2001年08月31日(金) |
読まなくていい日記(批判入り) |
会社で少しネットオークションをのぞいたら、ちょっと許せない出品物発見しました。というより個人的に不快なものだったという話なんです。なのでこれは批判中傷にあたるかも・・・と思いはしたんですがあまりにも許せないので、とりあえず言わせてくれ。(とりあえず固有名詞等言わないようにするし)
その出品物はあるゲームの攻略本というかガイドブック。メジャーではないゲームなので攻略本もそんなに普及しているわけではありません。なので今書店では注文して取り寄せをやらなきゃ買えない(たしか絶版にはなってないはず)そんな本です。(わかる人はわかるかと思います。つーか私がゲームの攻略本の話をしている時点で絞られてしまうけど)
すごく許せなかったことは「タイトルを間違えている」こと。 これは許せないでしょう。中身を勘違いして説明しているとかなら、よくわかってなかったのかな?と良い解釈を出来ます。(あまりいいもんでもないですけどね) しかし、本のタイトルを間違えるのは言語道断です。なまじ私の好きなやつだったのでよけいに頭にきちゃいました。 そして、もう一つは許せないというよりも信じられなかった「価格がすげえ高かった」こと。 売る気はないんじゃないかと思うくらいの価格設定。ちなみに出品価格2万円希望落札価格5万円。一桁間違っていれたのだろうかとも思うくらい。追加更新で検索文字を追加しているが、価格については訂正なし。ってことは本気でこの値段。ちょっと信じられませんでした。
すいません。こんなこと日記に書くようなもんでもないかと思ったんですが、何かすげえ許せなかったので。お気を悪くされた方すいません。
明日の昼ごろには終了するようなのですが、先が気になるのでウォッチリストに入れてみました。入札する気はありません。桁落ちしてればやったかもしれませんが、さすがに定価の倍以上では手が出ません。今回2倍どころの話じゃありませんしね。
他に何かあったような気もしましたが、今日の日記は嫌な気分のままこれでおしまい。
2001年08月30日(木) |
風邪気味な健康診断で伊達眼鏡購入を思う |
今日は少し風邪気味だったので、健康診断どうかなあって思ってましたが、ひっかかることもなく無事に終了。
そして、一つ驚いたことが。いや、別にたいした事ではないんですが。 実は視力がおちていなかったんです。仕事柄きっと視力はおちていくだろうと思っていたし、最近ちょっと視界がぼけはじめていたし。なのに、視力は1.5。いやー驚異的。(笑)
老眼までこのままなのかも、とふと思う。眼鏡にはとことん縁がないですねえ。人がかけてるのも、自分がかけるのも好きなのに。(結構な眼鏡フェチなのです)
やっぱりだて眼鏡を買うべきか・・・。って何で度なしのことをだてって言うんでしょう?漢字変換しようとして気付きましたよ。 てなわけで検索~。
だてめがね【伊達眼鏡】 おしゃれのためにかける度のないめがね
だて【伊達】 (1)侠気(おとこぎ)を見せること。「おとこ―」 (2)みえをはること。「―や粋狂で」 (3)好みが粋であるさま。 (新辞林 三省堂)Yahoo辞書検索調べ
なんとなく納得。でも、眼鏡は結構値がはるので、買うのはしばらく後かな。冬のボーナスあたりを狙ってみましょう。
しっかし今日のタイトル長いっす・・・。
2001年08月28日(火) |
やる気なしなしモード。 |
土曜日、日曜日と大阪に行ってきましたが、旅の疲れはいつもより軽かったかも。車だったのにね。
昨日は休養日と称して、1日ごろごろしてました。外出しようかとも考えましたが、結局家から1歩もでてません。出不精なので仕方がないです。
1日ごろごろしながら何をしていたかというと、別に何もしていないのです。本を読みましたが、適度に間隔を空けています。その間何をしているかというと何もしていない。本当にぼけーっと座ってたり、立ってたりするのです。ぼーっとして考え事にふけるならまだよかったんですが、昨日は考えることもせず本当に何も考えずにぼへっとすごしました。今思うとすげえもったいない休日の過ごし方。もう少し何かやればよかったなあ・・・。
やる気なしモード炸裂な尚なのでしたとさっと。
というわけで今日も1日やる気なしなしモード。なので仕事もちんたらやってます。そろそろちゃんとやんないと怒られるかもね。
今日の収穫・・・
「週刊ジャンプ」 「天は赤い河のほとり 25」篠原千絵(フラワーコミックス) 「サイレント・アイ 6」赤石路代(フラワーコミックス)
というわけで、適当にやってるジャンプ一言感想~
テニスの王子様「亜久津の激かわいい小学生時代・・・コロっといってしまいそうです(笑)つーか雑魚キャラに大ゴマ使いすぎだよ、ページの無駄だって」
いつもよりすこし長めの感想でした。
サイレントアイは最終巻でしたが、結局大樹とはくっつかなかったのがちと意外でしたわ。(っとネタばれ)そんなことよりも私は最終巻を見るまで大樹(だいき)を大樹(たいじゅ)って読んでたことにちょっとショックを受けてます。どこで間違ったんだろう???
