2004年12月31日(金) |
早いですが。 |
気付けばもうおおみそか。 1年って、スゴク早い。
今年はテレビで見る限りでも色々あった年ですね。災害も多かった。 地震も今回の津波も、知り合いが現地にいたり近くに行ってたりで、心配でした。 身の回りでも事件やイベントのたくさんあった年。 イヤな思いをしたこともあるけど、逆に嬉しい事件やイベントの方が多かったから、楽しい一年だったな。
おととしから続けてるストレッチの他に、今年はおこづかい帳(としか言えん。家計を扱ってないんで)と、毎日の装いを毎日つけはじめました。 特に毎日の装い帳は私服勤務のわたしには結構役立った。 持っている服の管理も出来るし。 来年も続ける予定。
では、ちょびっと早いですが...みなさん良いお年を。
|
2004年12月23日(木) |
クリスマスに向けて |
今日飲んだもの: 焼酎いろいろ。ココア。 お茶は飲んでいません。
いよいよ、明日イブですね。 年賀状の作成も終わったし、アネから頼まれた仕事も終わった。 今日は毎年恒例のクリスマスプレゼントスイーツ作成をしました。 今年は…というか今年もクッキー。 プレーンと、抹茶と、抹茶マーブルの3種類。サクサクでなかなかおいしく出来ました。
夜、悪路のためにのろーいバスに乗って街へ。 アネと待ち合わせて、ごはんに行きました。 お店は細長いビルの3階にある、焼酎居酒屋。ずっと行って見たかったので嬉しい。 そろぞれ適当に飲んで、たくさん食べて、一日早いクリスマス(とわたしの誕生日もしてくれた。ありがとう)を楽しみました。
帰宅後、明日のクリスマス・プチ旅に向けて、旅じたく。 楽しみだぁ。
|
2004年12月14日(火) |
ぐーすか |
今日飲んだもの: レピシエ・クリスマスリース、ミーガハテンナ、カレルチャペック・マロンティ。ココア。 珍しく種類飲んだ。 というのも職場の先生方の飲むものがなかったから、せっせかとお茶を淹れ、そのあまりをせっせかと消費していったから。
雪が降ってから、通勤にえらく時間がかかります。今までの1.2倍くらいかな。 おかげで朝はバスの中でぐーすか寝ていけるし、帰りは寝たり、薄いエッセイなら1冊読み終えることができます。 時間を無駄にしてるんだか、してないんだか。でも睡眠時間を取れるのはいいことです。
チクテな日2日目。今日はセーグルというライ麦100%のパンを朝・昼に。くろカンパーニュを夕食に。 セーグル、はちみつみたいな味がしておいしかった。小さいけど腹持ち良い。 くろカンパーニュは甘味があって、食べやすい味。夕食のおかずの、"豚肉のトマトレモン風味"のソースにつけて食べました。美味美味。
|
2004年12月13日(月) |
おいしかった。 |
今日飲んだもの: 黒豆ココア。抹茶入り玄米茶。 黒豆ココアは最近の朝の定番。テレビで「朝黒豆の煮汁を取るとダイエットにイイ」と見てから、煮汁はムリだから...ということでココアを習慣にしています。 効いているのかいないのか...。
今朝、早速チクテのパンを食べてみました。 "2パン アーモンド"というやつ。オーブントースターで温めた...おいしい~。 ホントはもっと時間をかけて食べたかったなぁ。
仕事に出る前。 寒くなるとどうもモタモタします。 カラダにボディローション塗ったり服を選んでメイク(薄く、が信条)したり、水筒にお茶を入れたり...。 その日の服はたいてい前の日の晩に寝ながらシミュレーションするのですが、今日は朝考えることに。 たんすから出して、着ては脱ぎを繰り返しているうちに、出る時間が刻々と近づく...結局とても無難な黒ベースの服になっちゃった。
|
2004年12月12日(日) |
チクテのパンがやってきた! |
最近、日記の更新が週1ペースになっています。
先週も何かと忙しい週でした。 今年最後の美容室通いとか、忘年会①、友だち・まきぞうとのごはん会①、図書館通い、ふーふーさんとの遊びナドナドであっという間に過ぎていきました。 カラダも肌も疲れ気味~。
今日も、ハードスケジュール。 朝から11月の披露宴の写真を加工&プリントアウトして→シャワーを浴び→高校時代の友だちとのランチごはん会→中学時代の友だちモトナリとお茶、というスケジュールを消化しました。
帰宅後、部屋の前にハコが。 2~3週間前に注文してた、チクテベーカリーのパンでした。 とても嬉しい。 家族も、興味シンシン。 早速明日の朝に食べて、お昼にも持っていく予定です。 充実したパン生活が送れそう。ぐふふ。
そういえば、1年間皆勤賞で見てた、「新撰組!」終わりましたね。 ちょっと泣いた。 来年の大河は源義経。学生時代、平家物語を勉強したので、時代背景はちょっとだけわかるし、とても気になるので見てみようと思います。
|
2004年12月04日(土) |
飲んだくれ結婚パーティ。 |
友だちの結婚パーティに行ってきました~。
花嫁は大学が同期・会社員時代の同僚・実家が同じ地下鉄駅利用という、かおりん。 ちっちゃくて、可憐なかわいいドレス姿でした。眼福。
今年だけで3件目の披露宴。 でも今回みたいな「パーティ」形式は初めてなので、同席する友だちアネとドキドキ。 周りは知らないヒトだらけだし。 でもそんな心配はご無用でした。 かおりんの友だちも、ダンナさんの友だちも、みーんな気さくなヒトばかりで、けっこうおしゃべりして、アネと二人でガンガン飲んでいました。
パーティ終わって、2次会まで居酒屋へ。 「お茶~」じゃないのが、今回のわたしたち。お酒は軽めに、たちの天ぷらやフライドポテトなんかをおなかに入れて2次会へ。
ここでは、ガンガン飲み。アネと二人でカクテル飲みまくり。 かおりんはガンガン食べていました。(おなかが空いてたらしい)
2次会終わって、アネ宅へお泊り。 近所のコンビニでおつまみ買って、3次会! 二人でビール飲んで、結構酔っ払って寝てしまいました。 こんなに飲むのは久しぶりだったけど...楽しかったなぁ。
私信:お幸せにね~。遊びにいくぞ。>かおりん&ダンナさま
|
2004年12月01日(水) |
shortcut |
あっという間に12月になりましたね。 札幌では雪が積もっています。(サムイ)
今日飲んだもの: 水筒茶でプーアル茶。ココア。 プーアル、あったまる。
突然ですが、わたしは通勤時に軽く15分歩きます。 ルートが二つあって、東に行くのと、南東に行くのと。どっちも距離がそんなに変わらないのでたいてい南東ルートで帰って街をふらふら覗いているのですが...。 近頃は寒いので、「いかに早く着くか」というのが課題になっていて、近道探しをしています。 そう、わたしは近道の探求者。 小学校時代の学校の通学路に始まって、友だちの家から地下鉄駅までの通り道(割と街中なのに悪天候で遭難しかけた)まで、普段通るあらゆる道の近道を探しています。 今使っている近道は、職場の敷地の駐車場を斜めに通っていくもの。 これで信号一つ分くらい時間の節約ができます。
歩く道はショートカットしていても、生活や生き方は回り道しながらでも、ゆっくり行きたいなぁ。 (でもお休みがあって1週間がショートカットされて短くなるのは大歓迎)
|
|
|