クサナギツヨシの不思議を探して~ひろりん独り言~
ツヨシ出演番組・映画・雑誌などなど…への、私的感想を書き綴っています。
ネタバレな部分も充分アリアリですので、ご注意下さいまし…。

 ♥ HP ♥      ♥ BBS ♥      ♥ 役者ツヨ ♥ 
 <<< 過去  *** INDEX ***  未来 >>>
2007年06月18日(月)  「戦ですからね」 (爆)

久々に面白かったですねぇ~ 「スマスマ三文字流鏑馬」
いやぁ~、このチーム分けは正解だったと思いますヨ。
やっぱ 阿部サダヲさんはシンツヨ・チームっしょ?!
何だか、 こみ上げる面白さがあるのよね。

1回目は 矢のつがえ方を間違えて 失敗、
2回目は巧く矢を放てなくて 失敗、
面白過ぎますわ!!
受け答えも軽くて 好きだわ~っ!!

スマシプに 「放とうよ~っ!!」 とか 言われてるし。
その ユルユル加減が面白くて、笑える~っ!!
可愛いよ~っ!!


ツヨシも凛々しかったっすよ。

最初は 厳しい顔で 「戦ですからね」 ってゆってたのに、
後半は 「難しいんだよね~~♪」 って、キャラ変わっちゃってんの。
その言い方が可笑しいの。
ちょっと コマオ入ってる?! みたいな喋り方。 (爆)

1回目は何の相談も無く馬に乗ったコトを慎吾に告げ口され (って、皆 見てるけど)、
「“つ”にしますよ」 と断言する頑固モノ。
阿部さん、何げにツヨシ発言にウケて笑ってます。

でも強気発言の割りに 1回目は失敗しちゃって、
「“ふ” って 惜しくもないし、隣でもないし」
中居さんに突っ込まれるも、
「1回やると だんだん巧くなってくるんで、
 次 期待してくらさい」
… と。 (爆)

案の定 「本番だよ!」 と、慎吾ちゃんに突っ込まれていましたが、
その ポジティブさと、ミョーな自信が好きですねぇ。

でも、有言実行ですからねぇ。
身体を反って当てた時は チョー格好良かったですよ~っ!!
あのへんは運動能力というか身体のバネなんでしょうねぇ~っ!!

慎吾ちゃんの番になって 「どれがイイ?」 と聞かれると、
「うなぎでしょ」 … と。 (意味不明)
さっき、“つ”ってゆったじゃぁ~んっ!! (爆)

面白そうなので 中居さんが更に 「好きな魚」 について突っ込むと、
「ホントに好きな魚ですか? ・・・マグロです!!」  断言!! (爆)

絶対に言うと思ったよ~、自分の好きな魚。 (爆)

自分の順番になったら 「“な”は難しいんだよねぇ~」 と言いながら、
結局 「 うつぼ”で いきます。
 “つ”!! 真ん中にあるからっ!!」
と 客席にも宣言(言い訳)、
でも、 見事に “つ” を 射抜きました!! 流石!!

中居さんに 「今、自信なかったでしょ?!」 と聞かれて
「うーん!!」 と答える様子がカバエエ~ッ!!
「捨て鉢でやってみました!」 … と。
素直で正直なんだねぇ。

慎吾ちゃんの順番の時の、シンツヨのやり取りがツボですねぇ。
「やれる」、「オレはやれる」 とか、言い聞かせ合ってるの。
可愛いね、何だか。
2人だけに分かる空気感
ってのが有るんでしょうねぇ。

更にツヨシが腹に力を込めて低い声で 「オマエはやる男だ!!」 と。 (爆)
「悟空!!」 とかゆってるしぃ~っ!!
ツヨシの中では、 慎吾=悟空 なんでしょうねぇ。

結局、予想通り(?) 北軍の勝利でしたが、
南軍も粘って、なかなか面白いイイ勝負になりましたね?!

プチツボは、 「ヘイヘイッ」 って言うツヨシ。
あれ、トクさんだよねぇ~?!

そして、木村さんに矢のつがえ方をアドバイスされたのに、
遠慮がちに、でも頑固に
「こうやってやりたいんですけど … 」 って主張する殿リーマン吾郎。
「やりたいように やらせてやってください」 と言う中居さん。 (笑)

やっぱ この人たちってば、
5人で遊ばせておくのが 面白いかも知れませんねぇ~?!

  

ビストロの森理世さんを見ながら、
最近の美人さんの顔の傾向って、こんな感じなのよねぇ~と思ったり。
パリコレでウケる日本人の顔とも、また少し違っているんですね。
ちょっとアジア系の顔なんですよね?!

彼女自身は、若いのにかシッカリしたお嬢さんで、
なかなか頑張り屋さんなのねぇ … といった印象でした。

「何でも良く食べる」 というのに好感が持てましたね?!
これから1年、頑張ってほしいモノですね。

  

お歌は 「君のひとみは10000ボルト」
歌に対しては特に何の思い入れも無いけれど、(スミマセン)
ツヨシが綺麗だったのでヨシとしよう!!
やっぱ黒ジャケットは良く似合ってて、ステキ!! 
気持ち良さそ~に歌ってましたねん?!

   

あ、そういえば、ビリーザ・ブートキャンプの人が来日されたそうですが、
何とな~く、「スマスマ」に 出演されるような予感がします。
ちょっとした話題になりそうですね。

    

「キサラギ」の舞台挨拶 で ユースケさんが
「奇跡は起きます。起こしてみせます!」 って、言ってたようです!!

日テレ 「ズームイン・次晴さんのコーナー」 で 密着みたいなのやってまして、
そこがイチバン長く流してくれていました。

「ツヨシが言ったセリフで好きだったから」 ってゆってて、
塚地さんに 「でも違いますから」 と突っ込まれてましたわ。

嬉しかったわぁ~っ!!
さすがユースケ・アニキ!!
ナギスケの絆を感じますっ!!


塚地さんも 香川さんも勢いがあって、スゴく話が面白くて、
小栗旬クンも記念撮影用にと、自分のタンクトップに
「I LOVE キサラギ」 とか、自分で文字を書いてきていて、
そのサービス精神は素晴らしいなぁ … と思いました。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月16日(土)  田村さんの嬉しいお言葉

本日の 「SmaSTATION」 は、田村正和さんがゲスト。

「古畑任三郎 vs SMAP」 以外で共演したことがあるのは
木村さんとツヨシだけ … ということで、
慎吾ちゃんが印象を聞くときに 「木村クンとクサナギが … 」 って。
慎吾ちゃんは ツヨシのことは 呼び捨てなのよねぇ~ いっつも。 (笑)

田村さんは 「黄泉がえり」 を観てくださったのですね?!
そして、 「いいお芝居をする」 と 言ってくださった、
「『じんべえ』の時は まだ 可愛いかったけど … 」 と。
嬉しいお言葉です!!

