声優さんはフレイの人?
OP見る限り、シンと特別な関係になるようで・・・
ガンダムZのカミーユとフォウみたいな感じー?(世代が・・・)

カガリとアスランがやたら目立って、シンの影が薄いねぇ(笑
最後まで本格的な戦闘シーンがないもん( ̄ー ̄;
インパルスの合体シーン・・・ロボットアニメだなぁ(笑

OPの、ポーズをとるガンダムをバックにタイトルロゴが浮かび上がり、
ignitedのイントロが鳴り響くところはカッコイイと思うわ。
私は姉の影響で子供の頃から女の子向けアニメより、
サンライズロボットアニメを見てきたから(笑
そういう意味では、燃える系の主題歌のイグナイは、アニソンとしては好きだよ。
邦楽アーティストの作品としては・・・いろいろ考えるけども(-^-

EDの玉置ちゃんもそのうち慣れるかなぁ?
OPもEDも完璧に前作のパターンを踏襲してるねえ。
逆に言えば前作を知らない人は、カガリもアスランもキラもラクスもわかんないだろうから、
入り込みづらいかもね。

まだ最初だから、そのうちいろいろ迷走して笑わせてくれるだろうて( ̄ー ̄)
シンvsキラだったらシンを応援する(笑
けっこう暴れてるくせに「殺したくない」とかぐずるキラたんはどうにもむかつくから(笑

MBS、来週は17時から放送です。録画忘れんなよ!( ̄ー ̄)b


+++
雑誌、アリーナとパチが出てます。
アリーナは表紙に巻頭にポスターに応募者全員ステッカー!!いいのか?( ̄∇ ̄)
私はスタジオの写真より、ロケの写真が好き。
アリーナの写真は思い切り白飛びさせて修正してて、ウソだよなあ(笑
w-inds.だの雅だの、若者にまじって巻頭を取れる西ちゃんはエライと思う。
(この雑誌、アルフィーをいまだに載せるくらいだから、まだまだイケるな。笑)

アリーナのインタビューは、
福田監督のことを「れっきとした西ヲタですね、2ちゃんねる的に言えば(笑)」って
言ってるのにズッコケた( ̄ー ̄;;
自分のファンのことを西ヲタと言う!!!!???
まさに「あったら嫌な西川貴教」(笑笑
まぁ、慣れてますけどね、、、「ワンズキターーー」の人だから( ̄ー ̄

みつおちゃんは私どもの仲間と思っていいのですか?(笑

インタビュー見てる限り、けっこー西ちゃんファンの希望はつかんでらっしゃる。
ライヴアレンジの音源、ライヴ音源を出せって意見はずっとあるよね。
T.M.RはCDとライヴが別物だってみな言うし。
「ライヴで演ってた楽曲はどこで聴けるんですか?」とか言われるんだって。
リリースしてるのに(笑 CDのとは別物だと思うのか~。

西ちゃんにとってはCDは最終形じゃなくてライヴ・アレンジで完成するんだと、前から言ってるね。
これって、作曲者が本人と違うせいもあるだろうけどな。
ラルクなんかはCDが完成形だと思う。
CDを作りこんでしまうので、西ちゃんと逆に、CDよりライヴがしょぼいと言われることも(苦笑

WofN、ファンは英語の方をより強調したいという意見が多かったこと、ちゃんと気づいてるね。
けっこうたぼウェブとかアンケートとかチェックしてるんだろうな。本人じゃなくてスタッフがかもだけど。
2chとかあまり見たらあかんよ(笑

後半では西川社長の激務ぶりが・・・(つд`)
睡眠3~4時間、食事はほぼ1日1回、テレビは見る暇ない、仕事以外まったく自由時間ない。
ベッドで寝るより、ソファとかでうたた寝する方が多い。
あ、私もだ・・・笑
1週間のうち半分はうたた寝です。(←仕事のせいではない)
こうなると、バスとか10分くらいの移動時間でも熟睡しちゃうよ( ̄ー ̄;
とは言え、本人は疲れながらも楽しそう。
この人、根っからのワーカホリックですわ(笑
身体は心配だけど、走り続ける方が合ってるのならば、しょうがないなぁ。
そのうち家庭ができたら、倒れられない義務感も生まれるだろう。
でも年1回は人間ドック入ってほしい(-人-)30代は無理できません。

事務所も人手不足らしい。この人、思いついたら夜中でも容赦なくメールを送りつけ、
すぐ返事しないと激怒(苦笑
こういう人の下では働けねぇなー(笑
今度からライヴのアンケートに社員さんへの激励も書いておくか( ̄ー ̄;


私の好きなアーティストで、実務的なことがこなせる社長タイプはこの人だけだなぁ。
曲をメインで作ってないから、こういうことに時間が割けるのかもしれん。
ほかのアーティストはセルフプロデュースだから、曲を作るための充電期間は必須なのよ。
むしろ、仕事以外はぼーっとしてるタイプが多いような(笑
意外と林檎ちゃんがセールスとか戦略に敏感なタイプかなぁ( ̄ー ̄)
あの人も独立して個人事務所だし、もともとはソロだしね~。


パチはなぜ年に数回、藤木直人を表紙にするの?!
西ちゃんは第1表紙にしてくれないくせに。
アリーナやPopBeatの方が西ちゃんを目立たせてくれるな。

パチの西ちゃんのファッションはイマイチ好きくない。
頭が大きくて背のちっこさが目立つ(--)
新しいスタイリストの田澤さんの好みはまだよくわからない。服にはうとい・・・

西ちゃんは忙しくなればなるほど輝き出すような気がする。
人目にふれる時間が多い時期の方が見た目もカッコイイんだよなぁ。


<10/9 22:30>

土曜の晩22時台です。
とりあえず・・・台風で交通機関が止まり、
舞台挨拶の生HYDEさんに会えませんでした・・・_| ̄|●
電話の挨拶はあったけれども・・・・・・・・(鬱鬱

このあと気を取り直してデス種1回目の録画を見て、
夜中にまた感想を書こうと思います。
1時か2時かな?(笑

雑誌はアリーナとパチパチをチェックしてますー



...

