クサナギツヨシの不思議を探して~ひろりん独り言~
ツヨシ出演番組・映画・雑誌などなど…への、私的感想を書き綴っています。
ネタバレな部分も充分アリアリですので、ご注意下さいまし…。

 ♥ HP ♥      ♥ BBS ♥      ♥ 役者ツヨ ♥ 
 <<< 過去  *** INDEX ***  未来 >>>
2005年05月31日(火)  「人の悪口を言わない」って、簡単じゃないよね。

今日の「ぷっ」すまは 久々の右折ドライブでした~。
でも、今回は 思ったほどには面白くなかったよ~な気がしたののですが …
それは、朝7時半で ナギスケ&ゲストのテンションが低かったから?
いやいや、違うなぁ。
少しルールが変わり 勝負感が薄れたんじゃないのかなぁ~?! などと思ったりして …?!
(自腹じゃなくなったのはイイと思うんだけど … 。)

しかし … (帽子はビミョー だったが?!)
運転しているツヨシはムダに綺麗だったな~っ!!  ぐふっ、ぐふっ。
… 特に後半、少し暑苦しいGジャンを脱いで、
胸元すっきりブルーのヘンリーネックシャツ&白インナーになってからが更にステキ~ッ!!
白肌を露わにして(←言い方が変だぞ)、助手席に手をかけ後ろを振り向く姿なんて …
キャ~ッ!!  

しかし … 私は いきなり左ハンドル車を運転しろと言われたら困るなぁ~。
自分が乗ってるクルマはミッションのイタリア車なんだけど、
それでも買う時には やはり敢えて右ハンドルを選びましたもん。
だってカッコつけた左ハンドル車が
右側ボディを擦ってる風景を街中で良く目にするんだも~ん。
やっぱ日本の道は右ハンドル向きに出来てんですよ~。

んでもって、ワイパーと方向指示器だけが日本車と逆なのよ。
だからツヨシがワイパーと方向指示器を間違えたのは良く分かるのよ。

そして クルマはカマロ。 … なんでカマロやね~ん?!
あんな車高の低い サイズの長い車、それも左ハンドル車にイキナリ乗るなんてムリムリ。
超ペーパードライバーのユースケさんの時に車が変わったのは賢明だと思いますヨ。
もし事故でも起こしたら大変ですからねぇ。

運転しながらユースケさんがゆった、
「ツヨシと7年間一緒に仕事しているけど
人の悪口を言ったり 怒ったりしたのを見たこと 無いんだよね」

… とゆ~言葉に、何故だか泣けそ~になったんだよね~。
「ぷっ」すまで泣いてど~する~っ?自分っ?!

そ~いえば、慎吾ちゃんも 「情熱大陸」 インタヴューで
「ツヨポンは愚痴や文句を一切言ったことが無い」 とゆってたなぁ~。

そんなトコロにツヨシのマネできないところとゆ~か、
オトコギとゆ~か、
潔さとゆ~か、
芯の強さを改めて感じるのよね。

エライなぁ~、尊敬するヨ。
だって、それって簡単なコトじゃないと思うんだよね~。
私なんて、人の悪口は言わないまでも、いっつも文句はゆってるな … 言いまくりデスヨ。
怒ってるコトも多いし … ははは。

でもね、そんな私にも一応ポリシーは有ってね、陰口は絶対に言わないの。
言いたいコトとは本人に言う主義デス … それが例え上司でもネ。
本人に言えないようなコトならば、陰でも絶対に言わない。
それが私の数少ないポリシーですかねぇ。

ツヨシのバヤイ、我慢して悪口を言わないとかじゃなくて
余り物事を悪い方に考えたりしないんだろ~ねぇ。

何にしても、ナギスケが仲良しで嬉しい。
ユースケさんは案外 誰にでも簡単に心を開けるタイプの人ではないと思うので、
ツヨシは、数少ない 心を許せる人 なんだろ~な。

でも、ユースケさんが大嫌いなトマトジュースを
敢えて飲ませたりするよ~な厳しいトコロも面白いヨネ~。
だって ユースケさん、好き嫌い多過ぎなんだもん。
だから体調が安定しないんだよ~。
これからも、その点は甘やかしちゃダメよ、ツヨシ。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月30日(月)  幾つになるまでシンツヨは … ?!

そういえば昨日の日記で書き忘れた「いいとも」増刊号の話。

今週も ツヨシは微笑みの沈黙マン か … と思っていたらば、慎吾チャンが
「クサナギが『どこにつれていかれるのかナナ』という同級生が居た」
もう10何年も言い続けてる … とゆ~話をしてくれた。
(ありがと~よ、慎吾チャン。)
何度聞いても、突然聞いても、ツヨシはフツーに 「ホントだよ」 と 答えるらしい。
そして、スタッフのインタヴューに対しても、
満面の笑顔で 「居ました」 と答える 不思議ちゃんツヨシ!! (爆)

そんな名前が有るわきゃ~ないので、日本の名前じゃないんじゃないの? … とか、
「空耳アワー」みたいなもんなんじゃないの? … などと思ったり。

でも、何度も聞く慎吾チャンも、何度も「ホントだよ」と答えるツヨシも可愛過ぎる。
コイツら 幾つになるまで続けるんだろ~?! と思うと、
何だか とても微笑ましい気持ちになったりして。
オッサンになっても、オボケな会話してて欲しいよ~な気がするよ … シンツヨ~!! (爆)