確か 「スマスマ」 の歌収録中スタジオに来てくださったような記憶が有るんですよね。
でも、いつだったかとか、ハッキリは憶えていないし、
探すほどの根性が無いなぁ~。

SMAPのことを、
「こんなにバランスの取れたグループは
 後にも先にも出ないんじゃないかな 」
… と言ってくださって、
これも 嬉しいお言葉でしたね。

  

ここんとこズッと忙しくて映画を観る余裕も無かったので、
今日はヤケクソ気味に2本も観ちゃいましたわん。

1本は 「プレステージ」
もう1本は 「舞妓haaaan!!!」

「プレステージ」も そこそこ面白かったのですが、
最後が読めてしまったというか、最後がスッキリしないというか、
やや後味の悪い映画でした。

「舞妓haaaan!!!」は スピード感があって面白かったデス!!
何しろ 大好きな阿部サダヲさぁぁぁ~んっ!!
アンド、ツツミン!!


面白かったんですけどぉ~、
途中で 正直 チョッと クドいな … って部分も有りました。 (笑)
最後もね、なんっかイマひとつ
ストーリーの詰めが甘いように感じました。

でもね、 面白かったデス!!
なんか勢いがあって面白かったからイっかな … って、
そんな感じの映画でした。 (爆)

  

あ そうそう、上映前に 「HERO」「西遊記」 の予告編を観ました。
「HERO」の方は コレでもかって感じの助っ人出演なので
「意地でも大ヒットさせるつもりなんだね」
友達と話しながら見ておりました。

  

東海地方、本日の 「チョナンカン」 は、イ・ワンさんとの対談でした。
イ・ワンさん、良く知りません。 … スミマセン。

チョナンが、何でそんなに? ってくらい、
思い切りリラックスして話しているのが印象的でした。
何故に?! (笑)

でも、 自然な人懐っこいステキな笑顔でした。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月15日(金)  白シャツ最強伝説!!

今日の 「いいとも」 ナマツヨは
白タンクトップ&白シャツが美しかったわ~っ!!
最強でしたわねぇ。
ホレボレ。
 

シャツ・スタイル似合いますよね。
それも白シャツ!イイわ~っ!! (しみじみ)
色が白いから似合うのかなぁ。
あ、でも黒も似合うよね。 (はいはい。)

明日は白タンクトップ&白シャツでキメて仕事に行こう!
… と 思った、単純な私でした~っ!!

最近のツヨシのタンクトップってヒモが細いっちゅうか、
それ、キャミですか? … みたいな?! (萌)
胸の開き具合がハンパないっちゅうか、 (萌)
素材も薄いっちゅうか、 (萌)
あんなんが今の流行なのかしらん?!
タモリんがオサワリしなかったのが不思議なくらいよ。

今日はオープニングから声が良く出てましたわ。
「カワウソ」 ゲストが お馴染みのジゴローだったからかしらん?!
石田純一さんがモニターに映ったら
「純一さーん!」、「ジゴローッ!」 ってゆってましたわね。

これからも そんな風にどんどん声出していってね!!

ジゴローとの付き合いは、
なんつっても「ぷっ」すまが重要ですよね。

かなり初期の頃から出てくださってて、
かなり恥ずかしいゲームにも果敢に挑戦されて、
原宿でトンデもない格好させられる罰ゲームも思い切ってやってくださって、
スゴく面白かったですよ。

あと何と言ってもツヨシの免許取得祝いのときとか、
画伯の個展のときとかね、
「気になって来ちゃった」 とかゆってくださって、
スゴく嬉しかったのを憶えています。

当時は まだ今ほどツヨシも大事にされていなかった時代だったから、
そんな時に あんな風に 気にかけてくださったりして、
ホントに嬉しかったのを憶えています。

私は基本的に 人を上から見たり差別したりするコトが一番キライなんです。
だから、例えば芸能人でも、誰でも、
どんなに大御所でも若いモンと一緒の目線で
一緒になって楽しんだりアツくなったりできる人って
ステキだなぁ~っ!! って思うんですよね。

そ~ゆ~意味では ジゴローはピカイチ ですよね。
これからもツヨシと一緒に遊んで欲しいものです。

「間違ったってイイじゃないか」 のとき、
出題ゲストの江口洋介さんと固い握手を交わし、
「アニキって感じですねー」 と言いながらスリスリ近づいているのを
「近いですよ!」 と、ちゃんと突っ込んでくれる山ちゃんってイイ奴よね?!

江口さんと言えば、連ドラ 「結婚しようよ」 ですよねぇ~。
あれに出ている頃、関西で SMAPがライヴ終わりに出た番組で、
ナカツヨ・トークの中で 「結婚しようよ」収録の話をツヨシがしていて、
「自分の出番が少なくて、
 あっとゆ~間に何話まで撮っちゃってて … 」
とか、
「江口さんはボクのことを
 あまり好きじゃないみたい」
みたいなことをゆってたりして、
それが スンゴく切な~っ!! って思ったコトを思い出します。

その後「ぷっ」すまトークSPに出てくださったときも
ナギスケとイマイチ会話が噛み合ってなかったよ~なコトも有って、
私の中では江口さんはビミョーな存在という印象だったのです。

でも 今日の2人の様子を見ていたら、
もうあの頃とは状況が全然違うんだなぁ、
月日は各日に流れて変わっているのね~なんて思いましたわ。

石田さんオススメのシュークリームを食べながら
「美味しい!甘くなくて … 」 とツヨシが言うと、
後ろからピーコさんが 「何の味?」 と聞き、
すると 「ん~ わかんないっ!」 と。 (爆)

会場、大爆笑ですよ!!
面白ぇ~っ!!
面白いよ、ホント、君は!!


指1本ずつナメてるのもツボですよ。

今日は 「沈黙のアルタ」 も 無かったけれど、
最後の選手権の 超アップで満足ですよ~っ!!
眼福ですよ~っ!!
カメラさん、グッジョブですよ~っ!!


ハンディさんが寄った時に
江口さんを呼ぶツヨシは流石だね。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月14日(木)  なんて楽しそうな宴?!

田中要次さんのブログ によりますと、
東宝撮影所で楽しいバーベキュー・パーティーが催されたようで。
「山のあなた」徳市の恋 バーベキューの宴 なんて、
ステキなお品書きまでアップされていましたわ。

出演もしていないSクンが一緒に料理してたって … Sクンって、Sクンって?!
一緒に北欧へ行った 仲良しSクン かしらん?!

なんて楽しそうな宴でしょ~?!
でもトクさんは、またチョッピリ飲み過ぎていたみたいね。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月13日(水)  つかさんが今でもツヨシを語ってくれる

ツヨシは「蒲田行進曲」舞台の時に、
つかさんの中に本当に強い印象を残したのでしょうね?!