嵐を呼ぶ曲 - 2004年10月09日(土)

金曜深夜であります。
西川ちゃんネタは特にありまっせん。
あ、オリコンスタイル立ち読みしたら、
情報ページにちっっっこいデス種試写会写真があったな。
ジャケ写もウェブで公開されてまっす。


近所のCD屋、やっと1週間前くらいにignitedの情報を掲示してくれたものの。

「T.M.Revolution/ingnited(イグナイティッド) 10/27発売」

ごていねいにフリガナまでありがとう(--
そして、とっくに発表されている発売日変更に全く気づいていない…しょんぼり。

まぁ過去最強のミスは、
「機動戦士ガンダムSEED主題歌決定! TMネットワーク/Out Of Orbit~Triple ZERO~
ってのがありますから…(苦笑
上のとは別の店です。さすがにこれは訂正せずにはいられんかった( ̄ー ̄;


明日はデス種第1回目。台風で外に出れないから皆見て視聴率上がったりして?!
私は↓の上映会に行く予定ですが。
主題歌担当が舞台挨拶に来れるかどーか(つд`)初日なのにぃ


◇◇◇

はぁ。
あした(もう今日)から連休なのに切ない・・・_| ̄|○
雨の中髪切りに行ったら客は私だけだった~。
とりあえず美容師さんはハイドつったらラルクの人だとわかってくれた。よかった。


あした(今日だが)、今年上陸した8つの台風より強力な!?マーゴンさんが
近畿~関東のあたりを直撃(予想)。
休みなので仕事に影響はナッシングなものの、
楽しみにしていた『下弦の月』のプレミアム有料上映会が・・・(涙
最大瞬間風速が50メートル(!)超える怖れもあるとか。
暴風雨の中じゃ外に出るどころじゃないかもしれん(T-T) 大阪行きの電車も止まるかも…。
東海道新幹線も、わりとすぐ止まるんだよね。
舞台挨拶がなけりゃただの映画鑑賞になっちゃうんですが(泣)。
そりゃー無理して来てくれて事故とかは困るけど(´Д`)
渋谷や大阪2部の人が見れて、うちらだけ見れなかったら泣けるな・・・。
いっそ午後は全部中止とかだったら良いのに。


下弦の月、主題歌は「THE CAPE OF STORMS」。嵐の岬。
マジで初日に嵐を呼んでどうすんだ!!!!! HYDEさーん( ̄■ ̄;)


昨夜はHYDEさんが大富豪を終えるまで実況をずっと見てたので、
2時半くらいになった_| ̄|●
その後すぐ意識を失いました。罪な人だ(苦笑
ファンとの会話がけっこー面白かったんだもん。
好きな下着の色とか乳首は見せるよりほかの人のが見たいとか巨乳じゃなくてもいいとか(笑
ヌーブラは知ってるけどつけたところ見たことないから見てみたいとか(笑笑
皆、なんて質問するんだぁ(笑笑


やっとキネマ旬報発見。やっぱピチピチの成宮くんと並ぶとおじさんだなぁ(笑
オリコンスタイルにも下弦の特集ページあった( ̄ー ̄)


明日、舞台挨拶見たいよう(泣
せっかく抽選当たって楽しみにしてたのに間が悪いや……
♪あいたーいのーにー…ぐすん。


...

急転直下 - 2004年10月08日(金)

(プチ更新)
2時前までウロウロしてたら、さっき逃がしたHYDEさんが
オフィシャルでゲームしておられる( ̄ー ̄;でも接続数オーバーで見れね(笑)。
チャットで実況してくれてるのでROMる人70名強…笑
うちの地元に来たことがあるとわかって嬉しかったり(笑。


西ちゃんはうちの地元で体調崩してたのできっと二度と来ない(苦笑)


木曜の深夜1時です。きょうはうたた寝してませ~ん( ̄∇ ̄*)
EGO-WRAPPIN' なんばHatch公演行って来ました~!!きゃきゃっ。
やっぱりエゴはすごい!
後ろで見たので顔とかほとんど見えないんだけど、生音のひとつひとつが気持ちいい(^-^)
轟音じゃないから疲れないし(笑)
曲もゆったりしたのから踊れるのまで幅広いぞ。
私にしては珍しく(?)ほんとに音だけが好きで見に行ってるアーティストです(笑
ボーカルの中納良恵ちゃんの声がすごい好き。力強くて。
全身で歌ってる、「自由」そのものな感じ~。
あんなに気持ちよさそうにうたえたらいいなーっていつも思う。
関西人だしポイント高い( ̄ー ̄) ←好きなアーティストの関西人率なにげに高し。笑


で。週末の下弦の月上映会は、事情が変わって行けることになりました。わーーいヽ( ̄∇ ̄)ノ
が!台風直撃のおそれあり。
HYDEさん午後から大阪に来れるのか?私も行けるのか?!ピーンチΣ( ̄□ ̄;)

とか書いてる間に、
オフィシャルにHYDEさんが来て去っていってた_| ̄|○ ダメじゃん自分。


+++

スパイダーマン2のDVD買おうかなと思うのですが。
『デスティニーBOX』っていうんですね(--;;;
テレビ雑誌とかもけっこーデス種プッシュでドキドキします(笑
TVブロスなんて表紙だしー。


+++

種のゲーム出てますよ~私はやらないけどー。西ちゃんも参加ー。

昨夜はしばらくPV見てました( ̄∇ ̄)
けっこう楽しいっすね、アレ(笑。
前のSF物、INVOKEやミーティアみたいに暗くはなく・・・
通路で歌う感じはオービットに近いかな?Zipsも通路か(笑笑

この数年、全般に画面の暗いPVが多いかな?
もっとこう、青空の下で高らかに!!爽やかに!!みたいなPVは・・・
無いね・・・・(微笑。

ミーティアやZipsにもPVがあったので混乱しちゃうが、
こいつらはシングルじゃないのよね・・・。
INVOKEのあとはいきなりアルビ、次がWofNでした。
種がらみだからアルバムでもPVまで作れたのかなぁ・・・。

ジャケ写は今月のアニメ誌に載ってるあれかな。解禁だね。
メイキングにもあった、体横向き、銃を構えたアニメくさい奴(笑
Zipsの顔アップポスター(ライヴ会場にあったやつ)とかに雰囲気近いかなぁ。
私は好きっす。基本的に西ちゃんがジャケに出てる奴が好きです。
買うの恥ずかしいと言われてもいいっす。
ただ、forceは今見るとかなりきついです(苦笑


◇◇◇

あさっては生~!!舞台挨拶♪
オフィシャルその他のHYDE関連板を見てる限り、
プレミアム有料上映会はHYDEファンが大半を占めるのでは・・・(^^;
成宮くんや千明ちゃんも人気あるけど、
何会場も遠征してハシゴしたり、公式サイトの「1人1枚」の募集に
何口も別名で申し込んじゃうような気合いあるのはHYDEファンが多いかと(笑。

複数当たった人も相当いるようですが。
残念ながら同じ日の同じ会場2つハシゴは無理っぽい。
2回目の集合時刻が、1回目が終わるより前だ。
それに、出演者の移動時間や待ち時間を考えると、
1回目の終わり→2回目の上演前 に出てきそうな気がするの。

それより台風・・・気になるぅぅ。

ローソンで買ったプレミアムチケットセット、今日取ってきた。
7月にもう申し込んでる私。やる気満々(笑
特製チケットけっこう豪華(^^
ランダムに入ってるフィルムは、千明ちゃんでした~。

成宮くんの直筆サイン入りプレスパンフレットとポスター、
チャリティーオークションで73010円にて落札されてる。
これってHYDEだとこの何倍になるだろう(笑


...

