でも、あえて断ち切って、日々の暮らしに専念するしかないこの儚さよ・・・(呆)
転球劇場は活動休止なんておっしゃるし! 彼は負けちゃうし・・・。 鴨さんは死んでしまったし・・・・・。 でも、内野さんのメッセージにクラクラして、エリザベートもモンテ・クリスト伯も観に行かない自分を窘めたりしています(苦笑)
プール開きなども、どんどん始まっているのでしょうね。 わたしにはぜんっぜん関係ないジャンルですが・・・・・(苦爆) こうも暑いと、何百万年かぶりに、入ってみたい衝動にかられたりして(大爆) 泳げないのに・・・・・・・
ある農家のお宅の玄関に立ち呆然・・・・・。 ツバメが部屋の中を飛び交っているではないですか。 しかも、3羽も。 時折外に飛び出しては、また戻りの繰り返し。 その都度わたしのホッペや髪の毛や身体のあちこちに風を感じるのですから、怖いなんてものではありません。 速いし、鳴いてるし、とんがってるし・・・・・。 怯えるわたしに、おばあさんが一言。 「何もしないから、今ちょっとケンカしてるだけだから、気にしないで」って。 ケンカ・・・・・?! いえ、そういう問題じゃなくて。 ツバメが家の中を旋回していて、それもかなりのスピードで、、、 それで良いのでしょうか?!
奥さん登場。 良いのですって。 毎年なのですって。もう何年も。玄関の天井に巣がありました。 ビニール傘で糞をキャッチできるようになっていました・・・・・。 夜も、玄関の4枚モノの引き戸を閉めても、天井に近いガラスだけくりぬいてあって、出入り自由にしているのですって・・・・・。 すべてツバメ中心。至れり尽くせりとはこういうことを言うのだ! 朝は5時前からチュンチュンが止まらないそうです。 4月半ばくらいから7月終わりくらいまで、滞在されるそう。 今はどこからか1羽よそ者?がやってきて、険悪なムードになっているらしいです。 ツバメの世界も、色々あるのでしょうね、きっと。。 軒下や、アパートの壁などに巣は見たことがありましたが、家の中というのは初めてでした。 テレビ局とか、呼ばなくて、、、いいのかな・・・・・(苦笑)
2004年06月27日(日) |
シークァーサーサワー |
少し落ち着いてきたので、何か書こうと思います(笑)
きのうは、JCS観劇をして、祝杯をあげました。 あまり絶好調というわけでもなかったので、ガンガンとはいきませんでしたが、ゆっくりじっくりいろんな気持ちに浸りながら、美味しくて幸せなちょっと非現実的なひとときを過ごしました。 選んだのは、転球劇場制作の内藤さん超オススメのシークァーサーサワー♪(笑) もしかして、ホントにシークァーサーって、酔わないのかもしれません(爆・悪酔いしない、二日酔いしないと言われているみたいです) 本当なら、ちょっと頭痛くなってもおかしくない体調だったのですが、気分がほんのり良くなりこそすれ、全然頭痛くなりませんでしたので。 おつまみも美味しくて、お値段もお手頃で、お店の雰囲気も良くて、場所も気に入ったので、常連になりたいなと思います(爆・観劇はマチネだけにしないとなかなかそうもいかないのだけど)
実を言うと、ソワレにLK観劇を考えていたのですが、チケットが取れませんでした。 でも、結果的には、良かったです。 マチネのあと、とても頭を切り替えることが出来なかったと思うし、とても他の演目を観られる状態ではありませんでした。
しかし暑い熱い1日でした。 相手違えど偶然ほとんど同じ状態だったお友達と一緒だったことも幸せでした。 お店も教えてもらったし。
それにしても、朝地元は寒かったのですが、帰ってみてもやっぱり寒くて、ビッッックリでした。 東京って、やっぱり暑いのかしら・・・・・・。
いまだにDVDレコーダーを持っていないことがバレバレなので、この話題はどうかと思ったのですが、書いてしまおう・・・(笑) ビデオデッキにテープを入れたら何やら変な音がして、巻き戻しても早送りしてもどうも様子が変なので、テープを取り出そうとしたら、出てこなくなりました・・・。 うんともすんとも。 まずい。ひっかかった感じ。非常にまずい。今壊れたら、確実にDVDレコーダーを買わなくてはならないではないの。 無理。先に壊れているもの、必要なものが多すぎて、DVDは後回しと決めている。番狂わせには対応不可能なのだから。 さっきまで何も問題なかったのだから、確実にテープのせいだと思ったのだけど、テープはリチャードⅡ世を録画して1回観ただけの新しい物のはず・・・。 解せない。でも、修理に出すのは面倒。 で、一か八か、何百年かぶりにうしろの配線を全部はずして、分解してみることにした(笑) みなさん、ビデオデッキの中って、ご覧になったことありますか? まるで、パソコンの本体(これまた古くて、本体って何?ですよね、今は・苦笑)の中身にちょっと似ていました。PCの本体みたいにボードが入っているわけではないのだけど、ボードみたいな、さわっちゃいけないようなものがいっぱいありました・・・・・。 最初は単に、何かひっかかってるんだろうから、上ブタはずせば簡単に取り出せるだろうと思ったのですが、大きな間違いでした。 電気で出てくるようになっているものを、手で無理矢理出すのは危険。 で、電源コードだけつないで、あーでもないこーでもないといじっていたら、突然動き出して(爆)、ギーーーガチャンッとテープが外に飛び出してくれました。 はあ~~助かった。 絶対にデッキは悪くないのだから!テープが不良品だったのだ。 そう思うことにしよう。 何も壊れない。これ以上、何も壊れないったら壊れない!!!