JFN系列で放送されているラジオ番組
「OPEN SESAME!(オープン・セサミ!)」 という番組のメッセージゲストで
つかさんが紫綬褒章のこととか、芝居のことなどを語っていらっしゃいます。
その中で、何度も聞いたであろうクサナギツヨシのことを
やはりアツく語ってくださってました。

ツヨシ・ファンにとって 「蒲田」は特別なモノ
… と思っている人が多いと思います。
私も、もしかしたらそのうちの1人かも知れません。

演技派で穏やかで癒し系のいいひと。
パブリック・イメージは間違いなくそんな感じですよね?!

でも、私の中でも ハッキリではないけれど、
あの舞台でツヨシが長台詞を言っている場面で、
喉が焼けるようで胸が痛かったコト は 覚えている。

耳で聞くというより五感で聞くような、
ボディーブローのような …
ウマく言えないけれど、そんな感じでした。


あんなツヨシを ココ最近は見ていないような気がする。
間違いなく芝居は上手くなったけれど。

ときどき、
今のツヨシは、羊の皮を被っているのではないか?
… とすら思うときがあるのです。 (重症ですね?!(笑))

今は順風満帆で、
様々な仕事が有って安定している時期だけれど、
本当は そろそろ新たな扉が開いて、
私たちを震え上がらせてくれる時を待っている

そんな自分がいるような気がするのです。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月12日(火)  饒舌な甘えん坊、何かあったんすかね?!

「ぷっ」すま祝400回って今回でしたっけ?!
来週でしたっけ?! (あやふや)
まぁ、そんなコトにも さほど拘らず、
スルーするくらいのナギスケがイイんですけど。

今回の企画は 「初夏のココ1当てまSHOW!!」
ゲストはインパレ(ル)ス(笑)の堤下さん&安めぐみチャン。

オープニングで楽屋で出てくるオニギリがキライだと言うユースケさんに、
「好き好き、美味しいじゃん」 と 言うツヨシ。
両極端な2人よね。

思うに、世の中の大体の食べ物が好きであろうツヨシ と、
好き嫌いの多いユースケアニキ では、
食に対する許容範囲にスゴ~い差が有ると思うんですよね。
食べる量も違うだろうし。

でも、やっぱ好き嫌い無く育ってきたツヨシの方が
断然身体は丈夫で健康なので、
ユースケさんも少しでも好き嫌いを減らして
体調を整えて健康になって欲しいですよねぇ。

仲良しナギスケをこらからも続けていくためにも!
ユースケ・アニキが大好きなオトウト・ツヨシのためにも
… ね。

以前に比べれば 最近は比較的体調も安定しているようですが、
時々 ユースケさん疲れてんなぁ~っ!! って思うコト有りますもん。

Round1 「サンダル」

堤下さんがサンダルを選んだ理由を話してたとき、
「さ~すが 堤下さん、
 そうゆぅトコロが好きになったんれすねぇ」
と、
ツヨシが ゆったときの柔らか~いイントネーションが、
先日の 「スマスマ」 に 宮本信子さんがいらした時の、
「信子さぁ~ん、」、「スビバセェ~ン」
同じようなイントネーションだったように思うのです。

あれが トクさん なんでしょうかねぇ?!
そんな気がするんですけどね。

トクさん、早く観たいなぁ~っ!! … って、
それは無理ね、公開は来年だもん。

そして、罰ゲームは 久々の足ツボ!!
悶絶ナギスケを楽しめましたが(鬼)、
私は何げにドクターフットを思い出しておりましたわ。
罰ゲーム執行人の中で、
彼ほどインパクトのある人は他に居ませんでしたからねぇ。
お元気かしら?!

ツヨシの 「バカッ!」 も久しぶりに聞けましたが、
やはりドクターフットに向けて吐いて欲しかったなぁ … なんてね。

そして、ツヨシの暴露話は耳タコの楽屋分割話。
よほどショックだったのね?! … ツヨシは。

でもユスケさんの理由はリアルで、ツヨシを思いやる言葉で、
テロップも 「MC夫婦秘話?」、「繊細な夫」になってるし。
ついに夫婦になりましたか、ナギスケ。 (しみじみ)
そういえばオープニングでも じゃれ合ってましたしね。 (爆)

Round2 「人気の最新スイーツ」
どれも美味しそうでしたねぇ~っ!!
次に上京したときには 是非 行ってみたいわ、新丸ビル。

安さんが堤下さんを 「ツツミン」 と呼ぶのを聞いて
「ボクもナギリンって呼んでくらさい」 ってのが可笑しかったわ。
今日は 甘えん坊モードのナギリン だったのね。

私の中では ツツミンと言えば堤さんなんだけどなぁ~っ!!
そして、 ツヨシはナギリンと言うよりはツヨポンでしょ~っ?!

今日は何故だか饒舌だったツヨシ。
モンブランを食べながら
「渋皮みたいな人間になりたいね」 … って、どしたの? (爆)
「哲学的」 のテロップが。 (笑)

何げにツボだったのは、
このセリフを吐く前にスプーンを裏返しにペロペロしてたトコロ。
お子ちゃまか~っ!!
(確か これは木村さんのお得意技よね?!)

ガトーフレーズのとき、ツヨシの発言が面白かった。
「やっぱりお前だったっていう … 」 だの、
「色々 遠回りしたけど お前だった」 、
「お前が必要だ」
って(爆)

ココまでゆったところで、堤下さんが
「何かあったんすか?!」 と 絶妙のツッコミ。
流石、本職だわ … ツッコミのタイミングが素晴らしい!!

「悩みでも?」 のテロップが優しくてステキ!!
さすが「ぷっ」すま。

それにしても、マジ何かあったんすかね?! (爆)

しかし熊の助アナは沢山スィーツ食べられて良かったですねぇ。
確か甘いモン大好きでしたもんね?!

Round3 「人気ブライダル演出」 でも、ツヨシは饒舌でした。

熊の助アナが披露宴のコトを軽く聞いただけなのに、
「あぁでもやっぱりねぇ~ まだ … その 何てゆ~んだろ?!
 まだ自分にも責任を持てないんで …
 もっとシッカリとした きちんとした男になれた時にね
 初めて なんかそのぉ~
 誰かと一緒に共に生きて行こうと思うのかな
 今は無理ですね!」
 って、
マジに語り過ぎやわ~っ!!
ホンマ面白いわぁ~、このシト!!


