前にも書いたことがあるかもしれないが、私は「昔はよかった」というのが嫌いだ。何故「生きてる今」を否定するのだろうとそんなニュアンスが含まれて聞こえるから。 今、教育で「昔の教育がよかった」という傾向をちらほらみる。 ほんとに昔の軍国主義教育がよかったのか?隣組み制度がそんなに地域密着のいい関係を築いていたのか? 私はいつもそういう主張に懐疑的だ。 よかった面と悪かった面の認識をしないままに、昔の教育はよかった、それをし続けてこなかったから、問題ある生徒が生まれてきたと、復古主義に傾く主張。問題の捉え方のすり替えをしている。 そういう風に主張するなら、昔の教育が悪かったから、そういう教育を受けた人がつくった社会だから、今、問題ある社会になってるんでは、といいたい。 とにかく、教育のやり方は、昔も今も問題だらけで、それを試行錯誤してきた結果だから、ひずみが噴出しているは、ずっと続いてきたこと。今になって始まったことじゃないってこと。 だから、昔はよかった、今は●●な面で悪い。 昔は悪かった、そして今は、●●になってよかった。 そんな風に、昔の時代からつづいている今も認めて欲しい。そう思った。
昨日、何を血迷ったのか、献血に行きました。 街中にある献血ルームの横を丁度通りかかって、ふらふら~と(貧血ではない)よってしまいました。 前回、比重が足りないって、撥ねられたので、リベンジ!(何をリベンジだ?!苦笑) 1Fが雑貨を売るお店(和風のカワイイ食器とかがあるの)で、その2Fが献血ルーム。2Fはどんなになってるのか知らなくて、チョットどきどき☆ 受付を済まして、荷物をロッカーに入れて、問診~。40代?くらいのてきぱきと感じのいい女の方で、気分良好。
あ、トイレ行っておかなくっちゃ、と献血前にいってみれば、バリアフリーで広くて清潔。ここでも気分良好。
さて、難関の検査。 看護師さんからの採血検査に呼ばれました。スケルトンの椅子で、間仕切りも透明ガラス。なんかかっこいい。で、結果は、、、、、 ううううぅっつ。やはり比重が足りません~って云われちゃいました。0.3足りなかった。
お次はドクターからの血圧測定。 う~ん、おじいちゃん先生だ。もう現場は引退したって様態~。 機械では測ります。ウィ~ンと右腕が締め付けられ、そて、肝心の結果は、、、
103/62mmHg
やった~♪100超えている~。これはクリアだーーー。
で、最終的に先生からOKをもらえ、憧れの献血ルームへ。 えへ。やっと血を採ってもらえるわ。な~んて変態的(?)によろこぶ。だって、献血できるんだもん。リベンジ成功!(←変ですか。笑)
ベッドの前には小さいTVモニター付いてるし、針を入れてくれた看護師さんも年配の方でさっぱりした話し方をされて、ここでも気分良好。惜しむらくは、10分ほどの時間で終わってしまったこと。くすん。もっと採ってくれ~。(だから変だって、止めろ)。
休憩室には、無料のドリンクと御菓子と、あと雑誌のほかにネットパソコンもおいてあった。照明も落してある落ち着いた感じで、テーブルや椅子もリラックスモードに入れる配置。気分良好。オレンジジュースと爽健美茶をいただきました。美味しいかった。 あと、お土産は歯磨き粉。帰るまで、気分良好で、とってもいい感じの献血ルームでした。あとは、血液検査の結果を楽しみに待つのみです。
しか~し、その後あちらこちらと歩き回った所為でしょうか?視界がなんだか、ぼ~っと。ちょうど眠くって意識が朦朧とした時の不鮮明さ・・・・
教訓 炎天下の日中に、血を抜くのは止めよう。苦笑
追記(7月29日) あーーーーーー!個人情報をさらしてしまったことに、気付く! 時既に遅し。。。。。 なので、ちょっと訂正。ひみつなので気付かないふりしてね。泣
昨日履歴書等を郵送するための添え状をプリントしようと思ったら、インク不足で印刷できなかった。泣。 本日電気やさんにインクを買いに行ったら、、、 沢山種類があるのね。型番が判らないとどれにしたらいいか判らない。くすん。 出直して買ったら、高い!3600円ほどもした。赤、青が無くなったから、その2色でよかったけど、4色(赤、青、黄、黒)のほうが、お得だったから。それでも、3600円也。 帰宅して、セットしてみれば、今度は黄が不足となった。よかった、セットで買っていて。また印刷できずに泣くところでした。でも何でこう高いのでしょう~。