TWINSIGNALも出てたけど弟に買わせるかなあと思って買ってないという・・・。でも、読みたいし、弟にメールするかなあ。
今週なぜか異様に時の流れが早かった気がする。こういう時って損した気分になるのはなぜでしょうねえ。 本を読み終わって気がつくと2時間ほどたってるときなんかは、どうしても時間が飛んだ感じがするのです。今週はそれを毎日のようにやってたからなのでしょう。今週が先週よりも早く感じたのは。
昨夜も本を読みました。半分読んでしばらくほっといた「スカイ・クロラ/森博嗣」を読み終わりました。最初はどうだろうって思いましたが、結構面白かったです。ただ、エピローグは私には必要なかったかなあってのが読後直後感想。後であったほうがよかったんだろうっては思いましたけどね。
森さんのVシリーズの最後の巻(タイトルなんだっけ?忘れちゃったよ)はいまだに半分読んで、続きを読む気にもなってません。やっぱり推理小説が駄目なのかなあ。 私は推理小説を推理しないで読むので、いい作品だとしてもすごくつまらなく感じたりします。これまた何か損してる気分になるんですが、自分の読み方はそうそう変わらないのです。年を重ねたらまた違う読み方になるんじゃないかと思って、その時まで、読むのを楽しみに待ってようかなと。
でも、小さな頃から今まで読み方感じ方は大方変わってないので、本当に変わるのか疑問ですけどね。ま、その時は其の時ですわ。
さて、明日から大阪です。今回私は本を買うことがあるのでしょうかねえ。前回はパンフのみ買ってそれ以外一冊として買ってませんからね。 とりあえず今回は物色してみましょう。何かいいものがあればいいなあ。
昨日は博多駅に古本を買いに行きました。ちゃんとついでに服も購入。前から目をつけていた黒のパンツを買いました。店員さんが親切な人でちょっと嬉しかったです。 以前、まったく同じもの(色は違いますけど)を別のお店で買ったことがありましたが、態度が雲泥の差といっていいほどでした。 態度的にはそこまで雲泥まではいかないはずなのですが、私の不評を買ってしまったのでね。
私はちびなのですそ直しが必要なのですが、以前買ったところは糸の始末を表でやられたのです。気付いたのが家に帰ってからなので、これはもう怒るに怒れないという嫌な気分を残しましたよ。これからは絶対買いに行かないと即決定いたしましたのさ。
昨日のお姉さんは適度にいい感じだったし、すそ直しもきれいだったし。また行ってもいいなと思える感じでした。
って、今ふとお姉さんって言葉を使いましたが、年齢的にはそろそろ変わらない、もしくは下になってしまうのでは・・・・。ちょっとがぁーんってきました。 いや、年下でもお姉さんって呼びますけどね。年齢が倍(2.5倍くらいか)になったらお嬢さんって呼び方するのかなあ(笑)
昨日の収穫本はこれ。
「星の瞳のシルエット 番外編 ENGAGE 星の瞳のシルエット 番外編 ENGAGEⅡ」柊あおい(りぼん)
懐かしいなあと思いつつ、番外編は読んだことなかった。大学生の香澄ちゃんだ~ってちょっと感動しましたね。でも、今は年下なんだよなあ、香澄ちゃん。 忘れないようにしなきゃと思いつつ、すっかり最終巻(10巻)を買い忘れていました。今度こそ忘れないようにしよう・・・。
なぜか今日は年齢を感じた日でした・・・。
今、仕事がCOBOLというプログラム言語を使ったりするやつなんです。それはちょっと特殊なやつで、画面はマウス使えないという代物。画面スクロールや実行キーとしてF10を多用します。 この日記を書くためにログイン画面にて、ユーザIDとパスワードを入力後、F10キーを押す・・・・・・・・。ちがーう、って心の中で叫びながらエンターキーを押しなおす。最近よくやってしまいます。 馴れって怖いわ~(笑)
気がつくともう、週の真ん中水曜日です。いつの間に・・・ってな感じです。最近、富に時間の流れが速くなっている気がします。もう少しゆっくりならないものでしょうかねぇ。