(10/7 0:30) 片手に銃を、片手に鎌を(PV) - 2004年10月07日(木)

今日はネタないだろからゆっくり休もうと思ってたのに(´д`)
ignited PV初OA!の知らせが来たから寝れませんよ。
こういうときは高くてもスカパー入っておいてよかったと思い野洲(笑
去年の今頃はミッシェルファン的に必須だったフジ721に加え、
スペシャ、VMC、M-ON!TVが見れるオレンジパックです(笑

今回はスペシャのNEW CUTSではなくM-ON!ですかあ。やるなソニー。
「西川クンもお気に入りの力作です。Don't miss it!!!」(笑)

うわーっ、1曲目いきなりきた!!

やっぱSF風!衣装、アニメキャラみたい!!ニシカワ少尉、とか(テキトー
暗い下水道。飛び降りる。(ここメイキングで見た)水をばしゃばしゃしながら歩いてく。
し、死神?!(マスクつけて鎌持ってる敵)とたたかうタカノリン。
(うわーこの敵はちょっとどうよ!笑)
鎌の先がブーメランみたく飛んでる?!(笑
ミゲルがやられたアレみたいだ( ̄ー ̄)
銃を持って戦う。んーと、戦闘シーンは・・・はははは(爆笑)
宙返りしてます!頑張ってます!!(メイキングで回ってたのはこれか・・・)
敵を一体倒したけどまだ終わらない。
左手に死神の鎌、右手に銃をかまえるタカノリン。違和感~!!笑
ignitedってアクション物だったんか( ̄ー ̄;

マジと思うにはCGとかが安っぽいが、
わざとB級ぽく作ってるんだろな( ̄ー ̄)

WofNがかなりカッコよかったから、もーちょっと期待したんだけど・・・
でもあの衣装はけっこう好み( ̄ー ̄*)動くとすそが翻るのがイイ。
銃撃つためにすそをはねあげたりさ。うふふ。(←SF戦闘アニメ大好き)
あれがジャケになるんかな。メイキングで銃持ってポーズ取ってたが・・・
あ、なんかそれっぽい画像がアニメ雑誌に(笑

シンー!アスランーー!(とか叫んでみる。笑)

わー、次の奥田民生がいい・・落ち着く(笑


+++
TVガイドにちーさく西ちゃん載ってましたけど。WofNのアー写で。
ファンレターの宛先、turboの私書箱じゃなくてディーゼルの住所になってんの( ̄ー ̄)

テレビジョンは、10/27発売分から、デス種を月イチ連載するらしい(汗
そか、テレビジョンは角川!!!Σ( ̄д ̄;)


◇◇◇

今日も本屋でHYDEさんチェックー。キネマ旬報まだ売ってな~い。
minaなんて雑誌はじめて読んだ(笑 成宮くんと1ページずつのアップ写真。
ザテレビジョンには3人並んだ全身像の写真( ̄∇ ̄)
んー、微妙に千明ちゃんより大きいかナ?(笑
成宮くんの服、イマドキっぽくて私にはちょっと・・・(笑

minaのインタビューによると、千明ちゃんはカラオケではよくラルクの曲を歌ってたらしく、
成宮くんキャスティングの時点で負けを悟った?(笑
だけど撮影のときはHYDEにはほとんど喋ってくれなかった千明ちゃん(^^;
撮影では顔を合わせなかったのに、ちゃんとHYDEのソロツアー見に来た成宮くん、ちょっと好感度UP。

19年後どうなっていると思う?という質問に、
千明ちゃんは「女優はやっていたい」
成宮くんは「楽しく仕事してればいいな」

そしてHYDEさん、19年後は54才(汗
「そのころは音楽も趣味になって、どこかの山奥で民芸品とかつくってる。
 絵を描いたり、木を彫ったり、焼きものとかが好きなので。
 で、たまに山奥からCDが届く、そんな感じ(笑)」


…(つд`)なんだかさみしいよー。でも自分もその頃はライヴ行く年じゃないしなぁ(汗
前にもこんな感じのこと言ってたな、この人。
元ミッシェルのチバとかも、年くったら南の島でのんびり…みたいなことを言ってたような。
バンドやってる人は、一般人の100倍くらいの速度で生きてるから、
そういう暮らしが夢なんだろうな…。
でも、んなこと言いながら都会でお店経営とかしてるかもだけど( ̄ー ̄;

プレミアム上映会の出席がピンチ(汗
夜の部を探して行こうかなと思ったがそれも駄目(汗汗
わーん、せめて今年中にもう1回HYDE見たいー(つд∩)


某バンドの曲が昔のラルクの曲に似てるよーな・・・
というかこのバンドの曲ってどれもこれも何かに似てるような気がして仕方が無い。


...

(10/5分) 祝・当選! - 2004年10月06日(水)

5日火曜分の日記だす。2日分一気にアップ。
今日は休みを取り掃除をするつもりだったのに、気づくと12時間寝ていた(つд`;)
ラジオも聞き逃した・・・(がっくり
いいやもう、シングル発売までignitedもカップリングも聴かなくても。
やっぱまだまだ抵抗あるっす、あの曲。
映像に合ってるといいな~。

最初はアルビが欲しいと言われたって・・・テーマにからんでるか?アレ。
今作は、シンとキラが対立するんじゃないかとか、
ラクスらしい子がEDにもうひとりいるとか、いろいろ紛糾してますが・・


昼間、平原綾香ちゃんがいいともに出てましたが、
とても20才には見えん(汗 老けてら・・・

ダパンプのYUKINARIに長女が生まれたそうで。
奥さん何回見ても「小松未歩」と見間違える( ̄ー ̄; (正解:小林未歩)


堂本特番にLOVELOVE時代のライヴ映像があったので、
最多出場?のTMさんあるかなー+( ̄∇ ̄)+ 初恋来い!初恋!!とドキドキしてたが、
無かったヽ(´ー`)ノ

きくちPなんて嫌いだ_| ̄|○

でも、今日はいいこともありました↓


◇◇◇

先週はデス種試写会をはずしてしまい、ちょっとだけブルーになっていましたが。
今日はやりました!!