 * * 

「スマスマ」 ビストロのゲストはハセキョーだったけど、
予想通りに「Mの悲劇」の話題のみでしたわねぇ。 … っま、仕方が無いべ。
でも前回ゲストの時、2TOPそっちのけでハセキョーがツヨシと話し込んだとゆ~場面は
すっかりカットされてたしさ … プンプン!!  (←さとう珠緒風に。)

私は結構「スタ恋」でつぼみチャンを演じてたハセキョーが可愛かったと思うし
女優さんとしても良かったよ~な気がするのよねぇ。
まぁ~ でも 世間的には、今のよ~なハセキョーが求められてんでしょ~ねぇ。

しかし … 写真集の 見返りリバウンド慎吾の背中の肉は?! … 腹は?!
あれは … アレは … 国民的アイドルとしてはエエんでしょ~か?
もしかしたら合成画像だったのでしょ~か?
いやぁ … 幾ら何でもヤバイんでないの~?!

久々の「10時のホント」で、
モデルさんをエスコートしながら汗いっぱいの草田アナは可笑し過ぎる。
23歳の彼女に 「30歳に見える」 って … お~いっ、ホメてないぞ~っ。
中居さんが すかさず 「大人っぽく見えるって言いたかったんだろ?」 って、
さすがのフォローね。
クサナギさんてば、恥ずかしかったり照れたりすると、
ますます日本語が不自由になるのよね~。

クサナギ・イジリが趣味の中居サンは面白がって更にイジるし…。
終電がなくなっちゃた彼女に何て言うか?と聞かれて
「泊まってけば」 と いっぱいいっぱいで答えるクサナギさんがカバエエわ … 。

そして、お歌のゲストは甲斐よしひろサン。
懐かすぃ~でんなぁ。
私、大~昔にライヴを見た記憶がウッスラと有るんですけど … 記憶間違いかなぁ?!
確かに「HERO」は大ヒット曲だったし、「安奈」も超人気のある曲でしたが、
私は「破れたハートを売り物に」とゆ~歌が好きでしたヨ~。

ツヨシが 「こう言っちゃなんですが … 」 と言い出した時には
また何を言うのか?! と ドキドキしたけど、中々イイコト言ってたじゃ~ん。
その後の甲斐さんの言葉に 「そう言いたかった!」 と言ってるトコロが笑える … 。

日本語の勉強も ガンバレ~ッ!!






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月29日(日)  クサナギツヨシには麻薬のような力がある

ホンッとに お久しぶりんこの日記デス。
心配してメール下さった方、有難うございました。
ご心配おかけしました。

いやぁ~、花粉症と風邪のミックス状態でもあったし、
前々から頚椎の調子も悪くなったりしてたんですよ。
それでも だましだまし ツヨシ・チェックはしてたんです。
その日1日何とか過ごすのに精一杯で、夜になると調子が悪くなったりして…。

でもねぇ~、19日の木曜日にシティボーイズの舞台を見に行って以来、
更に風邪がひどくなっちって、土曜日も仕事を休んじゃったりして
… とても日記が書ける状況ではなかったのれす。
今でも まだ咳が止まらないのよねぇ~。
のど飴&ヴィックスドロップが手放せません…。

そんな日々でも ツヨシ・チェックは欠かしていなかったのれすが
今は過去にさかのぼって日記を書く元気がないなぁ。

ヨレヨレ状態でも ドラマは反芻してましたっ。
も~第7話なんか、何度反芻したことか…。
相変わらず突っ込みどころは有るんだけど、
それでも第5話あたりから俄然面白くなってきてますよねぇ。
5~7話は何度か反芻しましたもん … ミケーレの回は見ていないけど … 。 (笑)

しかし、高柳社長のビジネスの魔力に取りつかれるとゆ~話を聞きながら
私も 役者クサナギツヨシの魔力に
取りつかれてるのかも知れないなぁ
… などと
ウスラボンヤリ考えたりしていました。 (←風邪でボーッとしている所為もあったかな。)

高柳社長のセリフ
「知らず知らずの内に、その力に取り込まれていくんだ」
        ・・・役者クサナギツヨシの力にね
「持てる物は益々欲しくなり、」
        ・・・雑誌とか映像とか…手に入るものは全て手に入れようとする私
「そういう底なしの欲望に突き動かされて生きていくんだ」
        ・・・そうそうそう … ホントにキリが無いのよ。

ドラマでもね、どんどん新しい顔が見たいとか、
違ったキャラクターを演じて欲しいと思うでしょ?!
キリが無いの … クサナギツヨシとゆ~底なし沼 にハマっているのよ。
でもね、それが快感なのよねぇ~。
困ったもんだわ。

しかし第7話の島男はコワかった。
どこで島男のスィッチが入ったのか(おそらくギガワークス社長の裏切りを知ったあたり?!)
どんどん変って行く島男が怖エェ~ッと思いながら、ゾクゾクしましたもん。
しかし余りにコワ過ぎたから、見終わった後で
「どっち」のスマイル美人ツヨシを見て軌道修正 しましたもん。
でも、また何度も何度も見返してしまう … まさに麻薬のようなものよねぇ。

それにしても、このドラマの内容について感想を書くの … 私には手に負えないなぁ。
かつての大映ドラマのような極端な早い展開 … 随分慣れてきたけど。
来週も驚くよ~な展開がありそ~なのよねん。
はぁ~、楽しみだけど、すげぇハラハラドキドキする。

もうあの 「アイランドの島にオトコです」 は 聞けないのかしら?!
のほほんとしたニブチン島男の笑顔は戻らないのかしら?!

