クサナギツヨシの不思議を探して~ひろりん独り言~
ツヨシ出演番組・映画・雑誌などなど…への、私的感想を書き綴っています。
ネタバレな部分も充分アリアリですので、ご注意下さいまし…。

 ♥ HP ♥      ♥ BBS ♥      ♥ 役者ツヨ ♥ 
 <<< 過去  *** INDEX ***  未来 >>>
2004年06月30日(水)  ノーツヨデー!!

大きな山を越えたとはいえ 仕事は まだまだ忙しく、結局帰りは9時過ぎに…。
その数分後に姉が訪ねてきて、「ぷっ」スマも、「スマスマ」もまだ見ていない~!と 言うので、一緒に鑑賞。
だから全然“ノーツヨデー”じゃなくなっちゃった気分。(笑)

姉が帰った後、睡魔が襲ってきて、ウタタネ(というより爆睡?)してしまったので、また こんな変チクリンな時間の日記アップになっちまった。

「ぷっ」すまは、仲良し準レギの東ミッキーと永井大クンがゲストで、
新企画 「見破り王決定戦」
まだ練りきれていないような企画だったが、武道館のタマネギといい、大仏の顔といい、「ぷっ」スタッフは妙なトコロに力を入れていますよね?
ユースケさんじゃないけど「これ作るの大変だったんじゃ?」って感じでした(笑)。

ちょっと暑苦し過ぎるんじゃないの?…と思えるような 新庄選手とお揃いのドルガバのセーターから、途中で急に夏バージョン・ブルーのビタTシャツに変わっているトコロがツボ。
暑くなっちゃったのかしらん?
でも、その方がイイわよ。
つながりを考えていないマイペースさがステキ!!
(←イイのか?それで?)

Mr.マリックの超魔術伝授ビデオを
ポカーンと口をあけて見ている子供のようなツヨシがカワエエ~ッ!!
ユースケさんと並んで ご挨拶
「マリック・ユースケの弟子、ツヨックれす」 も、 激烈カワイかった~っ!!
その後、 「パワー トゥー ザ ピーポー」 を連呼する2人も可笑しい。

そして、何と言っても
割り箸を持つツヨシの腕の筋肉がステキでクラクラ~ッ!!

ミッキー・チームのマジック・ネタを当てるとき、
「ハンダの原理」 とか言ってるしぃ~っ。
訳分からん奴っちゃなぁ~、ホントに。(笑)

お次は、ラーメンを食べているのはナギスケのどっちか?を見破るという時に
“勝敗”よりも “食欲”を優先して
ラッキョをポリポリ(全部)食べちまったツヨシ
(←イイのか?それで? 爆 )
カワエエ~ッ!! (←やっぱ、それか。)。

氷の上に乗ったツヨシのスマシ顔を見て、
「可愛らしい顔をしている」 とのたまうミッキーってば…。
“完全に惚れてますネ?! (爆) …間違い無いっ!!

しかし、永井くんが楽々上げていた30キロのバーベルを持ち上げられず、ヘロヘロしているツヨシには笑ったなぁ~っ!!
そっか…その 胸筋も上腕二頭筋も見掛け倒し だったのね?(笑)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月29日(火)  パリの空の下、無邪気なオトコたちは じゃれ合う~!!

今日は、ひとつ大きな仕事に区切りが付いたので ホッとしているトコロであります。
久々に明るいうちに帰る事が出来たので、クリーニングを取りに行ったり、ゆっくり本屋さんで立ち読みしたり(オイッ)、晩ゴハンに焼き鳥(←美味しい店があんのヨ)や食後のデザートを買い込んだりして帰る事が出来た。(…食後のデザートは 余計じゃないのかっ? 笑 )
…そして、久々に家でビールを飲んだ。(←外では沢山 飲んでるけど。 笑 )
最近は 外でしか余り飲まなくなったんだけど、やっぱ焼き鳥&枝豆にはビールでしょ~!…などと思ったりして(呆)。

おっと、昨日の 「スマスマ in Paris」 のコトを書かなきゃ~!!
…だけど、細かく書くのが面倒になったので(←少し酔ってる?)、ツボのみ…。

初めてのパリですっかり フツーに観光客と化しているツヨシ
(手にはガイドブック&グリップ・ザクティ)。
そして ホケ~ッと 口をあけて、凱旋門を見上げるナカツヨ~ッ。
あなたたち、そ~ゆ~トコロ、何故か似てんだよねぇ~?!

(…精神年齢が近いんだよね~?!)
ホントは予告編で流れた「市場で果物を買って食べながら歩くナカツヨ」が 見たかったんだけど…それは流れなくて残念でした。

セーヌ河畔、ノートルダム寺院をバックに記念写真撮影。
ツヨシは集合写真に入れず、カメラマン交替の時に 1人で恥かしいカッコで写されちゃいました…ウルトラマン? (…パリなのに。)
ツヨシが 皆に寄ってたかってTシャツをジーンズに入れられたりしている様子を見ながら、 この人たちはホントに30歳前後の大人ですか? …って思っちゃいました。
きっと、こういうトコロは昔っから変わってないんだろ~なぁ~。

肩を組んで街中を歩く、少し ヨッパなシンツヨ!!
肩を組んでいるとゆ~よりは、慎吾チャンが肩に のしかかってる? …って感じでしたネ。
思わず 重そ~っ!! って思っちゃった。 (←事実、重いんだろうな。)
でも、長年、あ~やって慎吾ちゃんを肩に背負い続けてますよねぇ~。
も~慣れてんだろ~なぁ~。
でも、 (昔に比べて 今は)凄く重いんだろ~なぁ~!! (爆)

「スゲェ~ッ!」「ハンパじゃねぇ~っ!!」 …と 歓声を上げて、キラキラした無邪気な笑顔で エッフェル塔を見上げる4人の顔は、
国民的アイドルではなく、“フツーのお兄ちゃんズ” でしたねぇ~!!
タイトなスケジュールでも、旅行気分は満喫できたんでしょうね。
願わくば、5人揃っていて欲しかったけど…ウン。
そして、是非 あのワイン屋さんでの “ゴローさまのウンチク” を 聞いてみたかったわ…。

= =

大昔に1度だけ、ツアーでフランスに行ったコトが有ります。
イタリア好きなんで、最近は 余りパリには “ソソラレナイ” 私ですが、あのワイン屋さんトリュフ屋さんには、ちょっと行ってみたくなりました~っ。

* *

今朝の 「めざましテレビ」魅惑の低音ヴォイス・ナマツヨ電話 は、結構 長かったですねぇ~。
それに 饒舌に喋る喋る… (爆)。
昨日の 「スマスマ」での沈黙マンと同一人物とは思えませんことヨ~ッ!!

* *

睡魔に勝てぬ…というコトで「ぷっ」すま やら、「MORE」のコトは、明日の日記に書こうっと。(←オイッ!!)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月28日(月)  シンナンダ~!!

今は仕事が忙しいので、遅い時間に帰ってきて、大急ぎで「スマスマ」、ワイドショー・チェックをするので精一杯だった。

「めざまし」「とくダネ」「ズームイン」「ジャスト」「ザ・ワイド」などなど…。
あ、「報道ステーション」でも、少し授賞式と成田空港到着時の様子を流してくれましたヨ~。
「今の気持ちをハングルで言うと?」 と聞かれると、 「シンナンダ~」 …と。
「どういう意味ですか?」 と聞かれると、 「イイね…みたいな感じです」 …と。

それにしても、やはり
無事に帰ってきた元気な姿を見るとホッとしますねぇ~。
良かった、良かった。


そういえば、「とくダネ」で、ピーコさんが「モスクワ映画祭の権威は、最近落ちてきてる」と失言して、小倉さんに「地雷を踏んだ」と責められていましたネ。
そんなに悪気があって言った訳ではないようでしたし、フォローしたりしてましたけれど…おすぎサンとピーコさんは ツヨシを可愛がってくれているし、イイ人だとは思うけれど、ちょっと考え方が凝り固まりすぎている感が有りますよねぇ~。

映画賞の「権威」って…ねぇ~?

私は、こういった映画賞を取った映画が良くて、取っていない映画が良くないとは決して思っていないし、B級映画や単館上映の映画の中にも面白い作品が沢山有ると思っています。
キラ星の如く輝く作品は沢山有ると思っています。

ただ、こういった映画賞に関しては、たまたま目に留まるとか留まらないとか、色々な制作背景とか、監督やキャストの知名度や、会社の力?(笑)や、ホントに様々なタイミングが有るんだと思います。

ツヨシが授賞して、 「チョナンカン」を始めてからズ~ッと、タカハタさん&スタッフと頑張ってきた“ご褒美”として、ホントに、素直にオメデトウ!! と叫びたい気持ち なのですが、
実は この賞を取っても取らなくても、私の中での「ホテルビーナス」という作品に対する思いは何ら変わらないんですヨ!!

映画は、見る人それぞれの受け止め方だと思うので…それを「賞の権威」云々と言われると、ちょっとねぇ~。 引いちゃうんですよねぇ~。
おすぎサンもそうですが、ピーコさんも一緒に世界中の作品をいち早く見られる立場に有りながら、意識が低すぎるんじゃござんせんか?…と思っちゃいました~っ。

「スマスマ特別編」や「MORE」や、新しいCMについては、また明日の日記に書こうっと。
あぁ~、仕事、そろそろ落ち着いて、早く帰りたいにゃぁ~。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月27日(日)  モスクワで、顔を覆って照れるツヨシは、いとカワユし~!!

あぁ~ドキドキした~っ!! ビックリした~!!

「モスクワ国際映画祭」 の発表は 28日未明と聞いていたので、今日は 時間的にムリそうだ、報道は無いだろう…と 思いっきり油断しつつ、(内容が興味深かったので真剣に) 「EZ!TV」 を見ていました。

そしたら、番組最後の方で、小島奈津っちゃんが 「今、ニュースが入りました」 …と。
CM前に、ツヨシ&タカハタさんが階段を上る映像の下に「授賞」 の文字が…。
「えぇぇええぇぇええ~っ!!」
あぁ~、 ホント、マジでビックリしたよぉ~っ!!
参加できるだけで“御の字”と思ってたのに…。(←ツヨシ・ファン体質)

番組中で流れた映像の、会見場で恥かしそうに顔を覆ってたのは、
きっと 「世界にひとつだけの花」 を歌った時に間違い無いな…!!
ツヨシがあんなに恥かしがるのは、歌った後に違いないヨ。(←それって、ど~よ?)
しかし、あ~ゆ~時に、妙なクソ度胸があるとゆ~か、チャレンジャーだよね?
あのステージでもタップ踏んだり、クルクル回ってたヨォ~ッ!!
アドレナリン分泌しまくり状態だったんでしょうかねぇ?

でも、顔を覆って恥かしそうにしている様子が
も~可愛くて 可愛くて 可愛くて 可愛くて …fade out.

明日になれば、映画に対する総評とか、もう少し詳しいことも分かるのかな?
こういう賞に対しては、どちらかといえば否定的な私だけど…
やっぱ、 こと ツヨシのこととなると嬉しいもんですねぇ~!!
んっふふふふふふふふふ…。 (←単なるアヤシイ人? 笑 )

それにしても、タカハタ組&チョナンに取っては、本当に感慨深いモノが有るでしょうねぇ~。
今頃、タカハタ組は 美味い酒でも飲んでるかな?(笑)

シンツヨゴローは先に帰ってくるんでしょうが、また、タカハタさんと共にインタビュー 有るかな?
とにかく、明日からのワイドショー&ニュースは要チェック、要チェック!!

チョナン=ツヨシ&タカハタ組のミナミナサマ、
授賞おめでとう~っ!!







↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月26日(土)  ズドラストヴイ~チェ! スパシーバ!!

土曜日は結構遅い時間まで仕事して、めっちゃ遅い時間に帰ってきました。
疲れたよぉ~っ!!
でも仕事は最後まで終わらなかったので、日曜日も仕事に行きます。
うぇぇ~ん(涙)。
土曜の夜に、いきなり保育園~中学~現在までの腐れ縁のツレ野郎から
「フックンどぇ~っす!今から飲みに行かへんか~?」 と オチャラケた電話があったが、
「そんな元気 有るか~」 と 断っちゃった(笑)。
ゴミン…また今度ネ。

そんな私の“お疲れモード全開”を 癒してくれたのは、
海外へ出掛けると妙にハイテンションになるクサナギツヨシ!!

25日の夕方にモスクワ・シェレメチェボ国際空港に到着した様子が 「めざまし土曜日」 で 流れていましたネ。
東海地方の他のワイドショーでは 到着の様子は流れず…。
慎吾チャン&ゴロちゃんと3人で ワチャワチャしながら現地の取材陣(かな?)に囲まれている様子に癒されました…。(←遠足かよっ。 笑 )

26日には、タカハタさんらと会見に臨んだようですが、マスコミを中心に200人近くが詰めかけ大盛況だったとか…取り敢えず良かった、良かった。
ウワサによると 「世界にひとつだけの花」 を ワンフレーズ歌ったとか…(汗)。
大丈夫だったのか? (←失礼な?! …だってぇ~、ゴニョゴニョ…。)
韓国キャストの方とか、他の出演者の方々は来ていたのかしら?
その辺の情報&映像が全く無いので…今のトコロ 不明。

「この映画祭に来て、初めて 国際的な活動を意識した」
「作品賞が取れれば…」
などと言っていたようだが、
すかさず慎吾チャンが 「テングになるなよ!」 と突っ込んでくれたようで(笑)。
「主役が時差ボケなのが心配」 とも言ってたようですが、
普段の 天然ボケ時差ボケ も加わっちゃったのね(爆)。
…大丈夫か?(笑)

まぁ~ でも、出発前に本人が 「参加できるだけでも光栄…」 と 言っていたように、モスクワを満喫して、そして、 3人揃って無事に元気で帰ってきてくれれば、それだけで充分っス!!