「記者会見?」 のテロップが可笑しいの。

ユスケさんは、以前何かの企画で占いの人がツヨシの結婚を占ったときにも
一生懸命聞いてくれてて、
ユスケ兄ちゃんとしてはツヨシにも幸せな結婚をして欲しいと思ってんだなぁ … と
そんときも思ったものですが、
今回も、ツヨシの発言に対して、
「(イイ意味でね)あっ こんなもんか っていうね
 もっと早く結婚すれば良かったなって思いましたね」
と語るのでした。

それに対するツヨシ
「でもユースケさんさぁ 長くいればいる程
 問題も出てくるって言ってたじゃん!」
  … って、おいっ。

「ついさっき,本気でした話だからね。
 オレの相談事をテレビで言うなよ!」
と 注意するユスケ兄ちゃん。

そうなんだぁ~、ツヨシに本気の相談したりするんだぁ~と思ったら、
なんだか癒された。
イイわ、この2人、やっぱイイわ。

「でもね ユースケさんはホントにね
 奥さんのことを愛してるんれすよ!
 前世からぁ もしかしたら繋がってるんじゃないかって
 本気で思う事あるんですって!」


「今日は意外な素顔暴露されまくり」 でしたね、ホントに。

巨大バルーンがはじけて 新郎新婦が登場する演出を
ツヨシがやってみることになり、
出てきたところで、ツヨシが花嫁さんをハグハグ!!
自然にハグハグしてたわ、この人。
やっぱ何か有ったのかしら~っ?! ( … と勘ぐってみる。)

罰ゲームの 「オリジナル作詞独唱」 は、冷や汗モノでしたが、
そこはツヨシ・ファンなので大丈夫。 はは。
腹がすわっていなければツヨシ・ファンはやれませぬ。

しかしなぁ … 最近の収録か何かで接点が有ったのかしら? カエル?!

「恥のかき方はもはや巨匠の域」
「今はただ その強靭な心臓に拍手です!」
のテロップがステキ。

Round4 「人気味噌汁」

ココでも安さんに 「お味噌汁作れる?」 と聞いてみたり、
「お嫁さんになってもらいたいれすよね」 と、サラッと言ってみたり。

堤下さんに「結婚するの?」 と聞かれ、
ユースケさんに 「プロポーズ?」 と聞かれてました。
オカシイわ、この人。

    

そういえば、
先週の金曜日に名古屋で 「血の婚礼」 の舞台を見るはずだったのに
仕事が忙しくて行けなくなり、一緒に行くはずだった友達にチケット譲ったのです。
そのまた友達が一緒に行ってくれたのですが、観たかったなぁ~森山未来くん。
カブリ付き席で観られるので、楽しみにしてたのに。
スッゲェ残念でした。

行った友達によると
「未来くんのフラメンコすごく良かったよ」 とのことでした。

まぁでも チケットが無駄にならず、代わりに行ける人がいて良かったかな。
何事もポジティブに考えましょ~っと!!

未来クンのデビューってツヨシと共演の「TEAM SP」かしら?!
(その前にも有るのかな?)
あの時は 彼の良さが全くと言っていいほど出ていなくて
非常に残念だったような気がします。

彼はかなりイイ役者だと思ってるんですよ。
タップとかダンス全般がマジで好きらしいし。
そんな舞台でツヨシと共演して欲しいな。
チョット食われちゃうかもしれない熱いタイプよね
お互いに本気になってアツくなって欲しいわ!! … なんてね。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月11日(月)  「沙伍浄です」 ( … って、おいっ。)

今日はスマスマ特別編、
ツヨシが見られないので寂しいっす~っ!!

カンヌ、あのオネエチャンは居なくても良かったような気が … ?! (プチ毒)
カンヌかぁ~。 ふぅ。  (なぜか溜息)

私はカンヌよりも、イタリアのヴェネツィアに行きたいなぁ~っ!! (←行けば)
9月第1日曜日のレガッタ、ゴンドラのお祭です。
以前に行ったこと有るんですが、めっちゃ壮観で楽しいんですよ~っ!!

んで、その少し後にヴェネツィア映画祭があるので、
両方見られると楽しいかも。
私の友達が以前に両方の日程が合うように行ったことあって、
見たことも無いほどの人が沢山いて、
スゴく沢山の役者を見たとゆってましたわ。

  

水面下にイロイロ噂が飛んでいて、
そのウチのひとつ、 西遊戯 がワイドショーに登場。
そっかぁ … やっぱ、ホントだったのね?!

「役作りに2週間」 って、 ホントかよ~っ!!
「やってみて」 と慎吾ちゃんに言われて
「沙伍浄です」 って、 マンマやんけ~っ!!

も~ちぃっと ヒネれや~。
いや、ヒネったら、それは既にツヨシではないのかも。 (笑)
ヒネらないからこそ、ツヨシなのら。 (爆)

ウィンクなんかしちゃって、
ニセ沙伍浄はノリノリだったわねぇ。

映画のPRに借り出されちゃったって感じですね?!
「HERO」のイ・ビョンホンさんや松本幸四郎さん、タモリんもそうだけど、
こんどはツヨシにナンチャンに幸田來未ちゃんに猫ひろしまで。
フジTV、必死やなぁ。
必死過ぎて、チョッとコワい。
 (毒)

こ~ゆ~内輪馴れ合い的な、便利に使われちゃった的なのは、
実は個人的にはあんまり好きではないの。
「ストリグス」のときみたいに、シンツヨがガッツリ共演するならイイんだけど。
逆にカメオ出演くらいチョロっと出てるくらいの方が納得できるとゆ~か。

シンツヨは大好きなんだけど、
シンツヨがいつもこういう使われ方をするのは
なんだか お互いに ビミョーな気がして。
でも … 考えすぎかな、うん。

本人が楽しんでいるようなので … っま、いっか。 (激甘)
本人は 応援する気満々だしね。
それに、ツヨシが出るなら観に行かない訳にもいかないしなぁ。
まんまとフジTVの策にハマるのは悔しいなぁ。
・・・仕方が無いか。 (結局激甘)

しかし、12月はメッチャ忙しかったのねぇ?!
まぁ今に始まったコトではないけれど。

テル撮りながら、
年末バラエティも忙しい時期にハルとカッパかぁ~。 (笑)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月10日(日)  久々に樋口っちゃん

今日の 「いいとも」増刊号 、金曜日は特に無し。 (最後に少し映ったけど。)
極端やわ~っ!!
まぁ本放送見ていても、今回は特に見どころもなかったような気もするし?!
… っま、そんなときも有るわよねぇ。

最近、SMAP以外の主要レギュラー陣も曜日が定着してしまった感があり、
それが ややマンネリ化の原因のような気もしますけど。

      

仕事柄、読む機会がある 「月刊 文部科学時報」 という雑誌があるのですが、
その 「月刊 文部科学時報 2007年5月号」 の中で、
「深海への夢・これから」 という座談会の記事が載っていました。
「しんかい6500」の潜航1000回記念の対談だったようです。

「しんかい6500」司令:今井義司さん、
東京大学海洋研究所教授:蒲生俊敬さん、
科学ジャーナリスト:瀧澤美奈子さん、
司会は文部科学省研究開発局海洋地球課長:近藤秀樹さん、
それと 樋口っちゃんこと、樋口真嗣さんですよ~っ!!
お久しぶりでございますぅ~っ!!

おっ、「日本沈没」 の話題でも出てくっかなぁ? …と思って読んでみたら
案の定(ほんの数行ですが)ありましたよ。

概要は
「宇宙を舞台にした物語を日本人が映画にすると うそっぽいが
 海だと絵になる」
とか、
「クサナギ君に
 コックピットのセットに乗って操作してもらったりすると
 絵になるんですよ」

みたいなことを話していらっしゃいました。

ウレピーッ!! 