番組初めのころのスポットCMで流れていた島男の言葉で
「ネジ山は削り出すのではなく押して盛り上げるんです」
ってゆ~セリフが有ったんだけど、
今になってみるとあの言葉には深い意味があったのかしら?! … などと思ったりしてね。
何でまた敢えてネジ工場なのかな?と思っていたけど、それには意味があったんだネェ

やはり 人の上に立つ者は 周りから押し上げられてこそ … みたいな?
周りを削って一番上に立ったとしても、
結果として それは キッチリ締めるためのネジとしてはダメ

… ってことなんじゃないんのかなぁ?! … などと、
また悪い癖で深読みしちょります。

しかし島男はポーカーフェースが全く出来ないキャラなのね。
落ち込んでランチに手を付けない島男に「食べないの?」と聞く香織さん、
「ゴメンナサイ」と答える島男。
お母さんと子供かよ~っ!! … と突っ込んでしまいそ~でしたわ。

取締役就任の報告を聞いた後のタニショー@神谷さんの笑顔がステキだったわ。
あ、パーティー会場で人気の的の島男を見ながら フォークくわえてる姿も
マンガチックで可愛かったわ。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月09日(月)  カツケン に 驚く 島男~っ!!

あぁぁああぁああ~っ!!
寝不足の極みだったみたいで、
ちょうど「スマスマ」始まる直前から終わって終わるまでウタタネ(注:爆睡)してました。
HD録画予約がプンッと切れ、録画が消えた瞬間に眼が覚めました … わっはっは。 (呆)
突っ伏して寝ていた所為か、
誰かに白いゴハンを口に押し込まれる悪夢を見ました。
( … 何でゴハンだったんだろ~?! お腹が減ってる訳でも無かったのに。 失笑 )

今日のビストロ・ゲストは綾小路きみまろサン。
ビストロを見ながら、何か … きみまろサンって誰かに似てるわぁ~と思っていました。
そ~よっ、中川家の剛オニイチャンに顔が似てんのよぉ~っ。

私、中川家が割と好きな方なんですけど、特に剛オニイチャンが好きなんですヨ。
礼二オトウト君のアルアル・モノマネとかは有名で確かに面白いんですけど、
剛オニイチャンの 或る意味マニアックなアルアル・モノマネや
天然トークのこみ上げるような面白さって好きなんですよねぇ~


おっと、話がそれましたが…
今回はキムツヨ・ペア vs シンゴロー・ペア。
キムツヨ・ペアは また韓国風かよ~っと思ったりしたけれど、
きみまろサンがいたくお気に召されているよ~で、良かったですわ。
どちらの料理も美味しそうでしたわ。

「ホストマンブルース」は 特に好きではない(むしろ苦手なの)ですが、
この O-ZONEの「恋のマイアヒ(AVEX)」は耳馴染みの良い曲ですねぇ。
あ、ココで使われているのは「~恋のマイアヒ~ねこねこ空耳 恋ver.」かな?!
「マイアヒ~ッ!」とか「飲ま 飲ま イエィ~ッ!!」とか
つい口ずさんでしまうメロディ・ラインでノリがイイですよねぇ。

「カツケンサンバ」「恋おち」 撮影現場だったのねん。
突然のカツケン登場に 状況がつかめず
しばしボーゼンとしているツヨシが 激烈カバエエ~ッ!!
カツケンってば ツヨシにスリスリ擦り寄ってるしぃ~っ!!
耳元にキスしてるしぃ~っ!! お~いっ!! (爆)

カツケンが何かやるたびに木村佳乃チャンの反応が良くて、ありがたかったわ。
山本クンも喜んでまひたねぇ~っ。

しかし … 慎吾チャンの「恋おち」モノマネってば、感心したわ。
ホントに良く見てくれてんのね … ドラマ。
ツヨシ・ファンも負けそ~なぐらい ツヨシ・マニアなのね~っ!!

お歌&エンディング・トークのゲストは南こうせつサン。
1997年の映像が流れましたが、皆 若~っ!!
ツヨシも 超 若~っ!!
… やっぱ、年取ったよねぇ~っ。 (おいっ。)
いやいや … イイ感じで年を重ねているから、今の方が断然好きなんだけど、
でもね 事実、年はとったな~と。 … はは。 (人のコトは言えませんがな。)

懐かすぃデスなぁ~、かぐや姫。
コレを書くと年がバレるんだけど書いちゃうと、
ブレイクした時から解散までを知ってんですよね。 (笑)
特に解散時期を良く知ってんですけどね。
やっぱフォーク・ソング全盛期(でも後半かな?!)で、
休み時間になると男子生徒がギター弾いて歌ってるみたいな時期でしたよ。

私が良く知っているのは、
かぐや姫が解散した時期から 井上揚水さんが出てきた時期ですね。
(キャァ~ッ!! 年がバレバレ。)
かぐや姫は、凄くヒットした曲よりも、アルバムに入っているような曲が好きでした。
「あの人からの手紙」とかね。( … 知ってる人しか知らない曲っす。)

スマップさん、今日は皆さん お上手でしたよね?!
ツヨシ・ソロも 始まる前はドキドキしたけど、良かったじゃぁ~ん?!