Webスポーツ紙・記事には
「モスクワの報道陣にも活躍ぶりは伝わっており、会見後はサイン攻めにあっていた。」 などと書いてあるものも有った…。
ホントかにゃぁ?
会見後に「ホテルビーナス」上映されたようですが、現地の反応は どうだったんでしょうね?
国が違うと感性も違うからなぁ…。
しかし、こういう国際映画祭の場合、字幕はどうなってるんでしょうね?
タカハタさん&麻生さんが拘った字幕…英語になってるのかしらん???
審査員もイロイロな国の方だし…謎だわ。

* *

今回、モスクワのことをイロイロ考えていたら、大昔にTV放映された
「モスクワは涙を信じない」 という映画を観たコトを思い出しました。
考えたら、TVでも映画館でも、ロシアの映画が上映される機会って少ないですよね?
この映画は、主人公の女の子たちが貧しい中で頑張って、強く 逞しく 凛々しく 生きていく様子が描かれていて、凄く良かったんですヨ~。
優しい映画でネ…終わったあと、幸せな余韻が残るんです。
めっちゃオススメです…!!
こ~ゆ~映画がロシアでウケるとしたら、「ホテルビーナス」の感性に近いのかな?…などと思うくらい。

あぁ…何だか無性に観たくなってきた。
ビデオ、どこかに有るかも?!…探してみようっと。(←そんな時間は無いっちゅ~のに。 笑 )

 《 追記 》
  気になってちょっと調べてみた。
  1979年初公開作品で、1980年アカデミー賞・外国語映画賞を
  授賞していたらしい…。
  余りに大昔の出来事でウロ覚えだったのだけど。

* *

ネットで少しロシア語を調べてみたの。
「こんにちは!」 は、「ズドラストヴイ~チェ!」
「ありがとう!」 は、「スパシーバ!」






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月25日(金)  ツヨスィ~ッ!!!

ツヨスィ~ッ!! と 叫びたかったのは、どうも 私たちファンだけではなかったらしい…。
今日のツヨシ不在「いいとも」での タモりんの落胆具合を見ると…。
何か、ちょっと壊れてましたよね?
挙動不審なため、 「今日はどうしたの?」 と皆に聞かれていたり、
ココリコ田中クンにも 「やる気出せよっ!!」 と、激を飛ばされていた。

そ~か…タモりんも寂しかったんだネ…?!
ツヨシが居なくて、初めてその存在の大きさを知ったってコトですか?(←大袈裟だよっ。)
だって…私の知る限りでは、熱があろうが、痩せてフラフラになろうが、「いいとも」を休んだって記憶が無いんですヨ。
(っつうほど 初めの頃から見ていたわけではないのだけれど…。)
少なくともここ数年は。
だから…タモりんお父さんとしては、寂しかったのサ…きっとネ。

そんな 罪作りなオヤジ・キラーは、清々しい顔で、意気揚揚と飛行機に乗って行きましたわ!!

私が見たのは 「ジャスト」「ザ・ワイド」 の映像ですが、そんなに大きくは違わなかったかな?!

身体にぴったりしたブラウンの薄手のニット(Tシャツかな?)にクロスのネックレス、ジーンズに ブラウンの靴…という出で立ち。
何かね…キラキラしてたヨ。
アイドル・オーラ出まくりでしたよぉ~!!
インタビューにもキチンと答えてて、良かったっス。

「可能性がゼロではないなと思っているので、ちょっと心なしか期待はしています。でもまぁ、余り高望みはしないで、参加出来るだけでも名誉だと思うので」 と言った後、元気に 「行って来ます!」」 と挨拶をしていった。

シンゴローは、超リラックス・モード(笑)。
でも、何よりも力強い応援団ですね。
ツヨシの暴走(酒とか…酒とか…酒とか)を、止めてくらさいね。
でも、慎吾チャンの「上2人が居ないので、下3人で羽根を伸ばしてきます」という言葉を聞くと…誰も止めないカモ…とか思ったり(爆)。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月24日(木)  ピタピタ・シャツで本能のまま裏切るオヤビンに萌えた~!!

今日の 「どっちの料理ショー」 は、 「カルビ定食 vs 牛タン定食」

今日のツヨシは、淡いベージュ(かな?)・ストライプのシャツ、インに白いTシャツ(タンクトップかな?)に ジーンズ、という出で立ち。
胸板が厚くなったせいか、上腕二頭筋鍛えたせいか?
シャツもピタピタでんなぁ~、オヤビン?
(…んふふっ、そこがイイのよ?! 笑 )
胸元の開き具合も最高ヨッ!! (←どこ見とんじゃ~っ?!)

ファースト・ジャッジは 牛タンを選び、過去に食べた麦トロが物凄く美味しかったことを力説。
そうよね…確か麦トロごはんを5杯以上オカワリして食べてましたもんネ~?!

でも…結局は
本能のまま 骨付きカルビやキムチの誘惑に負け、裏切ったわ~っ!!
それでこそツヨシよっ。(←そうなの?)
でも、今は栄養を取って欲しいから、今日の料理は食べて欲しかったので、良かったっス。
麦トロの方が栄養は有りそうだけど、多分、そちらでは食べられないだろうと思ったし…。

私はねぇ~、どちらも選べないナ。(←だから誰も聞いてないってば。 笑 )
どっちも好きなんだもん…。(←なら、言うなよ。…ってか?)

強いて選べと言われたら カルビ定食かなぁ~っ?!(←だから、誰も聞いてないって)
やっぱ キーになるのは、あのキムチ?
食べたことないしね…ウン。

「おいしい応援団」のお店の方から、久々に「チョナンカン」と呼び掛けが有りましたネ。
それにBGMが、何げにデリコだったのが嬉しかった~っ!!
有難う、「どっち」のスタッフさま。

「腹ペコ交遊録」は、ヒロミさん。
アウトドアの話を聞いて、「機会があったら連れて行ってくらさい」と、社交辞令なツヨシ。
(ちょっぴり、ヒロミさんに対しては 遠慮が有る感じ?)
でも、「昔、一緒に鶴瓶さんの家に泊まったじゃないれすか?」とか「楽しかったなぁ」と、話に花が咲いて良かったれす。

そして、「奥さんの作る料理で、一番好きなのは何れすか?」の質問に、「目玉焼きかな~?」と答え、オチを付けずにはいられないのよね(笑)…さすが芸人。

でも、ホントは「腹ペコ交遊録」は、カッチャンとやって欲しかったなぁ~っ!!
最近また特に、カッチャンのツヨシに対する“お兄ちゃん愛”を感じるのヨ。
裏切って勝ったツヨシに「ツヨシ、やったなぁ~」とか大きな声を掛けてくれてたし…。

ピチピチ・シャツでバンザイしている様子がカワエかった~っ!!

ヒロミさんに 「もうイイヨ、お前、向こう行けヨッ!」 って怒られちゃったけど、イイのよ。
カッチャンの言うとおり、コレが 「どっちの料理ショー」 なんだから…。

関口さんが
「麦トロ好きのクサナギくんが、よくこっちに来ましたよ。」 と言うと、
「やっぱり どこかで卒業しないといけないと思うんですよ…麦トロからも。」 と、訳の分からないコメントを…(爆)。

次の「麦トロ対決」の時には、何て言うんだか…。
きっと、“いけしゃあしゃあ”と
「僕は麦トロが3度の飯より好きなんれすヨ。」 って言うに違いないわっ!!(笑)

* * 明日はついに…

明日はついに、 「モスクワ国際映画祭」 に出発かなぁ?
「いいとも」に出演するのかなぁ?
モバイルHPには名前が有ったけどネ。
ツヨシは出たいだろうなぁ~。
もし 「いいとも」出てから、モスクワへ出発したら、ホントにツヨシはスゲェ。

とにかく、この週末は頑張ってワイドショー・チェックよっ。
でも…この週末は仕事が忙しいの…クスン。
帰りは遅くなると思うの…クスン。

でも… その後、ビアガーデンに行くの。 (…って、オイッ!!)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月23日(水)  今日は何と言っても「Myojo」インタビューでしょ~!!

「Myojo8月号」 ツヨシのインタビューがイイヨ…というウワサを聞きつけ、仕事帰りに買ってきましたがな~。
まぁ、どっちみち今日は「TVガイド&ジョン」も お買い上げの日だしネ…。
「TVぴあ」は、いつも終わった後で お姉ちゃんがくれるので 立ち読みなの。
でも、今夜は 「フジッキー・ロケ地めぐり1泊2日御江戸ツアー」 帰りのお土産を持ってウチに来てくれたので、再びジックリと「タカハタさん・コラム」や 「SMAP in Paris」のグラビアを見せてもらいました。

「モスクワ国際映画祭」 …ウン、非常に楽しみであるけれど、世間の情勢とか考えると、タカハタさんが仰るように、ちと心配ではありますな…。
イヤ、 かなり心配ではありますな… (←母心ヨォ~ッ!!)。
無事で帰ってきた姿を見るまでは…あぁ、心配、心配。

でも、危険で心配だって言ってたら、どこにも行けないもんね。
それにツヨシは めっちゃ 強運 の持ち主 だと思ってるんで、大丈夫っっ!!
とにかく、
現地で堂々とした姿を見せてくれれば それがイチバン嬉しいな~!!
(猫背で歩いちゃダメよ~ん。少しヒールの有る靴だと自然に姿勢が正されるから…
 そんな姿が見たいよ~ん。)
出演者が全員揃って青絨毯の上を楽しそうに歩いてくれれば なお嬉しいなぁ~っ!!
(少し大人になった コ・ドヒちゃんを エスコートするチョナンが 見た~い。)

結果は、正直言って、どうでもイイっス…ウン。
(モスクワ国際映画祭は、パルムドール該当作品無しというコトも有るくらい厳しい審査らしい…。でも逆に考えると、監督や俳優の知名度などではなく、厳しい目で見てくれるのかな?…と思うと、参加する価値あり!…ですよね?!)

「ホテルビーナス」 が、少しでも多くの人の目に触れることが嬉しいし、その反応?も、また楽しみだし。
とにかく、 現場の空気を楽しんでくるのがイチバン!! だと思っています。

しっかし…1泊3日かよ~っ。
毎度、強行軍&密度の高い旅でんなぁ~。

おっと話がそれまくり~。
ウワサの 「Myojo8月号」 ツヨ・インタビュー。
P.179から3頁にわたるモノで、お写真も結構イケてるかな…。(←エラそう?)
でもっ、何しろ インタビューが良かった~っ!!
ツヨシらしさが良く出てて…。
特に 最後の方を読んで、ちょっと泣きそうになったヨ。

↓転載は出来ないので大筋です。ネタバレ過ぎるかな?…と思い、伏せ字にしました…!!

『ファンの手紙に「剛くんの芝居がいい!」と会社の人に言ったら、「ファンだからそう見えるんじゃない?」と言われた…と 書いてあった。ファンの人が周りの人にそんなことを言われないように 僕は頑張らなくちゃ…と 思うんだよね。これからもコツコツと自分を磨くヨ』

…みたいな感じです。

中居クンに「オマエ趣味は“努力”だよな」と言われた…と言う話は良く聞きますが、ワタシは確かにツヨシの趣味は“努力”かも知れないけど(笑)、それだけで認められるほど、芸能の世界は アマイもんじゃないと思ってます。

不器用なのか? … と思うと、そうでもない…。
でも、器用とも思えない(笑)。
やはり、こと 芝居に関しては、 「天賦の才 や 感性」 を 強く感じます。

いつもは 穏やかなふりをしているけれど、実は内面にチロチロと燃えるような誰よりも熱く激しいものを持っていて、それがウワ~ッ と噴出する瞬間がタマらない…。
「優しいケモノ」 って感じかな?!

だからツヨシ・ファンは止められない。
それに、今回のような内容のインタビューを読むと、
やはり、 その気持ちにも癒されますなぁ~。
ホンマにエエ子やなぁ~っ!!







↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月22日(火)  「アンコウじゃなくてヒラメだ」と 言いがかりを付けるツヨシ

今日の「ぷっ」すま企画は 「ギリギリマスター」
ゲストはリベンジに燃えるカッチャン&紗理奈ちゃん。
この2人好きなのよねぇ~。
ナギスケへの突っ込みも対応も一番心得てるし、何しろツヨシが心を許してるし…。
この2人が相手だと緊張感の無さが丁度イイ塩梅なのよねぇ(笑)。

ギリギリ風船、ギリギリ チューニング、ギリギリ磁石、ギリギリ ホーク、ギリギリ ロープカット…スタッフも色々と考えたのネ。 ご苦労様デス!!
面白かったですヨ~。

あぁ、それなのに… 「クサナギさん 好きですよね?コレ…」 と 聞く大熊アナに、
「“ギリギリ”ですか?…ま、基本的に好きなコーナーは無いれす。」と、あっさり答える 猛毒ツヨポン (←懐かすぃ~っ)。
スタッフが夜も寝ないで考えたかも?知れないのにサ。

でも、んなこと言っても、 いざ始まると誰よりもマジになるくせにぃ~っ (笑)
(スッタフの気持ちを代弁してみました…ほほ。)

大熊アナが、ギリギリ磁石の時、磁石にハサミとかくっつける場面で、子供のように喜んでるツヨシがツボ。
スタッフは良く分かってるよねぇ?!
ツヨシは 子供が喜ぶようなのが好きだもんね(笑)。(←やはり5歳児か?)
如何にツヨシを子供のように無邪気に夢中にさせられるか? …が、
この番組を面白くするキーなのよ。

一番 可笑しかったのが、磁石の付いた ちょうちんアンコウ
「アレはアンコウじゃないですよね?ヒラメですよね?」
変な言いがかりを付けるクサナギさん。
オモシレェ~!!
誰も引っかからないようなトコロに引っかかるのがツヨシの真髄
なのよね。(←大袈裟?)
そして、もう その話題は終わったかと思ってる時、更にシツコく
「アンコウのヌイグルミは無かったのかな?」 と突っ込むツヨシ(爆)。
さすが、何事にも “こだわりのオトコ、クサナギツヨシ”!!
「深いこだわり」 というテロップにも笑った。

結局は ツヨシがビケで、ストッキング芸&デビュー曲に挑戦するが…
ストッキング芸より、素でデビュー曲を歌う方が罰ゲームかも (…って、オイッ!)。

* * 東海地方で「チョナンカン2」始まったけれど…

そういえば、東海地方でも 「チョナンカン2」 が始まったんですけど…おや?おかしいぞ~と思って、関東のお友達が見せてくれたモノと比較してみたら、途中で少しずつ飛ばされてんですヨ…。
「僕カノカノ」制作会見の回と、重松Pとカフェビーナスで対談した回と、完成披露試写会後の 駐日韓国大使&筑紫さんのインタビューの回とか…。
間引きですか?…シドイわ。
この間みたいに、2回分ずつ放送して詰めてくれたらよかったのにぃ~っ。

特に、韓国大使の感想は東海地方でも放送して欲しかったナ…。
それと、完成披露試写会後のパーティ(?)で、フジTV映画事業局長の亀山サンに対して 一口辛口ツヨシぶりを遺憾無く発揮 しているシーンは、是非 放送して欲しかったデス!!
「亀山さんに初めてお会いしたのは…10年位前に、「まだ恋は始まらない」というドラマで1時間に2シーンくらいしかない役を頂きまして…」 だの、 「初めてと言っていいほど、この「ホテルビーナス」のチョナン役を褒められまして、ホントに地道にやってきて良かったなと思います。」 だの、 「「踊る…2」を超える勢いで宣伝してくらさいっ!!」 だのと言いながら、迫るツヨシがオカシイの~。

天然ボケ子ちゃんかと思っていると、こ~ゆ~会見などでは メッチャ大ウケする切れ味のイイ冗談が言える …つくづく ツヨシは不思議なヤツよねぇ~ と 思わずにはいられない。
コレは是非、東海地方でも放送して欲しかったなぁ~、と思いました。
(私の見落としじゃないと思うのよ…日にち順に確認したから。)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月21日(月)  スマスマ in PARIS~ッ?!

「ホストマン・ブルース」って、面白いのかな…?
(いきなりの毒吐きでスンマソ~ン!!)
私は、たとえツヨシのコントであろうと、面白いモノは面白い、面白くないモノは面白くない…とハッキリするタイプなのですが、この「ホストマン・ブルース」を面白いと思ったコトは殆ど無いんですぅ~っ。
かろうじてゴロちゃんのボケが面白くて笑える時が有るくらい…。
でも、これは番組の人気キャラなんですよねぇ~? (…謎だわ。)

「スパイダーマン2」 で、かなり長い時間 吊り下げられてたツヨシ。
さすがに、アレだけ長く逆さまに吊り下げられえていると…とても心配でしたっ!!
血が下がりすぎるでしょ~っ?
幾ら健康なツヨシとはいえ、アレはやり過ぎなんじゃ~ん?!

そして、まさかのご本家・トビーマグワイヤさんの登場!!
汗まみれで、髪も乱れてカオに張り付いたまま(とても国民的アイドルとは思えぬ様子)でも、すぐに自ら握手を求め、 「Nice to meet you」 と言えるツヨシがステキ!!
見習ってね…慎吾チャン?!
語学はまず、相手に近づき、とにかく話すことから…ですよね?!

「ビストロ」 ゲストは島田紳助さん。

ツヨシは 「紳助さんは優しい人」 と何度も言っていた。
つい最近は 「まさかのミステリー」 でのゲストが有ったけれど、確か1999年頃に 「すけすけシルバ」 という、紳助さん&ユースケしゃん&シルバちゃんがパーソナリティのトーク番組に出演したコトが有ったのよねぇ?!
あん時の ツヨシのビジュアルは美しくて…超・保存版でしたヨォ~っ!!
いや、今も更に色気増量で美しいんですけど…やっぱ、その当時のツヨシは超・若いのヨッ。
肌の張りとか…ウン。(←これはしょうがないよね?!)
トーク番組としても面白くてスキだったのに、意外と早く終わってしまったのよね。
残念だったわぁ~。

そして、今回は 「全く迷うことが無かった」 と、紳助さんが ツヨシの料理をイチバン気に入って下さって、嬉しかったなぁ~!!
ツヨシも嬉しそうだったネ。

そして、最後の 「Subway Kids」
私はコアなSMAPファンではないので、この歌は初めて聞いたくらいっス。
ホント、 久しぶりにSMAPさんが踊ってて良かったっス!!
マジ、物凄~~~く 久し振りヨネ?…SMAP5人で踊ってるのって。
それってど~よ? …ってくらいに。(笑)

そして来週は、 「SMAP in パリ」 (ゴロちゃん除)なのねぇ~?!
何故にPARISだったんでしょ~か? (謎だわ。)
帰ってきてすぐの「いいとも」で、あん時のツヨシは かなり疲れてたみたいだったけど…?!






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月20日(日)  ツヨ露出少なかったので書くことが無いじょ~っ!!

今日の「いいとも増刊号」、ツヨシ発言は無く、優しく微笑む沈黙マンでした~。
でも、イイの…金曜日はエロエロ・トークのため放送されないコトも多いから、放送が有るだけでヨシとしましょ。

ホントは、料理に拘りの有る金曜レギュラーなので、常々、料理の企画 やって欲しいなぁ~と思ってるんですヨ。
タモさんが、有り合わせの材料でチャッチャっと作る料理とか…、あ~ゆ~感じの料理は、おすぎサンとかツヨシとかも、巧く作れそうですよねぇ~。
余り、巧すぎても面白くないのかなぁ~。
でも、それなら 少し変わった素材を使ってみるとか…ねぇ?!
ダメモトでHPにカキコしてみようかなぁ…ふむ。

= =

今日は、自力録画失敗した「KISSした?SMAP」をスマ友さんに借りたので、それを鑑賞。
若いなぁ…SMAPさんたち。
それに結構 面白かったヨ…妙~なコントも。
今 見ると、逆に新鮮だったりしてネ(笑)。
「イチ」「ニィ~沼謙二」とか、つい笑っちまいましたヨォ~ッ。
やっぱ、アノ頃から“オチ担当”だったのねぇ~(笑)。

* *

明日は「スマスマ」が有るけれど、三上博史さんの舞台「ヘドヴィク・アンド・アングリーインチ」を観に行くので、何時に見られるか分からないのよねぇ。
スマスマは15分拡大なのね…録画時間のチェックをしておかなきゃっ!!

しかし…台風とか大丈夫なのかなぁ?
東海地方を通過する真っ只中あたりの公演よねぇ~?!
行けるのかな?
帰れなくなっちったら、ど~しよ~っ?!
明日は天気予報を注意してみなくっちゃ。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月19日(土)  チョナンカン御一行様 モスクワ珍道中~!!

えっと~、えっと~、草稿保存したまま爆睡してしまったので、こんな時間に19日(土)の日記をアップしているズルっ子であります。(…反省、反省。 (-_-)/~~~ )

「スマステ3」 を見ながら、 チョナン話題満載過ぎで ビックラしたよぉ~
実は 正直なところ、違う番組で SMAPメンバー同士だから…と馴れ合いっぽくなり過ぎるのは、個人的には余り好きじゃないんです。
シンツヨが可愛い イタいファンなもんで、許してしまうことが多いですが…。

「スマステ3」「チョナンカン2」 同様、タカハタさん演出な訳で、イロイロと被ってくるのは仕方が無いかな…と思いつつも、時々 「ちょっとやり過ぎじゃん?」 とか、 「番組の境目とゆ~か…ケジメが無いんじゃ?」 などと思う自分も居て…、
しかし同時に 「シンツヨゴロー珍道中」が楽しみ だったりもするワタシも居ます。
(ビミョーなオトメゴコロなのよ。 笑 )

余りカタイこと言わずに、諸手を挙げて喜んであげればイイのかなぁ~?
確かに、(スタッフも被ってるし)撮影の経費とか考えたら、一度の交通費・経費で 両方の番組が撮れるんだからねぇ~。
「海外特別編 SmaStation-3 in モスクワ」 なぁんて企画になっちゃってるし…(笑)。
一挙両得っちゃぁ~、一挙両得よね。
でも、その場合、フジTVなんだろ~か? テレ朝なんだろ~か?
…っま、どっちゃでもいっか…そんなコトは(笑)。

しかし…面白いよね、この 下3人ズ
お兄ちゃんズが居ないのをイイことに、ハメを外すんじゃないゾ~ッ!! って感じかな?!
こ~ゆ~海外の旅なら、慎吾チャンも 帰ってきてから、あんなに疲れた顔しなくても済みそうだし…?!

ツヨシが 「ゴロちゃんも」 って言ってんのに 「ゴロちゃんはイイ、ゴロちゃんはイイ、ゴロちゃはイイでしょ~」 って、何度も否定してる慎吾チャンがオカシイ。
スマステHPの「ヘンシュウコウキ」でも、しつこく 「ゴロちゃんはモスクワ来なくてもいいんじゃ…?!」と書いていた。
はは…そっか~、 シンツヨ2人で行きたかったんだよねぇ~?!
でも ゴロちゃんには、こみ上げるような面白さがあるし…きっと楽しい珍道中になると思うヨ。
2人の飲み過ぎの歯止めにもなるカモ知れないし…ウン(笑)。
しかし、全く知らなかったみたいなマジ驚きの慎吾チャン。
ホント、スマさん達(特にスマシプ)は、一瞬先のスケジュールで、日々 働いてるんでしょうねぇ~。

とにかくっ、 「ホテルビーナス」出演者一同 勢ぞろいで、
颯爽と青絨毯の上を歩く姿が見られたら嬉しいです~っ!!

みんな、1人も欠けずに揃うとイイな~っ。

* *「シルミド」

観てきましたヨ~ッ、映画「シルミド」
「月イチゴロー」 は、第3位に選んでましたネ。
確かに、ゴロちゃんが言うように実話を基にしたものだし…歴史的背景とか考えると、覚悟してみないとイケナイかも知れませんネ。
でも、思ったよりはハードな場面もリアル過ぎず、…笑える場面も盛り込まれていて、バランス良く出来てたと思います。
歴史や国に翻弄されながらも、人として、上下関係を超えて芽生える感情みたいなものは良く描かれていたと思います。

観る前には「北朝鮮国家主席の首を取る計画があった」というコトが主に描かれている映画なのかと思っていたのですが、実際には、「その計画に振り回されてしまった韓国人達の悲哀を描いた映画」であって、ある意味、韓国という国に対する感情を描いた映画だったんですね。

全然、国や時代背景は違いますが、同じようなテーマの映画は 良く作られていますよね。
例えば「ニキータ」とか…。(エライ違ったイメージの作品を例に挙げたなぁ~自分? 笑 )

犯罪者に対して、免罪をエサに 国家機密の仕事を与えられる…みたいなネ?
ある意味、残酷な話ですよね?
進むことも戻ることも出来ないことを分かっていて、国はエサを見せるわけですから。

そして、国は、その人たちの命の重さなど 何も感じていない…というトコロがコワイ。

「ブラザー・フッド」が人気俳優満載なのに対して、「シルミド」は演技派俳優満載って感じでした。
主演のソル・ギョングさんは、日本の俳優の内野聖陽さんと永瀬正敏さんを足して2で割ったようなお顔なのです。
んで、チョ2曹を演じたホ・ジュノさんは、ちょっとベンガルさんに似てた。
(この人が味のある演技で…私は好きでしたねぇ~っ。)
んで、隊長を演じてらしたアン・ソンギさんは、ちょっと内田裕也さんに似てた。
そして、何と言っても…ソル・ギョングとタメを張る役柄を演じたチョン・ジェヨンさんは、遠藤憲一さんに激似でしたぁ~っ。

やはり、どちらも何れ劣らぬ個性派名優揃い…?!






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月18日(金)  タモりんってば、ツヨシにセクハラ三昧~!!

今日の「いいとも」ツヨシは、赤のVネック(かな?)の半袖ピタTシャツにチノパン風パンツにサンダル(←夏ねぇ~)。
昨日の「どっち」の時のような黒のザックリニットもステキだけど、
こんな風に 身体の線がバッチリ出るピタピタTシャツ姿もステキ~ッ!!

お肌の調子も、おぐしの調子もヨロシクて、 も~美し過ぎて
タモりんがセクハラを働きたくなる気持ちも分かるわぁ~っ!!
今日はタモりん、対ツヨ・セクハラデー!!