「下弦の月」上映会招待券、到着!!(´∀`)やったー

試写会じゃなくて上映会なので前売り券要りますが、ナマの舞台挨拶つき!
(3日間で出演者が札幌~福岡まで全国行脚の旅・・・)
千明ちゃん、成宮くん、
HYDEさーん!!!!!

ナマは3ヶ月ぶりでございます(つ∀`) 歌はないけど。というかヘタに歌わない方が(はっ
これに行きたいのでひとつ約束を反古にしたけど(汗 でも嬉しい!!

なんとなくだが、種試写会に振られたので、これは当たってそうな気もしてた(笑
FC枠ははずれ、ドコモ枠は申し込めないし、ローソン枠もはずれか・・・と思ってたら
公式サイト応募枠が当たってました( ̄∇ ̄*)
全国展開するからか、HYDEファンではけっこう当たってる人いるみたい・・・?

しかも公式枠、私の知らない間に、日程が増えてた(笑
4会場で5回も増えてる。試写会じゃなく上映会なのでその分前売り券が売れる(汗)
ショーバイだな~。
HYDEさん移動間に合うのか(汗
別枠で当たった人もいるから、2回以上見る人もいるだろうな~。
しかも「キャンセル待ち整理券」なるものまである。おそるべし下弦の月。

舞台挨拶ってはじめてだ。楽しみーーー♪
(映画については、「微妙」という話・・・監督、PVの方が向いてるとか^^;)

前列を1枚15万で落札してる凄い人もいました( ̄ー ̄;歌ないのにな。

あれ、公式見たら映画の「リピーター特典」なんてある(!
HYDE関連のグッズもあるとすると、ファンが2回は行くね( ̄∇ ̄; 商売上手・・・
下弦の月パスネットカードも完売してます。私は郵送で買ったよん( ̄ー ̄)b

そんで、LOVE LOVEは、
ワムのケアレスウィスパーを歌う映像が出ました( ̄∇ ̄)v
あれ?上手いじゃん??(笑)ちょっと新鮮。


...

(10/4分) 12億円ダイヤをまとって・・・ - 2004年10月05日(火)

月曜、日記をアップするのも忘れ寝こけてました_| ̄|○
今日休みとったのでラジオ聴こうと思ったのに気づくと3時過ぎ(死

月曜夕方作成の日記をあっぷ↓


ヤフーの漫画・アニメーションのトピックス。
午後のトップ項目で、
「12億円ダイヤをまとってガンダム主題歌を歌ったのは?」
・・・すんません、恥ずかしいですorz

西ちゃんはナオミ・キャンベルと同い年なのですね(驚き
「乳首がとれそうです」また乳首かよ!!(苦笑


けさ、TBS系を中心に情報番組を流してたんですけど~~
全く影も形もなかったです(--;
TBSめ!!!!!(怒
めざましは、西ちゃんの写真の隣の記事をとりあげてました。蝶ネクタイめ!!(←男おばさん参照)

報知にカラー、サンスポに白黒の写真載ってました。
ウェブではスポニチにカラーのが・・・。
あぁあぁぁ焼けてるっホスト化してるっっ(汗涙
誰か美白してやってくれ(><;
正直12億円のダイヤ衣装よりこっちのが気になるわ(汗

報知の写真は上半身だけだから、体の小ささがわからない(笑。
ほんとホストにこういう人いそう(笑(笑
素肌にダイヤ・・・どこの国の人かと( ̄ー ̄;


さらに報知、下に玉置ちゃんの写真載ってるんですが、ヤバイ(汗
角度のせいだろうけど、あごがないように見える(汗汗

この子って扱い難しいかもしれないね。
アイドルにしてはあまりかわいい外見じゃないし・・・(年齢より老け顔;)
歌はまあまあだけど、踊りながら歌うのは無理みたい。
海外に行かせてもらったり、ツアー組んでもらったりしてるけれど、
ガンダムの名前が無ければしんどいんじゃないだろうか?
16才、西ちゃんの娘で通る年なんだな(汗。
和歌山出身か~。hyちゃんと同じ~いいなー(笑。


西ちゃんはいよいよこれでアニソン歌手のイメージがついてしまった(--
私は、INVOKEにしろignitedにしろ、映像といっしょに見ると良いと思うけど、
ライヴで聴くとあまり入りこめないです。アニソンくさすぎて・・・。
私はもともとアニメで西ちゃんに入ったわけじゃないのでなんだか抵抗がある。
(※るろ剣は見てたけど、それでファンになったわけじゃないし)

どっちにしろ私は今年はもうナマで西ちゃんに会えない予定なので…
早くて来年の春以降のツアーでしょう。半年はある(T-T)
次のアルバムはもうちょっと私の好み寄りだといいなぁ・・・。


+++
昨日の深夜、MBSでガンダムWの劇場版・エンドレスワルツをやってたので
チラチラ見てました。(つーか終わったの3時過ぎ…汗)
ガンダムシリーズとしては、パイロットが美少年ばかりというのは珍しかったと思う(笑。
主役も情けなくない、ニヒルなタイプだし・・・。
ガンダムに興味のなかった女子が次々と転んでたっけ(笑。私は興味無かったけど。
テレビ見てないのでキャラの性格はそんなわかんないけど、
筋は1本通ってる感じがしたなぁ。。。
種シリーズは、整合性は相当あやしいよ(苦笑。
緻密な伏線とか、一貫したテーマの主張とかを種に求めてはいけない・・・。
個々のエピソードやキャラを楽しんでつっこむのが楽しみ方(笑。
宇宙クジラの設定どこにいったんだよ。
(こないだのハガレンも凄かったけどな。映画でまとめる気か?)