あぁ … カバエエなぁ~っ!! (はいはい。)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月08日(日)  ふたたび、仲良しナギスケに和むわ~っ!!

「いいとも増刊号」 で ナギスケCM中の会話が流れてて嬉しかった。
金曜日の日記にも書いたけど、終始 嬉しそ~なツヨシ。
何も言わなくっても
「ユスケさんが来てくれてチョー嬉しい」 って顔に書いてあるから分かるわ。

そして、ここでも ナギスケのペースは変らず。マジで和むわ~っ!!
いいのよね、コトバで言わなくても お互いに良く分かってるもんね。

… それにしても、ツヨシは 楽屋を別々にされたのが よっぽどショックだったんだなぁ。
案外、存外、意外に?! シツコいタイプなのよね?! … ツヨシってば。
きっと 再び一緒にしてもらう日までヒツコク言い続けるんだろ~なぁ~。 あはは。 (爆)

 * * 

今日は朝イチから 久々の洋服お買い物三昧~っ。
でも、3時にマンションに家具が(一部)届く予定だったので、
それまでに帰って来なきゃイケナイから超忙しかったの~。
だから、いつもは 名古屋(栄)の三越~松坂屋~PARCOナドナド … と順に回るトコロを
今日は三越一本に絞って買いましたん。

私は葬儀の時などは、普段も着ている黒のスーツを使用しているのですが、
その黒のスーツの色が少し褪せてきているよ~な気がしていたんです。
だから、イイものが見つかれば欲しいなぁ … とは思っていたのデス。
そ~したら、今日、ちょっとイイ感じのセットアップを見つける事が出来まして、
それをお買い上げしたので 結構な出費となりました。

まぁでも、喪服として別に持つのは勿体無いよ~な気がするのよね。
たまにしか着ない洋服に高いお金をかけるのって勿体無いでしょ~っ?!
幸い、普段から仕事でも インナーに明るい色を合わせて黒スーツは良く着ているので
それなら普段から着る事も出来て イイのよね。

普段から着ているものだと、急な葬儀の時にも慌てなくて済むからイイんですよ。
ホラ、 「久しぶりに着たらサイズが合わねぇ~っ!」 てコトも無いでしょ。
… ははは。 (←痩せろや。)

黒のセットアップ以外にも、
ベージュに近い位のサーモン・オレンジ色のリブ・カーディガンも買いましたん。
襟から前立てにかけてレースのフリルっぽいのが付いてるんだけど、
余り甘すぎないデザインで 中々気に入っておりますデス。
あとはダークブラウンの少し光モノ素材のストレッチ・パンツと、
鮮やかなオレンジのタンクトップも購入。

痩せたら服を買おうと思ってて 買い控えしてたんだけど、
一向に痩せないもんで ・・・ (←努力してないやんけ?!)
買っちゃうことにしました~っ!! はは。 (←だから、 痩せろや!!

買い物をチャッチャと済ませ、デパ地下のパン屋さん「ジョアン」でパンを買い、
車の中で食べながら帰ってきました。
今日はユックリとランチしている時間が無かったのよ~。

3時丁度くらいにマンションへ着いたら、配送業者の方が来ていて焦りました。
着いたばかりの様でしたが、配送業者が時間に正確なのって 意外と珍しいですよねぇ。
家具の組み立て~搬入も丁寧な仕事ぶりでした。
ファニチャー・ドーム(やすい家具)さんは社員教育が行き届いているんですね?!
… チョイと感心しましたわ。

食器戸棚と ダークブラウンの伸長式ダイニングテーブル&黒革の椅子4脚が入りました。
んっふふふ … 少しずつ揃って部屋が出来上がっていくのって 楽しいですよ。

食器戸棚は引き戸&引き出しタイプ、純日本製、四国の綾野製作所で作られたモノ。
アチコチの家具屋を 散々 見て回りましたけど、
やっぱ 作りのしっかりさが違うんですよ、ココのものは。
引き出しもね、凄く丈夫な感じ … 家具は一生モンですからね。
引き出しを閉じる時は、ポンっと残り数センチのトコロまで押してやると
あとは自力で締まるんですヨ。 面白いれすよ。

ダークブラウンの伸長式ダイニングテーブルに黒革の椅子4脚は、
「スッゲェ気に入った~っ!!」 と思ったら イタリア製だったの。
あぁ … イタリア好きの私が心惹かれるものは、やはりイタリアもんってコトでしょ~か?!
↑ちょっと感じ悪いですか?! … すんまそん、イタリアに惚れてるもんで。
いや … 純日本製も大好きなんですヨ。