オープニング「2択」でも、ビリビリ椅子に座ったツヨシに、
「口紅塗ってるの?」「キレイな唇だね~」 …と、何度も。
「口紅は塗ってません。リップは塗っていますけど…」 と答えるツヨシ。
「キレイだね」「紅いから、紅しょうが食ったかと思った」 と、芸能界の重鎮の1人とは思えぬシツコさのタモリん。
それもこれも ツヨシが可愛過ぎるからヨ。
…罪なオトコよねぇ~、オヤジ・キラー!!


1問目は全員ハズレで、ビリビリ痛に大きく目を見開き、お尻を押さえて
「いってぇ~っ!!」 と コブシを聞かせて叫ぶツヨシ(笑)。
早く終わり過ぎちゃったので、もう一回やることになり、
「でもまたビリッとなっちゃうね」 だの、「1日2回もビリッとなっちゃう」
…と、ビビリ発言。

しかし、2回目も めでたくビリビリ~ッ!!
ツヨシ・ファンとしては、
ビリビリに仰け反り悶絶ツヨを見ることが出来て
至福の瞬間だったはず~っ!! 間違い無いっ!!


「1位を当てちゃいけまテン」 でも、セクハラ全開のタモりん。

また「唇が紅い」と弄び、そして 答えを指差すツヨシの手を取り、そのキレイでカワイらしいツヨシの指を口に含もうとするタモりん!!。
お~いっ!!
お昼の番組で、自分の感情に身を任せすぎだよ~っ!!
確かに
今日のツヨシはタモりんを挑発するに余りあるビジュアルだったさ。
キレイなツヨシのお手々は握りたくなるだろ~さ。
思わず口に入れたくなるだろ~さ。
(…んっ?)

でも、また1番の席になって、タモリんのセクハラ受けて欲しいものれす~っ。(←不思議なファン心理。)

* * モスクワ国際映画祭

読めないながらも「モスクワ国際映画祭」の公式HPを目を凝らして見た。

どうも「ホテルビーナス」 上映は、25~27日の3日間(計3回)有るらしい…。
いずれも夕方から夜の時間に。

記者会見に主演俳優不在は有り得ないだろうから…やっぱ、来週の「いいとも」は お休みかなぁ~?
仕方が無いかな…。
金曜メンバーも、観覧に来られるお客さんも寂しく思うだろうナ…。

だって時差を考えて、飛行機に乗ってる時間を考えても…物理的にムリよねぇ~?!
26日の記者会見の日に間に合うことは十分可能だと思うけど、25日の夕方に間に合うのはムリよね…。
でも、もしも「いいとも」にも出演可能だったら、それはスゴイことよねぇ?!

あ~ゆ~映画祭の場合、殆どの俳優さん&監督さんたちは 大人の正装なのよね。
男性は、殆どの方が黒のオーソドックスなタキシード・スタイルなの。
でも、タキシードでも、ツヨシの場合、少し遊び心のあるアレンジが有ると嬉しいんだけど…ムリかしら?

中谷美紀チャンとか、チョ・ウンジちゃんとかも行くのかな?
そして、 コ・ドヒちゃんをエスコートするチョナンが見たいような気も…?!

* * チャン・ドンゴンさん&ウォン・ビンくん&カン・ジェギュ監督へのインタビュー

東海地方は「F2-X」は放送されないので、 「めざましTV」 で見ましたヨォ~。

いきなり
TV画面に思いっきりお尻を向け、猫背で挨拶するチョナンシ (爆)。
ピンクの半袖ピタTシャツ姿…という思いっきりラフな服装で。
ラフ過ぎやしないかぁ~? …とも思ったけど、お互いにリラックス出来て、かえって良かったカモ知れませんネ。
しかし…ハングルで、ちゃぁ~んと聞けてて、とても良かったです。
実際には、もっと結構 長いインタビューだったらしいですけどネ?!

監督に 「今後、日本の俳優を起用する計画は有りますか?」 と聞き、 「機会が有れば 私も使って下さい。」 と、チャッカリお願いしている
日本の国民的アイドル・クサナギツヨシ (爆)。
自分で売り込んでるんだもん…面白過ぎるヨ。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月17日(木)  今日はハッスル、ハッスル~!!

どっちの料理ショー、今日の対戦は 「肉野菜炒めライス vs 餃子ライス」
小川直也さんの 「ハッスル、ハッスル」 という妙な掛け声と共にスタート(笑)。
ツヨシのファーストジャッジは餃子ライス。
今日は、また一層 黒いニットが色白肌に良く似合うわぁ~っ!!
いつもどおりの美人よねぇ~。 んっふっふ…。


今回は、私が個人的に思う 「どっち」最強シェフ対決
吉岡シェフと堀内シェフは大好きデス。
吉岡シェフは、ツヨシが 「只者ではない」 と言い続けている方で、
堀内シェフは “千の壷を持つオトコ”
私は、意外と堀内シェフのボケ狙いコメントが好きだったりします(笑)。

本日の特選素材“緑豆もやし”に
「僕は無類のもやし好きなんれす。
三度の飯より、もやしがスキというくらい」
…と仰るツヨシさん。
全く、 三度の飯より好きなもんだらけやねぇ~ (爆)。
まぁ確かに「いいとも」でも
「タモさんに教えてもらった もやし炒めを朝から食べました」
って言ってましたもんね…。

ひとりご試食でミニ餃子を試食した小川直也さんに、
「皮はハッスルしてますか?」 と聞くツヨシ。
「思いっきりハッスルしてました」 と答える小川さん(笑)。
フードファイター・コンビよねっ?!

でも、その小川さん、緑豆もやし塩胡椒炒めを食べて、顔色が変わっちゃいましたねぇ~。
分かりやす過ぎ~っ。
みんなの心がグラグラ揺れてしまいました。

本日のツボは、ツヨシが吉岡シェフの言葉で好きなのは
「醤油を焦がす」 …だ というトコロ。
目の付け所がシブイわぁ~、さすがレギュラー (笑)。
負けじと堀内シェフも 「餃子を焦がします」 って、オイッ(爆)。

「おいしい応援団」の 餃子を見るツヨシがカワエエ~ッ!!
でも 結果は、また裏切って肉野菜炒めを選んで勝利~~!! (…やっぱり。)
小川直也さんの試食で、みんなの心が肉野菜炒めに動いたのに、当のご本人は餃子ライスを選んでやんの…何で??(笑)
「ハッスルしにきてハッスル出来なかった…自業自得ってヤツですね。」と自己反省。

そして、 「ビールがうまいヨ~」 と言いながら (←いつもやんけ~っ!!)、
肉野菜炒めを食べる口元のアップにぐっふふふ…。
キレイだったわぁ~!!  (…あぁ、満足、眼福よん。)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月16日(水)  ノーツヨデ~!!

今日は ノーツヨデーで寂しかったのじゃぁ~!!
しかし、そんなことホザイてられないくらいハーディスクに番組は溜まっとるんじゃぁ~。
…ってコトで、ボチボチ編集&DVDへダビング作業などを…と思ったんだけど、ここんとことの寝不足がたたって、ウタタネしちまって、大して捗らなかったのよねぇ~。(←オバカ?)
くっそぉ~っ!!

今日のワイドショーチェックしてたら、チャン・ドンゴンさんやら、ウォン・ビンくんやら…
映画 「ブラザーフッド」 のPRで韓国からスタアがワンサカいらっしゃってて、成田空港は そりゃぁもう大騒ぎ だったのねぇ~っ?!
知らんかった…スゲェなぁ~!!
何だか良く分かんないけど、私の余り好きではない「ブーム」ってヤツですかねぇ~。

自分は元々韓国映画とか好きなんだけど、ここんとこの日本メディア&便乗ファンの過熱振りには、チョイと閉口気味…。
一過性で無責任な大騒ぎにノッてる人たちは、次の標的が出てきたら、また そっちへ行っちゃうんだろうからなぁ…。
「ベッカムさまブーム」だって 既にピークを過ぎて、同じ人が「ヨン様~っ」って叫んでるんじゃないの?…って思っちゃうんだよね。
まぁ、この騒ぎの中で、本当に韓国映画が好きになる人も居るだろうし…そういう意味では良いことも有ると思うけど。

実は ワタクシ、韓国映画は良く観るけど、韓国ドラマは 殆ど見たことが無いのよねぇ。
深キョンとウォン・ビンくんの「フレンズ」と、米倉涼子さんだったっけ?の「ソナギ」くらい…。
でも、それらは日韓ドラマで、純粋な韓国ドラマじゃないですもんネ?!

あっ…でも、最近、深夜にやってる「ホテリアー」という韓国ドラマを、この間たまたま見た…偶然にネ。
結構 面白かったヨ~。

印象はね、(今の韓国ドラマの特徴だと思うんだけど…)ちょっと懐かしいイメージの脚本&映像なのヨ。
かつての大映ドラマやトレンディドラマのよう…と よく例えられたりしているけど…、それに、ハリウッド映画風の味付けが少しプラスされてる…みたいな感じ。
不思議よね?!
ドラマに関してだけ言うと、日本のドラマより 大味な感じがするのよね?!
でも、ハマる人の気持ちも判る気が するなぁ~。

= =

そういえば、 「海峡を渡るバイオリン」 の記事が、Web朝鮮日報に載ってたの(6月14日の記事だったかな?)。
お写真が 頬ホンノリ頬紅のチョナン・スタイルの画像でびっくら…久々に見たわ。

その記事を読んでいて思ったのですが、まだ韓国におけるチョナンは、
・国民的アイドルSMAPメンバーで韓国語が話せる親韓派、
・「チョンマルサランヘヨ」で韓国語CDデビューした日本人、
・ノ・ムヒョン大統領と対話した日本のアイドル

…そんな感じですかねぇ~?!

日本では、 本領は“役者” って印象が有りますが、韓国では、やはり まだ その印象は少ないのかな?…と。
「黄泉がえり」が 思ったほどには評判にならず、意外と早く終わってしまった…というコトも有るのかな…ウン。
ネットで日本のドラマを、ほぼリアルタイムで見ている人も居るだろうし、一部、熱心なファンも居てくれるし、街を歩けば取り囲まれるし、訪韓すればインタビューなども有るだろうし…。
でも、まだ役者としての力量は、思った程には知られていないという印象ですねぇ~。
本当に受け入れられるのには、まだまだ時間がかかりそう…?!
ツヨシが向こうで継続的&本格的に活動するのは難しい状況ですからね…。

ヒムネラ、チョナン!!

* * エンピツ日記を始めて、ほぼ10ケ月…

実は、エンピツ日記の「今日の総合得票ランキング」で、初めて300票を超えてたんデス。
わぁ~い、パチパチパチ…。
嬉しいもんれすねぇ~。
毎日、毎日、自分の好き勝手なことをホザイてるだけなのに、毎日ほぼ500くらいのアクセスが有るのも非常に嬉しいコトですが、得票数は200を超えることは有っても、300を超えたのは 初めてのコト…ウッ、ウレシイですぅ~っ。
自分のために書いてるようで、皆さんに読んでもらうために書いてる…みたいなエンピツ日記って、或る意味、不思議なもんですよねぇ~。
私は、今のところアドレスすら公開していない根性無しですが…いつか、その内、も~ちっと勇気が出たら、ネット上からツヨ友交流にでも出かけようかな…と思っちょりまする。

これからも、ツヨシさまを見習って 「日々是精進」 で頑張りますわ~!!!
ヨロシクお願いしま~っす!!
(…って誰に? んっふふ、勿論、コレを読んで下さってる皆サマに。)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月15日(火)  「ぷっ」すまで飲むビールがイチバン美味い~!!

今日の「ぷっ」すまは 「物件拝見トレジャーバトル」 で、芸歴35年、芸能界の大御所ピーターさんと一緒のツヨシ。
個人的に好きです…ピーターさん。
面白そうだし、世話好きだし… ホームパーティに呼んで欲しい!! …って感じデス。
(是非、ツヨシを呼んでやってくれ~!! 料理は出来るし、結構 使えまっせぇ~っ。)

1軒目に向かう移動車の中で、 「いつも大熊アナのせいで勝てない」 と、恒例の “いちゃもん&インネン”を付け、文句”をタレるツヨシ (笑)。
ナギスケを巧く操縦できるのは大熊アナ だけ なんだから、大事にしなさいネ…オヤビン。

最初のヒント 「行って来ます」 に、 「じゃぁ玄関だ」 と言うピーターさんに向かって
「寝室かもしれませんよ」 と言うツヨシは、やっぱオモシレェ~ッ!! 侮れな~い。
オヤビンの思考回路は、ど~なっとんじゃ~?!

「よく有るじゃないれすか?「行って来ます」って…あの…ベッドで」 って、オイッ??? (妄想中、妄想中、妄想中… 笑 )

しかし、完全にピーターさんにリードされてるって感じのツヨシ。
次のカギをゲットするたびに、ハグされてるし…(笑)。

やはり、さすが “抱きたい男 第1位” なだけあるな…ふむ。
(昨日の「スマスマ」でも勝村さん@エリックに抱きしめられてたし…ふむ。)

そして、見事に先にゴールして、勝利の美酒に酔うオトコ、クサナギツヨシ。
「うめぇ~っ!!」 というヒトコトに実感がこもってますなぁ~っ。
「「ぷっ」すまで飲むビールが一番ウマイ!!」 …って、オイッ!!
仕事中だぞ~っ!
まぁ、いつものコトだけどねぇ~、オヤビン?!
しかし、ビール大好き人間のオヤビンに、「「ぷっ」すまで飲むビールが一番ウマイ!!」 なぁんて言われたら、スタッフは嬉しいだろ~ねぇ~。
しかも、早々に 「ビール下さい!」 って オカワリしてるしぃ~っ(爆)。
仕事中だぞ~っ!
すると 横から 「ツヨシ 2本目も有るんだぞ、今日」 と 囁くユースケしゃん。
ムダだよ~、オヤビンには~っ!!