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月09日(土)  ツヨシ、綺麗~っ!!

今日の東海地方 「チョナンカン」 は、
やっとこさ「ボテルビーナス」で共演したジ・ヒョヌさんとの対談の放送でした。

コボちゃんヘアになる前に渡韓した頃のツヨシ、
オメメもパッチリ、キラキラ、綺麗で可愛い~っ!!
お肌の調子も良いみたいで。

やっぱ、コボ直前のコンディションが ちょうど良かったんだわ~っ!!

今はコボちゃんヘアにも ずいぶん慣れてきたんですが、
やっぱ、こうして美しいツヨシを見るとねぇ、
映画が終わったら、少し髪を伸ばしてね~ と 思っちゃう。

本人も流石にカリアゲはイヤみたいですが、
でも映画のためならヤルっきゃないもんね。

ジ・ヒョヌさんに年齢を聞くと 「24歳」 … とのこと。
右手で頬杖を付くようなポーズで
「ジョルモヨ(若いね~)」 と言ってるチョナンが
めっちゃカバエエ~ッ!!
8つも年上には見えませんねぇ。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月08日(金)  ナマツヨ・チェック

今日の 「いいとも」 、あんまり語るコト無かったわ。
何故かしらん?
ツヨシじゃないけど、月曜日にピンチヒッターで出た時には
あんなにテンション上がったのになぁ。

企画のせいも有るのかなぁ~?!
あの 「めざせピッタリ21」 は ヒット企画ですもんね?!
ルールも単純だから面白いのかな。

金曜日の 「間違ったっていいじゃないか」 みたいなのは
問題を考えるのがメッチャ難しいですもんね?!

やっぱ バラエティは単純がイチバン かも知れませんね?!

「沈黙のアルタ」 は 途中でメンバー交替でビックリしました。
レギュラー陣も知らなかったらしく驚いていましたけど。

でも、あれって他の人がやってみると
改めて 難しいんだ … ってコトに気付きますよね?!

これまで終わった後に皆から何だかんだ言われてましたが、
やっぱ ツヨシのは面白かったですよねぇ~?!
お題によっては 時々ムリも有りましたが。

南海キャンディーズではチョッと難しかったみたい?!
来週は さまぁ~ずにも交替するのかな?
さて、どうかしら?!

    

そういえば、火曜日の「いいとも」で中居さんが
「ストリングス」Tシャツを着てらしたようですね。
ワタクシ、今回は 「ストリングス」関連グッズを何も買っていないです!!
前売り券とパンフレットは買いましたけど。

そういえば、
「ストリングス」のホップステップジャンプなんて公開方式ね、
何でこんな方法での公開になっちゃったんでしょうね?!
この方法は実際に効果があったのでしょうかね?

私の住んでいる地域では 公開2週目あたりから
とても働いていたら見られる時間じゃなかったですし。

…って、同じようなことを
「ホテルビーナス」 のときにもブーブー言ってたな~。
それでも10何回見たところををみると、
よほど好きだったに違いないな、私。 (爆)

こういうのは、配給会社の力関係の問題なのかしら?!
また大人の事情というヤツなのかしら?!

よく不満に思うシネコンの上映時間。
何でもっとバラスよく出来ないのかしら?!

    

「僕らの音楽」 は、 ツヨシの声の波に癒されて、
最後のテロップに 「ナレーション クサナギツヨシ」 の文字を確認してから、
だいたいは すぐに消してしまいます。

今日のゲストは松田聖子さんでしたが、
彼女の生き方は思い切っていて潔くて割と好きですね。
でも … お歌の方は、最近 マンネリ感が否めない気がします。
どれも同じような雰囲気の曲で。
ご自分で作ってらっしゃるからでしょうか。

たまには誰か他の方の作られた歌を歌ってみるとイイのになぁ … などと思ったり。
やっぱ変化があって、新しい魅力が出てくるかも知れないですよね。






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月07日(木)  久々の徒然

水曜日と言えば、以前は唯一のノーツヨデーでしたが、
最近は水曜日・木曜日と、ノーツヨデーが続いちゃいます。
寂しいなぁ~っ!!

TVのレギュラー番組だけでも5~6本あって寂しいなんて、
単なる贅沢だってコトは十分解っているんですけどね。

でも、改変期の 「どっちSP」 くらい、時々は観たいものですね?!

  

大塚製薬さんと いろいろスッタモンダ(大人の事情)が有ったようですが、
やっとこさ木村さんもポカリのCMに参加され、
いきなりイベントですか?!

イベント自体はまだまだ先の話ですが
とにかくポカリかイオンを買わなきゃイケナイのよね?!
ふぇ~んっ!!
ポカリは甘いので苦手なのよねぇ~!!
イオンウォーターなら何とか飲めるかも知れないけど。

それにしても、どれくらいの確率になるのかしらん?!
はぁ。 (溜息)
でも(一応)頑張ろ~っと!! (笑)

  

東宝映画トピックス に 会見の様子が載っていました。
それによりますと、映画 「山のあなた~徳市の恋~」 は、
1938年の「按摩と女」の 完全カバー なんですね?!
リメイク とは違う ということだそうで … ふむ、そうなんだ?!

なかなか面白いインタビューだったようですね?!
前作のままの脚本と言うことは、
ホントに石井監督の新たな一面が見られるかも知れませんね。

ネットで調べたときに、
前作は1時間チョイの短い作品とあったように記憶しているので
少しシーンを加えるとはありましたが、比較的短い作品というコトかしら?!

それにしても、
やはりツヨシの写真だけ 載っていませんでしたね。

「ストリングス」のサイトには載っていたので期待したけれど
あぁ~、まだまだですね?!
残念だわ!!
オフィシャルサイトが出来上がったときには載っていて欲しいなぁ。
( … ムリかな?!)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月06日(水)  祝・「ぷっ」すま400回記念

「TVガイド」 には 祝・「ぷっ」すま400回記念 の記事が!!

この番組を表現するときに、
「ユルユル」 とか 「グダグダ」 という言葉が良く使われるのですが、
実は 私はそ~でもないと思ってるし、
そこが人気の理由ではないと思うんですよねぇ。

あ~見えて(?)あの2人は結構男っぽいとゆ~か、
そんな2人の性格が ゲストに対するスタンスに表れていて、
ゲストもつい本気になるとゆ~か、
それが 他の番組には無い雰囲気を作り出しているんじゃないかな?
… などと思ったりするんですよ。

面白いから、 「ユルユル」 とか 「グダグダ」 とか
「無責任」 とか 「他力本願」 とか言ってますけど、
「ぷっ」スタッフも、その辺は良~く分かってるんじゃないでしょうか?!

