airgroove diary
DiaryINDEX|past|will
箱根に温泉療養に行きました。 といっても、病気ではありません。 今月は徹夜したり、仕事に一生懸命だったので、 疲れを癒しにいっただけです。 やはり温泉はいいですね。 普通のお風呂より気持ちよく感じるし、 なんどでも湯船につかりたくなります。 やはり効果はあるんでしょうね。
2001年06月29日(金) |
Happy Birthday Mam |
今日は母ダイナカールの57回目の誕生日です。 私とは3日違いなんですね。 因みに父と弟が1日違いです。 特にプレゼントしませんが、 来月父の還暦祝いで北海道旅行します。 それをプレゼントといたしましょう。
いつまでも元気で、長生きして下さい。
コップルさん主催の飲み会に参加してきました。 同伴者は私とIZWです。 飲み会の内容を事細かに記すつもりはありませんが、 IZW曰わく「人生最悪の飲み会」だと。 題名にもある「あごきん」の横柄さはホントすごい! (顎が出ているので我々がそう呼んでいる。) 何が楽しくて飲み会に来るのか信じがたいものがある。 あの人のうざったさっていったらないね。 久しぶりに拝見したよ、あんな横柄且つうざい人を。
昨日、大井競馬場で帝王賞がありました。 なんと勝ったのは昨日米国で騎乗していた デザーモが操る6番人気マキバスナイパー。 17㌔増もなんのそのデザーモマジックで優勝。 2着は中央のリージェントブラフ。 6人、7人の組み合わせで3000円台の配当は ちょっとつかなさすぎだったけど、 デザーモはホントにすごいね。
因みに馬券は取りました。 地方は絶好調です。今年4戦3勝。
Happy Birthday Dear ぼく
今日は私の誕生日です。 でも、誰も祝ってくれませんでした。 一人で12時半まで仕事をしてました。 さんざんな誕生日でした。
今日は夜中の2時半まで府中で飲んでいました。 O氏とBくんと私の3人で。 Bくんに思うところがあり、 彼の意見を聞くのがメインでした。 結局1次会だけではおわらず、 2次会のスナック、3次会のラーメンまで 寮に到着した時間は3時前でした。
NSさんが病気で入院してしまいました。 昨日から2日間、自宅に帰ることが許され、 また月曜日には入院するそうです。 虎屋の羊羹を持って、お見舞いに行ってきました。 それほど悪いという印象はありませんでしたが、 完全になおして、一日も早く元気になってください。
日比谷の無国籍料理店(名前を忘れてしまいました!)で 台湾でお友達になった西原さんと会社の同僚舎子さんと 飲みに行きました。 こちらは私と同じく会社の同僚タカミンが参加。 7時から10時半過ぎまでその店で飲んでおり、 そのあとコリドー街のHUBで2次会。
タカミンを西原さんと舎子さんが救ってくれるそうです。 なにをかって?それはまた次回の日記にて。 2年間実績0の日から脱出できる日も近いか?
今日はお客さんを1FのJ's Cafeで接待。 相手は3人いましたが、うち一人は私と同い年。 研究所勤務の人でよく喋るし、知識もある人でしたね。
結局、徹夜してしまいました。 前日から合計34時間勤務。 途中、お客の所に作成した見積を持っていったから、 電車の中で寝たりしたけどね。
久しぶりの夜なべです。 もちろん会社で夜なべをするということです。 恐らく2時いや3時になるでしょう。 さて、仕事を再開します。
今日は、コップル刑事と焼き肉を食べ、 そのあとコップル邸で軽く食事をとりました。 おばさんにも久しぶりに会いました。 いつもお邪魔すると、何かしら給仕してくれます。 ありがとうございます。
現在、川崎競馬場でスパーキングナイター開催中。 帰省中の弟を羽田空港まで送ったあと、 自転車で川崎競馬場へ。 カクテル光線がきれいで競馬場とは思えないくらい。 馬券の方も中央と違い、ファンを獲得するために 馬連単や枠連単を発売している。 結局、最終レースしかできなかったが、 2000円のプラスでした。 川崎競馬場は1番人気でよく決まるんだよね。 1番人気から流していれば、まず間違いなし。
うちの寮では年に1回、部屋点検がある。 寮長と一緒に寮の自治会役員が点検する。 因みに私はその自治会の役員を担当している。 昨年は平日に会社を休んで点検したのだが、 今年は土曜日に点検することに。 人がいるってのはやりにくいんだよね。 誰もいない部屋だと入って点検できるけど、 人がいるとそうもいかない。 2時間かけて80ちかい部屋数全部点検したけど、 とてつもない部屋もあれば、 きれいにしている部屋とさまざまでした。 因みに私は3段階中B評価でした。
C評価はホワイトボードに 部屋番号を書かれるんだよね。
都心で飲み会。同じ部署の後輩B場くんも参加。 彼はまだ20歳の若者。飲み会でもダントツの最年少。 7時半から飲んで、12時までのロングラン。 気付いたら、周りは我々のグループだけ。
B場君が終電に間に合わないため、 車で新宿まで送ったが、渋滞で終電に乗れず、 結局八王子まで送ることになってしまった。
梅雨だねぇ。 雨がうっとおしいよ。 早く梅雨明けしてくれないかねぇ。 先週車洗ったばかりなのに・・・。 梅雨に入って洗う方も洗う方だけど。 あまりに汚くて、我慢出来なかったよ。
どうも昨日から体調が優れません。 朝シャワーを浴びるとき、 痰を吐くと、血で真っ赤に染まっている。 でも、もう一度吐いてみるとそうでもない。 どういうことなんでしょうか? 2日も続くとさすがに心配になる。
昨日、HPのTravelを久しぶりに更新した。 ここではコメントは控えます。 是非見てやって下され!