それにしても、ピーターさんは頼れる姉さん女房って感じでしたね。(…んっ??)
思い切ってて、判断も潔くて、オトコらしいとゆ~か。(…んっ??)

今日は美味しいウナギが食べられて、美味しいビールが飲めて、ホントに良かったね~っ。
しかし2本撮りの1本目か…。
んじゃぁ、次の放送はホロ酔い加減から始まる訳だ…ふふっ、楽しみ~っ。
仕事中だぞ~っ! ←シツコイ? それでも飲ませちゃうトコロは、さすが「ぷっ」すまスタッフ。)

常々 思うことなんだけど、ツヨシは いつもホロ酔い加減くらいで仕事した方がイイんじゃないか…って。(泥酔はダメよ。)
まぁ、仕事中なんだから普通の番組では有り得ないコトなんだけど、
その方が、より ユルユルしてきて面白そ~ なんだも~ん。

でも、考えたら「どっちの料理ショー」でもビール飲めるしさぁ…(勝てば…だけど)
オヤビンの仕事は、趣味と実益を兼ねてるんだよねぇ~?!
素晴らし~っ!!
(爆)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月14日(月)  「スマスマ」 ポンちゃ~ん!!

コント「ダメ人間ですわ」から始まって、ハラハラ・ドキドキしたわ。
いきなり訳の分からない対応で、ちょっとムッとしているジャネット・ジャクソンさん。
或る意味、勇気が有るのね?…中居さん。
私は、こ~ゆ~類の応対は 苦手でごさいます。
通訳の方は、さぞかし苦労されたコトでしょうね…ご苦労サマでした。

しかし、このコントにジャネットを呼ぶメリットが有ったのかしら?
ジャネットも、何故このコントに出演しちゃったのかしらん?
…謎だわ。

= = 「ビストロ」

「ビストロ」ゲストは、小池栄子ちゃんとサトエリちゃん。
オーダーは「ホカホカご飯と美味しいおかず」。
対戦は、キムツヨ・ペア vs シンゴロー・ペア

しかし、ツヨシは全くキッチン・トークに混じれませんでしたねぇ~。
随分 木村クンとの関係は改善しつつ有るのかな?…とは思うんだけど、やっぱ、まだ どこか遠慮しちゃうのかな…。(やはりトラウマか…?)
ツヨシが作った料理も全て木村クンが説明してくれてアリガトウ…って感じですか?
ツヨシが喋ったのは、
「(キムチ納豆に)明太子も入ってます、イカも入ってます、オクラも入ってます」 だけ?!
ネギマ汁も、小倉抹茶プリンもツヨシが作ったのに、揚げパンの耳に「これツヨシさんが作ったんですか?」ってサ…ブチ、ブチ。
まぁ~イイですけどね、こんなコトで凹んでたらツヨシ・ファンはやっていけませんからネ。
密かなツボは、栄子ちゃんが以前から何故か?いつも「ツヨシさん」と呼ぶトコロ。
「ぷっ」すまでも、いつも 「ツヨシさん」 って呼ぶのよね~?!
まぁ、今のような人気者になる5年くらい前に「TEAM」レギュラー放送で共演してますからネェ…。
「ツル、エラ!」 って言ってた女子高生役でしたよね~?!

そして、慎吾チャンの「キューティ・ハニー(キン肉マン?)」に、ツヨシ大ウケ、大爆笑。
ツヨシは、こんなのが好きなんだよね~。

結果は、キムツヨの勝利~っ!!
2人で、何度も両手でタッチしてパチパチやってましたネ?!

= = 「ホストマンブルース」

え? … これだけですか?
何で?
ムダに長いコントも勘弁して欲しいんだけど、この中途半端なのは何?
2回に分ける理由はどこに…?
…謎だわ。

毒ばかり吐いてるみたいだけど、あぁ…何だか「スマスマ」の時間配分バランスは変よねぇ~。

= = 「代打ラッパー」

良く分からな~い。
…お、面白かったのかなぁ? コレ?
あのパンチ・パーマのヅラは、おそらく「闇医者ジャック」のキンピラの時のだよねぇ~?!(笑)
イケテなさ過ぎる水色のジャージは一体?
ラップ&早口言葉はイイんだけど、課長&OLのやり取りとの繋がりは…?!
何となく勢いで、ちょっとクスッと笑っちゃったけど、勝村さんの
「物凄いポンちゃんが気になる…」 のお陰で 何とかコントがおさまったような気が…?!

今日のコントは、どれもこれも中途半端だと思っちゃったのは、私だけかなぁ?!
もっと脚本を良く考えて練ってくれ~っ!!
視聴者が何を求めているのか、研究してみてくれ~っ!!

= =「メモリッピーズ:SMAP My Best カップリング曲」

慎吾「SMAP MEDLEY」('91)
ツヨ「僕は君を連れてゆく」('03)
中居「黙って俺について来い」('96)
ゴロ「Major」('94)
木村「オレンジ」('00)


中居さんの選んだ歌のセリフ 「黙って俺について来い」 は、やっぱ 死語かも知れませんねぇ…。
慎吾チャンじゃないけど、 「やっぱ寒いね」 かなぁ~?!(笑)

個人的には、この中では「Major」を推してたんだけど、選曲は「僕は君を連れてゆく」でした。
そして、今回もスマスマ内ブーム、輪になって歌うパターン。
皆、それぞれイイ表情で歌っていたし、やはりツヨシが言うように、この歌は良い歌だと思います。
ツヨシもキレイだった …ウン。
(…また チョッと痩せたかな?…とも思ったけど?!)

でもなぁ~、バラードが多過ぎますよねぇ~?!
選曲がラップだったとしても、踊るのは慎吾チャンだけだったり…。
以前のスマスマは良かったナ、面白かったナ…と思っちゃったり、以前のスマさんはキビキビ踊ってたよなぁ~とか、 ファンが過去を振り返るようになっちゃ、イケナイと思うんですよねぇ~?!
まだまだ 老成するには早過ぎると思うんだけど…。
試しに5人でハジけて歌って踊ってみてくれないかなぁ~?!


* * 映画「恋する幼虫」

昨日に引き続き、今日も またまた映画を観に行ってきました。
荒川良々さん主演で、私の好きな松尾スズキさんも出ている映画。
映画館は40名収容のミニシアターでした。
ミニ・シアターならではの個性的な作品でしたが、笑えたし、松尾スズキさんは期待通りにアヤシイ役柄だった。
面白かったデスヨ。
私は その映画館へは初めて行ったのですが、一緒に行ったお友達は、頻繁に そこのミニシアターで映画を観ているそうで、始まる前に「(この作品は)結構グロいですヨ」と言ってました。
でも、もっとグロい映画を数々観てきているので、その点では全然大丈夫でした。
そんなにリアルな映像じゃなかったし…。

私は、余りジャンルに拘りの無い雑食なので、誘われれば 結構どんな作品でも観に行きます。
そうすると、ホントに沢山の様々な映画作品が有るのよねぇ~と思えるんですよね。
ロングラン上映し 何百億もの興行収入を上げる映画もあれば、こういう手作り感の強い映像の作品もある。
この作品は、アングルや、映像のブレ方がね…ちょっと8ミリ映画の味わいが有って、或る意味 とても新鮮なんですヨ。
でも、それらの作品をね、比べることなんて出来ないの。
それぞれの個性があって面白いと思うから、色々な映画を観て、それらを 横に並べて比べることは、決して しないのデス…。
これだけが、私の映画を観る上での 唯一の拘りかな…。
勿論、個人的な好みや趣味思考の差は有ると思いますが、それぞれの持ち味を楽しみたいと思うから…。
自分の固定概念で決め付けちゃったりすると、思わず素晴らしい作品に出会う機会を逃してしまうかも知れないから…。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月13日(日)  クサナギオジサン、みかん持参で登場~?!

* * 「スマステ3」

「スマステ3」HPの「シンゴ5」によると、準レギのクサナギさんは、今回も ただ単に遊びに来ただけ だそうです…しかも、八百屋で貰ったみかんを持って(笑)。
「家から来た。」 …って、おいっ!!

しっかし ホンマに 神出鬼没 でんなぁ~(笑)。
それが許されちゃうのは“タカハタ繋がり”でしょうか?
大体いつも、ピートさんと並んで一緒に居るのよね。
ピートさんのコトもお気に入りなのかしらん?

これからも クサナギオジサンを見逃さないように気をつけよ~っと!!

* * 「いいとも増刊号」放送終了後トーク

今回は、7月に生まれるココリコ田中クンのBabyの名前を考えるという企画。

ツヨシが考えた名前は、
「田中 剛」 …って、それ“まんま”やないかぁ~っ!!
「田中~en~Ciel(アンシエル)」 これ、ツヨシにしては上出来ヨネ?! (←何サマ?)
「田中 にがり」 …って、おいっ!!

面白かったわ。
これで、ツヨシの髪がクルクルフワフワにブローされてたら言うこと無いんだけど…。
この日は髪がペッタンコで残念だったわ。

* * 「TROY」

今日は、中居ファン&慎吾ファンのお友達と3人で、映画「TROY」を観てから、行きつけのイタリア料理屋へ行って来ました。
映画も面白かったし、イタリア料理も美味しかったわん。

映画は3時間近い作品。
長い映画は比較的苦手なので 「寝息を立てたら殴ってもイイから起こしてね」と、友達に頼んだりして…(笑)。
でも、全然 大丈夫でした。
そうなの…私が寝るのは、寝不足なせいではなくて、映画の内容がダレたりするからなの。
今回は、そういうことも無く大丈夫でしたわん。

「(ブラッド・ピット演じる)アキレスのアキレス腱、つまり弱点は“心”だった…」というようなコトを、本人がインタヴューで答えていたようだけど、まさしく、その通りだと思った。
戦うために生まれてきたようなアキレスが、プリセウスに恋をしてしまうことで一瞬の油断をしてしまう。
そんな人間らしい部分が、この映画の面白いところなのかな?…などと思ったりして。

戦闘シーンは迫力が有った…。
アキレスの隊がフォーメーションを組んで進む場面も面白かったけれど、1対1で戦うシーンもスピード感が有り、アングルも面白く、より巧く撮れてたと思う。
無駄な部分の無い、退屈させない映画だった。
ハリウッド映画は、脚本も何度も何度もスタッフで練り直したりするらしいから、そういう点が他の映画と大きく違う気がするのよね。

ブラッド・ピットは、個人的に とても好きな俳優さんデス。
いわゆるカッコエエ役柄もイイけれど、「12モンキーズ」のようなキレた作品も好きですし、「セブン」なんかも大好きな作品ですねぇ~。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月12日(土)  わはは…何で毎週のように「スマステ3」に来てんだよ?!

油断ならないクサナギさん 突然の登場に備え、
毎週見るようになってしまった 「スマステ3」 (笑)。

今週は 「ホテルビーナス」 モスクワ映画祭出品の話題も出るだろうと思って見ていたら、案の定…。

ウラジ オストクで撮影したことが大きな要因なんだろうけど、何にしろ、それがキッカケで多くの人の目に触れる機会を得たことはラッキーなことだと思う。
別に、授賞は無くてもイイよ…結果はイイの。
この作品が持つ“感性”みたいなものを 外国の方がどう受け取るか?が、とても興味の有るトコロです。

ちなみに、モスクワ映画祭は「該当に値する作品無し」で、パルムドールが無いという年も有るらしく、審査が厳しいらしいです。
それと、赤絨毯じゃなくて青絨毯だそうですね?! …知らなかったわ。
「ビーナスブルー」…やはり青がキー・カラーなのね。
18日から開催、発表は27日…。
取り敢えず、それまではワイドショー・チェックを怠らないように気をつけないと…ウン。

そして、そして…やっぱり、 また居たよ~っ!!
「1プンドック」で、チェックの数を確認してたら、最後に慎吾チャンが
「いかがでしたか?クサナギさん?」 って(笑)。
そして スタジオの隅っこでフツーに参加しているツヨシさん!! …何故?

ツヨシは、「最近ドカ食いするけど太らない」に1個チェックが有っただけ。
ウラヤマシイなぁ~。
私なんて…簡単に太っちゃうぜ。
まぁ~、実際にドカ食いしてるからなぁ~(笑)、仕方無いかな…。

慎吾チャンは6個もチェックが…大丈夫かにゃ?!
今回のチェックに限らず、慎吾チャンの体調はどうなのかな?…と良く思う。
結構、精神的ストレスが多そうだからなぁ…。

そして結局エンディングまで居た 準レギのクサナギさん (笑)。
慎吾チャンの後ろでウロウロ…一緒になってゲストに向かってお辞儀したり。
「邪魔だよ」 …と言いながらも、とても嬉しそうな慎吾チャンでした。
しかし、何故?こう頻繁に来てるんだろ~?
ホントに不思議な人だわ…この人は。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月11日(金)  「どっち」のビジュアルはハズレ無し~!!

「どっちの料理ショー」 、今回の対戦は、冷やし坦々麺 vs カレーラーメン

しかし、この番組でのビジュアルは、ハズレ無しだよね~!!
「いいとも」で着ていた時に、“フラメンコダンサー”と称されたブルー系の鮮やかなシャツを、やはりジーンズにインして登場~っ!!
髪のハネ具合も丁度イイ感じ。
美人だったわ~っ!!
個性派俳優・オジサマ方の中で、より一層 白く輝いて見えたわ~!!