番組中、死ぬほどディスティニーのCM流れててウンザリ(汗
前の種や、ハガレンのときは主題歌使ってたからインパクトあったのに、
今回は違うし!!むかつくー。
そういえば前は、1st劇場版3部作を深夜に放送したりしてたっけ、MBS。
ガンダムウォーカー(!)とかやったこともあるし、力は入れてんだね。
1stを放映したのはテレ朝だけど・・・確か(笑。
その後ずーっとテレ朝で、一時期フジに移って、種でついにTBS系に来たんだっけ。
視聴率はアニメとしては普通な気がするが、
関連商品の売り上げがすごくいいので、スポンサーが元気なんだろうな。

今回はあまり詳しく事前情報をチェックしてない。
シンの両親と妹を殺した戦闘はフリーダムがやってたのか。
てことはキラがシンのかたきになるのん?おもろいじゃん。
そのへんうやむやにしないでほしいです。

シンの声優さんそんなに評判よくない・・・?(男性に
キラもそんなにウケはよくなかったか( ̄ー ̄;
保志さんは通称「キラ泣き」のインパクトが忘れられねぇ。
西ちゃんが物真似してたくらいだ(笑。
いつ頃出てくるかな~影の実力者・キラたん( ̄ー ̄)

前夜祭で言ってたらしいが、無理してミゲルのクローンとか出さないでね(苦笑
福田監督、西ちゃんに「何に乗りたい?」ってきかないように(笑
主題歌担当があまり出すぎた真似をすると、
こだわり持ってるガンオタさんに嫌われちゃいそう( ̄へ ̄;


+++
大阪府が金策のため、府立施設のネーミングライツ(命名権)を売りに出してるそうだ。
かの大阪国際会議場も…(笑。
「ジャンピング禁止」を完全無視して客といっしょに跳ねまくった西ちゃん、
また出入り禁止ホールが増えたかな?(苦笑


◇◇◇

ヤフーのトップにちょくちょく千明ちゃんが( ̄∇ ̄)
CMもときどき見かける。
いよいよ下弦も公開だー。
午後はケープをときどき口ずさんでた。(頭の中で)ねむい…(笑


アニメの主題歌だったり映画の主題歌だったり。
監督にご指名されるのは嬉しいもんですわ。


...

くろまめ?12億?? - 2004年10月04日(月)

日曜の日記でございます。

今日は試写会留守番でふて寝してたら友達からメール来てて、
デス種×T.M.Rコラボキャップ買ってくれたと・・ありがとー(つд⊂)
さっそくオークションに出てるけど(笑

昼の部大阪の友達よりの第一報は「ハワイ焼け」(!ショック)
黒い上着着てホストのよう(!!)
12億のダイヤの衣装(!!!!!)

情報を見た感じでは、2001年のくろまめほどではないが焼けているとのこと( ̄ー ̄;
そんで、ナオミ・キャンベルしかつけたことのない超豪華なダイヤが日本に来てて、
それ借りてるので常に2人の警護がついた状態だったらしい。
でも夜の部では着替えてたっぽいね・・・。

しかし誰もignitedの感想よこさないのか(笑
まあ曲自体はとっくに流れてるからね・・・初OAの感動ないわ。

まあ、元気ならいいっしょ(苦笑
これからまた、ガンオタ・アニオタ・801姐さんたち・OP/ED担当アーティストのファンによる
デス種鑑賞会(ツッコミ会)の日々が始まるわけですよ( ̄ー ̄;;
また腐れちゃう。やだやだ。
プラモオタとか普通のお子さんもいるとなると、ほんとにカバー範囲が広いアニメだぁね。

私の願いはただひとつ。皆さん、シングル買ってくれー!!!!!(叫)
アニオタだろうが西川ファンだろうが1とカウントされるんだ!死活問題だ。
CCCDも廃止されたと本人が言ったそうだし。
シン・アスカのカードもつくぞ。アスランの方が人気ありそうだけど(笑


今日はあまりに悲しかったのでガンオタの留守番組のつどう板やハガレン終了反省会など
あっちこっちの掲示板をのぞいてました・・・。
私はハガレンはアニメ→原作シフト組なので、後半の展開はもう半分投げてて、
昨日のあれもあまりショックじゃなかったんだけど。
1年続いたアニメが終わるのってさみしいよなぁ。いちおうOPアーティストのファンだし(笑
さよならハガレン、こんにちはデス種。
でもすぐ乗り換えるライト女子ファンと一緒にされたくないっヽ(`д´)ノ エドー

あれだろうな、デス種もまたキャラ萌えとグロありのツッコミどころ満載作なんだろーなー・・・
最近の作品はストーリーよりキャラ重視だそうで。
人間性の深みを描くより、誰と誰がくっつく、誰がどう行動する、ばかり気になる、
ゲームみたいな感じがちょっと受けいれられない。
しょせんはオールドタイプなファンでございます。

現時点ですでに旧キャラの使い方とかでいろいろ推測と妄想の嵐が(笑
踊らされてるよー。
主役のシンの影が薄いよーー(笑


昨日ワイハ2ショット写真のフォトコピーとったけどちょこっとずれてて、
近所の店でとりなおそうと思ったらその店の機械は対応されてなくて(汗
結局昨日と同じ店まで出かけて注文しました(--;
2回もはずかしぃ。

ワイハでもらったバッジ4個セットが7000円以上で落札されてて、
ちょっと心が動きました(笑



◇◇◇

留守番しながら、スペシャの「ゴゴイチ」見てました。
西ちゃんってゴゴイチあまり出た記憶がないなぁ・・・出てたっけ?

今日はゴゴイチ友の会「ドイチ」下弦の月スペシャル!
HYDEさんコメント毎週あります( ̄∇ ̄)
撮影で若者と接して驚いたことは、
「ファッションに驚いた。靴の上にくつした履いたりする。今度自分もやってみたい」
・・・そんなことするんですか?(無知)

「びつくりする」っていつのギャグでしたっけ( ̄ー ̄;
この人、ちょこっと・・・いやかなりオヤジ入ってるよ(笑

こないだ昔のうたばんの映像入手しまして。
「理想の女性」特集で、本人が出てきてびっくりドッキリ大喜びのhydeくんが
かわいかったです(^^
今よりはっきり大阪弁だし、喋り方もややぶあいそうながら軽やかだし・・・
今はグラサンしてぼそぼそ喋るんだよなぁ~;

ドキドキで初対面の理想の女性に「好きなタイプはたくさんおいしそうに食べる人」と言われ、
「俺、まずそうって言われる・・・」としょんぼりしてるのがまた( ̄ー ̄*)
それなのに、ああそれなのに(笑
きっちりその人と結婚してるところが、実は要領いいのか?(笑笑
恵ちゃん色白でいかにも彼の好みって感じ。子供も白いんだろうなー。


...