金曜日以後、日記を書いてなかったので何があったっけ~と思いだそうと労力を使う・・・。記憶にございませんわ(笑) ああ、思い出してきた。金曜日ビアガーデン後に実家に帰宅して本を午前5時ごろまで読んで、寝て、10時過ぎに起きて、本読んで、昼飯を食う。ごろごろして、パソコンいじって、ごろごろして、焼き鳥屋につれてってもらう。 日曜日は、朝起きてドレミちゃん見て、デジモンテイマーズ見て、用意して、自宅まで車で送ってもらって、速攻で用意して外出。 マツモトトモさんのサイン会寄って、昼飯食って、ミーティングしたんだった。
あーやっと日曜まで思い出したよ。月曜日と火曜日は仕事したくらいで後は何もやってないから、これで記憶復活!(何かテンションがオカシイかも)
今日は、博多駅の方にお買い物しに行こうかと思い中。ブックオフ寄るついでに服を買う予定なのだ。(服を買うついでじゃないところが、私らしいね)
2001年08月17日(金) |
ほんのためにいきている。 |
昨日は買い物をしてから古本屋へ。しばらく立ち読みして、物色したものを購入。その後、家に帰ってビデオを見、寝る前に本を読みふける。 そして、寝る時間が刻々と遅くなっていった・・・。
最近、調子が万全じゃないし、いつも眠いって言ってるのに、睡眠削ってまで本を読むなよ、自分。 というわけで、今日も寝不足です。
今日は定時後に「屋上会議」があります。ってビアガーデンに行くんですけどね。ビールが駄目な私は微妙だなあ、と思いつつ、これも「仕事」なのです(笑)
そのくせ今日実家に帰る予定。明日の朝帰ったら、日曜日には戻らないといけないのでゆっくり出来ないし。天神でマツモトトモさんのサイン会があるもんですからねぇ。(笑) というわけであまり飲まないでしょう、きっと。
では、昨日買った本の紹介。
「星の瞳のシルエット」柊あおい(りぼんコミックス) 「汝、翼持つ者たちよ 汝、歌声を望む者たちよ 汝、光に背を向ける者たちよ 汝、虹を仰ぐ者たちよ 汝、陽だまりに集う者たちよ」片山 奈保子(コバルト文庫) 「女神様のお気のむくまま」前田珠子(コバルト文庫)
えらく懐かしいのが混ざっているでしょう?最近懐古趣味はいっているかも知れない。久しぶりに読むと、結構面白かったりします。
汝シリーズは、たまたま見かけてそろってたから購入。一冊目を半分まで読みましたが、結構おもしろそうな感じ。以前読んだことがあったかどうか、微妙に忘れているんですが、たしか読んでなかったと思う・・・。(記憶があやふや)
前田さんは古本屋で見かけたら、買おうかなあって決めてたので購入。作家買いしているうちの一人です。が、最近新刊は「破妖」くらいしか買ってない。新しいシリーズ出しすぎな感が・・・。ま、好きなんですけどね。
星の瞳のシルエットは最終巻だけ100円スペースになかったので未購入。忘れないように買わねば・・・。
2001年08月16日(木) |
とりあえず元気です。 |
最近、微妙に疲れがたまっていますが、とりあえず元気です。いつになったら絶好調になるんでしょうねえ。
昨日は買い物に行かなきゃなあと思いつつ、晩飯に誘われたのでそっちにいきました。
以前から友人達と行きたいね~って言ってたお店に行きました。そのお店には初めて行ったんですが、すごく楽しかった~。 まず入り口。お店のお姉さんが立ってても通りすぎるほどわかりづらい。ちいさな扉をくぐると中は真っ暗。夏なのでお化け屋敷バージョンらしく、通路がしばらくありました。首のオブジェとかおいてあって雰囲気満点。どっちにいきゃいいのかも迷ったし。
で、やっとお店の中にたどり着くと、制服姿のお姉さんが。私は初犯(初来店)につき逮捕されました(笑)ちゃんと手錠をかけられて、席へ連行。 メニューも楽しいものが所々に。但し書きがすごい楽しかった。ネットでも見れるらしい。