生瀬サンは、 「先生知らないの?」 で、いつもアロハシャツを着てハジケてる理科の先生役で 共演したことが有りましたよね?!
その生瀬さんの“ひとりご試食”の時、積極的に質問するツヨシ。
イヤ、今回に限らず…やはり、こと“食”に対しては貪欲な拘りの有るオトコなので、こういう時は、黙ってないですよね(笑)。
「普段食べてるラー油とは、全く違いますか?」、「ジャガイモの味はきちんとありますか?」などと…。
質問しているときの横顔がね~、 美しいのよねぇ~!! (はい はい。)

それから、
「ボクは カレーで この芸能界やってきたと言っても 過言ではない!」 だの
「メンバー5人で色分けされると黄色になる。」
「ラッキーカレー(カラー?)なんれす」
だのと、
熱く語る 「黄松でインドォ~」 のツヨっさん。(笑)

そして、矢崎滋さんは いつも 「どっち」を 見ながら
「少し疲れてるかなとか、すごく元気だなとか、結構心配してます」 …とのこと。
ファン目線の様に ツヨシの体調をTV画面でチェックして下さっているらしい。(←マニアね。)
そのこと自体は、とてもありがたいことなのですが、
そんな風に お疲れ具合が画面に出ちゃダメエエェェ~ヨ!! 、クサナギさん。
「はぁ、そうれすか(笑)」…って、笑ってるバヤイじゃないでしょ?
プロとしては、TV画面では、いつもベストコンディションを見せて欲しいものれす。
まぁ~忙し過ぎるってのも有るカモ知れないけどネ…。(←イタタ…甘いな…自分。)

川合シェフのチャーシュー作りに対して
「いつも、たこ糸を上手に お巻きになるんれすよ」 のコメントには笑ったわ。
いつぞやの「ぷっ」すまでの、「日本語クラッシャー対決」を思い出してしまった。
出川哲チャンと、敬語・丁寧語などの勉強をするんだけど、丁寧に言おうとして日本語がドンドン壊れて行くのが、最高に可笑しかった。
「お巻きになる」のヒトコトで、つい、その企画を思い出してしまいました~っ。

でも川合シェフも、その言葉をチャンと受けて、自らを「チャーシュー大王」とか言ってくれたりして、この番組のチームワークの良さが伺えましたネ。

結果は、ラッキーカレーを貫くも、六平さんに裏切られ、清水さんと2人負けのツヨシ。
でも悔しそうなカオも、切ない表情も、またイイのよねぇ~。(鬼っ)

最後に、また関口さんへの一口辛口コメント。
「たくさん試食した関口さんが、また食べてる」 …って。
それでも 嬉しそうな関口さんでした。
んっとに、オジサマ・キラーだよねぇ~、ツヨシってば。

* * 「いいとも」

今回 「いいとも」でのツヨシは、黒のTシャツにジーンズという、いたってシンプルなスタイル。
レトロミッキーだったから、Tシャツとはいえ、驚くような値段なのかも知れませんネ?!

「2(ツー)拓」 では、今回もビリビリ椅子の餌食になってくれた。
その後、客席の人(スタッフかな?)と、「見た?」とか何とか? フツーに話してるし…。
何て自由人で自然体なオトコなんだ(笑)。

2問目では、また遠ちゃんと「右にしよっか?」とか、仲良く相談してる。
そして、田中クンも同じ椅子に座ろうとしたら、遠ちゃんが「お前は左にすれば」…って(笑)。

「1位を当てちゃいけまテン」 では、センブリを飲んでくれなくて残念だった。

それに、オープニングから 何とな~く疲れてるようで テンション低いし、千里ちゃんが答を決めかねて「××かな?ねぇ?」…と、至近距離でツヨシの顔を見上げて聞いてるのに、全く返事しなかったし…。(おいっ)
無視してるというよりは、ボケ~ッとして聞こえてなかったって感じ。
また意識が浮遊してたのかしらん?!

「スターおみやゲッツ」 では、瓦割りが見られて良かった。

でも、以前に「ぷっ」すまで、見事に(腕で)5枚割ったのを見たことが有るので、「なんだ1枚か…」などと思ってしまった。
「そりゃ~っ!」 の気合いの声が聞けたのが、嬉しかった~っ!!
空手着も似合ってて、カッコエがったよぉ~~っ!!






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月10日(木)  やっぱ キュッと しめないと…!!

映画「世界の中心で愛を叫ぶ」をレイトショーで見て、帰って来た時間が遅く、「どっちの料理ショー」を見ながら 睡魔に襲われちまい、撃沈しました…。
あぁ~あ、ダメや奴っちゃなぁ~。
坦々面を冷水でしめるトコロで、ツヨシが 「やっぱ キュッと しめないと…!!」 と言ってたのは、おぼろげに覚えてるんですが…。
ビジュアルが美しかった!! のも、おぼろげには覚えてるんですが…。

まぁ、んな訳で、「どっち」&「いいとも」の感想はまた明日。

んで、映画「セカチュー」の感想…。
しかし、この「セカチュー」という言葉を 初めてネットで見た時には「何じゃそりゃ~?!」と思いましたわ。
「ピカチュー」の親戚かと… (ウゥ…さぶっ。)
全く…何でも略せばエエっちゅうもんでも無いだろ~に…。(笑)

えっとねぇ~、映画の感想ですが…私は全然 泣けませんでした。
私って感受性が…どこか切れてるのかな?
(…イヤ、そんなコトは無いと思うんだけど…。 笑 )
泣かせよう泣かせよう…というシチュエーションで攻められると、逆に冷めちゃうんですよ。
もしや、私が天邪鬼だから?
イヤイヤ、そういう訳でも無いヨ…何だかネ、グッと来なかったの。
「下妻物語」の方が百倍くらいグッと来た…ウン。
「ほら、カワイソウでしょ?」っていう映像を流されても…。
全体的に、感傷に浸り過ぎだったのではないでしょうか?
もっと心の琴線に触れるものが無いと…それが足りなかったと思う。

それとね、脚本(特にセリフ)が イマイチだったなぁ?!
映像も新鮮味に欠けてたし…。
時間も長かったな…途中で少しダレちゃう感じ。
2時間半くらい有ったのかな?…長いヨ。

あとね、音楽が巧く使われていないのが、イチバン残念でした。
平井堅さんの歌だって、最後のエンドロールで、ただ流れるだけなの。
別に、この歌じゃなくっても…って思っちゃった。
「キャシャーン」の時にも思ったんだけど、最後に取って付けた様に歌がくっついてるようなのは、どうよ?…って思っちゃうの。
そういう点ではCMディレクターの方々は、音楽の使い方が巧いと思います。
先日観た「下妻物語」も、そう。
音楽が映画全体にすごく自然に融合してると思ったのヨ…ウン。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月09日(水)  銅像かよっ?! ウォッカかよっ?! キラキラ星かよっ?!

「ホテルビーナス」
第26回モスクワ国際映画祭「パースペクティブ部門」に出品!!


今日は「海峡を渡るバイオリン」の話題でワイドショーを張ってたら、いきなりモスクワ映画祭出品の話題でピックラした~っ。
そうだったのか~っ。
6月18日~27日って、もうすぐじゃ~ん。
モスクワに行くんだねぇ~っ。
相変わらず忙しいねぇ~っ。
でも、充実してて、よ~ござんす。

ウラジ オストク で撮影したことも影響しているんでしょうね?!
いずれにしても、この映画が1人でも多くの方の目に触れたら、それだけで嬉しいな!!

宮沢りえちゃん「華の愛」や市川実日子さん「blue」、大竹しのぶさん「ふくろう」と、3年連続で主演女優賞を獲得しているそうですね。
(ウトイんですよ…この手の映画賞情報とか…、あんまり賞取りに興味が無いもんで。)

しっかし、「めざましTV」を見ていたら、期待を裏切らず、
ツヨシらしいオボケなコメント で、嬉しかったですなぁ~(爆)。

「あの~(モスクワ映画祭って…)どういうところなんですか?
あんまり聞いたこと無いんですよね。」
「あっ、でもね、アレが…黒沢監督のね、アレが有るんですよ。銅像が。そうなんですよ。」
「銅像になれるように頑張ります!!」


…って、 銅像かよっ?!
銅像なら「スマスマ」コントで経験済みじゃんか~っ。(笑)
“銅像”に引っかかる ツヨっさんの思考回路は ホンマにオモロイわぁ~っ。
でもまぁ~ ツヨシらしいやね
(笑)。

更に
「うれしい。(ロシアの)ウラジ オストクで撮影した映画なので、モスクワ映画祭というのは何かの縁を感じる」
「モスクワには是非行きたい!海外の方々がこの作品をどう観るか楽しみだし、ウォッカも飲みたいし(笑)」


…って、 ウォッカかよっ?!  オヤビ~ン!!
さすが酒豪なオヤビンは、実はコチラの方が楽しみだったりするんでは…?!
また余り飲み過ぎないようにネ…(笑)。

あ、それから…レッド・カーペットを歩く時は猫背でピョコピョコ歩いちゃダメエェェエ~ッ!!
是非、姿勢を正して、「ホテルビーナス」のチョナンのように、颯爽と歩いて欲しいものれす。
韓国キャストの方たちも、皆で一緒に歩く姿が見たいなぁ~!!
あぁ…その映像が楽しみだわ。

* * ヴァイオリン演奏お宝映像

今日の「めざましTV」で、ヴァイオリン演奏の映像が流れましたネェ~。
淡いブルーのフリフリ・シャツをジーンズの中に入れるという、最近お気に入りのスタイルで。
立ち姿がキレイだった…ウン。 (いつもは猫背なコトが多いのに。 笑 )
伏目がちな表情も、輪郭も美しかった~っ!!!

演奏曲は 「きらきら星」

演奏するのは、まだ5回目とか…。
でもかなり練習してるんじゃないかしら?! …ほら、演技の上での職人だから…。
これから、ますますマニアックにやりそうだなぁ~。
しかし…放送は11月なのネ…。(もう年末に近いじゃん…?!)
スゴイ先の話なので、息切れしそう…気長に待とうっと。

演奏後、カメラに向かって
「きらきら星しか弾けません」 って、ニッコリ笑顔!!!
(この笑顔に撃沈!!…チョロイな…自分?!)

このドラマは今年の芸術祭に参加予定と出ていましたが、コレも良く分からないの。
私の友達の脚本家のTVドラマも、何かの芸術祭参加作品だった。
でも、それが、どんなもんなのか?良く分からなかった。
いつ参加して?いつ授賞してるのか?どういった審査が行われているのか?
皆目、分かりましぇぇ~ん。

まぁ、イイじゃん…イイ作品だったら、それでサ。 …ネェ?






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月08日(火)  「そんなに甘くない…甘いけど。」 …って、どっちやねん?!

「ぷっ」すま、今回の企画は 「ココ1当てまSHOW」

今回の企画は、店選びがウマかったんだね。
超~面白かったヨ。
それに、ゲストも カッチャン&紗理奈チャン@NGクイーン という非常~に心強い方々。
そのせいもあってかナギスケ(特にツヨシ)が 超~リラックス。

結果はナギスケの4連勝!
スゴイ、ナギスケが全勝勝利なんでスゴイ!! (…初めて?)

1件目は「BEAMS T」

Tシャツ・ショップで、お気に入りのTシャツを見つけたツヨシ。
「サイズは有りますか?」 と 店員に個人的な質問をする 自由人ツヨシ。
…流石だわ!!

しかし、この店のTシャツ・ディスプレイは面白いなぁ~、垢抜けてるし。
…さすが都会のTシャツ屋は違うのねぇ~(笑)。
4人とも仲良しさんのせいか、普通に自然体で洋服ショッピングを楽しんでるみたい。
平井堅さんんのCDジャケット・デザインも手がけるという黒田潔さんのTシャツが1位。
それも、最初にツヨシが個人的に購入しようと思ったシロモノでんがな。
さすが、 ファッションに関してはお目が高~い!!

2件目は、チョコレート専門店「ミュゼ ドゥ ショコラ テオプロマ」

食べながら 「そんなに甘くない…甘いけど。」 … って、どっちやね~ん?!
辛党のツヨシには、甘いもの攻めは責め苦でしょうなぁ~。
私は見ながら、絶対東京へ行ったらあそこへ行ってみよう…って思っちゃったくらい、チョコレート好き。(鼻血でるくらい食べられるかも…?! 笑 )
マロンショコラやトリュフバニーユが美味しそうだった~っ。

そして 段々キツくなってきて、例の如く 「ツヨシ、ツヨシ食べてくれっ!!」 と、ツヨシに甘えるユースケしゃ~ん。
全く…相変わらずなんだから。
そして「しょうがないなぁ」といった様子で難なく食べるツヨシ…反甘党なのに、結局ツヨシが食べるのよね。

3件目は、ペットショップ「ホルビース」

今回の大ヒットは、何と言っても ナギスケ(特にツヨシ)のペット可愛がり振りが見られて楽しかったですわ。
仔犬もカワイかったけど、それよりも、 それを抱くツヨシが更にカワイかった~!!
特に指先よ…犬を可愛がってる時の指先のテクニック!!
 (おいっ!)
滅多に見られないお宝映像よね? (←何か間違ってる? 笑 )

爬虫類好きツヨシが、ヘビやトカゲを持ってユースケを追いかけ回してるのがオカシイの~。
絶対に仕事を忘れて 無邪気に楽しんでる … って感じ。

最後の4件目は、飲茶「香港ガーデン」

点心食べ放題の店で、
勝負そっちのけで食べ続けるフード・ファイター・ツヨシ!!
ひたすら食べ続けるクサナギさんって一体…?! さすが自由人!!
「前菜の後はスープでしょう?」 だの、
順位が低くても 「でも食べたかったもん」 って、オイッ!!
子供カヨ~ッ!!
満足そうな顔しやがって~!!
ウラマヤシィ~ぜぇ~っ!!