イタリアもんの良いトコロは、やはりデザイン&色でしょ~かねぇ?!
日本製には無い、ビミョーな色合いのオシャレなデザインのモノが有るんですヨ。
あと、革製品はやっぱイイですよ … イタリアもんは。
でもまぁ、デザイナー物ではないので、
他のモノに比べて特別に高いとゆ~コトは決して無いのデス。
むしろ、純日本製品の方が断然高いっすヨ。

伸長式ダイニングテーブルは伸ばしていないときは75cm×110cmとコンパクトですが、
開くと大きくなります … ウゥ~ン、75cm×160cmくらいになるかな。
でも開いた状態でも天板はシッカリしているの。
伸長式のテーブルはお店で延ばしたり天板の状態を確かめるのが重要デス。

足はアルミ製なにかな?! (確かじゃないけど。)
… なので、案外、そんなに重くないの。
重々し過ぎる家具は床にも負担がかかるし、余り好きではないの。
同じメーカーの黒革の椅子4脚も比較的シンプルで軽目のもの。
でも革は案外しっかりしてる … その割にリーズナブルだったし。

食器戸棚が入ったので、やっとこさ安心して冷蔵庫を入れてもらうことが出来ます。
サイズやコンセントの位置が不安だったので、電気屋さんに注文出来なかったのよねぇ。

でも家具やら家電が揃い、ケーブルTVやらインターネットやら、色々と整うのは
結局6月中旬くらいになっちゃいそ~ですわ。

いや … まだまだ先かな。 ははは。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月07日(土)  今日は マッタリと過ごしましたん。

今日になって、昨日の「僕らの音楽2」を見忘れていたコトに気付いた。
アホやなぁ~?! 自分。
ナレーションの仕事は大好きだけど、
でも やっぱ 声だけの出演だと忘れてしまいがちだわ~。
ダメだなぁ、情けないなぁ … 1週おきに忘れてんじゃん?! (呆)
来週は忘れないよ~にしよ~っと。

今日の「スマステ」で、チョ・ヨンナムさんのニュースに驚きました。
韓国との問題も、中国との問題も、難しいですねぇ。
も~ど~したら一番イイのか、ど~したら両国の方たちの心が解けるのか、
私には分かりません。
お互いの立場にたって考えてみようと思っても、国民性も 物凄く違うし … 。
でも 世代が変っていけば、ほんの少しずつでも良くなっていくと信じたいわ。

タカハタさんは、このニュースを流すことで
少しは何かの力になるかと思ったりしたのかなぁ?!
メディアで生きる人にのみ出来る手段ってヤツですかねぇ~?!
だって 「スマステ」で流れたりしなければ、
おそらく多くの人が知ることの無いニュースですもんね。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月06日(金)  仲良しナギスケ~ッ!!

今日の 「いいとも」 、ツヨシはスヌーピー柄のTシャツ姿。
… なっ、何でスヌーピー?!
いや、スヌーピーは好きですよ、特にサングラスのジョー・クールが。
でも、何でスヌーピー?! (←クドい。)

何年か前に、シンツヨは良くスヌーピー来てた時期がありましたよねぇ?!
でも、何で?今、スヌーピー?! (←だからクドいって。)

30歳になってスヌーピーの、しかもピタTシャツを着る事が出来る男の人って、
結構( … いや、かなり?!) 珍しいと思うのよね。
そんなことに囚われずに着ちゃうのがツヨシってコトかしらん?!
まぁ~ 可愛かったっすけどね!! (←やっぱり。)

「快感テラピー」 で、リップクリームを塗りぬりして、ラップを唇に貼って、
1点を見つめながら触ってる顔は面白かったなぁ。
何だか マニア好みで 萌え~! … な感じ だった。 (←意味不明?!)

しかし、何と言っても今日のツボは鼻にどくだみでしょ~っ?!
「えぇ~っ」って言いつつ 迷わず鼻にどくだみ詰めてる国民的アイドルの潔さが好きだわ。
優子りんも迷わず詰めてましたよね?!
2人とも 文句言わずに エライなぁ~。

「許センス」 で ユスケさんが登場してから、終始嬉しそ~なツヨシが カバエエ~ッ!!
ず~っと ニコニコニコニコしながら見てんのヨ!!

その笑顔を見たらねぇ、コトバに出さなくっても
「ユスケさんが来てくれて、僕、超ウレシ~ッ!!」 って、誰にでも分かるヨ。

登場してすぐに 「タモリさん昨日は御馳走様でした」 と、
お得意な大ウソも快調のよ~で。 (爆)
しかし、金曜レギュラーに 長々とイジラれまくってるユースケさんが可笑しい。
「目が必死」とか、「コンクリート色のジャケット」とか、「もうテンション下がったか?」とか …
タモリんも嬉々としてイジってましたよね?!

そっか、 ナギスケって 2人とも イジラレ・キャラ なんだ。 (←今更?!)

TVに映っていない時は、2人とも そんなに口数も多くないみたいだし …
むしろ、素では ツヨシの方が 良く喋るタイプなんじゃないかと思うのよねぇ。
(… 特に自分の好きなこととかね。)
素は結構オトコっぽいキャラのよ~だし、役者としてもイイ仕事してるし …
そっか、ナギスケって案外 共通点が多いのねぇ~っ?! (←今更ですか?!)

「ツヨシなんか、さっきからヒトコトも喋ってない」
「元気?ユスケさん?」

って、最高~っ!!
和む~っ、癒される~っ!!