お酒をどうしようか迷って、結局頼む。一杯目は普通のを頼んだのですが、やっぱりここは変り種をと注文。 名前を忘れてしまったのですが(たしか人体実験なんたらってやつだったような気がする)こんな感じのが出てきました。 試験管5本とビーカー。それぞれ色々なものが入ってました。カクテル系に詳しかったらわかったんでしょうが、私には何が何やらさっぱり。とりあえず、紫や赤や青といった液体をビーカーに入ってる酒に混ぜるという代物。 味は普通でした。
それだけ飲んでもちっとも酔わなかったのは、時間かけて飲んだからなのか人体実験のおかげなのか(笑)
アトラクションなんかもあってすごく楽しかった~。また行きたいです。今度はまったく知らない友達を連れていってみたいかも(笑) しかし、店内のBGMが激しくて未だに耳に残ってるんですけど(笑)
とりあえず今日こそは買い物に行きたいと思います。
調子に乗って昨夜は寝る時間を気にせずに本を読んでたので、いつもより寝不足です。あー朝寝坊がしたい・・・。とは言っても、別に肌の調子を気にしているわけではないです。(タイトルはジョークのようなものですから)
大敵と書いてアークエネミーと呼ぶ(inラグナロク)←暴走中
何か間違ってそうな気もしないでもない。ま、どっちでもいいでしょう。gooの和英辞書では大敵はパワフルエネミーだそうで。ちとかっこよさが足りない。というわけで暴走終了。
今日の昼飯はコンビニの皿うどんでした。失敗したなあと思ったことが一つ。皿うどんの具ってどろってしてますよね。持ってかえる際に少し斜めになってしまい、こぼれていたのです。食う前にどうしたら机が汚れないかと考えながら後悔。 まあ、うまかったので結果オーライってことで。
とりあえず帰省終了。でも、借りた本まだ読み終わってないので、今度の土曜日に本を読むためにわざわざ帰ろうかと考え中。あいかわらず本中心の生活です。 今日の昼はコンビニの焼きそばを買いました。量が少ないかも、と思っていたのに食べきるのに一苦労。そんなに多くなかったのに。
最近、ご飯がたくさん食べれないのです。夏バテかなあと思いましたが、どうも判断がつかず。胃が小さくなっただけかも。 一度に食べる量が極端に減ったのですぐ腹がへる。と思いきや、大量に食ってもすぐ腹へり小僧に。どうも胃の調子に波があるようです。消化は万全らしい・・・。なんだかなあ。 昨日、いとこの家で晩御飯をごちそうになりました。帰省していたいとこたちとその子供達にかこまれて、誕生日お祝いしてもらいました。いやーちょっと恥ずかしかった(笑) 会うたびに大きくなったり増えたりするいとこの子供達。(大きくなるのは当たり前だって)今度の帰省シーズン(正月ごろ)にはもう一人増える予定。お年玉をあげなきゃねえ・・・。
って来年の話をすると鬼が笑いますよ、ねえ。
というわけで、HAPPYBIRTHDEY TO ME(笑)
金曜日は友人から飲みに誘われたのでふらふらと行きました。大量の本を返すために持っていきました。きつかった・・・。いっぺんに返そうと思ったのが間違いでした。 本を抱えたまま、居酒屋へ行き、しゃべって飲んでまったりすごしました。つっても私はそんなに飲んでませんがね。その後、友人宅へ。 酒を購入していたので、それを飲みつつ、本を読む。いやー至福のひととき(笑)
次の日は午前中には家に戻って、実家に帰る準備を・・・と思っていたのに友人宅を出たのは軽く昼を越えておりました。だって、すげえまったりすごせてたんだもん。二人ともが実家に帰る予定でなければ、きっと夕方までまったりしていたことでしょう。