マンゴープリンに対するカッチャンの 「マンゴーが持ってる糖度をプリンが超えていない」 というコメントに、 「いいコメント!!」 いたく感心&大絶賛するツヨシ。
そして 「『どっちの料理ショー』で使おう、今の」 と、
堂々とパクリ宣言するツヨシ!!

最後にエビ蒸し餃子で1位をゲット、見事な勝利でしたなぁ~。
(食事もちゃんと済ませたしね…って、オイッ。)

罰ゲームの“土下座してデビュー曲を歌う”にキレたカッチャンがリベンジ宣言しちゃったもんで、近日中にリマッチだそうな…。
でも、コレなら面白いからイイや~。

また面白い店を選んでね…「ぷっ」スタッフさん!!






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月07日(月)  ツヨシ&深キョン が 可愛かった~。

今日は職場の記念日でお休みだった。
昨日の日曜日に買い物に出かけた時に決めてきたメガネが出来上がっているのを、取りに行ったりした。
長時間のPC生活で視神経が疲れるの…メガネを変えたら少しは改善されるかな?…と思ったりして。
ホント、疲れるのよね…メガネって。
以前はコンタクトレンズで、その方が調子が良かったんだけど…ドライ・アイが超ヒドくなってしまい、とても使えない状態になっちゃったので仕方が無いのよね~。
新しいメガネは、羽根が生えたみたいに軽くて(←大袈裟?)…結構イイかも~。

それから、マスカラやアイシャドウなどの化粧品を少し買い込んで、SONY PLAZAで愛用のメモパッドなどを買い込んで、デパ地下で今日の晩ゴハンの“天むす”や惣菜やら買い込んで、クリーニングの出来上がりを受け取ったり、色々な用事を沢山 済ませることが出来て良かった…ふぅ~っ。

* * スマスマ

いきなり 「東京フレンド・ツヨシ」 で始まりましたね。
実はワタクシ、ツヨシ支配人がトライする時になると、司会が中居さんに交代するので、何げにホッとひと安心です。

「僕はサクッと成功させます」と言いつつも、1・2回目は失敗してしまうツヨシ。
そして 恭子チャンに対して
「何か(トスが)低かったんだよね!」 と、コーチのような辛口ツヨシ(笑)。

ツヨ「恭子ちゃん、高くねっ!!」
恭子「はいっ。」
ツヨ「僕も高く飛ぶから。」
恭子「ツヨシくん、しっかり!!」


深キョンに励まされ、見つめあい、強く頷くツヨシ…。
ホント、ええコンビだと思うヨ~、キミたちはさぁ~。


中居アニも、「はい、イイ絵が取れました~っ。」…と。
その後も 「恭子も頑張るっ。」 と メッセージを送り、頷き合う。
しかし、やはりトスが低い深キョンに、さりげなくダメだしをするツヨシ(笑)。
相手が恭子ちゃんでも甘やかさないトコロがツヨシの特徴よね?!
…っま、恭子ちゃんも、そんなヤワじゃないしね。
でも、面白かったヨ~。
欲を言えば、もう少し2人の天然ボケボケな会話が聞きたかったかな?!

= = ビストロ

ゲストは加藤あいチャン。
映画「海猿」のPRだったのね…。
この映画、ちょっと「愛と青春の旅立ち」っぽいよね?…音楽や映像が。
意識してるのかなぁ?
話は面白そうなんだけどぉ…主演の役者さんに今ヒトツ、そそられないのよね。

あいチャンが試食してるのを、
口とんがらして横目で見てるツヨっさんは 可愛らしかった~。
その後、 海猿シンゴに指図されてるツヨっさんも可愛らしかった~。
その後もサルのまま、普通に料理をサーブする慎吾ちゃんがオカシイ。
パエリアのサフランが分からない支配人を、足を掻きながら笑う慎吾チャンがオカシイの。

そして勝敗はキムゴロー・チームの勝利。
中居オーナーの仰るように、シンツヨの勝利だと思ってたヨ~。
あいチャンのリアクション、オカシかったよねぇ?

= = 玉様

ピンクのパーカー姿のツヨがカワエかった~。
今日のショットは良かったヨ。
もっとアピールすればイイのにぃ~。
…ま、それをしないのがツヨシだけどサ。

罰ゲームで堺さんの愛車マセラッティを洗車しながら、ワチャワチャしているスマさんが見られたので、これは結構良い罰ゲームだったのでは? … と 思ったわ。
バンパー下までタオルで拭く手つきが慣れすぎな 中居さん…。
いつも自分の愛車を手入れしているのが伺えますなぁ~。

私も1日たりともクルマなしでは過ごせないくらい、我がクルマを愛してまぁ~っス。
私の大事な、もうひとつの足でぇ~っス。
でも、洗車はスタンド任せで~っス。 ほほほ。 (^^ゞ
いや、プロの仕事はプロに任せてってことで…スタンドの技術を信頼している訳ですよ…。
(…単なる言い訳? 笑 )

= = メモリッピーズ「思わず口ずさんでしまうSMAPソング」

ウゥ~ン、ウゥ~ン、「HA」かぁ~。 …ちょっとガッカリ。
イヤ、単に個人的な音楽の好みの問題ですな…私はメリハリの無いミディアム・テンポの曲が余り好きでは有りませぬ。
ミディアム・テンポは好きなんです…でも、メリハリの無いのは結構 苦手なの。
ミディアム・テンポなら「Over Flow」の方が良かったなぁ。
(あくまでも個人的な音楽の好みですが。)
でも「KANSHAして」や「しようよ」の方が良かったなぁ~っ。

* * スペシャル・ドラマの話題

スペシャル・ドラマの話題がチラホラと出てきていますね…。
ふむふむ…やはり、随分 以前に チラ と聞いたウワサどおり?!
しかし その話を聞いたのは、もう随分と以前(まえ)の話。
そんな早い段階から情報を得ている方は、一体どうやって知るのでしょうね?!
まぁ~、私は、程々の時期に知る事が出来ればイイかな…。
余り早く知ってしまうと、頭の中で妄想がデカくなるとゆ~困った性分なので、程々の時期に知った方がイイと思うの。
それでも、慌てて原作を読もうかな?…とか、買おうかな?…と、既にアタフタしております。
(でも、帯に写真が付くかも知れないからな…買うのは、もう少し後にしよ~っと。)
…と言っても、観る前に原作を読むコトは殆ど皆無。
私は、先にアレコレ情報を入れるとダメになるタイプ…というのも有るし、原作と違うとかアレコレ考えるのが面倒なのヨ。
映画やドラマで、原作があって脚本を書く場合、凄く悩むトコロだと思うんですよね。
私の知り合いの脚本家も、既に有る原作を元に脚本を書いたりしているようですが、それって、どういう気持ちなんでしょうね?!
原作の持ち味を壊したくないと思いつつも、自分なりに手を加えたくなるんだろ~なぁ~。
でも、そ~すると原作を好きだった人からは批判を浴びることになるだろうし…、かといって、脚本家にも脚本家のプライドが有りますから、作品が少しでも良くなると思ったら、やはり手を加えたくなるでしょう…難しいトコロですよね。
だから、私は 原作本を手に入れますが、結局、実際に原作を読むことは余り無いんですよ。(元々、そんなに読書家じゃないって話も有りますけど…。 笑 )

しかし…スペシャル・ドラマの話は、嬉しいけど複雑な心境。
ついに、その役を演じるのか…ツヨシ?!
そんな気持ちです。

昨日の日記に、「いいとも」で心ココに有らずなコトを咎めるようなことを書いたけど…これまで並々ならぬ思いで韓国に関わってきたツヨシにとって、実在の人物を演じるとなると、これはまた複雑な心境でしょうネ。
も~、じぇ~ったい役柄に入り込んじゃってるヨォ~。
間違いない…ツヨシの思考は既に浮遊してるんだヨ。

しかし…あぁ~、その感情の渦に巻き込まれるのか…と思うと、心が痛い、痛い…イタイ!!

これからも、かの国に関わる以上、色々な感情が湧き上がるんだろうな…。
またツラい思いをするコトも有るかも知れない。

でも、きっと、ツヨシはヘコんでも立ち上がるよね。
傷ついても、でも、それでも心は真っ直ぐで、まっ白なままなんだ。
その強さが誇らしいし、尊敬するヨ。
でも…時々イタイんだ…心が。

でも…期待してるヨ!!
イイ作品になるといいね、ツヨシ!!

↓まだ正式発表前の未確認情報なので、伏せ字にしました。それでもイイヨ…という方のみ 読んでくらさい。↓
「海峡を渡るバイオリン」
世界で5人しかいない無鑑査マスター(アメリカ・ヴァイオリン製作者協会の称号)であるヴァイオリン製作者で、在日韓国人の陳昌鉉さんが、ひたすらヴァイオリン製作に励み、世界に冠たる「無監査マスターメーカー」になり、故郷へ錦を飾る話。出版されている書籍は聞き書きで綴ったドキュメントらしいです。
ビックコミックで「天上の弦(山本おさむ)」といタイトルで連載されているようですね…まだ見たことが無いので、早速、本屋さんで見てこようっと。
そうそう…その陳昌鉉さんのヴァイオリンとチェロで演奏されたCDが発売されているらしい…。
それも買っちゃうかも…。(本は余り読まないけど、音楽は聴くよ~っ。)
共演は管ちゃんのようですね…。
あぁ「いいひと」で、「優二ぃ~」と呼んでた妙子が思い出されます。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月06日(日)  「オレの青いイナズマになってくれ」…って?! (笑)

今日の「いいとも」増刊号、放送終了後トークは有りませんでしたねぇ。
CM中に「プロポーズのコトバ」を聞かれるも、考えてる間に 「オレの青いイナズマになってくれ」 とか 「$10(テンダラー)で、どう?」 とか 外野が色々ウルサく言うので、結局何も答えられないまま…。
適当に答えることが出来ないので、考えてるウチに周りの会話がドンドン進んでいっちゃうのかしら?!
でもね、せっかく遠ちゃんがツヨポンって話を振ってくれたんだから、
「それ、イイですね。」 のひと言くらい 何か言ってくれヨォ~ッ!!
まぁ…そんな切り返しの機転が利かない、不器用で頑固者なトコロが、役者クサナギツヨシを形成する資質だったりすると思うんでね…仕方がないですわ(笑)。
関根さんの 「オレのジーンズをイジらないでネ…」 と言うコトバに
「それは言うかもしれない」 …と 笑いながら ひと言。
でも、それはプロポーズのコトバじゃないじゃ~ん(笑)。

あとは、ゴムパッチンがスタジオ大ウケ・ランキングの1位で流れたくらい。
いいとも増刊号は、そんなもんでした。

それよりも、明日の「スマスマ」予告CMで、深キョンの「恭子も頑張るっ」 の言葉の後、恭子ちゃんが上げるトスに向かってジャンプする関口支配人の映像が流れたコトの方が注目大…(おいっ)。
でも、 余り多大な期待をし過ぎないように! 注意、注意…。

しかし、金曜日のツヨシさんは、何だか心ココにあらず…な雰囲気も有りましたなぁ。
もうドラマのリハーサルとか始まってるというウワサも聞きますし…また新たな人格が心を占め始めているのかしら?
でもね、バラエティの仕事も大事な仕事だからね… もっと集中しなさいネ!! …ツヨシ。
それと、あのセクハラ…誰か注意してくれないかしら?
すぎおクンみたいに大っぴらなのは、逆に大丈夫なのヨ。
あんな小学生のイタズラみたいことしてたら、その内、千里チャンが怒っちゃうわヨ…。
普通だったら普通に女の子と付き合ったりして過ごすべき少年期を 普通に過ごさず、或る意味特殊なジャニーズという世界で、SMAPとして芸能界で“遮二無二”生きてきたから、何かが欠けたまま、大人になったみたいなアンバランスさが有りますよね?
(…特にスマシプの3人は。)
気をつけなさいね!! …ツヨシ。

…と、今日はお小言の多い日記になってしまいました。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月05日(土)  今日は昔のスマスマなんか見ちゃったりして…

今日は、ここんとこの激務の疲れが出たのか…眠いっス。
昔のスマスマ映像などを鑑賞中にウタタネ~爆睡。
でも、面白かった~。
間違いなく、スマスマは以前の方が面白かったゾ。

その後、「スマステ3」もチラ見したけど…やっぱ途中から爆睡。
ツヨネタも無いし…今日の日記は、こんなヘタレでスンマソン。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月04日(金)  ツヨシのウエディング・ベール姿 … 可愛い~っ!!

今日の 「いいとも」 、ツヨシの出で立ちは黒っぽい?ピタTシャツにカーゴパンツ。
Tシャツの裾をカーゴパンツにインしないで、外へ出してます…ヨシ、ヨシッ。(←何様っ?)
髪を少し切ったのかな?

オープニング「2択」で ビリビリ・マシンに悶絶ツヨを見られて良かった。
そしてセンブリも飲んでくれて嬉しかった。
(←ホントにファンかよっ?!)

