そういえば、バタバタしているうちにいつのまにか夏至も過ぎていたのですね・・・。 毎日酷い湿気で蒸し暑いです。 梅雨の無い北海道が毎年羨ましくなります。 北海道。きょうは北海道に気持ちが飛んでいました。 偶然ジャイアンツも今年は少し早い札幌シリーズだったのですね。 珍しく岩瀬投手の調子が悪く、打ち崩したようです!奇跡に近いお話です(苦笑) 岩瀬投手は、敵の中では好きな選手の1人です(汗)なぜ調子が悪かったのか、少しだけ心配です。 それにしても、札幌もドーム球場になったのですね(驚) ドームは快適ですが、やっぱり野球は外が良いかなと思ってしまいます。 ビールの味も違いますよね☆ 久々に野球でも観に行きたくなってしまいました。 屋外ライブも良いですよね~! なんだかとりとめがなくなってしまいました。 とにかく、きょうは北海道に憧れていた1日でした。
首が右にまわりません!朝起きてからですから、寝違えたと思ったのですが、1日たってみて、それだけが原因では無いような気がしてきました。 きのうの観劇・・・。首をずっと同じ向きに向けていました。これが大きな原因のひとつのような気がします。微妙な向きで、大きく角度を変えていたわけではなく、少しだけ角度をつけて同じ向きにしていました(笑) こうなると困るのが、車の運転です。バック出来ない!!苦労しました。 でも、この痛さは、わたしにとっていじめたい痛さです。わざと回らない方向に首を回して痛めてみたいのです。筋肉痛になったときにも同じ事が言えます。痛めたい!!もっと痛くしてみたいのです。変人でしょうか??でも、みんなそうかな~と密かに思っています(笑)そうですよね!!!?
昨年のきょうは、福岡にいました。雨のキャナルで素敵な出逢いに心がときめいてから1年が過ぎたのですね・・・ そして、1年後、オーヴァー・ザ・センチュリーとの出逢いで、秋劇場に通う日々となっていることなんて考えてもいませんでした。 きょうは雨もあがって、お友達を待っている間、劇場外のベンチで音楽を聴きながらそんなことをボーっと考えていました。きょうは本当に素敵な1日でした。 たくさんの人に、いろんなことを感謝した1日でした。みなさんありがとう・・・
免許の更新行ってきました。やっと、やっと3年更新におさらばです。長かった・・・。たった1回の数年前の過ちを、やっと許してもらえたのです。でも、もう誰でも5年になるのでしたっけ・・・??それにしても、またも写真は怖い顔。これで5年・・・・・。でも、5年後は、もっとおぞましい。。。
きのう、自分の探していたデザインのサンダルを見つけました!でも、わたしが欲しいのは茶色。出ていたものでサイズが合ったのは黒。黒も可愛い。でも、欲しかったのは茶色。すぐに店員さんに自分のサイズの茶色をお願いすると、売り切れとのこと。ショック・・・。違うお店に少しだけ気に入ったのがあったので、そのお店で散々迷ったあげく、やっぱり元のお店に戻って取り寄せてもらうことにしました。でも、メーカーに問い合わせたら完売とのこと。黒を何度も履いてみて、買ってしまおうかと思ったけれど、どうしても欲しいのは茶色。無いと言われても、その場をしばらく動けませんでした(苦笑) きょうになってもあきらめられない・・・ 絶対あれが欲しい。 履いている人を見つけたら、睨んでしまうかもしれません。 他のお店に行けばあるかもしれません。探してみよう。 なかなかそこまで気に入るものって、無いものです。 しかも、無いと言われたら、より欲しくなるものではないですか・・・・・。
清原選手が3本もホームランを打ったらしいです!凄い~♪ でも、こんな日、いつも思います。 点が取れない日に、まわしたい・・・・・。 ああ、あまりに日記をサボりがちなので、こんな話題にしてみました(苦笑) あと、きょうは朝から縁起が悪いことがあり、あまりいい日ではありませんでした。でも、観劇した!このことが、何よりの良いことです。こんな日もあるさ~と、鼻歌を歌って乗り切ります。もう、くよくよする年じゃないし・・・・・(笑)
朝早く近所にパトカーが来ていました。警察官も3人ほどうろうろしていました。 その家の赤い車の指紋を取ったりしているようだったので、殺人事件では無いなと思ったのですが・・・。あとで、どうやら車上荒らしだったらしいとわかりました。 物騒です・・・。うちは、通りからちょっと入るのですが、その家は、通り沿いです。 まあ、通りといっても、大自然ですので、田舎道ですが・・・。 車上荒らし、流行っていますよね。車ごと持って行かれたりもするのですよね!? 不気味です。うちは犬がかなり吠えるので、少しだけ安心ですが、それでも今事情があって外に車を置いているので、やっぱり不安です。まあ、狙われるような車たちでは無いけれど、間違って狙われるかもしれないし。いやな世の中ですね・・・。
|