日曜日は、高校の時の部活メンバーで集まろうってな話だったんですが、皆さん予定が合わず結局3人だけとなりました。 夜に居酒屋にでもってことだったので、昼間友人であり身内であり高校部活の先輩でもある人の家で、なぜか昼飯を作ったり、本を読んでたりしました。 これまた居酒屋に行きましたが、明日が仕事ということもあって私はノンアルコールでした。なので、運転手として活躍。久しぶりに運転しましたが、体は覚えているんですねえ。オートマなのにクラッチ踏もうとしたり、ギアチェンジしようと手が動いたり。 しかし、注意力は昔より衰えているようです。ミラーを見るという動作が少なかった。事故にあいやすくなってしまったことでしょう。
今日も実家に帰ります。だって借りた本読みたいんだもん(笑)
2001年08月10日(金) |
今日もよくだれています。 |
とまあどこぞで聞いたようなフレーズを使いまわしてます。
なんだかすご~くだれだれな雰囲気。仕事もいまいち気が乗りません。会社自体がどうもそんな雰囲気。仕事せずにうたたね寝したいなあ。
このままだるだるで1日を過ごすかと思うと何だかすごく勿体ない。1時間で3時間分進めるから、そのぶん早く帰らせてって感じです。しかし、早く帰ることはできないので、1時間でできることこを3時間かけてやります。どうせ次の仕事があるかきいてないし、上司は(2人とも)ちゃっかりお休みだし。なんかなすげえむかつくんすけど(笑)
そういえば最近会社の昼休み時間に本を読むようになりました。つっても飯食うのが遅いので10分くらいなもんですがね。今読んでいるのはこの間買ったこれ。
森博嗣「スカイクロラ」
買ったときはどうかなあと思っていたけれど、微妙に面白いみたい。まだ、半分しか読んでないのでわからないけど。もしかしたら森さんの作品の中でも1、2を争うくらい好きな作品になるかもしれない。 森さんなので相変わらず独特な雰囲気かもしだしています。なのに、主人公に共感できたので、すごくびっくり。これから森熱が再来するかも!? ってあまり過熱はしないでしょうけど 実は一度「!?」を使ってみたかったんですねえ。なかなか使う機会ってないでしょう?(笑)
昨日立ち読みした小説がちょっと気になるので、今日調子がよかったら買いに行こうかなあ。
そういや、昨日何故か古本屋に10時過ぎまでいたのです。今日仕事だっつーのに。何考えてたんだかね。そこまでいて買った本は日本語の基礎の本。別に面白そうじゃなかったんですが、ためにはなるかなあと購入。最初の部分を読みました。内容はまあまあでしたが、文章が妙にイライラします(笑) 故意だろうけれども、普通漢字を使うようなところで平仮名をつかっているのです。でも、漢字の勉強にはなるかも。読むとき、イライラしながら漢字を思い浮かべていましたから。漢字を読めても書けない私にとってはいい本なのかもしれません。
今日も古本屋に行ってこようかと思います。また10時過ぎまでいても、明日はお休みなので支障無し~(笑)
2001年08月09日(木) |
消費期限と賞味期限の違い |
腹をこわしたらしい。何が悪かったんだろう・・・。やっぱり賞味期限切れのウィンナー大量消費がまずかったのかしら?でも、賞味期限だったから、大丈夫だと思ったんだけど。 これから、気をつけようっと。
ちなみに賞味期限が「味を保障する期限」で消費期限が「食える期限」というのはもうみなさん知ってますよね~(何か説明違う気もするけどニュアンスはあってるはず/笑) うちの冷蔵庫に消費期限切れのヨーグルトが入っています。もう、こわくて開けれないほど日にちのたったヨーグルト。なぜ冷蔵庫に入っているのかというとゴミだし日を待っているのでした。前回のゴミだしで忘れてたので今度は忘れないようにしないとね。 独り暮しをするようになって、この辺があいまいでも大丈夫になってきました。 って大丈夫じゃないってねえ。最初はきっちりやってたんですが、最近だれ気味。掃除もあまり気合が入ってないので、日に日に汚れていっています。 そろそろ気合を入れないと、健康にかかわるかも・・・って大げさですけどね。 掃除は好きなので、金曜日にでもこそっとやろうかなあ。