それと、 ナギスケの程良い距離感がイイんですよねぇ。

SMAPは近過ぎる存在と言うか、
ユースケさんとはまた違った別格の間柄だと思うので。

だから、SMAPでいるときよりも、「ぷっ」すまでのツヨシは
違った意味で自由に振舞えている ような気がします。

  

それ以外に、 「SMAP×SMAP特別編inカンヌ」 の記事が。
木村さん&慎吾ちゃんがカンヌの旅を楽しめたのは良かったな~と思うけれど、
2人にとっては派手なPR活動の幕開けみたいなものですから、
可愛そうな気もしますよね。

なんてゆ~んでしょ?!
フジTVが2人に課する数字はデカ過ぎるじゃないっすか?!
そんな2本合わせて200億も稼ぐ映画じゃないと思うんですよね。
SMAPに過剰な数字の手枷足枷をかけるの
止めて欲しいですよね。
フジTV、SMAPに頼り過ぎ!!
 (時に逆も有り … かな?!)

まぁ「西遊記」は、もしかしたら欧米ウケするかも知れない作品だけれど、
「HERO」は、そういうタイプの映画じゃないっしょ?!
アジア系にはイケると思うのですが?!

それをね、 2本一緒くた みたいな扱いが そもそもおかしくないですか?!

そ~ゆ~意味では、ツヨシには 過剰な重荷は背負わされないの。
SMAP の中では 或る意味 希有(けう)な存在 で、
“量より質”、“内容重視” が許されて助かってる … って感じ?!
それは吾郎さんも近いトコロあると思うんですけども。

その割りに、何げに大きな結果は出し続けてるんですけどねぇ~?!
実は映画もドラマもCMも、ハズしてませんもんね?!

でもね、やっぱ数字は指標ではあるけれど、
その作品を判断する上で絶対じゃぁない! と 思うんですよね?!

木村さんと慎吾ちゃんは、
まだ作品も出来上がってもいないうちから、この先 公開されるまで、
派手なPR活動させられるんだろうな、大変だなぁ … と思いますよ。

  

ここんとこ仕事が忙しかったんだけど、
今日は久々に職場の同僚と5人で地元の居酒屋に飲みに行きました。

ビールも美味しかったし、
かき揚とか、出汁巻き玉子焼きとか、馬刺しとか
いろいろ美味しかったなぁ~っ!!
 

和食の場合、いつもはビールの次は吟醸酒などに移行することが多いのですが、
今日は気分的に 「焼酎をロックで行こう!」と言うことになり、
芋焼酎をボトル・キープしよう!と入れたんですが、
キープするまでなく飲み干してしまいました。 はは。 (笑)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月05日(火)  鰹の気持ちが分かるのね?

今日の企画は 「パッと見グルメピッタリ食べまSHOW!」
ゲストは鈴木杏ちゃんと負けずギライな金子昇クン。

ユースケさんが 「金子君は完全に準レギュラー」 と言うと、
「「ぷっ」すまファミリー」 とテロップが。 (笑)
イイなぁ~、「「ぷっ」すまファミリー」 って言葉の響き。

金子クンは
「「ぷっ」すまのおかげで
 自分の殻を破る事が出来ました!」
… と。 (爆)
そりゃ良かったわ~。

杏ちゃんが映画の宣伝をしようとすると、例のごとく阻止するナギスケ、
ついでに 「ストリングス」、「ドールムービー」 と、
ちゃっかり宣伝するツヨシ がカバエエ~ッ!!

1st BATTLE「鰹節 残り100gまで削れ!!」日本料理「Sun-mi高松」

この時 ツヨシが、
「コレが海の中で泳いでたんでしょ?」 と言うと、
「鰹節が?!」 のテロップに笑いました。

「鰹自身もさぁ こんなになるとは思わないよね 絶対ね」 と言うと、
「鰹の気持ち?」 のテロップが!!

まさか こんな真面目な顔で 鰹の気持ち を語るとは思いませんでしたわ。
独特の感性夜ネェ。
さすが 読めないオトコだわ、クサナギツヨシ。 (爆)

不思議ツヨシの可笑しさを理解しているからかな?!
ホントにウマいですよねぇ~、テロップの文句。

ユースケさんをはじめとする周りの人も、笑いながらも最後まで聞いてるし。
だから のびのびと天然発言できるのよねぇ~?!
スマスマならカットされてますよ、間違いなく。

そして、
削った鰹節、絶対にツマミ食いすると思ったよ~っ!!
その自由人さを見ながら、杏ちゃん笑ってましたね。

でも 美味しいよね、削りたての鰹節って。
そういえば昔は こんな鰹節の貰いモノとか有って、削り券とか付いていて、
販売店まで削ってもらいに持って行ったコトありますよ。
懐かしいなぁ。

途中ヒントで、残りを計ったときに 244g だったのが マニア的ツボ。
スゴくない?! 244(ツヨシ)ってさぁ~?! (←アホ?!)

僅差の97gで勝利したナギスケのご褒美料理「鰹尽くし」実食を見ながら
「ものすごいウザイよねコレ」 と、
チョー悔しがる金子クン&杏ちゃん。

クサナギさんてば、
負けず嫌いな人が悔しがってると面白くなっちゃって
悪魔っ子になる傾向 が ありますよね?!
松岡修三さんのときもそうですけど。
負けず嫌い同士の相乗効果みたいなもんで。

「チョーウマイ」 と何度も2人の方を見る 悪魔っ子ツヨシ
「こっち向かなくていいんですよ!!」 と、
ゲストがキレてるのが面白かった。

2nd BATTLE「黒毛和牛 残りでソーセージ50cm作れ!」
鉄板焼き「蘭麻」 にて。

1枚3万2千円のお肉 … スゲェな!そりゃ美味いでしょ~。
残りでソーセージ… もったいないけど、きっと誰かが食べたんでしょう。

しょっぱなから半分食べちゃうナギスケ。
でも 美味しそ~っ!!
山葵とか、タレとか美味しそ~っ!!


金子クンの美味しいリアクション、スゴくいいですよねぇ~っ!!
イイオトコなのに嫌味がないの、性格が出てんでしょうね。
ツヨシが懐くのも解る気がしますヨ。
“懐く” な~んてゆってますが、実は金子クンはツヨシと同い年なんですね?!
今をときめく?! オスカープロモーション 所属なんですね?!
男性タレントが少ないプロダクションなんですね?!

最近ドラマでも波に乗ってるみたいだし、イイんじゃないでしょうか?!
そのうち是非クサナギさんとも
何かで共演して欲しいものですわ。

「もっと食べた方がイイんじゃないの?」 と 囁く 悪魔っ子ツヨシ
「もっと食べようよ、大丈夫 大丈夫」 と 金子クン、
「乗せられないでくださいよ」 と杏ちゃん。
シッカリしてるのね。

結果はゲスト・チームの勝利で、ナギスケは 「モノマネ・ヨーコ・ヨコスカ・ヨコハマ」
でも ユースケさん、全然似てないし~っ!!