(3:30更新) 秋の夜長に見たい映画!byFUZZ - 2004年10月03日(日)

3:30まだ起きてた(苦笑

MBS「でぃりぃげっと」もignited&デス種でした!
INVOKEのときは番組開始前にんなに流れてなかった気がする。
やっぱ「ガンダムは売れる」というイメージできたのかな?( ̄ー ̄)

さっきまで「秋の夜に見たい映画」てタイトルにしてた(恥


そういえばCDTVのランキング、
暁の車だけじゃなくネギま!も入ってた(笑
1位は関ジャニ8の演歌、2位がゴリエ・・・
アニソンとアイドルと企画物は強いね( ̄ー ̄;


2:10更新。FUZZ見ました。
AX見れない私にとっては貴重ーな西ちゃん映像(つд`)
関西外の人は3日夜19:00のスペシャをどーぞ。
ああ、今日は試写会なのね~~憎い~~行く人が憎い~~(笑

プレゼント、i-mode、ezweb限定じゃん(ノд`)
これだからボーダなんて嫌いだ!!番号ポータビリティになったら覚えてろ。

西ちゃん予想外にたくさん出てました。
まさか映画を語るコーナーとは思わなかった(笑

映画を見るのはどんな時?
「ここ何年くらいかものすごく映画見るようになりましたね~」

秋の夜長に見たい映画ランキング!by西川貴教

西ちゃん、声がかれてる?なんかボソボソ喋ってます。

「憧れの家族像部門」 →02年アメリカ マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
「ストレス発散部門」 →02年アメリカ リベリオン

おっ、ここでignited紹介です。
「ガンダムといえばこの人!T.M.Revolution!!」

_| ̄|○ そうなの?
まあ、MBSだから・・・SEEDの局がignitedをプッシュしなくてどうする。
FUZZよりCDTV出してくれ!!!!
イグナイがテレビでこんだけ流れるの初めて見ましたー。
シン・アスカは家族を殺されて自ら戦いに出る、ガンダムの主役としては珍しいタイプよね。
今まではだいたい巻き込まれ型主役だったから。
ラクス胸出しすぎ!!(笑

「今後の活動」 →10年目に突入するので・・・
 まさかTMが10年いくとは僕も思ってなかった(笑

「彼女と見たい映画部門」 →03年アメリカ ブルースオールマイティー
「男同士部門」 →02年アメリカ ドラムライン

ほんと、最近見だしただけあって最近の映画が多いねぇ( ̄∇ ̄)

「憧れの女性部門」 →00年アメリカ 天使のくれた時間

「独身男性は見ないほうがいい映画です(笑)。暗くなる。
 こんなやついねーよ!こんなやつおったらもう離しませんよ!

思うに、西ちゃんって女性の理想高いんじゃないかなあ・・・(苦笑
もうすこし年くってからわっかい美人と結婚したりするんだろな(´д`)はぁ
私も男に生まれてたらもてたかも。(学歴とかだけ:苦笑)


1:25更新。

CDTVに暁の車!(10位)映像がキラたちだ(つ∀`)

そういえば今日、ローソンで下弦の月のポスター見た。
何度か西ちゃんポスターもらった店なので、お願いしようかどうか迷ってたら、
隅っこに「予約済み」の紙が・・・やぱし人気あんなー。HYDE!
(千明ちゃんや成宮くんかもしれないじゃん・笑)


1:20更新。

あっCDTV 10月歴代TOP1シングル、98年はラルクのスノドロだ( ̄∇ ̄)!
これはそんなに好きじゃなかったけど(笑

歴代TOP1、念のため録画してるけど、よく考えたらTMさんでそんなに売れた曲ないや、と
あとで気づいた(笑
TOP10なら入れたかもしれないが(--;
でもおかげで下弦の月CM録画できたからいいや。


土曜の夜です。turbo会報来ないー!
さきほどディックかなんかのCMが流れて、ワイハを思い出しました(つд`)
試写会には行けないので、グッズ買えたら買ってきてとお願いしたけど・・・。
これから関西はFUZZ見なくては・・・


ワイハ写真をプリントしてきました。
行事中は撮影不可なのと、自由行動は買い物だったのでほとんど無い。
セルフポートレートも疲れた顔したのばっかり(苦笑
タカノリンと撮った写真をフォトコピーしてニヤニヤしてる(* ̄ー ̄*)
同じ空間に居たんだ~。肩くっついてるもんねぇ。クスクス。


今日はハガレン最終回。
感想は「・・・」ですね。原作と違うキャラ、違う展開だからあんなもんか。
エドは錬金術のない異世界(うちらのいる世界)にパパといっしょに飛んだまま、
アルは身体を取り戻し、10才に戻って記憶も失ってる。
エンヴィーはいちおう死んではいないのかな。ラースも生きてる。
ロイ・マスタングが死んでなくてよかった( ̄∇ ̄)
なんか最後のほうちょっとお説教くさかったな~。
映画はどうする気なんだろ。


で、次からいよいよデス種始まります。
(SEED DESTINYだから種デスというべきかなと思ったが、
 やっぱデス種の方がしっくりくる笑)
毎週録画をセットした!またガンオタさんにまじって文句つけてやるぅ(笑
アニメファンの女子が全員種好きと思うなよ( ̄◇ ̄)
とか言いながら毎週見てCDとかも買っちゃう時点で向こうの思うツボか・・・。


HMVのラルクDVD(オタコン)紹介文に、
さりげなく「日本のアニメ・マンガ・J-Pop、そして東アジアのカルチャーを紹介する
最大・最高の動員を誇るイベントで、
過去にTM Revolutionなども主演しています。 」と載っています。
嬉しいけど、HMVはなぜ↑名前にピリオドを入れてくれないのだろう。
独自の名称つけないでくれる( ̄ー ̄;
そんで、COVER COMING SOONのときにforceのジャケ入れるのいいかげんやめて(汗


◇◇◇

あ、10/3ってtetsuの誕生日か。おめでとーございます( ̄∇ ̄)

オタコンDVDのジャケがCOMING SOONで、なぜかHEARTのジャケに…
せめてもうすこし新しいジャケ写を(苦笑

モリッチで10/14、HYDEサイトジャック、10/20はアジカンサイトジャック。
キューン2連チャンですねぇ( ̄ー ̄)
むろん両方買うなり~。
ハガレンのあいまに流れるコンプリートBOXのCMは、
アジカン→ラルク→ポルノだもんね。なんか嬉しいね。
(しかし、全員、ハガレンフェスには出ない予定。さみし~)


R&R newsmakerはHYDE、センターぶち抜き特集!
修正しまくり、アダム風写真( ̄∇ ̄)きれーい。
666ソロツアーのことや下弦のことを語ってます。
武道館ビデオを自分で見て、「かっちょえ~!」「惚れたよ!」「これ、俺かよ!」(爆
自画自賛(-∀-)
セットとか構成が気に入ってるので次もあれでいきたいと・・・ほぉ。
下弦では二階監督に「日本人で声を想像すると、HYDEしかイメージできない」とか言われて、
口説かれたらしぃ。すげぇプッシュ(笑

二階監督によると、HYDEは人の悪口や愚痴は言わない、状況を客観的に見れる、
仙人みたいな人だそーだ。
スタッフ同士に小競り合いがあったりすると場を和ませるためか
西城秀樹の歌をうたったり。(それで和むのか?)
PVは、自分のやりたいアイディアの骨格を出したあとは監督まかせにするので、
作る方も信頼されてると思って頑張りたくなるらしい( ̄ー ̄)イイネ。

ROENTGENは曲作りだけで1年かかった作品。あれだけの情熱をかけるのは当分無理だそうだ。
逆にいえばそれだけ1作品にこだわって作れたというのはアーティストとしては
うらやましい状況だろうなあ。
ROENTGENは緻密に作り上げられたパズルみたいで、666は情熱と衝動でできた作品、て感じがする。

いまはラルクの作曲期間。でもゆくゆくはまたソロのツアーをやりたいという。
エネルギーが分散してるのはバンド的にはどうなのかという気がするが・・・。
バンドはいつか終わるかもしれない、でも音楽をやっていく自分は残る。
いつも少し遠くを見てるような人である。


...