就職活動で忙しくなるかもしれない。 本日ハローワークに行ったら、気になる物件が三つほどあり。一件は資格がないとダメだったので、残り二件分の紹介状を出してもらった。一つは、ふつうに書類選考、面接だが、もう一件は、選考に小論文が!うわぁ、できないよ~。でも、正社員の募集だし、給料もこの地ではいいし、隔週で週休二日だし、とってもいい物件。ただし賞与は不明と社会保険関係が未整備な個人事務所。う~ん、だめもとでチャレンジだ!とっても行きたいし、頑張ってみよう。 で、小論文対策って何?どうすればいいんだ?!滝汗。 そんな状態の私は、とりあえず本屋さんの大学受験の参考書コーナーに足を運んだ。うわぁ、場違いだ。汗。ぱらぱらとめくってみるが、、、、、付け焼刃ではできそうにない。参考書買っても無駄と早々にあきらめ、気を取り直して、ビジネス書のコーナーでまたぱらぱらと参考になりそうなものをめくってみる。。。やはり付け焼刃は無理~。なら、せめて字なりともきれいにかかないと!とそんな風に悟った(?)私は、「えんぴつで書く奥の細道」1400円を購入してしまった。なにか、方向が違うような気もするが、、、、まぁ、何かの役には立つはず。笑 そして履歴書を書こう! あと、今職務経歴書を作ってます。だが、しか~し!スキルがないから、書く内容がない!う~ん、求められているのは、パソコンの文書作成能力だろうから、中身は無くとも、見栄えよく仕上げればいいかなぁ。 そんなとこで、今色々ネットで履歴書の書き方や面接の受け方のいろはを勉強しています。
生きているということに無自覚ではいけないと思うが、常に自覚的であれ、というのも無理。だから、日記を書く。
今日、何気ないことからきょうだいを怒らせてしまった。くすん。 謝れない私。。。ストレスマックス状態だったのね。
頭痛は最悪。炉基礎人は効かず、間瀬だーるで追加で良くなる。炉基礎人の手持ちもあとわずか。でも、只今、健康保険証持ってないし、只今手続き中。明日、手続きに行かなければ。昨日、夢で歯が全部ぼろぼろになって欠けてしまう夢をみたし、早めに健康保険証つくって、治療に行けってことかしら?
今日はきょうだいと待ち合わせして、豆腐づくしのお店でランチを楽しむ♪ 美味しかった。うれしかった。
豪雨の中、バスに乗ろうとしたら、、、、 歩道で靴が滑って転ぶ。派手に転ぶ。 しばらく起き上がれず右半身ずぶぬれ~ バスは無情に去って行った。
豪雨の中、バスに乗ろうとしたら、、、、 歩道で靴が滑って転ぶ。派手に転ぶ。 しばらく起き上がれず右半身ずぶぬれ~ バスは無情に去って行った。
本日は、国民年金の手続きに社会保険事務所まで行く。その後、図書館へ行ったら、本日休館日。。。 ハローワークで職探し。う~ん、今までと似た仕事の求人があるけど、1年更新の契約。やはり正社員がいい、どうしようか。 心機一転で、別職域にしたいと思案中が教育関係。でも求人ないなぁ。
とあるサイト紹介されていたネット占いがおもしろそう(辛口で、手厳しい)だったのでやってみた。
今は人間関係がテーマです。人で多少苦労するかも、相手とのコミニュケーションを大切に。新たな相手の一面を発見していって下さい。←これ一番重要。肝に免じます。 ・基本性格 不思議な性格の持ち主です。←不思議???笑 やさしいけどナルシストでエゴイスト。←ナルシストって、、、爆 常識的な振る舞いの奥に幼児っぽいところがある←あたっている!!!世間知らずだし、すぐ信じちゃうし、だまされやすい性格。 自我や本能が薄いため、陰が薄い。←はい、影薄いです。体格は厚いけど。爆
・人間関係 人間関係どころか基本的にすべてが煩わしいところがある。 人に干渉したりはしませんが、困っている人は放っとけません。 本当の自分を出すのが苦手。←うん、うん。そうですだ。自己主張苦手。本当の自分ってのもないし、、、 自分を引っ張ってくれる人を大切に。
・生活 低血圧、夜型の人が多い←まさにそのとおり!!!血圧は94/51mmHgこれが私のふつう値 生活が不規則になりやすい。 引きこもりぎみ、現実逃避に注意。←これも大正解!気味じゃなくて、引きこもりだし、空想(妄想)の世界、ネットの世界をさまよってますし。
・金運 金銭感覚は無い。←とほほ・・・・ 金運は低くはないが。←籤運はいいんですよね♪ 貯金などは少ない物欲を絞り出して、今何が欲しいのか忘れないように。