ユースケさんが許センスに選ばれた時、ツヨシは 立ち上がって喜んでいたネ。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月05日(木)  あたしは 塩ラーメン だったけどなぁ~っ?!

久々の日記デス … エヘッ。 (←笑って誤魔化そうとしているヤツ。)
1週間の御無沙汰でしたん。
昨日までの日記も遅ればせながらアップしました … 先週のドラマ感想も。
ホント遅いよ~、自分~っ!!


 * * 新「どっち」は、ラーメン王道対決

今日の 「どっち」 は、 醤油ラーメン vs 塩ラーメン
堀内シェフと吉岡シェフとゆ~、私の中ではかなりお気に入りのシェフ対決デス。
特に堀内シェフが好きなのよぉ~、こみ上げる面白さがあるの。
でもシェフとしての拘り具合も好きデス。

私は普段から余りラーメンは食べない方なんだけど、
どちらかと言えば塩ラーメンかなぁ~ などと思いつつ見ておりました。
でも負けちゃいましたねぇ~。
ツヨシも 残念でしたねぇ~。
サトエリちゃんも言ってたけど、塩ラーメンの方が味が繊細で奥深いと思うんだけどなぁ~。

今日は、ピンクのプリーツ風スケ素材のシャツ・スタイルのツヨシ。
可愛いわ~っ!!
このシャツは色々と色違いで着てますよね?! 黒とかシルバー・グレーとか。
このシャツのデザインとゆ~か シルエット、好きです。
ツヨシの体型に良く似合ってると思います。

今回は、伊武さんに懐いてましたなぁ~。 ( … ふふっ、オヤジ・キラーめ。)
そ~いえば「ホテルビーナス」でチョッと共演してましたね?!
今日も「干し貝柱」登場で、 「新幹線のおともですね」 と 満面笑顔のツヨシ。
「大阪まで もつよね?」 と 伊武さん。 (笑)

あとから 「千円します」 とも言ってたぞ。 (爆)
ツヨシの中で 10個で千円の干し貝柱 は、
例え新幹線車中で買ったモノだとしても割高感が有るんだなぁ。
洋服には100万円でも払うくせにぃ~。
( … まぁ、その気持ちは分からんでもないけどね。)

伊武さん、大~~~昔に「スネークマンショー」で聞いてましたよ~ん。
「ホテル ニュー越谷」とか、好きでした。
(年がバレるし … マニアック過ぎるし … 。 笑 )
「スネークマンショー」の伊武さんと小林克也さんが好きでした。
… と、あれ?も~1人は誰でしたっけ?! (ゴメンなさい。)

 * * 「恋におちたら」第4話

「結果オーライだろ~っ?!」 は高柳社長の言葉だけど、
まさしく、その通りっ!!
こんなん結果オーライじゃ~ん。
それも、周りの親切のおかげで結果オーライになってるだけでさぁ~
島男の人徳でも、力でも、何でもないじゃない。
島男が 周りの人を引き付けたり、引っ張ったりする、
そんな目には見えないパワーが 見えないまでも感じられなきゃいけないのに
それが感じられない。

そこが島男の魅力でしょ?!
… ウゥ~ン、
結局、島男にはビジネスマンとしての実力が無いんじゃない?! … とさえ思えてくるのよ。
主役がコレじゃ イケナイと思うのよ … ?!
失敗した時に、自分の考えや力で打破していく
… そ~ゆ~エピソードが無ければ島男らしい魅力が出てこないのヨ。
守子さんじゃないけれど、失敗して ただ俯いてる島男では好きになれない。

先週の第3回は、それでも島男の真っ直ぐなパワーが感じられたけど
… 今回は全く感じられなかったなぁ。

なんつ~か、 脚本にプロの安定感、確かさが無い のよ。
何なの?佐藤詞麻子~?
コレは、も~脚本の粗さ&雑さ以外の何ものでもないわ。

ビジネス路線ドラマを恋愛路線ドラマに変更した、そんな想定範囲内の変更によって
バランスが崩れたとか、そ~ゆ~レベルの問題じゃないよ~な気がします … 。

いや … こんな稚拙な脚本の割には、1時間チャンと見られるものになってただけ、
演出と役者の力はエラいもんや … と思わざるを得ない。
( … スンマセン、辛口で。)
いや … あれだけの役者を揃えてて、惜しいのよ。
とにかく、めっちゃ惜し~っ!! と 思えて仕方が無いのよ。

コレはねぇ~、まぁ一般視聴者には叩かれても仕方が無いかなぁ。
甘んじて受けるべきカモ知れませんねぇ。
叩かれて良い方向へ向かえばイイけれど、難しいかなぁ。
脚本家を変える訳にはいかないんですもんね。 (←キツッ。)

そもそも「IT企業、IT企業」と騒ぎすぎた割には、
全くと言っていいほどIT企業っぽさが出ていないし … 。
デジタル派とアナログ派の対比の面白さという作戦も有ったかと思うのですが、
エピソードにも目新しさは無く、
むしろ、ひと昔前の浪花節っぽいドラマの域を出ないのよねぇ。