TONIGHT, SHAKING THE BLOOD(写真集より) - 2004年10月02日(土)

週末、仕事帰りのバスの中。
終点から乗るのはうちの社の人ばっか、皆疲れて静かにしてる。
信号待ちのときは、アイドリングストップでエンジンが完全に止まり静まり返る。
そんな中、携帯か何かから響き渡る音楽。
INVOKEだ!!Σ( ̄□ ̄;) 目が覚めた(汗)。

持ち主は、いかにもガンオタな太ったソフトウェア技術者風(間違いない)でした_| ̄|○
うれしくにゃい。


本日(10/1金曜)の行事。
帰りにラルク SMILEツアー写真集引き取ってきた( ̄∇ ̄)ノ
取りに行ったら、「これから電話するところだったんですよ」とあわてて後ろから出してきた(笑
帰ったらアリーナの西ちゃんステッカー(全員サービス。青いやつね)とラルク会報届いてた。
turboと封筒サイズが同じだから見間違えた(苦笑


タイトルはツアー写真集の中に使われてるキャプションから取りました。カッコいい~。
このフレーズが載ってるページ、hydeが舌なめずりしてるアップなんだが(ややエロい)
「キャーーーッ!!!♪」(喜)というより「…何やってるの?」(悩)と思ってしまう自分です。
萌えの才能ないのかもしれない(笑

写真集をカフェで見ようとして、見られるの恥ずかしくて裏向きのままビニールを破ったら、
表紙のシールまで破いてしまった(T-T) もう1冊予備買おうかな(アホ)。
黒地に文字だけのシンプルな装丁は、部屋においてても浮かないからいいな。

会報用のバインダーも買おう。
写真集、ポスターブック、カレンダー、バインダー…けっこうバカにならない。
このうえturboのカレンダー3点セットだの林檎たんのカレンダーだの買って、
どうしようというのか私(--


***

10月に入り、ご本尊、ひさびさにたぼウェブに登場。いつ戻ってたの?
ワイハはさすがにスタッフの負担が大きくて、毎年はムリとのこと。だろうな。
仕事のスケジュールだってあるもん~。
私は次はきっといろいろ状況が変わって参加はムリ。今年行って良かった…。
いつでも海外に行けるうちが花です。

市町村合併で、滋賀県野洲市ができたそうだ( ̄ー ̄)

ヤフートップページ、ピンクでかわいいなと思ったら、乳がんのキャンペーンだったorz
シャレにならん。


ゆうパックが新しくなって、割引も増えるの。
イメージキャラクターは織田裕二。
私はたまに使うから嬉しいけれど、一方でローソンの件ではヤマトを気の毒にも思う。
相手が元・お役所じゃあなあ。
サービスも良くなり、再配達は20時まで申し込みオッケーか。1時間のびたのは助かるな。。。
過去1年以内の宛先と同じ場所に送ったら50円割引、なんて使えそう。
西川ちゃんあてバースデープレゼントとバレンタインとか(笑。
本人には届かない(たぶん)と知りつつたまに送ってみたりする。(馬鹿)
スタッフに食べてもらうからいいもんヽ(`д´)ノ


朝はズームインとめざましを交互に見てることが多いです。
金曜朝7:30過ぎのズームインは「笑金」(わらきん)ってコーナーやってる。
私はエンタの神様見ないので、今日はじめて本物のギター侍を見ました(笑。
ネットでよくギャグは使われてるぞ。本物はあんな感じなのね( ̄∇ ̄)
登場したとき「生で何言うかわかりませんから!残念!」てやったのに笑いました。
(生放送ははじめてだとのこと。スタジオに大人数のおじちゃんおばちゃんが
 走り回ってる緊迫感に驚いたみたい)

このコーナー、金曜にあるからいいけど、月曜だったらむかつくだろうな…(苦笑
金曜は「今日で1週間終わりだ!」ってちょっと気分いいから、ギャグに笑う余裕がある。
月曜だったら葬式みたいな気分だから、「うるせぇ!」って感じだ(^^;
今まで何回か見て一番笑ったのは、朝から「ヒロシです…」を見たとき。脱力した。


ソニーからメールが来た。
10/20発売、アジカン2ndアルバム「ソルファ」はCCCD回避決定!やったあ。

と思ってたら、どうやらignitedもレーベルゲートじゃなくなったらしい(^∇^)祝!!
ソニーミュージックショップでも「CD」表記になってました。
それで発売延期になったのかな?わあい。


◇◇◇

ヤフーで成宮くんの映画公開記念チャットイベントが( ̄∇ ̄)公開もうすぐだ。

セブンティーンとピチレモンのHYDEさんをのぞいてきました。(恥ずかしいょ)
TOKYO WALKER売ってるの見つけた!これはナリ&HYDE対談なのね。
「千明ちゃんが泣くシーンでギターを弾いたらギターのせいで泣けましたって言われて、
 『お、これは使えるな』ってこの年で気づきました(笑)
おっちゃん、何年ミュージシャンやってんだよ( ̄∇ ̄;)


HPと会報で正式に発表ありました。オタコンDVD、12/8に発売決定です。
ラルク アン シエル、LIVE IN U.S.A.!! すごーい。
私は珍しいものが見れてうれしいですが、みんなはツアーの方がいいみたい・・・
西ちゃんの場合もですが、定番よりレア物に魅かれがちなわたし(^^;
オタコンの映像出たらツアーのは出ないんじゃないかなぁ。
オタコンのhydeさん衣装、ツアーファイナルと同じで、セットリストもSMILE中心だし。