しかし分解作業は久々でした(笑) というか、ビデオデッキは初めて。 理系は大の苦手なわたしでも、やればできること、結構あるのですよー(得意顔・爆) 単に、こういうことを得意とする人が、代々夢路家にはいない・・・・・というだけの話しなので、ついつい素人冒険家夢路の出番がやってくるのです。 コツは、、、、気合い!?!?
あれが守備妨害だったら、どこ走ればいいというのか。 小早川さんと星野さんの解説に頷きながら、逆に走塁妨害では?と思いました。 岡田監督の抗議中、時々映る仁志選手の子犬のような顔が、今夜は小悪魔にみえました! ゲーム再開の時の星野さんのひとことに爆笑。 「それもこれも赤星のバント失敗がなかったらこんなことにはならなかったんだから」って。ぎゃーーーっ☆ 主審もダメ。名前間違えちゃ、大ダメダメ。 結局22:30までやって押し出しで勝って、そんなに嬉しいのか。 だけど、こんなことを書いているわたしは、一体何者なのか・・・・・(汗笑)
関係ないけど、きのうの川藤さんの解説も、相変わらず冷や冷やドキドキでべらぼうに面白かったです♪ 福本さんにはかなわないけど・・・・・(笑)
いろいろ書いてもキリがないので・・・・・。 とにかく、きょうも、どんな形であれ内容であれわけアリであれ、7回途中まで投げることが出来て、打つことも出来て、ヒーローインタビューも受けられたようなので、ホッとしました。 2勝。 まだ2勝だけど、とても意味のある勝利だったと思います。 投げてくれて本当に嬉しいです。 その姿、その顔を観ることができて、本当に幸せです。 夏は彼の季節なのですから。 あんなに夏が似合う、マウンドが似合う、ユニフォームが似合う、帽子が似合う人も珍しい(爆喜) いや、ここまで褒めてもまだまだ全然褒めたりないわたしは、もっと珍しい・・・・・(汗爆)
早速判明しました。 葉っぱは、わたしが観た木にたまたまあまりなかっただけで、本来は槇の葉に似た葉っぱがたくさんついているようで、サルスベリみたいな木の肌でも無いみたいです(苦笑) 色も、赤が多いようですが、白もあるらしいです。 ブラシの木。 マンマです(笑) まさに、ピッタリの名前ですわ。
花緑さんから何百年ぶりかにDMが届きました。 公式サイトも止まったっきりだったので、予定がさっぱりわからなかったのですが、どうやら事務所を移動されていたようです。 上川さんやキャラメルのみなさんやラッパ屋のみなさんなどが所属されているMe&Herコーポレーションとのこと・・・。 で、6月と7月のスケジュールをたんまりと今頃知らされても、どこにも行けそうになくてがっかり。 今年は気が付けば、1月の舞台以外に花緑さんにお目にかかっておりません(泣) 落語が聴きたいのに・・・・・。 8月こそお会いできると良いのですが・・・。 どうか次のDMも、そろそろ送っていただければと・・・・・(苦笑)
2004年06月15日(火) |
長細くて真っ赤なあざみ?! |
調べてみようと思ってまだ調べてませんが、見たことのない木に出会いました。 花が変わっているのです。 あざみのようにツンツンしているのですが、形は丸ではなく長丸で、彼岸花のように真っ赤です。 木に葉っぱはほとんどなくて、サルスベリ風の木です。 庭主も名前を知らないらしく、毎年咲くわけでもないのだそうです・・・。 見慣れないのでちょっと異様な感じもしますが、可愛いといえば可愛いです(笑) どなたか、心当たり、ございませんか?