事情があって退職した件を家族に言っていません。ええっ?! なので、朝時間通りに出勤して、夕方いつもどおり帰宅するという偽装工作を続けております。まるでリストラされたことを家族に言えずにいるお父さん達のような状態です。(((>_<;) いつもどおり家を出て、職探ししながら図書館等で時間をつぶして、なにげなく装って家に帰る、そんな生活を続けております。 しかし、この時間つぶし、、、結構しんどい。図書館で何時間でも本が読めると思うでしょうが、限度は3時間位です。しかも色んな人がたむろしているので、まわりが静かじゃないし。 まず7時半に家を出ても、まだ図書館は開いてないので、一旦マックやスタバ等のコーヒーショップで2時間くらい時間をつぶします。それから、図書館。そしてお昼を一人で入れるファーストフードでとって時間つぶして、それからまたぶらぶらとお店巡りや本屋さんで時間をつぶします。 自由な時間のようですが、小さな街なので時間をつぶせるところは限られているので、苦労します。ほんとは家に帰りたいけど帰れない状態は、しんどい。(T_T) 7月に入ってそのような生活を続けていますが、身体の疲労度がかなりきています。しかもこの炎天下で動き回るので、体力の消耗度も高レベルです。当地は現在体温と同じような気温を記録してますし、盆地性気候もあって、夏は殺人的気候です。ヽ(´▽`;)ゝ←夏のよれよれ状態 体力も心身も限界。。。早く次の仕事を見つけなければ。
新聞に載ってしまった。(-□-;)!! いえ、悪いことしてませんよ~。また良いこともしてませんが。 別に私が記事で取り上げられたわけではなく、たまたま新聞記事の写真に写りこんでしまっただけのこと。地方記事の面ですが。 知っている絵画の先生が出品している美術展があったので、見に行ったんです。いつも最終日にばたばたしながら見て回るので、今回はゆっくり見ようと、初日に出かけたら、翌日の新聞にその展覧会が始まった記事が載っていて、作品を見る人(私ひとり)で写っていた。。。。恥 あ~、そういえばカメラ持っている人がいたな。でも、作品の写真をとっているとばかり思っていた。あんな写真って、被写体に断りなしなんだ。個人情報保護法はないのかなぁ。あれが私と判ると都合悪いことがあるんだけど、、、まあ、赤っ恥の事件でした。笑
でも今回が初めてじゃないの。以前も同様のことが~。 勤めていた職場の紹介記事が新聞に載ったとき。その職場の仕事風景の写真で載ったことがある。しかも顔もばっちりと、、、、とほほ、どうしてこんな間の悪いくじをひいてしまんだろう。苦笑
先週受けた一次面接の結果が封書で来ました。 この封筒の薄さは、、、と予想をしながら開けたところ、、ダメでした。残念~。また、次の求人を探さなければ!
本日付で正式に退職でした。 これで晴れて職場から足を洗うことになります。長かった。。。 職場に保険証等を返却しに出かけ、先日挨拶できなかった人に最後の挨拶をしてきました。暑かったにでケーニヒクローネのアイスモナカを差し入れ。自分も食べたけど。笑。にしても本日も死ぬほど暑かった。台風の影響で風もあったのですが、涼しくなく温風・・・です。なのに郊外を色々と歩き回って、疲れた~。経路はショップ→映画館→ハローワーク→ショップ→職場→本屋と。そう、本日ミッションインポッシブルⅢを見ました。今回のテーマは、走る、かな。笑。どきどき感とスリルとかっこよさが好き。トムクルーズのかっこよさじゃないです。IMFのかっこよさがいいの。Ⅰ、Ⅱと比べるとちょっと面白さは落ちるかな?(自己内評価) 最近思うのですが、私って、どうもハッピーエンドを好まないみたい。限定して言うと、男の主人公が女のヒロインとくっつくハッピーエンドがあまり好きくないみたい。(苦笑)
暑くて暑くて死にそうな本日。家の中は、熱された空気でもっと暑く、暑さの中で、思考能力低下中。
ボーナスの明細書が届きました。昨年も悲惨だったけど、今年はもっと悲惨と聞いてました。一桁あるかないか?あればいいなぁと思ってましたが、無かった。とほほ。 やはり厳しいかった。あっただけもうけものと思えればいいんですが、、、、一ヶ月分欲しかったなぁ。くっすん
そんな私にきょうだいがコンビニに寄った時に、コンビニ特製ソフトくりーむを買ってくれました♪ ありがとうo(^0^)o うれしいよ~、食べたかったの。

今後の身の振り方をアスランと共に考えよう☆ ザフト軍は月給制だろうか、年棒制だろうか?