ツヨシのユースケさんモノマネ、 「オ~イ!ツヨシ!」 で、何とかクリア!
「カメラマンさんが笑ってくれた」 … と。

ステーキ肉残りでソーセージ 作ってるとき、
オヤビンは金子クンにくっ付き過ぎ なのでは?! (笑)
スッゲェ嬉し楽しそ~に覗き込んでるの。
懐いてるんだなぁ~と思いましたわ。 (同い年なのに … 。)

3rd BATTLE「全国厳選野菜 残りでジュース180cc作れ!!」
お店は ニューガニックダイニング「orto」

あの野菜の美味しい店には行ってみたくなりました。
HPを見たら野菜とも思えぬお値段でしたが… でも行ってみたいなぁ。
年のせいか?!、(爆) 最近は肉より野菜なのよ。 

紫アスパラガス、バッテン茄子、新玉ねぎ、二十日大根、雪下にんじん、
春キャベツ、アボカド、ミディトマト、きゅうり、赤パプリカ、黄パプリカ、
紫カブ、大根 … etc.

「チョーウマイ」
「やべぇ止まんネェ」
と言いながら、
ゲームを忘れて?ムシャムシャ食べるツヨシ … ?!
「ツヨシ、ちょっと早ぇーーよ!食べるの」
ユスケさんに注意されるも食べ続け、結果は案の定の負け。 (笑)

そして 「ウマくて食べ過ぎちゃったね」 と 反省しきり。
気づくのが遅すぎるって!! (爆)

罰ゲームは 「野菜ダジャレ」
ナギスケ … 特にツヨシはダジャレは苦手よねぇ。
一発ギャグの方が面白いんだけど。

それでも 「シイタケオ」には
思わず笑ってしまいました。
金子クンも思わずプッと吹き出してしまい合格。

「ダジャレが面白いんじゃなくて
 顔が面白いんだよ!ズルいもん」

訴える金子クンが笑える~っ!!

最後は高級天ぷらを前に 久しぶりの大宴会 開催?!
( … 久しぶりってほどでもないと思うんだけどぉ?!)

八丁堀の老舗 天ぷら「楓雅」 にて、
「天ぷら残り5,000円分まで食べろ!」

食材は鮎、くるま海老、たらば蟹、岩牡蠣、大あさり、穴子、きす、あおりいか、
雲丹、椎茸、アスパラガス、小玉ねぎ、かぼちゃ、高麗人参、パプリカ、松茸。
全部で21,000円。 スゲェ~~ッ!!

岩牡蠣の天ぷらを頼んだときに、
ユースケさんが 「ツヨシ楽しみにしてたんだろ」 と、
何度も小声でゆってたのがツボでした。
ナギスケ愛っ!! (萌)

「シイタケ、食べな」 とか、
「大あさり食べて帰んないと損しますよ」 とか、
フツーに宴会だし、
「美味しい」 って ハイテンションでハイタッチ してるし~っ!!
楽しいネェ。

最後はツヨシが鮎の値段に
「鮎さぁ、もうちょっと高い気がするんだよね」 の一言から、
カボチャも食べることにして、結果的にナギスケの勝利!!

罰ゲーム 「ロシアン天ぷら」 も、
辛いモノ大丈夫な杏ちゃんが全然大丈夫で、
ユルユルと終わっちゃうところが「ぷっ」すまらしいっちゃぁ、らしいですね?! (爆)

今回のグルメは どれもホントに豪華で、
ゲストが ホントに美味しそうに食べるので、
見ていて気持ち良かったですよ~っ!!






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月04日(月)  勘が鋭く女好き。プライドが高く負けず嫌い。

この 徳市キャラ設定、面白いですぅ。

一部のスポーツ紙には 今までのイメージと違う …とありました。
そうかもしれませんね。
確かに パブリック・イメージとは違うのカモ知れない。

でも、 基本はニブチンでも時々ミョーに勘が鋭いトコロ とか、
会見でも力説していた 女好き とか、
プライドが高い とか、
負けず嫌い?
今までには無い役柄かも知れないけれど、
実はスゴく本人に似ているキャラかも知れませんね。

ツツミンとは すれ違う程度の共演らしく、それはチョッピリ残念。
「めざましTV」 で ツツミンが
「今回はクサナギくんに厳しくしようと思ってたんですけど … 」
… ってのがウケましたわ。

これまでは厳しくしていなかったのね?!
これまでは甘やかしていたのかしらん?! (萌)

面白いですね、このコメント。 (爆)

ワイドショー幾つか捕獲できましたが、
加瀬亮クンの声を聞かなかったような気がします。
石井監督のコメントとかも聞きたかったなぁ。
ちょっと残念。

ツヨシの女好き、ホ○否定とか、
どうしてもそういうキャッチーな部分ばかり取り上げられちゃうのよね。
ソコ、敢えて言わなくてもイイでしょ!! … と、突っ込んでみたり。
「女好き」だけ言っておけばイイのにね。

考えたら石井監督との付き合いも長いですよねぇ。

こう頻繁に使ってくれるトコロをみると
気に入ってくれてるのねぇ … とは思うけど。

私は石井監督の作品に余り共感するところが少ないのと、
彼の映像が個人的に余り好みでないのと、
役者を美しく見せるということに重きを置いていない点とかが、
唯一、一抹の不安を感じるトコロです。

やっぱ美しく撮って欲しいのよ、女優だから。 ( … って違うって。)

そういう点ではタカハタさんかな … とは思うけれど、
でも、いろんな監督さんと仕事した方が
新たな一面が出てくるかも知れないから面白そうですしね。

タカハタさんとは、これからもズーッと一緒だろうと思うから、
そんなに焦んなくても大丈夫でしょう。

あと、大多Pってのもね、あんま好きじゃないの。
カンヌ、カンヌって、ウルサイんじゃ~っ!!

まぁ、今からそんなことゆっててもねぇ~、来春の話ですもんねぇ。
新たな石井ワールドを期待しましょ~っと!!

この作品とは直接関係無い話ですが、
映画の紹介をするときに、例えば日テレやTBSとかは
他局制作のものでも割と訳隔てなく紹介するんですよね。
映画に関して言えば … ですが。

なのに フジTVときたら、自局製作の映画紹介ばかり。
他局制作映画を紹介しないのは何か納得いかないんですよねぇ~っ!!
フェアじゃない って感じ。
映画以外でもね、フジTVのやり口は余り好きじゃなかったりするのです。

私、ツヨシのファンじゃなかったら、
かなりのアンチ・ジャニーズ、アンチ・フジTV、アンチ軽部(笑)だと思うわ。

    

「スマスマ」 、ビミョー!! (毒)
ビミョー過ぎますぅ~っ!!
まぁハナから余り期待してませんけどねっ。
初見映像はイッコも無いですしっ!!

最近は もうこの番組にスタッフの愛を感じないのと、
視聴者に何を見せたいのかが分かんなくて、
哀しくなっちゃうときがありますね。

でも時々キラリ~ンと光る部分が無いわけではないのと、
SMAP使ってコレかい、勿体無いオバケが出るぞ とか、
次は期待してみよう … と思うから 見続けている訳で。

ハリウッドや大物アーティストと共演することが自慢ですかっ?!

それに、
あの順位は誰が決めたんや~っ、ゆうてみぃ~っ!! … って感じ。

海外の大物アーティストはリップ・サービスで褒めてくれるけれど
やっぱ彼らと共演するにはSMAPさんたちの音楽性が … いや、ゴニョゴニョ。
きっと驚いていると思いますよ … 歌とか、英語力とか、多分 … いや、ゴニョゴニョ。

それよりも、彼らの身の丈に合ったゲストを呼んで、
ちゃんとした脚本で作りこんだコントとか、(ただし長過ぎず)
SMAPさんたちの良さを見せる番組作りをした方が断然面白いと思うんだけどなぁ。

初心に帰るってのも大事なコトかも知れない。

今日も唐突にシュープリームス&テンプテーションズですか?!
いや、好きでしたよ、どちらも。
特にテンプテーションズなんかはね、大好きでした。

でもでも、SMAPさんと歌の共演はなくてもイイかも … 以下自粛。

あ、でも、ダンスはステキでした。 (何げに毒?!)
踊るツヨシは美しい!!






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月03日(日)  ツヨシ、面白ぇなぁ~っ!!

今日の 「いいとも」 増刊号、金曜日は山チャン水泳企画。
まぁ、それはソコソコって感じでしたが、
台の上で泳ぐ格好をするときに、
三村っちがオナラしちゃったのには笑いましたわ。
TVなのにぃ~っ!!
笑えるわ、三村っち。

みんなに突っ込まれて
「難しいんだって、ツヨシくん、やってみ」 って振ってくれた三村っち。
ありがと~っ!!
何げに振ってくれるのがありがたいっす。
三村っちはツヨシに優しいねぇ~っ!!
先週 あんなに金曜レギュラーにダメ出ししたのに。
(本人そんなつもりは毛頭ないと思いますが。)

いや、金曜レギュラーは みんなツヨシに優しいんだよね。
ちょっと優し過ぎるくらい。 (笑)
皆さんオトナなんでしょうねぇ。

「いいとも」 は 月曜日がハイテンション若手で、
週の後半に向けて だんだん落ち着いてくる感じ。
タモリんの1週間のテンションを表してる感じがしますよね。

長年の間に、
週末はタモリんも落ち着けるようなメンバー構成に
なってきているのでしょうね。

そ~ゆ~訳で、月曜日と金曜日のテンションは違うわけですが、
月曜放送終了後トークでは、またツヨシのことが話題に。
本人が居ないのに、あんなに沢山語ってくれて、
皆さんアリガトウ!! って感じです。

キッカケは劇団ひとりさんが慎吾ちゃんに
「カンヌはどうでしたか?」と聞いたことから。
なのに 慎吾ちゃんが 「クサナギはどうでしたか?」 って、
すぐに話を逸らしちゃって。

慎吾ちゃんも中居さんと少し似たトコロが有るから、
自分の話をするのはチョイ苦手なんでしょうかねぇ?!

ツヨシが金曜メンバーに 「月曜日が楽しかった」 とブッチャケちゃった話をしながら
カッチャンが 「ツヨシ面白ぇなぁ~っ!!」 って呟いていたのがツボ。
そして、「ツヨシはワーッと騒ぎたかったんじゃない?」 と。

さすが長い付き合いだけあって、
カッチャンはツヨシを良く分かってくれていますよねぇ。
SMAPだと近過ぎる存在だから、
逆にカッチャンとかユースケさんくらいの距離感の人って安心出来るのよ。

そんなカッチャンが居る月曜日は、
さぞかし居心地が良かったことでしょう。
以前、カッチャンと同じ曜日のレギュラーだったときは
スゲェ安心感ありましたもんね。

SMAPがアルバム宣伝に5人で「いいとも」に出て、
ロシアン饅頭やってツヨシが青汁饅頭に当たった時にも
「役割ですね」 とボソッとゆってたカッチャン。
流石だわ!

そうそう、カッチャンがゲストの「ぷっ」すまジーンズ企画は、
私の中で かなりのお気に入りお宝映像です。

お宝映像=ツヨシのおパンツ姿。
そういえば最近「ぷっ」すまで脱がなくなったなぁ~っ!!(爆)
 






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
2007年06月01日(金)  今日も汗だくのツヨシ

最近のツヨシって、汗だくになることが多いと思いません?
鍛え(過ぎ?)ているせいなのか?
何かテンションが上がる原因があるのか?
理由は分かりませんが。

とにかく
新陳代謝が活発になっていることだけは確か なようです。

今日の 「いいとも!」 ・「カワ嘘」嘘発見器で、
また大きく針が振れていましたわね。

タモリんに 「妄想族?」 とか言われていましたが。
またモンモンとしちゃったのかなぁ~っ?!

今日のテレフォン・ゲストがダウンタウンの松っちゃんだったんですが、
彼の表現って独特で面白いですよね。

フランス人女性インタビューアーの鼻毛が気になって
「鼻毛ボンジュールが … 」 って。 (爆)

「スベらない話」 も絶好調のようですしね、
今、なんか波が来ている感がありますね。
SPがゴールデンであるらしいですが、
やっぱあの手の番組は遅い時間帯の方が面白いのになぁ … などと思ったり。
たぶん 見ますけどね。

「間違ったって … 」 コーナーでは 今日も噛みました~っ!!
「先日」「でんじちゅ(戦時中?)」 になっちゃって、
タモリんが 「空襲だぁ~」 とかイジってくれました。

もうスッカリ 噛みキャラ定着 ですねぇ~っ!! はは。

皆に突っ込まれてるときの
舌ペロ顔が、めっちゃカバエかったですよ~っ!!
少し拗ねているみたいで。
「みんな敏感になり過ぎれすよ」 って。 (爆)
( … そうさせたのは誰ですか?!)

  

J'S サイトのブログ、今回はツヨシでしたが、
ビールの話に終始してましたね。 (爆)

いや、吾郎さんや河原さんの話とか有ったのですが、
印象に残っているのが ビール!!

ホントにビール大好きなのよネェ?!
こんなに愛しているんだから、
ビールのCMが来るとイイのにねぇ。
(以前、あるメーカーにチョコっと推薦しちゃったわ。)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
 <<< 過去  *** INDEX ***  未来 >>>

 ♥ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ♥ 草なぎ剛 ♥ 
ひろりん  [MAIL]    
* メールアドレスは公開していません。エンピツ日記【フォームメール↑機能】から、どうぞ。
中々お返事は書けないかも知れませんが、書ける範囲でお返事したいと思っています。
それでもイイよ…と思ってくださるような奇特な方、心の広い方、メールくださると嬉しいれす。