ゴム・パッチン芸も面白かった…関根さんの演出が良かったのね。
ツヨシが 「ハァ~イ!!」 と 言ってゴムを離すタイミングが絶妙で、来日スターの皆さんも喜んでらっしゃいましたネ。(…選ばれたのは ハリセンでしたけど。 笑 )

遠ちゃんが 「アイドルと芸人のコラボレーション」 って言ってくれたのがツボ。
遠ちゃん、ありがとう~っ!!
いつも何げにツヨシを盛り立ててくれて、ホントに嬉しい限りです。
これからもツヨシを たくさん 構って、構って~!!
構ってさえくれれば、変なこと言ったり ボケたり出来ると思うんで…ヨロシクネ~ッ!!

そして 今日は何と言っても ツヨシのウエディングベール姿でしょ~っ?!
激烈 カワエエ~ッ!!

これが見られただけで本望よっ。
もう思い残すことは何も無いわ!! ( …って、オイッ。)
今、その映像をストップモーションにしたまま、この日記を書いてます。(←アホかいな?! 笑 )
だって…誰が何と言おうと、今日の出演者の中で
イチバン似合ってたし、可愛かったんだも~ん!!

* * 報道ステーション

昨日から今日の国会の混乱、牛歩戦術、乱闘騒ぎ…。
茶番劇だよ…どれもコレも。
国会議員は誰もかれもオカシイッ!!
寝てるし、携帯メールしてるし…。
余程、今どきの若者の方が、“人としては真っ当”…と思えるヨ。
先日の 佐世保での事件に対する、ある議員の発言も…耳を疑いました。
とても、ここに書けるようなコトバではないのよ。
これまでにも、多くの議員の 有り得ない暴言の数々…。
まともな議員は居ないのか…?!
首相からして、あんなんだから…もう期待できないのか。
そんな人たちに日本を任せなければならないなんて…あぁ哀しいなぁ~。

= =

ファルージャから日本へやって来た モハマド君。
彼の目に、日本は どう映るのかしら?
物質的には満たされていても、もっと大事な何かが欠けている国なんだけど…。
目の手術が済んだら、かれはまた かの地へ戻るのよね?!
そして、かの地には沢山のモハマド君が居るのよね?! …あぁ。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月03日(木)  クサナギさん、びゅ~てぃふぉ~っ!!

今日の「どっち」のツヨシってば、相変わらずの色白美人だったわ~っ!!
ノーブルな顔立ち、涼やかな佇まい…
びゅ~てぃふぉ~っ!! beautiful !
わんだふぉ~~っ!! wonderful !
ま~べらすっ!! marvelous !
らぶりぃぃ~~っ!! lovely !
ちゃぁ~みんっぐ!! charming !

本当は、男性に対しては「handsome」とか「good-looking」という表現の方が合うのでしょうが、私の中で ツヨシは女優。
中身は誰よりもオトコっぽいヤツだって分かってるけど、ビジュアル的には女優なのよっ!!
(…はい。はい、はい。)

ファッションは、僅かに残る筋肉にピッタリとした襟ぐりの深い黒のインナー、シャーリングを施したような 光沢の有る素材の シルバー・グレーのシャツ、シルバーのT字型ネックレス、それに比較的タイトなジーンズ。
クサナギさん、結構タイトなジーンズの評判がイイのを知ってか知らずか?マイブームなのか?(単にスタイリストさんの選択なのか?)、最近、多いっスよね~。
前はダボッとしたシルエットのジーンズを腰ばきしてるコトが多かったのに…。
でも、どちらにも それぞれのスタイルの良さが有るんだけど、個人的にはタイトな感じだったり、ブーツカット・タイプだったりする方が断然スタイルが良く見えると思うので、そちらがお気に入り!!!

= =

今回の対決は「沖縄ソーキソバ vs 讃岐の釜玉うどん」

松本明子姉さんが「日本のカルボナーラ」と言った すぐ後に、
「これは僕だけが思ってることだと思うんですけど、讃岐釜玉うどんは日本のカルボナーラだと…」 ってオイッ!!

そして、ツヨシってば また 「四国生まれ。2歳まで住んでいたんですよ」 を主張。
何年か前の「スマスマ・ビストロ」で讃岐うどんを作って 「四国生まれなんですよ」 と言ったら、メンバーは知らなくて スゴク驚いて、中居アニに至っては 「何年一緒にやってんだよ?」 と、少し怒ったように言ってたのを思い出します。
ホントに知らなかったのか?どうか?…は 定かではありませんが、ツヨシが「四国生まれ」を主張する度に、そん時の中居アニの言葉を思い出しちゃうんです…。

そしていきなり英語訛りの日本語で
「じぇったい、ウマイよ~!!」 と主張するクサナギさん。
何故、その言葉がお気に入りなんだろ~?!
一体、ドコで引っかかった言葉なんだろ~? (…謎だわ。 笑 )

天ぷらのトコロだったかな?…で、関口さんに、「クサナギくん、どう?」と聞かれて
「好き(はぁと) の一言が、ツボ。
テロップにハートマークつけちゃうあたり、さすが クサナギさんのカワイさを良~く分かってらっさるっ…「どっち」スタッフさま。

そして三宅さんに 「3度の飯と比べてどっちが好き?」 と聞かれると、素直に
「3度の飯のほうが好きかもしれません」 と素直に答えるツヨシが好き。
ツヨシの口癖の「3度の飯より…」で聞いてくれる三宅さんは、やっぱ最高。
レギュラー陣の息はピッタリですよねぇ~。

試食をした宮本亜門さんに、
「ミュージカルに例えると、どんなミュージカルですか?」 と 聞くツヨシ。
この質問も良かったけど、亜門さんは、ホントにコメント&ウンチク上手でしたネェ~。

腹ペコ交遊録で、秋吉さんが一人負けして泣いて帰った時の記憶を呼び起こしてしまったツヨシは、 「歴史上の問題で、スタジオの問題じゃない」 とまで言われ 怒られて
「…あ、はい…スミマセン」 と素直に謝ってるのが可笑しい。
アレは、あの後いったい どれくらい言われ続けたんだろ~?(爆)

結果は6-1でソーキソバの勝利。
裏切り者ツヨシは、さりげなくベッキー寄りに立ってるし…。
カワイそうな1人負けの明子姉さんでした…。

しかし 美味しそうに食べるツヨシを見られて癒されました デス…はい。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月02日(水)  ノーツヨデー は 山盛りツヨデー に…っ!!

今日は風邪も随分良くなってきて、やっと鼻水は自然にタレなくなってきた(笑)。
でも 面倒なことに 私の風邪は、この後いつも 喉へ来るのヨ。
咳が止まらなくなったり、声が出なくなったり…。
ヤダなぁ~。

…と、そんなコトはさておき、今日はノーツヨデーでした。
買ってきたTVガイド&ジョンを見ていたら、「スマスマ」東京フレンドツヨシに深キョンが出るという記事が…。
それを見ていたら、何だか急に「フードファイト」の最終回のヒトツ手前の回が見たくなってしまって、見てしまった。(←オバカ?)

最終回のヒトツ手前の回は、冴香さんが泣きながら満に抱きついたり、
(きゃぁ~、このシーンで りえチャンを抱きとめるツヨシが また カッコエエのよ~っ)
それを偶然見た真奈美さんが 泣きながら走り去るのを ツヨシが追いかけたり、
(きゃぁ~、このシーンで 走るツヨシもめっちゃカッコエエのよ~っ)
自分の意に反して 真奈美さんを傷つけるようなことを言わねばならず苦悩したり…。
(きゃぁ~、このあたりのツヨシの表情も、めっちゃカッコエエのよ~っ)

ツヨシが 「りえチャンと深キョンと三角関係みたいで、すごくオイシイ」 と 雑誌のインタビューでもらしていたのも 納得できる内容なのだ。

それに、このドラマでのりえチャンや深キョンとのシーンは、今の清純派路線ツヨシより もっと色っぽいし、ドキッとするシーンも結構有るのだよっ!!
良く思うコトなのだが、この2人とツヨシは、芝居の感性が とても合ってるんじゃないかな?…と。
“なりきり & 入り込み系”の役者 という点でも、似ているんじゃないかしらん?
(あ… “天然” なトコロも、似ているカモ…?!)
だから、りえチャン&ツヨシ、もしくは、深キョン&ツヨシの主演で恋愛モノなんかもイイなぁ~と思うのよね。
いつか見たいなぁ~っ!!

そして、何と言っても この最終回のヒトツ手前の回は、私にとってはツヨシに本格的にハマってしまった記念すべき放送なのだ。
私が ハマったシーンは 泣きながら回転寿司を食うツヨシ!! (そこかよっ?!)
何かね~ カチッて扉の鍵が開くように、瞬間的に ハマちゃったんだよねぇ~!!

今日は、その辺りから見始めちゃって、結局、最終回も見ちゃって、
「やっぱ、このドラマも好きやわ~、エエなぁ~」 と 呟いちゃったりして…。
ついでに、SPの「香港死闘編」も見ちゃった。(←オバカ)

今のツヨシは、本当にイイ顔になったし、何ともいえないエエ表情もするようになった…。
でも、この時のツヨシは、やっぱ井原満そのものでねぇ~、カッコエエのよ。
「オレの胃袋は宇宙だ」 と キメ台詞を吐いた後、歩いていく姿が
また カッコエエ~ッ!! (壊)

ノーツヨデーだし 風邪で具合が悪いのに、そんな訳で(どんな訳だよっ?! 笑 ) 結局 3時間も「フードファイト」を見返してしまった夜であった。(←オバカなツヨ・マニア)
…そんなんじゃ、風邪も治らないべ。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2004年06月01日(火)  「ぷっ」すますま~っ!! 絵心やり過ぎ~っ!!

絵心クイズ、頻繁に やり過ぎ~っ、やり過ぎ~っ!!
余り やり過ぎると,面白くなくなっちゃうヨ~ッ。
そして…やっぱ自腹は面白くな~いっ!!
金額の問題じゃなくて…金で解決するってのがイヤ(…んっ?ちょっと意味が違うか? 笑 )
それに、ご褒美の料理なのに、妙な道具で食べられずに残してしまうのが、ダメッ!!
どうしても勿体無い…という気持ちが先に立っちゃうのよね。
10秒じゃ、どのみち食べられる量に限りがあるんだから、普通に食べさせようヨ~、ネッ?

それにしても…何で、最近は こんなに絵心クイズばっかり やるのかなぁ?
色々と企画が有るんだから、バランスよくローテーションしていこうよ…「ぷっ」スタッフ~。
新企画じゃなくたって、今の企画に もう一工夫でも面白くなると思うよ…。
ただし、他の企画と安易に合体するのは余り賛成できないな。(←エラそ~~っ。 笑 )

今のトコロ、好きな企画は
「足して試して、体感チャレンジ」
「ギリギリ・マスター」
「カロリー・ファイター」
あたりかな?!
やはり、ツヨシの運動神経と、肝の据わったトコロが見られる企画が好きれす?!

「絵心クイズ」 も 好きだけど、ルールに変な手を加えたのと、余りに頻繁にやるようになったため、ワタシの中での順位は下降中ヨ。
お題がワンパターン化しているってのも有るかな?!
以前はお外で、何かのブランド・ロゴマークとか標識とか…、もっとバラエティに富んでたような気がするのに、最近は、もっぱらアニメ・キャラが多いし…?!

ズッと以前にやってた企画で、 「レシピ・クイズ」 は、かなり好きでしたけどねぇ。
テレ朝女子アナとの対決に負け、 ツヨシがタガメ食って壊れてる映像は、マイ秘蔵映像コレクションの中でもダントツTOPですわ。 (…って 変?)
だって、ホントに面白かったんだよ~っ!!
あと、シブいトコロで 「はじめの一歩」 とか、 「TIMと漢字対決」 とか、 「出川哲ちゃんと日本語クラッシャー対決」 とか、面白かったのにぃ~っ。

他には、「コン○ーム・ショップで、自分に合ったサイズのモノを買ってくる、ロケだと言ってはイケナイ」 …みたいな企画とか、 「デパートで女性用下着を選んで買ってくる・ロケだと言ってはイケナイ」 とか、 「指定のエロ・ビデオを借りてくる・ロケだと言ってはイケナイ」 とか、色々と有りましたよねぇ~?!
銀座の街中を“パンツいっちょう”で走り抜けた事もありましたよねぇ~?…国民的アイドルSMAPなのに!! (笑)

それに、忘れてはならない「ナギアン・ルーレット」
「お誕生日企画」 ロケでワンボックスカーの中での一発芸…
「運転手さ~ん、ナントカ カントカ」 ってヤツも、かなり面白かったゾ。
「写真対決」 で、 今をときめくサトエリに対して、ツヨシってば上から覆い被さるように 汗だくで 写真を撮ったり、セクハラ寸前でしたよねぇ~?!
…色々と 思い出しちゃった。

過去の企画なども参考に、バージョンアップ企画会議を開いてくらさ~い!!
…「ぷっ」スタッフさぁ~ん?!

まぁ、そう言いつつも、それなりに楽しんだんですけどネ。
さとう珠緒ちゃんは、鈴木紗理奈チャンに次いで、ツヨシが平気な女性タレントさんだし、的場さんも可笑しかったし。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
 <<< 過去  *** INDEX ***  未来 >>>

 ♥ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ♥ 草なぎ剛 ♥ 
ひろりん  [MAIL]    
* メールアドレスは公開していません。エンピツ日記【フォームメール↑機能】から、どうぞ。
中々お返事は書けないかも知れませんが、書ける範囲でお返事したいと思っています。
それでもイイよ…と思ってくださるような奇特な方、心の広い方、メールくださると嬉しいれす。