自己嫌悪。私って、自己主張のない流され型、他人追随型の人間だって悟りました。いつまでたっても、成長しない。強い人間ではなく、弱い人間。 他に形容するなら、ずるい、思いやりがない、優しくない、鈍感。
眠い眠いひたすら眠くて、22時過ぎにベッドに横になったいたら、0時半に起きた。
本日、とある会社の説明選考会に行ってきました! 昨夜がとっても眠くて眠くて、あまり準備もしないままに寝てしまって(←ここら辺がのんびりいい加減な私)、朝からばたばたして準備。 いざ会場についてみると、応募したであろう皆さんが既に着席して何か書いている。えええっ?!私が最後でした。。。 久々にスーツなんか着ちゃって、パンプスも履いて窮屈で緊張していましたね。しかも、適性検査はあるのは知っていましたが、まさか、国語と数学の試験問題まであるとは!もう、さっぱりわからない~。もうだめだと早々に悟った私は、マークシート回答だったので、わかんないとこは全てAを塗りつぶしました。(←ここら辺も適当な性格さが現れているかも。苦笑) 国語はまあまあですしたが、数学は全滅。その中で解いた問題は、確立の問題。今思うと、推理で解いたようなもの。例えば、A、B,C,D,Eさんは、Bさんは男性だが、Cさん、Eさんは同性ではない。Aさんが女性なら、女性は何人でしょう?とかいう問題。推理小説好きがここに発揮されたかも。笑 面接もグループ面接で、しかも一番最初にふられました。。。ううう、ぐだぐだと答えてしまい、もうだめ。 ビルもきれいで、ちら見した職場の雰囲気も明るく、働く意欲がわいてきそうな職場で、実際行って見てすごく惹かれたんですが、、、、しくしく 多分一次試験で落される、というか、あの面接の答え方と、試験の結果では、私だって雇いたくないもん。 うううう、でも万が一の運の強さにかけます。ぜひ、私を拾ってやってくださいませ~、と祈るしかない。
ハローワークで本日見つけた物件は、広告業会社のパソコン入力作業。月給制のアルバイトでちょっといい賃金。でも残業40時間。う~ん、どうかなぁと思うところですが、水曜に面接選考会なるものがあるから紹介状だしてもらった。久しぶりの面接だから緊張するなぁ。何を着ていけばいいんだ?何を聞かれるんだろう?なんて答えればいいんだろう~。なにをどうすればいいだろう~。あたふた(((・・)(・・)))
本日の食事 朝:チーズトーストサンド、コーヒー 昼:バナナふらぺちーの おやつ:爽健美茶、エビチリナゲット 夕:八宝菜、豆腐のかき玉汁、ご飯 夜のおやつ:すりすりリンゴヨーグルト
kさん夫婦に誘われて地元の交響楽団の懇親会なるものに参加。 ブッフェスタイル食事の会場で、ほぼ目の前で演奏。 チェロだけとか、ホルンだけの四重奏とか、めったに聞けない形態での演奏を披露してくれました。演奏曲目もポピュラーな曲でわかりやすく楽しめました。若手楽団員の中には中学生もいて、自分の背丈と同じ高さのチェロを弾いてましたね。いいなぁ、楽器が弾けてうらやましい~ 弾けたらなぁと思うのは、やはり雄一郎のバイオリンでしょうか。笑 音色で好きだなぁと思うのはフルート。落ち着くのはピアノの音色かな。
昨日は退職の最終日でした。 部署の朝礼で挨拶。その後引き継ぎの仕事。 午後から外出して、挨拶用のお菓子と御礼の品を買いに。43554円。御礼の品と御菓子代に使った金額。(-□-;)!! 帰社して、関連部署に挨拶回り。特にお世話になった一人一人に挨拶回り。一日がかりでどっと疲れました~。ふぅ~。 最終出勤日を最小限度にしか明かさなかったので、送りの品を頂くこともなく無事すみました。
さて、これから10日までが有給です。この間に職探しをして、見つけなければ!

|