昨年の夏から矯正歯科に通っているのだが、 ようやく虫歯治療も終わり、本格的に 矯正治療に取りかかることになった。 しかし、今日は午後会社を休んだにもかかわらず、 コンピューターの調子がおかしく、検査できなかった。 なんてこったい! いったいいつになったら、金具をつけるのだろうか?
お袋が名古屋の姪の所におばさんと遊びに行った。 彼女は昨年にとこの中で一番早く結婚し、 既におなかの中には赤ちゃんも宿っているとのこと。 また、旦那さんがいい人でねぇ。 このときもいろいろと気を使ってくれたらしいよ。
今日は、若者の会と称して、若手?社員が集まった。 といっても、これはKZW副事業部長の陰謀で 若手の意見を聞きたいから、若手だけで飲んでいる所に 途中から乱入するという作戦を採ったのだ。 若手社員には無料で飲ませてやるから参加しろと言う お触れが出て、みなさんそれにつられて 出席率は90%だった。わざわざ姉ヶ崎に出張していた 社員まで意地で戻ってきたくらいだからね。 ワインを10本以上あけるし、みんなよく飲んだねぇ。 最後は4人で飲んでいましたが、私とT先輩が 抜けて、残りの2人は朝まで飲んでいたんじゃないのかな? お疲れさま。
土砂降りの中、無敗の三冠馬トーシンブリザードを 大井競馬場にて見てきました。 不良馬場もものともせず、圧勝でした。 馬券も馬連単で取ることができ、めでたしめでたしです。 秋は菊花賞を目指すとのことですが、 是非ダート路線で強さを見せてもらいたいものです。
月曜、火曜と東スポの一面を占拠している奥菜恵。 当然、他のスポーツ紙では全く報じられていない。 つまり、そのような内容なのだ。 だが、よくよく目隠ししている写真を見ると、 顎や鼻が奥菜に非常に似ている。 でもって、相手の男性が謹慎しているらしい。 何故謹慎しているのか?事実だからか? 奥菜側も全く反論していないし、目が離せない。 明日の東スポも恐らくこのネタであろう。 ネパールや日本サッカーよりも注目だ!
今日はおじいちゃんの命日です。 もう20年経ちます。 遺影は20年前のですが、 とても65歳には思えないくらい老けています。 親父があと数年でああなるとは想像もできません。
馬券師仲間のweekと安田記念を観戦。 9レースから始めたが、結局12万馬券の 安田記念まで当てることができなかった。 当日、結婚式の2次会があったのだが、 そのための資金を増やさねばならない。 weekと私は最終レースもやることにした。 weekはこの日絶好調のパドック診断で 後藤騎乗のマチカネトラノスケから総流し。 俺は連闘のアンカツ、デザーモと 前走勝っている後藤と横山に 亀山の馬を選んで、5頭のボックス。 最後に岡部と亀山で迷ったが、 最終レースの岡部は消しの法則によりキリ。 (おれだけの法則かもしれないけど) 人気はダービーにも出たことある チョウカイリョウガで、絶対に飛ぶと確信。
さぁ、12Rのゲートが開いた。 直線、そとからデザーモと後藤が抜け出す。 人気のアンカツを最後マチカネトラノスケが ハナ差捉えたところがゴール! 写真判定に持ち越されたが、weekと私は 自分の馬券を取ったと確信。 G前のスローを見ているときは 「さすぞ、さすぞ・・・・さしたぁ!」って 感じで喜びもひとしお。 さて、配当は? 手持ちのサンスポでは200倍。 専門紙ではなんと600倍。 それはなかろうと、200倍を予想していると、 結果は350倍。よしとしましょう! というより文句なしでしょう! 2人してこんな万馬券を取るとはね。 もし、相方だけしか取ってなかったら、 どうなっていたんでしょう?!
我々は取った馬券の記念撮影をして、 安田を外したことなど忘れ、京王線に乗り込む。
めでたし、めでたし。
昨年夏よりの虫歯の治療がようやく終わり、 これから矯正治療が始まります。 今日は歯と歯の間にゴムを詰め、 次回金具を入れるための隙間を作るそうだ。 これから長い治療が始まるんだろうな。
久しぶりのマラソンに加え、軽く筋トレも開始したため、 全身にこずみがでてしまった。 マラソンの前には入念に体をほぐさないと怪我をするかも。 以前はマラソンしててもこずんだりしなかったんだけどな。 ちなみにこずみとは競馬用語で筋肉痛のことです。
|