ウゥ~ン、厳しいなぁ。

「スタアの恋」の時にも思ったものです。
ホント、 脚本って凄く大事、重要だなぁ … と。
脚本がチャンと出来ていなければ、
ホント、どんなに 皆で全力出して可能な限り最大限の結果を出したとしても
どうしても、その脚本の内容くらいの結果しか出せないんですよ。

「スタアの恋」も、ストーリー自体は大した話ではなかったと思うけれど、
スタッフ&役者の力で何とかアソコまでに仕上がったドラマだと 私は思っているの。

「スタ恋」の時にも 不思議に思ったコトなのですが、
脚本や演出が放送回によって変るってのは、ど~なんでしょ~?!
毎回ストーリーが完結するタイプの連ドラでなければ、
その手法には余りメリットを感じないんですけどねぇ … ふむ。

心配なのは、 やはり クサナギツヨシには感動路線だ!!
… などとゆ~定説が出来ちゃわないか?! と ゆ~こと。
これからも、色々な新境地にチャレンジして欲しいから … 。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月04日(水)  ノーツヨデー

今日は ノーツヨデー。
何だかんだ言いつつ、「恋おち」第3話は何度も繰り返して見ている。
第1話・2話は、ほとんど見返していない。
第4話はど~かなぁ … ?!

 * * 

今日は朝からタイヤ交換に(今頃?)スタンドへ行って、
ついでメチャクチャ汚れていたので洗車してもらったりした。
昼過ぎには 母を知り合いの葬儀参列のため葬儀場へ送り迎えしたり、
その後、マンションのカーテン取付け業者の方が来てくれるコトになっていたりで、
大忙しな1日でした。

生地から選んで注文したカーテンが やっとこさ出来上がり、取り付けてもらえた訳ですが
やっぱカーテンが付くと、チャンと部屋らしく見えてきますねぇ~。
部屋の雰囲気の方向性が決まってくる … みたいなネ?!(←大袈裟やな。)

メインのリヴィング・ダイニングのカーテンは
パープルのようなブルーのような不思議な玉虫っぽい光り具合のカーテンだけど、
実際に付けてみると案外落ち着いた雰囲気になったのデス。
でも、やはり太陽光の明るさや部屋の電気の明るさによって 違った色に見えるので、
それは面白いなぁ … と思います。

腰高窓だけ、ダブルシェードにしてもらったので カーテンレールの取替え作業もあり、
結局全部終わるまでに2時間以上かかってしまった。
案外、時間がかかるものなのねぇ。

今回、自分で生地から選んでみて思ったことは、
生地サンプルを見るのと、カーテンとして部屋に付いた結果では、
随分と違った印象になるものなんだなぁ … とゆ~ことですね?!
自分が好きな色と、カーテンにして合う色とは全く違う、むしろ別物ですね。

メインのリヴィング・ダイニングのレース・カーテンは
少し黄みがかったもので、縦のステッチが少しラメっぽいものなのですが
その黄みがかったレース・カーテンが意外とイイ感じで 部屋の雰囲気を柔らかくしてくれて
垢抜けた印象になったのは意外でした。
メインのカーテンよりも、むしろレース・カーテンのままの場合が多いわけですからね …
嬉しい誤算でした。
想定範囲外でした。 (爆)

今週末あたりから、家具も順次納品になります。
やっとこさ部屋の機能が生まれてきます。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月03日(火)  祝・300回記念も、いつもどおりのナギスケで …

祝・「ぷっ」すま 放送300回記念~っ!! ぱちぱちぱち ・・・

… だからといって、 いつもどおりにマッタリのナギスケ が“らしい”なぁ … と。
SPと銘打って目新しくもない総集編ばっかりやってる番組も数々あるのに、
それをしないのは、「ぷっ」すまスタッフなりの拘りなのかしらん?!

でもね これまで殆どやってないんだから、たまにはやってもイイと思うんですよねぇ。
自分は録画したモノが有るからイイけれど、
番組開始当初の放送を見ていない方にも見て欲しい映像が沢山あるんですよねぇ。

「だるまさんがころんだ」とか、
「なぎあんルーレット」とか、
「ジーンズを愛してるか?企画」とか、
「レシピ・クイズ」とか、
「お誕生日企画」とか、
1回で終わった「クサナギ役者10番勝負」とか … etc.etc.

あぁ … ツヨシがタガメ食ってる お宝映像 とか、
是非、是非ッ、皆さんに見て欲しいのよぉ~っ!!

そ~、そ~、まだサトエリちゃんがブレイクする前に、ユスケさんと 水着撮影対決とかで、
ツヨシがセクハラ・ギリギリだったコトが有るんですよぉ~。
今だから見たい映像ってのが色々と有るからさぁ
… やっぱ 一度でいいから、総集編やって欲しいなぁ~!!
また掲示板に書き込んでこよ~かなぁ。

そんな訳で、今回は祝・300回記念だけれども、いつもどおりのナギスケで … 、
ホンマに いつもど~りの 「ビビリ王」 でしたがな。
どこに? いつもより特にお金をかけたのか?全然 分かりまへんでしたがな。

オマケにフジTV映画の番宣してるしぃ~。
わっはっは。
ホンマに太っ腹やなぁ、テレ朝さんは。

しかし小泉孝太郎クンの心拍数は何であんなにチリメンなんだ … ?!
そして、始めっからキング・オブ・チキンに選ばれるコトが決まっているツヨシは
いつもながらに スタートは爬虫類並みの低い心拍数で …
当店NO.1バニーちゃんの長州小力に対しても
ロー・テンションの草ヤナギさんであった。 (爆)

ルーレットを回すとオネエチャンの毛糸のトップスがほつれるとゆ~トコロで
エロ苦手 なツヨシはルーレットを止めて、そのオネエチャンの方を見ないのよ。
絶対に見よ~としないのよ。
可笑しい~っ!!