ラルクさんのことだからモリッチとかでは流さないだろうとは予想してたが、
おまけじゃなくてメイン映像で出すとは思わなかった。驚いた。
ほんとに力入れてたんだな。
外部の写真撮影を制限し、映像も流さない。
同じイベントに出たTMRに比べてクローズドだと言っている人もいる。(そうね)
自信があるからタダで見せて広めようとするか、
自信があるから無料では駄目、コンテンツ料を支払えと言うか。
マーケティング手法の違いだと思うな。

当然、DVDはTofuでもリリースするのかな。してほしいな。
来年は本チャンでライヴするという話もあるし・・・。


会報、東芝のDVDレコーダーの広告が後ろに載ってて、あ?と思ったら、
製品をみんなで使うコーナーがあるからなのね~。
でもソニー系ミュージシャンなのに東芝かぁ(笑


写真集は、編み込みエクステhydeさんも載ってて嬉しい( ̄ー ̄*)
洗面台に左足をかけてストレッチする絵が珍しくていいなぁ。
椅子で寝てるところもいいなあ。
ファンやスタッフ集団と写るkenがおかしい(^^
リズム隊はやはり演奏してる写真が渋くて一番いいっす。

会報の、競馬場の取材で一人勝ちしてニッコニコのhydeもいいな。写真ちっこいけど。


オタコンの展示、kenは知らないなりに熱心に見て回ってて、コスプレーヤーと記念撮影もしてる(笑)。
tetsuだけまったく見に行ってない。性格出るなぁ。
シングルがtetsu曲3連発で、ファンの子が「次は別の人のシングルがいい」と言ってるので、
どうしたらいいかわからなくて曲が書けなくなってしまいそう…
いやいや、そんなヤワじゃないっしょ(笑


セブンティーンとか見たとき隣にゴスロリの専門誌とコスプレの専門誌もあった(汗
のぞいてみた。
ハガレンのエドやアルがいっぱいいた_| ̄|○
デスノートのリュークとか見て頭がいたくなった。

いちおうサークル主催して同人誌も何冊か出したことがあるオタク人生でありますが、
コスプレは無理でござる。。。


...

シンプルにいこう - 2004年10月01日(金)

木曜9/30の夜ですよ。
七天ツアー~イベントもワイハで完全に終わってしまったので、
タイトルをHEAVEN'S SEVEN 【TAKANORHYTHM】からもとのTAKANORHYTHMのみに戻します。
私のIEのお気に入りのタイトルはいまだに「GO LAST HEAVEN!!【TAKANORHYTHM】」になっとりますが(笑


昨年の今頃は、LAST HEAVENツアーも大詰め。毎日つらかった。
あれから1年、ついに元ミッシェルのボーカル、チバが本格始動です。
11月にシングル、12月にアルバムを発売。
せつないけど、嬉しくもあります。
あの人が長いこと音楽から離れられるわけがないよ。


ソニー、CCCDを11/17分から全廃ですと?!
10月分からも段階的に廃止とのことだが、11/3のignitedはどうなの!?
さすがに10/14のHYちゃんのROENTGEN englishは間に合わないだろなぁ( ̄× ̄)
海外版持ってるから問題ないけどサ。


とくばん見ちゃった。
総集編だと、ゆるくて面白い( ̄∇ ̄ てじなーにゃ♪(笑
映像は古くても2001年くらいだった。
いちおう西川ちゃんもボーで出てるはずだけど、あんまり面白くなかったしなあ(苦笑
極楽とんぼの山本が熱唱する尾崎豊「I LOVE YOU」に爆笑した。(ファンは激怒するかも…)
あと、いっくん(ELT)が面白い(^-^)


昨日うちに間違って案内が届いた「リンダ リンダ」
タイトルどおり、ブルーハーツの曲を使うお芝居らしいわ。


ヤフーがピンクになってるー( ̄∇ ̄)♪
スパイダーマン2のDVDの予約受付やってるんだ~。
ヤフー!チケットなんてサービスが始まってる。ぴあ。
これをやるからオークションの規則がきつくなったときいたな。


さて、西川ちゃん。
月刊ザテレビジョン、10/29のポップジャムのところにちゃんと名前あった(^^
札幌だよね!
雅くんがブレイクレーダーで出るの、この週かな?

フジテレビでもライヴの放映?ちょこっとされるみたいですね。関東のみ。
いいのさ、どーせ地方だから。
不利を補うためにスカパーとか入ってるんだい。

BSフジの11月の分は、こないだのBSのとは違うのかな。時間長いぞ。
BSフジでは721で流れなかったミーティアがあったらしい(--
見ていた姉、東京と仙台と2日分とは知らず、混乱したそうだ。
ファイナルだけじゃなく東京でも録ったのは、
2回分録画しておけばどっちかでミスっても大丈夫だからかな?(苦笑
歌詞もしょっちゅうボロボロになってるし(^^;
途中で発売されたWofNも入れられてよかったな。

七天以外の、JOKERやアボートなどの旧曲も見たかった・・・
Wheelのフルも。
DVD出ろ~~(祈 INVOKE、INVOKE(-人-)



◇◇◇

HYDEさん、ファプリ(ピチレモン別冊)とかに載るの勘弁してほしい。(下弦の月インタビュー)
買ってしもたやないかい!!(恥


ラルク会報もそろそろ到着する頃。
今回の目玉はオタコンのDVD発売決定とな!? ほんとーーー??
もしかしてSMILEツアーのは出ないのかしら?!
セットリストはほぼ同じだし、代々木26日は事故で撮影失敗するし(汗
でもオタコン見たかったから嬉しーなv( ̄∇ ̄*)v


とくばんは今年の映像だった。tetsuオススメ、京都のねぎたこやき、うまそう(^^
でもメンバーとたこやきなんて食べに行かないそうだ・・・クールだ。


今日は本来ならツアー写真集発売日。
10/1にのびたという話だが・・・ほんとに明日かな?
書店注文なので、物流の状況によっては遅れるかも。くすん。
ポスターブックの表紙、オフィに載ってたの気づかなかった。黄色のスマイルだ(笑


昨日のジャンヌのライヴでのyasuのMC…
恋人ができました。ラルクのhydeさんですー」みたいな感じだったそうな;;
本人が客席に来てるからってはしゃいじゃって(笑
憧れの先輩を恋人(彼氏or彼女?)ってどうなのか(苦笑 というのはまあいいとして。
ほんまにファンなんだね。嬉しくてしっぽ振ってる子犬みたい(^^
りっぱな下僕になれそうです(笑。
そういえばガクのライヴでも見に来てるのばらされちゃったんだっけ( ̄ー ̄)
HYDEさん、もてもて~+( ̄∇ ̄)* やばーい(笑
本人は「ほもじゃない」と主張してるのに・・・笑


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail