ミュージカル♪カンパニーR.O.D
+++稽古場日記+++


2008年03月29日(土) 第544回 担当 Sally

3/29(土)です。
 
本日はROD稽古。(ジャズの予定から変更)
午後の稽古がおしていたため、Sallyとひろみは少し遅れての入り。
どうやら他のメンバーも様々な事象で遅刻。
わくら1人でまちぼうけ状態となってしまいましたm(_ _)m
 
やっと到着後、アップと筋トレをしながらの発声。
 
何故か筋トレ途中に数回奇妙なかっこうでのびているわくら
 
 
 
アップ後は歌の発声とコンコーネ。
 


 
到着後すぐさまごはんタイムのまみ
 
 
 
その後、「Mother」の場面(ほとんど個人)稽古。
 
オープニングのダンスで体をほぐします。
 


 
 
メインテーマを1人ずつ歌います。
前回よりも1人1人がソロでも歌えるように・・・の稽古です。
感情移入しやすく、雰囲気をだすため、歌わない人には死にかけの浮浪者としてまわりに倒れてもらい、
1人ずつ役作りをして歌ってもらいました。
↓ソロを歌うあだつ。
 
 
 
 
そのあだつの声が全く定まらず、揺れる揺れる(-_-;)
おいおい~~・・・と思いきや、歌い終わると、涙ぐんでる・・・いや、号泣だ(笑)
 
あだつ「だって~~、みんな倒れてるんですも~~ん(泣)」
 
と、まんまと思うつぼ(爆)
はい、よくできました(^^)
 
 
 
今度はまみ演じる「ジャミラ」の歌の場面。
↓元気はつらつ、まみジャミラ
 
 
 
そして3人で、はい、チーズ(^O^)
 
 
ということで、本日も終了~~。
おつかれさまでしたーーーー!!!!


2008年03月26日(水) 第543回 担当 ひろみ

♪さ~く~ら~さ~く~ら~♪

今日、3月26日(水)、
神戸が桜開花宣言しましたね~(~o~)昨年より4日早いとか☆
もうすっかり春ですねえ~(~o~)

こんにちは☆
こんな美しい季節の中、今週とうとうダウンしたひろぴーです(T_T)
前回の稽古場日記での体調不良は、でも、ウツでもなく(^^;)、
すでに体が病んでいたらしいです。
熱は、なんと39度をこした~(>_<)。
この直前にSallyちゃんとゆみさんとしょーじさんとともに
浅井先生の新居に遊びに行かせていただいたので(すてきでしたよ~(~o~))、
妊娠中の浅井先生とまだ小さいあいりちゃんにうつっていないか心配です(>_<)。

その後は何も食べられない日々。。。

みんなにうつしてはいけないので、今日はしっかりマスク(^^;)。
キーボードやデッキなどを持って両手がふさがっているマスク姿の私をみて、
受付のおじさんがエレベーターの扉を開けて、上がる階までおしてくれました。
おじさん「はい、いってらっしゃい(^O^)」
なにげないこの優しさはじんときますね~。じ~ん(;_;)

まみちゃんが来ました。
部屋に入るとともに
まみ「ひろみさん、無理してこんでもええのにー(-_-;)」と。
な、なんだ、この1日の始まりのごあいさつは~(T_T)つ、つめたい。。。
でも、寝込んだことは誰にも言ってないのになぜしってるんだろう?
あっ、Sallyちゃんかあ~。。。(-_-;)

でもやっぱり、準備はしたものの、体がうごきましぇ~ん。
まみちゃんもあの水虫。。。じゃなく水疱瘡の菌の病気と重なって花粉症も発症して
ぐでんぐでんなので、各自できる範囲でストレッチ~(^^;)、
Sallyちゃん到着を待つことにしました~。(ちょっとサボリ(^^;))


マスクのまみちゃん


カイロのまみちゃん


Sallyちゃんが到着したものの、こちらも仕事帰りダッシュでクタクタです。
新人研修担当なんかもまかされちゃってますます大変なようです(^^;)

毎週水曜日のROD稽古メニューは私がやっているのですが、
う~ん、今日はダメだあ~(;_;)
 
ひろぴー「ごめ~ん、今日はSally指導待ちにした~(>_<)」と、
着いたばかりのSallyちゃんに告げる(^^;)。
Sally「え~っ、マジ~っ」
お疲れのSallyちゃんは、ささみのフライ4つ目を食べながら答えます。
よく食べるな~(^^;)


今日は顔うつしたらあかん~のSallyちゃん。

オレンジのかばんはSallyちゃんのおニューのかばんです(~o~)


さあ、こうして今日3月26日(水)の稽古
お疲れメンバーSallyちゃん、ひろぴー、まみちゃんで始まりで~す☆

Sallyちゃんの着がえ待ちをしていたんだけど、
やっぱり先にまみちゃんと私とでしっかりストレッチをすることに☆
せっかく来たんだから、しんどいしんどいと言ってるのがもったいない!
体を動かすぞ~(~o~)

そして、もうすぐ到着するというそめちゃんを待ってバレエの稽古へ。
そめちゃんは仕事でなかなか最初から稽古に参加できないので、
いつも稽古の最初にやるバレエがぬけがち。
なので、今日はそめちゃんにしっかりバレエを最初から参加してもらいたいという
Sallyちゃん陰謀である(^^;)

この1週間ほとんど食べていない私。
バレエはきっついわ~(^^;)。キープしようとしたって、勝手に床が揺れるねっ。

その後、修錬生の振りへ。
バレエの基礎はほんとに大切です。
そめちゃんはとても見栄えのする身長だし、手足が長くて踊るとダイナミックなのですが、
修錬生はバレエ要素盛り沢山。少し苦手かもしれません。
そこで今日はSallyちゃんによるそめちゃんの特訓です。ご愁傷様~(^^;)

発声をして「Mother」の歌の稽古です。


Sallyちゃん


そめちゃん、まみちゃん


まずは最後に歌う歌です。
そめちゃんはソプラノパートなのですが、この歌は本当に高いのです。
でもそめちゃんはきれいに出てましたよ(~o~)

ひろぴー「高い声よくでるね~」
そめ「必死ですよ~。
     この歌、波が3回やってくるんですよ~(T_T)」
そうなんや~、ご苦労様です~(^^;)


歌うそめちゃんとピースのまみちゃん


Sally「この歌をジャミラとして歌って」
まみ「ほほ~」
他人事のようなまみちゃんですが、ジャミラってあなたのことよっ(^^;)

まみちゃんのジャミラとそめちゃんのジャクリーヌが3パターン歌う「夢」の稽古です。
Sally「3つあるとおもうねんけど、
     ひとつは本番で出るところを間違えたやつね」
2人に悪夢がよみがえり、もだえます(^^;)。
 
では、ジャクリーヌとジャミラのシーンの稽古を
写真でお楽しみください(~o~)↓






どうですか?なんだか思い出しますねえ~☆
「Mother」を見た人は涙したことでしょう(;_;)
見ていない人、これ、ほんとにいい場面なのよ~。
実際に見に来てみてね☆(~o~)
 
今日、まみちゃんとそめちゃんから別々に聞いた同じ言葉
「あだつにひさしく会ってない」
ですって(^^;)。
ほとんど稽古を休まないあだつですが、他の劇団への客演本番前の稽古のため、
しかたなく欠席する日が増えているので、
まみちゃんそめちゃんの欠席の日とですれ違っているようです(^^;)
あだつがいないと寂しいよね~☆

Sally「では今日の稽古はここまで☆次は土曜日ね。」
まみ「あっ、私7時過ぎになります~」
そめ「あっ、次は土曜日。。。えっとー。。。私はどう?」
しらんがな~(^^;)
 
じゃあ、バイバ~イと駐車場で別れを告げようとまみちゃんとそめちゃんを見送ると、
2人の間にしらないおばさまが挟まって歩いていた(^^;)。
見ていた私とSallyちゃんも、気付いた2人もびっくり☆☆☆
だ、だ、誰~?
 
と、いうことで、私の稽古場日記は今日で終わりです☆
はあ~しんどかった~
え?読んでる人の方がしんどいってか~?失礼しました~(^^;)

では最後に、『写真でど~ん☆』の答えでーす(~o~)


答えは『桃』でした~(~o~)


あのつぼみがこんな風になりました☆生命ってすごいですよね~(~o~)
これがほとんど桃の実になります。
観賞用だから食べたことはないけど(^^;)、すごい実の量で、
落ちた実を犬たちがいつもくわえて噛みかみしてました(~o~)。おいしいのかな~☆

正解者にはひろぴーのポケットマネーオープンレッスン1回分おごったろ~と思ったのに
書き込みがなかったわ~☆残念だわ~☆(~o~)

では、またいつかお会いしましょうねえ☆☆☆ばいば~い(~o~)

★★★3月ラストはSallyちゃんよお(~o~)★★★


2008年03月22日(土) 第542回 担当 Sally

3/22日(土)です。
 
本日はバレエのオープンレッスンから開始。
柔軟から始まり、バーレッスン、フロアレッスンへ。
本日の参加者は「りえ」と「たじまさん」。
この二人、レギュラー化しつつあります(笑)
毎度一緒に稽古できて楽しいです♪
 
 
 
実は写真を撮るのを忘れていたため、
バーレッスン修了後に皆様に協力してもらって撮ったもの。。。(^^;)
 
 
バレエの振りは、昔「花冒険」で使った振りを少し。
ほんの冒頭部分のみですが、ずっとひきあげっぱなしなので結構な体力を使います。
でも美しく踊れたら、とってもたのしいのです(^O^)
「花冒険」は30分間フル回転で踊りっぱなしでした。
早替えしてるかステージで踊ってるか、って感じ。
若かったな~~(@_@)
 
さて、バレエのあとは、ROD稽古。
といっても本日もお休みが多く、ひろみ・わくら・あだつ・Sallyの4人のみ。
軽く発声と、コンコーネにて歌の声出し。
ん?あだつの声がおかしい??
なんか、前日に他劇団(5月に客演します!皆さん、観に行ってやって下さいね!!)
の稽古で「赤ん坊」の声をしたとかで、声をつぶしてしまったらしい。
もともと声をつぶしやすいんだから気をつけなさい!!
とSallyに怒られると思ってかどうかは知らんが、
かなり喉に気をつかった「赤ん坊」の声を出していたらしい、が、ダメだったようだ。
あだつの発声については
 
「モーレツしごき教室」
 
を開かなくては!!!!
 
 
最後に「Mother」のラストに出てくる歌を1人1人歌ってもらう。
ここでは声のでにくいあだつは置いといて(笑)
わくらに集中。(ご愁傷さま。。。)
もうすぐ歌の発表会を控えているわくら、昔に比べると随分楽に声が出るようになりました。
しか~~~し!!
本日の歌は音域が中音のため、わくらにとっては中途半端で出にくいところ。
裏返しても地声でいってもなかなかうまくいかない。
 
ああ、
 
「モーレツしごき教室・わくら版」
 
も必要だね~~~。
 
ハリセン用意しとかなきゃ(笑)
 
(※しごき教室が分からない方、すみません。。。てか、分かる・・・よね???
     ・・・もしかして同世代だけにしか通じない????(T_T)(T_T)(T_T))
 
という感じで本日の稽古終了でした!
 
次回はひろみによるカラフル稽古場日記をお楽しみ下さい~~~(^_^)/~


2008年03月19日(水) 第541回 担当 ひろみ

♪しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん、しと~ぴっちゃん♪
 
今日は雨です。ありゃ?これって雨の歌と違うか~(^^;)。間違えました~。
 
でも、もういいっ。どうでもいいです。。。のひろぴーです。。。(-_-)
 
ここ4,5日体調悪くて、ぐでんぐでんです。。。(T_T)
稽古場に着くなり、とりあえず、。。。を飲むために
ひよこまんじゅう(?)をパクリ。(おみやげでもらったものがかばんに入ってたの(^^;))
食欲がぜんぜんないのでひよこの頭の部分だけもぐもぐ。。。
おお、なんてかわいそうな姿。。。(/_;)
と、欠けたひよこまんじゅうを前に、気分もウツ状態な私。
 
今日はなぜか稽古場の駐車場には私の車だけ。。。
 
ロビーに行っても1人。。。
 
今日はみんな遅れたり休んだりで、ひとりで稽古場開けて、
部屋でやっぱり1人。。。
 
おお、この椅子をひとりで片付けるのか~。
 
重い。。。
 
もう椅子を持ち上げる力がない~とへこみかけていると
 
そこへまみちゃんご到着☆天使に見えました(;_;)
 
。。。のも束の間、まみちゃんお疲れで「はあ~」と大きなため息。
これは何も期待できません(^^;)
2人で「よっこいしょ~」を連発して準備しました(^^;)
 
ダメダメダメえええええーーーーっ
こんなことではいけません!
気合い入れてがんばりまっせえーーー
3月19日(水)の稽古場日記だあ!!!



そこでまみちゃんが飲んでいたものは、なんと↓
 

気合いだー!のまみちゃん


元気が出るんだかどうだか(^^;)

今日はみんなでバレエを強化しようと思っていたのですが、
まだあまり動けないまみちゃんと二人だったので、断念。。。(^^;)
二人で歌の稽古を始めました(~o~)

Sallyちゃんは腹ごしらえしつつ、ストレッチしつつ、歌もうたっていました。いそがしいやっちゃ(^^;)
そこへわっくんも加わり、
今日のRODだけのレッスンは終了です(早っ(^^;))。

続いて、私指導の歌のオープンレッスンです♪(またまた歌ですねん(^^;))



私の大好きなひょうきんなおかもっち
おちゃめなかめちゃんが参加してくれました(~o~)


わっくん、おかもっち、まみちゃん、そめちゃん、かめちゃん


『歌』といえども体が資本☆
ストレッチ、呼吸、響き、腹筋もやりますよ~(^O^)

みぞおちにくる痛みを「自由にのばしてください(^O^)」と言ったところ、
普通~はそりますよね。
なんと、おかもっちはエクソシストみたいなすごいポーズでのばしていました(^^;)
さすが、私の愛するひょうきん族おかもっち(~o~)☆
い、いいのよ別に。「自由に」って言ったんだからね。
ただね見たらこわいだけ~(^^;)

発声し、コンコーネを歌い、
そして1曲歌を歌います♪
今日の歌は少し難しめですが、
「レ・ミゼラブル」よりコゼットとマリウスのかけあいを選んでみました♪
残念ながらハモリのところまでできなかったですが、またやりましょうね(~o~)

人それぞれにレベルの違いや歌い方の違いがあるので、歌の集団レッスンは難しいです(^^;)。
でも何か少しでも楽しんでいただけたり、ためになったりすればいいなと思います☆

さあ、テッテケテ~と、今日も終了です。
大急ぎでカーテンの中でお着がえです。
みんなあせっている中、
「どわあーっ」とおっちゃんのような声が。。。Sallyちゃんです(^^;)
「アーーっ」とカラスのような声が。。。そめちゃんでした(^^;)
姿が見えないのでこわいですね~(^^;)

水曜日はRODの稽古とともにオープンレッスンも終わりなので、
おかもっちとかめちゃんもRODの終了のあいさつまでご一緒させてしまいました。ごめんなさい(^^;)。
でも、久しぶりにお二人に会えてとても楽しかったです。
よかったらまた来てくださいね(^O^)☆☆☆
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
おかもっちは5月11日(日)に宝塚バウホールにてダンスの発表会があるようです。
是非、観に行ってあげてくださいね☆(~o~)☆★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★


わっくん、おかもっち、まみちゃん、そめちゃん、かめちゃん


ではでは、私は体調が悪化しないようどうにかしてみます~(>_<)
体調くずすと仕事になりません~。ひゃあ~、ヤバイよお~(>_<)
みなさんもこの時期、体調には充分気をつけてくださいね~☆☆☆

前回の“写真でど~ん”の答えは、ひろぴー担当の最終回、
3月26日(水)分の稽古場日記でお伝えしま~す☆おっ楽しみに~(~o~)

今日は只今満開のユキヤナギでお別れしましょう(~o~)


うわお!Beautifull!!ユキヤナギ~☆


じゃあね~☆次はまだまだSallyちゃんよ~(~o~)


2008年03月15日(土) 第540回 担当 Sally

3月15日(土)
 
本日は特別レッスン「殺陣体験入門!」でございます!!
 
まずは1時間程RODの通常稽古。
欠席・遅刻のメンバーがいたため、Sally・ひろみ・わくらの3人ぽっちでスタート(-_-;)
さみしいながらもいつも通りストレッチをしていると、
ドアの向こうにあやしい人影・・・・・目を合わせちゃいかん!!・・・・・あ、いや、久家氏でした(笑)
特別レッスンに参加のためお早いお越し(^^)ということで、
久家氏も交じってストレッチ後軽く筋トレ発声などをやって、次は軽く歌の発声も。
その後わくらとひろみには「Mother」の中から1曲だけ歌ってもらい、
今後の要望や課題などを託す。
これにて通常稽古終了。
 
 
 
さてさて、お待ちかねの特別レッスンです!
 
↓気合いたっぷりの浦田先生!!
 
 
 
 
 
まずは基本の立ち方から、刀の持ち方等。
↓図解説明のプリントなども作っていただき、簡単な部位の説明などなど。
 
 
 
 
そして、「正眼」の構えから「上段」「下段」までの動きをひとつずつ指導していただき、
流れに沿って動いてみる。
いや~~~、なかなか慣れないとブサイクです(笑)
 
↓必死の面々。
 
 
あとは、山形という技法を使って、二人組で打ち合います。
 
↓浦田先生が一人ずつ打ち合いしてくれています。
 
 

 
 
その様子は・・・
 
・久家氏-さすがは男の子(?)、しっかりと動いてます!
 
・Sally-自分のことはよく分かりません(笑) でも、タイミングがあわない時は「ぬにゅわおお~~!!!!!」などという声を発してました(笑)
 
・わくら-ゆっくりの打ち合いから早く打ち合う時、こちらもタイミングが合わず「きゃあ☆☆」と声を発する・・・
     浦田先生、「いいんだよ、いいんだよ~~」とにやけてます。あらあら?Sallyのときと随分違うんじゃなくって??(-_-#)コノヤロー
 
・まみ-なんだか子供がお父さんと遊んでるように見える(笑) そしてめちゃめちゃ楽しそう。
 
・そめ-大きな体でちょっと腰がひけてる体勢がおもしろい(笑) 最初はこわごわだったが、「どんどん打って」という先生の指示通り勢いの増すそめ、、、
     浦田先生、小声で「こわい、、、、」とささやいてました(爆)
 
・ひろみ-テニス歴が長いせいか、どうもラケットを振ってるように見える(笑) こわごわのひろみも何度かやるうちに強く打っていく。
      最後に気合いを入れて「うおりゃ!」と打っていったが、みごとに空振りでした(爆)
 
と、まあ、それぞれ個性のある感じで、やたらと(笑)マークが多い上記文章でした(^^;)
 
 
最後は、ちょっと小芝居を入れての打ち合い。
手順をまずはみんなで習って、次に1人ずつ浦田氏が切られ役で相手をしてくれます。
相手によって、いろんなバージョンで死んでくれる浦田氏、わくらの時は「もえ~」と言って死んだ(笑)
ひろみは切ったあとに「たわいもない、ばかな新聞記者よ」というような捨て台詞を吐いてはけていった。
新作、「Mother-Ⅲ和物バージョン」、マザーが自らが手を下すストーリーの誕生か?!!
 
最後のこの小芝居つき打ち合いはちゃんとやったらかっこいいんだろうけど、
へっぴり腰の私たち、み~~んな、コンとやってるようでした(^_^;)
 
こうして、本日の特別レッスン修了!!
浦田先生、楽しいレッスンありがとうございました~~~!!!
 


2008年03月12日(水) 第539回 担当 ひろみ

♪ああ卒業式で泣かないと~冷たい人といわれそう~♪

なつかしい~。。。ですよね☆
はいっ、そんなあなたはもちろん、ひろぴーと同年代ね~(~o~)
またまたやってきました~☆
3月の稽古場日記担当ひろぴーです☆
サイクルが早すぎて必死よ~(T_T)

今日は講師をしている学校の卒業式だったのですよ~。
私は出席できなかったのですが。。。(;_;)
りえちゃんもBBSに書いてくれていたけれど、春は別れの季節でもありますよね(;_;)
巣立って行くのを見送るのは、喜ばしいことでもあり、寂しいことでもあります★
みんな立派に飛び立つんだよおーーー(T_T)

さあ、旅立ちの季節にふさわしくまたまたやってまいりました☆
恒例(?)の春の植物☆写真でド~ン!いってみましょうか~(^O^)
勝手に命名してみました~(~o~)↑
今日は難しいよ~☆


近くで見ると。。。


全体で見ると。。。


分かるかな~?
分かった人、BBSに答えを書いてみ~ほらほら~(~o~)
もし当たったら何かプレゼントを考えますよ~フフン

では、考えている間に
3月12日(水)の稽古場日記いっちゃいまーす☆☆☆

ロビーに行くとあだつが来ていました(~o~)
荷物を置いて私がトイレに行くと、あだつの話し声が。。。
でもロビーにはあだつしかいないはず。。。
げっ、あだつったら、1人でしゃべってる?!
。。。と思ったら、台詞を覚えていたのでした。ホッ(^O^)
RODとかけもちで客演します。
5月が本番!あだつ、がんばってます(~o~)
是非観に行ってあげてくださいね☆

【写真3】台詞が覚えられないんです~

そこへわっくんが大きなマスクをつけて到着です(^^;)
わっくんも4月に歌の発表会に出ます(~o~)
私の生徒が毎年参加させていただいている発表会です☆
舞台にひとりで、ピアノ伴奏のみで歌う。。。
わっくんにとっては大きな試練です。今とってもがんばってます(~o~)。
。。。が、風邪をひきよった。。。こら~(-_-;)
こちらも、春の音楽鑑賞がてら、見に来てくださいね☆私伴奏してます(~o~)

さあ、いつものように稽古準備です(^^;)。

あだつ「春ですね~(^O^)」
ひろぴー「春は眠いよね~(^^;)」
あだつ「はい、眠いです~。でも私は春に限らず年中眠いです(^^;)
。。。(-_-;)

まみちゃん到着です。
おお、今日はちゃんとコートの中身も着ていました(~o~)
だいぶ良くなったようですが、まだ少し体調が悪く、出来るところだけ参加です。
その病状を聞くと
まみ「あのね、水虫と同じ菌が体の中にあってね。。。」
ええーーーーーーっ!!!
まみ「あっ、ちゃうちゃう、水疱瘡の菌やあ。えへへ~」
ああ、びっくりした~。まちがわないでよお~。一瞬ひいちゃったわよ~。
いろいろ聞いたのですが、なんか難しい症状なので、詳しくはまみちゃんに聞いて~(^^;)

そこへSallyちゃんからメールが。
『電車で寝てしまって、十三まで行っちゃったー』
らしいです。。。(-_-;)

反省Sally

ストレッチです。
床に何かあったらしく、それを吹いてとばそうと
「フーーーッ」と息をふきかけるわっくん。
あの~、あなたはマスクをしてらっしゃいますが~(^^;)
自分で自分の行動に大笑いするわっくんでした。

今日は、一番新人のあだつに照準を合わせてバレエの基礎をやってみました。
バレエは足と足をしめなくてはなりません。。。が、しまらないのです(^^;)
「ううーーっ!ぬおーーっ!くーーーっ!」
汗だくだくのあだつでした(^^;)


あだつとマスクのわっくん

「はい、しめて、しめて」
ひろぴー、あだつ、わっくん

歌は「カラーオブザウィンド」です。
リラックス☆自由☆ニュートラル☆
歌も演技もダンスもこれって重要ですよね(^^;)。
でも、とても難しいことです(>_<)。
「どうすればいいかわかりませ~ん(-_-;)」と、もどかしさに苛立つまみちゃん☆
一生懸命取り組んでるからこそですよね(^O^)。
久しぶりにおでこに力がはいるベイビーフェイスまみちゃんを見ました(~o~)


ジャンケンで歌う順番を決めるあだつ、わくら、まみ

熱唱☆あだつ、わくら、まみ


RODのメンバーは[Mother」の稽古が始まっています。
この前の公演では自分たちを固める稽古ができなかったので、
全員集合するまでに団員はしっかり稽古です(>_<)。


あだつ、わっくん、そめちゃん、まみちゃん

まずは『修錬生』の歌&ダンスです。
前回思い出しをしてなんとか記憶をとりもどしてきました(^^;)

しか~し
ステップが変なわくらちゃん、
可憐に登場し、おもいっきりズルッとすべるそめちゃん
がそこにいました(^^;)。

『1日のはじまり』です。
この歌に登場するのはわっくんとあだつです。
「えへへ、すみません~(^^;)」と、
始まる前からお互いあやまるわっくんとあだつでした。


Sally、わっくん、あだつ

『憧れのシスターテレサ』
わっくんとあだつにはソロでも歌えるようにと毎回歌わされています(^^;)。

そめちゃんも違うバージョンでこの歌を歌います。
今回のそめちゃんのジャクリーヌ役に与えられた課題はフレッシュ!
しかもニルマラとともに歌っていたこの歌を再演では1人で歌わなければなりません。
でも、私に向かって歌うそめちゃんはとってもフレッシュでしたよ(~o~)


私に向けて歌うフレッシュそめちゃんを激写!(~o~)

前回こけちゃんが演じたニルマラ役。
Sallyちゃんがこけちゃんに合わせた役なので、誰にも代わりはできません。
なので「新Mother」ではニルマラは登場しません。
でも常に大切なことを言っていたニルマラの台詞は残ります。
曲に合わせた早口のマザーとのかけあい。これをあだつが読まされました。
とりあえず必死です(^^;)。
読み終わったあと、私の横で
「ひいいいいーーーーーーっ」
と、おもいっきり息をすいこんだのでした。
こ、こわいよお~。もう少しで吸い込まれると思ったよお~(^^;)

その後も必死に練習するあだつ。
『訪問』『こうもん』(←失礼(^^;))に聞こえるでえ~。」
とSallyちゃんに注意されていました。
「え~、ほんとですかー?こうもん!こうもん!
。。。あだつやっぱり『こうもん』に聞こえるわ~(^^;)

Sally「ひろぴーははっちゃきマザーや~」
とのお言葉が。。。
だって~もうすっかりもとにもどってしまったので
すぐにはマザーなんてできません~。ただのひろぴーです(T_T)
すみませ~ん。。。(;_;)

『夢』です。
RODの美声コンビ、そめちゃんとまみちゃんが歌う歌です☆
この二人、最近歌唱力をのばしてきています(^O^)。
おお、美しい、なんと美しいことか~(~o~)
聞きたいでしょう~☆聞きたければ公演を見に来てね☆(~o~)

★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
10月、特別公演「Mother」は、ホールも宝塚ソリオホールにもどって
いろいろリニューアルして再演です!!(~o~)
見た人もまだ見ていない人もどうぞお楽しみに☆
CDもできちゃうぞ~☆☆☆
お楽しみいっぱいの10月☆予定を空けておいてね~(~o~)
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★

ではでは、今日の稽古場日記はここまで☆いや~、あいかわらず長いわ~(^^;)
写真でド~ン!の答えは次回ひろぴーの稽古場日記でね~☆
それまでにBBSにお答えを待ってま~す(~o~)

次は、寝過ごしたSallyちゃんよ~★★★  じゃあね~~~★★★


2008年03月08日(土) 第538回 担当 Sally

Sallyです。
本日は「ひろみ」講師による『歌唱』のオープンレッスンから。


↓稽古前の様子



↓“赤毛のアン”の稽古からとんできたため、一瞬のご飯タイム



↓故郷へ帰るため、一応本日が最後の稽古参加となる「ともちゃん」

 「すぐに帰ってくるぜ~」のポーズ(笑)



↓メール中の久家氏。

「ラブラブメール」かと思いきや、相手は浦田氏らしい?!

おっさんどーしのメールかよ(笑)



歌のレッスンといえど、体をほぐすことが大切。
まずは柔軟と腹筋をしてから発声へ。

↓発声の様子。





発声後はコンコーネで歌唱練習。
その後とあるミュージカルの曲をみんなで歌って終了。
かけあいになっていて、とっても楽しい歌でした(^o^)



オープンのあとはROD稽古。
先週に引き続き、各個人の歌稽古がメインです。
その前に、“修練”という場面で踊るダンスの稽古。
バレエ要素のある振りなので、皆が揃わないと汚いです。
よく見るとけっこう皆好き勝手(?)踊ってる(笑)
振付家としては心外な訳で(笑)何度も繰り返す。


これぞ・・・

修練!!


それぞれの稽古の中でマザー・テレサ役の「ひろみ」はその役の人達の歌を受けたり、台詞をはさんだりします。
「ひろみ」は最近のことから忘れていくのが得意なので、半分アルツハイマーではないかと心配してしまうのだが、
マザー・テレサ役についても、すぐに思い出せないことが多いようで、
他の皆には「ここの感情もっと出して」とか「ここを強調して」とかのダメだしをする中、
「ひろみ」へのだめ出しは、

「とりあえずいろいろ思い出して下さい。」

というものであった・・・・・・・。(今日だけで3回くらい言ったよ。)

さて、そんな感じで本日の稽古終了。
今日はこんな二人でお別れしたいと思います。



↓自分達の場面の稽古後、愕然としている「わくら」と「あだつ」(笑)




では、また。
さいなら~~~~~~~(^^)/~~~


2008年03月05日(水) 第537回 担当 ひろみ

♪もうすぐ春ですねえ 
    ちょっときどってみませんか~♪

はいっ、この歌を歌えてしまった人、ズバリ私と同年代でしょう(^O^)

と、いうことで、
お久しぶりです。ひろぴーです(~o~)

春になってきましたね~
あちこちで春の訪れを感じます♪(~o~)

ここでクイズです☆
只今大西家の花壇でムクムク出てきているのですが、
この芽は何の花の芽でしょう(~o~)
春の定番ですよ~。
わかった人はさすがでーす♪


ムクムク(~o~)


はい、そうですね~♪
♪さいた~さいた~♪のチューリップですね~(~o~)
今、かわいい芽がいっぱいいっぱい出てきています☆
春ってすごいな~(~o~)

わからなかった人は幼稚園からやりなおしなちゃいっ

さあ、こんな春気分の
3月5日(水)の稽古場日記、始まりまっせ~☆

何人か休むという連絡があり、
「え~、さ、さ、さ3人で始まりですかあ~?(T_T)」
と嘆くあだつ。
あら、ひろぴーSallyとでは、何かご不満ですか~?(-_-;)

と、そこへ、まみちゃんがやってきました。
よかったね~あだつ☆

体調を崩していたまみちゃん、お久しぶり~(~o~)♪

さっそくネタを提供してくれました。
「今日、ワンピースを着てくるのを忘れました~(^^;)」。。。はあ~?
というまみちゃんのコートの下は、ワンピースの下に着る薄いペチコートのようなものだけでした(^^;)
なんとハレンチな~
まみちゃーん、ありえへんわ~(^^;)


いや~ん、まみちゃんお恥ずかしい~


水曜日は
ストレッチして、腹筋、下腹筋、背筋、内もも筋して、プリエ、タデュのバリエーションといろんな発声。
そして、滑舌、台詞、歌とすすめます。
体づくりは毎週たいへんですが、この積み重ねが大事なのですよ~(^O^)。


はい、キープ☆左からまみちゃんとあだつ


今日の発声は上げた自分の足先に交互に手でタッチしながら
「ア、エ、イ、ウ、エ、オ、ア、オ、。。。」と発声したのですが、

「痛ーーーーーーーっ!!」

あだつは自分の足先で、自分の手の指を突き指したのでした。。。(-_-;)
痛さのあまり嘆くあだつ。
いや~、自分の足と手くらいは自分で操作してくださ~い(^^;)。

そして、「えっとー、こうやって、こうやって」と動きを確認しているあだつ
するとすごい勢いで
すぽーーーんっ
あだつの手からシャーペン きれいにを描いて 飛んでいったのでした。

あだつ。。。あなたは笑いの宝庫ね(^^;)

さあ、オープンレッスンです★
今日はSallyちゃんのジャズダンス(^O^)

ともちゃんが参加しに来てくれました(~o~)(ふえ~ん、写真撮るのを忘れた~)。

Sally「3月だねえ~」
ともちゃん「3月ですねえ~」
なんだこの二人は。。。(^^;)
お互い正座してほのぼのあいさつです。

Sallyちゃんのストレッチやアイスレーションは、ほぼ筋トレです(T_T)

ストレッチのとちゅうから、もう限界の私。
足も腕もフルフルと笑う笑う~(^^;)

「はい、じゃあ次の動きを、ひろぴーの見本で」
Sallyの無情なお言葉。。。

もう力がはいんな~い。立ってられな~い(T_T)。
とは、いうものの、大古株先輩の意地にかけて、やったわよ!
どうだー!!フンガーーーーっ

「はい、次~。ひろぴー見て~」(←あっさり(^^;))
死ぬっちゅうねん(-_-;)

涼しい顔の鬼のSallyです。↓

鏡ごしのSally


振りは前回のオープンでやったものです(^O^)。
若いあだつとともちゃんが思い出します(^O^)(^O^)。
いいな~。頼もしいなあ~(^O^)。
おばちゃんは見てるよ~。思い出したら教えて~(^^;)

まみちゃんは、腰もやられたので、ほぼご見学です)・・・腰痛じゃなくて帯状疱疹なんです;;byまみ
そんな体で、よう来た、よう来た~(^o^)。←親戚のおばあちゃん化してる~(^^;)






さあ、楽しく、クタクタに、ボロボロに
それでも笑顔で(;_;)、
今日も稽古終了で~す(^^;)
ミュージカルをやっていくためには、やるしかないさねっ
あっはっは~(T_T)


そうそう、行きはハレンチまみちゃんでしたが、
行きの車の中で気付いたまみちゃんは、大急ぎで近くのイズ○ヤでワンピースをお買い上げしたらしく、
帰りは無事にそのワンピースを着て帰ったのでした。めでたし、めでたし~☆
さすがにセンスがとってもよいまみちゃん、急いで買ったもののなかなか良い感じでしたよ~(~o~)
。。。って、始めから着てきてくださいっ(^^;)

余談ですが、
このイズ○ヤは、私も稽古前に時間が空いたときなどよく立ち寄ります。
なかなかの掘り出し物があって、良いですよ~(~o~)
けっこー空き時間は利用しちゃう憩いの場になっております~(~o~)
そこに行けば、まみちゃんか、ひろぴーに会えるかも♪

ついでに豆情報
この近くにドラックストアーがあるのですが、ここもお気に入りで、
大西家は稽古帰りによく立ち寄ります。
そしてバッタリ、やっぱりまみちゃんもご来店☆(^O^)。
行動パターンが似ております(^^;)。
こちらでは夜9時以降に
化粧がぼろぼろのこわ~い3人(Sally&ひろぴー&まみ)、に会えますよ♪
見い~たあ~なあああ~~~~~きゃーきゃーきゃーーーーっ(>_<)

あら、脱線しちゃいました~(~o~)
 
稽古場日記ですが、
写真を撮るのを、すっかり忘れちゃって、3枚しか撮ってなかったので、
見学してたまみちゃんが撮ってくれてたのをヘルプしてもらいました~。助かった~(^^;)

はいっ、では稽古場日記から余談まで(^^;)、
「ひろみさん、長すぎるね~ん」といつもまみちゃんに嘆かれている稽古場日記よりも
更に長~いっ今日の稽古場日記(^^;)はここまで~☆
編集で苦しむまみちゃんが目に浮かんで涙がこぼれます。
あ~、なんてかわいそうなのお~ほっほっほっほー(^O^)
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
3月15日にはともちゃんが広島に帰ってしまうそうです(T_T)。
ともちゃんファンの皆様、ともちゃんスマイルを撮ってなくてごめんなさい(>_<)
もしかして、「Mother」出演が可能かもしれないので、ご期待くださいね(~o~)
また「FREEDOM」」というデンマーク体操のグループの活動を続けていくそうなので
月1は帰ってくるそうですよ♪(~o~)こちらの情報もお見逃しなく☆
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
では、また~☆☆☆

次はSallyちゃんでーす♪(←鬼です☆)


2008年03月01日(土) 第536回 担当 Sally

3月1日です。
本日はバレエのオープンレッスンから開始。
バーレッスンはプリエからタンデュ・ジュテ・ロンド~・ストレッチ・バットマンなどなどを一通り、
バーのあとはフロアへ。
フロアはタンデュ~ピルエットを組み合わせた動きをし、
ピケターンをし、ジャンプを組み合わせた動きで終了。
レッスンは、なるべく同じ動きを繰り返して体で覚えるようにしていきたい感じです。

バレエのあとはROD稽古。
再演に向けて、「Mother」での個人の歌や動きを中心にレッスンしています。

まずはオープニングのダンスと歌。
とりあえず体を動かす意味もこめて、役関係なく、みんなで踊ります。
前回その場面に出ていた者はなんとか形も思い出せて、さらにレベルアップをはかります。
しかし、前回その場面にでていなかった「ひろみ」と「あだつ」はてんやわんやな状態でした(笑)

その場面に続けて、マザーテレサ役の「ひろみ」のソロと全体の歌。

そして「わくら」と「あだつ」を中心にした場面の歌とダンスの場面。
それぞれ一人ずつソロで歌ってもらった。

↓一人で歌ってと指示したときの悲壮な顔のあだつ。
  



まだまだもっともっと上達できるよう頑張ろうね!!!


そして「そめ」のソロ。
前回はニルマラ役の「こけ」と一緒に出て、マザー・テレサに歌いかけるシーンであったが、
若干手直しもあったりするので(まだ台本ができてないが)、
前回とは違う要望を「そめ」につきつけた。
それはずばり、、、

フレッシュ!

なぜかはあまり深くはここでは言えないが、とにかくフレッシュさが欲しいと。
(誤解のないようにいっておくが、前回がフレッシュではなかったということではなく、今回の方向性が変わったからであーる)
フレッシュ「そめ」をお楽しみに!
 
その後マザー・テレサの「ひろみ」とジャクリーヌの「そめ」のかけあいの歌の練習。
ここでも二人に様々な要望を出したのだが、何度かやるうちにとても良い感じになってきました。
ちょっと涙ものです(うるうる。。。)

そんなこんなで本日の稽古終了!
 
またお会いしましょう~(^^)/~~~

 < 過去  INDEX  未来 >


ミュージカル♪カンパニーR.O.D [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加