ツヨシのマジ・エロ・シーンを映画やドラマで拝める日は、まだまだ先のようですね。

… 30歳の清純派国民的アイドルで役者なクサナギツヨシは、
その殻を脱ぎ捨てる時が 次のターニングポイントかも知れませんネ?! (←大袈裟?!)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月02日(月)  ゴールデンウィークの狭間

今日はゴールデンウィークの狭間、お仕事デス。
まぁね、余りに休みが続くのもね、仕事に行きたくなくなっちゃうからね。 (おいっ。)

仕事帰りに、しっかり「日経ビジネスアソシエ」を購入。
日経新聞やビジネス雑誌に良く記事が載るのはツヨシの特徴ですよね?!
他メンバーは余り載らないですもんね。
サラリーマンの役どころが多いせいでしょ~か?!
でもまぁ、幅広い支持を得るのは嬉しいコトです。

そんな目新しいコトは言ってませんでしたが、ロング・インタビューは中々良かったデス。

新聞をなるべく読むようにしてんだ … ツヨシ、エライね。
私はね、余り読みませんねぇ。
番組ラテ欄は眼をサラのよ~にして読みますが。 (おいっ。)
その代わり(にはならないと思うけど)「報道ステーション」や 「ウェイクアップ」など、
気に入った報道系番組を出来るだけ毎回必ず見るようにしています。
ネットのニュースも気になるものはチェックしています。

新聞を読んだほうがイイとは思うのですが、私の基本的な報道知識が足りないので、
新聞記事だけでは理解不能な部分が多いのです。
気に入った報道系番組の、信頼できるコメンテータの 補足説明があって、
初めて理解できるってコトが多いんですよねぇ~。
情けないですかねぇ。

「100%集中して仕事に取り組み、
それこそ1日1日、一瞬一瞬が勝負 で15年間やってきた」と仰るクサナギさん。
「今日は良かった」と思える日が多ければ多いほど幸せと仰るクサナギさん。
そんな自分を「オジイチャンみたいだね」と仰るクサナギさん。 (笑)

そうだね、人間、明日はど~なるか分かんないんだから、
「毎日、毎日をどう生きるか?」だよねぇ~。
本当に全力投球で毎日生きられたら、後悔も無いんだろ~な。
でも、簡単そうで難しいな … 出来れば、そうありたいけどね。

 * *

今日の「スマスマ」、5人でマッタリ楽しそ~だったのはイイけれど、
でも、番組としては面白くなかった。 (キッパリ)
この 面白く無い感 が分からないよ~では、ダメじゃん? スマスマ・スタッフ?

でも 最近は 始めっから余り期待していないから、余りガッカリもしないのよ。
そ~なのよ、ガッカリする気持ちって、
期待していればいる程、大きくなるものなのよね、ウン。
だから 「スマスマ」の場合は大丈夫。 (おいっ。)

総集編とはいえ、比較的最近の目新しくない映像ばかりで、
おまけに放送された内容と同じものばっかりで …
何で? もっと お蔵入り映像がたんと有るでしょ~?!
山のように … 放送されたより沢山、カットされた映像が有るでしょ~?!
それ、永久にお蔵入りにしちゃうわけ?!
良く分からんわ~、スマスマ・スタッフの考えるコトは。
こんなツマラん総集編なら、やんない方がエエんちゃうの?! (←辛口)

以前のビストロ総集編の方が も少し面白かったよ~な気がするのよ。
何でかなぁ?!
マンネリを編集してもマンネリってコトなのかなぁ?! (←超辛口)
編集の仕方次第なのかなぁ~?!
分かんないや。

ツヨっさんが美しくて 幸せそ~に笑ってて、
5人が楽しそうだったのが唯一の救いですかねぇ。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2005年05月01日(日)  何も無い日。

今日の「いいとも」増刊号、何かありましたっけ?
全部見たんだけど、見逃した部分 あったかなぁ?!
ありましたっけ? … 無かったよね?! (クドい。)

今日はダラダラと過ごしてしまいました。
新聞配達が来る頃に寝るとゆ~くらいの寝不足が続いていたので、
寝貯めしました。 (←ムリだろっ?!)
これで、また暫くは大丈夫かな?! … と。 (寝ろよ~っ!!)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
 <<< 過去  *** INDEX ***  未来 >>>

 ♥ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ♥ 草なぎ剛 ♥ 
ひろりん  [MAIL]    
* メールアドレスは公開していません。エンピツ日記【フォームメール↑機能】から、どうぞ。
中々お返事は書けないかも知れませんが、書ける範囲でお返事したいと思っています。
それでもイイよ…と思ってくださるような奇特な方、心の広い方、メールくださると嬉しいれす。