土曜日は小須田さんと入れ違いだったようで。 あの窮屈なOFFOFFに、小須田さんもいらっしゃったのですね・・・。 本当に、オフの時は、とことん観劇されていらっしゃる模様。 わたしも本多劇場も、ちょっとだけ気になったのですが、、、いつかあそこも観てみよう・・・・・(ボソボソ)。
転球さん禁煙1ヶ月! あの状況ではキツそうですが・・・・・。 乗り越えていただきたいものです。
きょうはお友達の命日。毎年忘れられない日。快晴真夏日は珍しい・・・。
ラベルを取ってしまったので、無理かな・・・と思ったバッグが返品できたので、胸のつかえが取れました(笑) 1週間、ずーーーっと気になっていたので。 ひとめぼれしたのですが、意外とニーズに合わないバッグだったのです。 今までは、こんな理由だと、泣き寝入りというか・・・箪笥の肥やしというか・・・誰かにあげてしまうとか、、、そんな感じだったのですが。 今回は思い切ってお店に相談したところ、引き取ってくれるとのこと。 助かりました。 実は、先日買い替えた洗濯機も、使ってみないとわからない不具合があり、10日くらい使ったものだったのに、別のメーカーのものと交換していただけました。 やはり、相談してみるものなのですね。
話しは変わりますが、きょうは久々にCDを5枚ほどまとめ買いしました。 アイーダも、買いましたよ~♪ で、本日の夢路のオススメの1枚は、、、 デヴィッド・ヘイゼルタイン・トリオの『不思議の国のアリス』です。 実は、OTC東京公演で開演前に前嶋さんが演奏されていた曲のひとつが「Alice In Wonderland」でしたが、あれ以来、とっっっても好きな曲です。 色々探しましたが、なかなかこれ!というのが見つかっていなかったのですが、このアリスも、アレンジはぜーーーんぜん前嶋さんと違っていました(笑) でも、馴染みのある曲ばかりで、これはなかなかジャズ初心者にオススメの1枚です。 名古屋で武藤さんが確か弾かれていた、ダニー・ボーイも入っています。 S&DⅡも全国をまわっていることですし、夏といえばジャズ!??(笑) よろしければ聴いてみて下さいませ♪
売りに来たお兄さんは、かなりの演技派でした。 これ以上話しを聞いたら絶対に契約してしまいそうで、怖くなって個別にはつかまらないように逃げていました(苦笑) うまいですね、本当にうまい。 そしてわたしは、信じやすい・・・・・(爆) 家に帰って家族に、聞いてきたままの説明をしてみたけれど、反応は冷め冷めでした・・・。 わたしもまだまだ世間知らずか?(大爆) でも、あれ、とってもいいものだと、思ったのだけどなぁ・・・。 月々3千円のリースで、カートリッジは5年も換えなくて良いのですって!! でもって腸をきれいにするお水なのですって!!! きのうは青山(港区の!・笑)で売ってきたのだけれど、ココ(職場のある街)ほど水道水は汚れていなかったとまで言われ・・・・・。 どれだけ水が汚いかの実演をみせられたら、、、うっわぁぁぁ~~~っ!と思いますよね、普通!? けど、うちは今のままで良いのですって(家族談)・・・・・。 まあ、月々3千円、払えないな~と思ったことがすべてですが(苦爆) 何人かには売れていたみたいです。
あのお兄さんのあの話術を、学んだほうがいいかもしれない・・・・・・・・・。
してしまったみたいで、ロスはやっぱり幻でした・・・・・。
本日深夜放送予定。(正しくは7日深夜1:10~3:00) NHKBS2 ミッドナイトステージ館 深夜劇場へようこそ 劇団♪♪ダンダンブエノ トライアル・ダンス公演「いなくていい人」
先日の「バナナがすきな人」の余韻には、まだ時々浸ることができます。 感想、早く書きたいのですが、大切すぎて後回しになっています・・・。
前嶋さんのページを久々に更新しています。 前嶋さんファンのみなさま、お待たせしました♪
新選組!は、その後みなさんいかがですか? わたしは、かなり楽しんでいます(笑) 今夜は、いろいろありますが、殿のお忍び相撲観戦がかなりのツボでした! 王様~、彦馬~などなどと、やはり筒井さんも三谷さんモノには欠かせませんね♪ と、楽しんで、笑って観ていられるのはいつまでかと、ハラハラしつつ・・・。
2004年06月04日(金) |
ここ数日湿度が低くて |
まるでロサンゼルスみたい~~~(爆) とても6月とは思えません。 でも、言っている間に梅雨入りしてしまうのでしょうね・・・(どんより) 愛しのロス・・・・・。
ゆうべ31球で降板後の腰の調子はどうなのだろうか・・・。 とても心配です。
清原選手が今夜2000本安打達成! 素晴らしいです☆
きのう辰さまが語られたキヨ選手の人となりに泣き笑い。 魅力的な男(ひと)ですね、ホントに、キヨ選手は。 でも、辰さまだって、十分絵になる男ですこよと・・・(キュン) しかしキヨ選手の奥様はキレイ!お子様は可愛いーーーっ☆
先日心配した捻挫の彼は、見事復活。 連夜のHR!! ステキ男前過ぎます・・・・・(キュンキュン)
知り合いの息子さんがCDを出したとかで、ちょっぴり興味がありつつも、とりあえず知らんぷりしていたのですが(笑) 同僚がショップで視聴してきたら、『ゆず』みたいだったよ!!と言って買って来たので、それならとわたしも知り合いを通して買いました(爆) そのうちサインもしてくれるのですって・・・(苦笑) とりあえず、貰っておこう・・・・・。 歌詞がかなり若いというか幼い気がしないでもないのですが(爆)、結構、悪くはないです、これが。 まだ地元だけの限定販売なので宣伝はしませんが、、、 なかなか男前?!デュオですし、地元出身ですので、頑張って欲しいです☆
|