今月の休みは予定がぎっしり~。ちとツライものがあります。1日何もせずにぼーっとすごしたいものです。が、やらなきゃいけないことは数知れず。とりあえず、友人とこの企画SSを早くあげないことには夏が終らない・・・。来週中にはあげたいなあ、無理かなあ。とりあえず、頑張ろう・・・。
なんだか、疲れてきました(笑) 何でうちの会社って盆休みがないんでしょう・・・。せめて有休を1日でもくれたらいいのに。(10月まではないのです) まあ、今週も明日まで。なんとか週末を迎えられそうです。
そういや、以前「テニスの王子様」の略がジャンプで「テニ王」になっているのを見て、正式は「テニ王」なんだと認識していました。が、この間のジャンプで「テニプリ」になっていた・・・。どっちなんだ?というか世間に合わせたのかなあと思いつつ。たしかこういうのを「デファクトスタンダード」というんだったかしら(違) 思考暴走中で残業中(笑)現在時刻18:20なり。
年をとる~♪
最近、自分の年齢すら把握できていないので、老化に注意です。(何言ってんだか)
今日は立秋だそうで。もう暑中見舞いではなく、残暑見舞いですよ。 暑中見舞いを2人の友人に出そうと思い、1通書き終わったというのに・・・。もう一度残暑見まいとして書き直しです。早く出せばよかった。
月日のたつのが早いなあと感じる今日この頃。早くやってしまわなきゃならないことがあるので、気合を入れなおしてっと。
今週来週は微妙に仕事が忙しいらしい・・・。盆なのにうちの会社は休みじゃないっす。何も誕生日近くに忙しくなることないのになあ。
やっぱりこのところ帰りが遅いので、いつもより睡眠がとれていません。とはいっても一日平均6時間は死守してるんですけどね。私はもともと8時間睡眠な女なので、ちと足りません。最近の暑さのせいで睡眠浅いしね。
体がだるだるなので、仕事もだるだるやってたら、いきなり会社のネットワークがいかれました。私、何かやったかしらと心で慌てました。見に覚えがないのに慌てるなってねえ。 結局、社内ネットワークの一部の装置がやられたらしく、仮復旧に3時間ほどかかりました。その間にいつも私が楽しくネットをやっている昼休みも含まれていたという・・・。そのせいで、今日は昼ネットが出来ませんでしたわ。 って仕事も出来なかったんですけどね。適当に仕事しているふりをして、飽きたら「仕事何かありませんか」って先輩に聞いてみたり。まあネットワークがいかれてなくても私の仕事ぶりはこんな感じですがね。だって担当する仕事が少なすぎるんだもん。
めざましテレビの今日の占いのラッキーアイテムが「文庫本」だったので、ちょっと会社に持っていこうかと思いましたが、昼休みはいつもネットしてたので持っていかず。こんなことなら持っていけばよかったよ。微妙にあたるんですよねえ、めざましの占いって。
そういえば、今日はサマージャンボの最終日でしたねえ。結局私は買いませんでした。しかし、実家の父から頼まれて買いに行きました。地元でも売ってるから買いにいけばいいのに、何故か私に買ってこさせます。あたったことないのにねえ。 当たって欲しいのですが、今回もなんとなく当たりそうにない。よくあたる所まで買いに行くの面倒だったので、会社近くのちっこい売り場で買ったし。私は昔からくじ運悪かったしね。
ま、親父は「夢を買うんだ」と常々言ってますし、結果が出るまでは当たることを夢見て楽しみにしていましょう。
2001年08月02日(木) |
使われなかったタクシーチケット |
昨日は遅刻がすげえショックで落ち込み、それを紛らわすために本を衝動買いしてしまいました。が、その後友人たちと食事に行き、かなり楽しくてすぐに復活。本を買ったのは本当にただの無駄遣いとなりました。あーあ、金ねえのに。
というわけで、本の紹介。
「Missing 神隠しの物語」甲田学人(電撃文庫) 「スカイ・クロラ」森博嗣(中央公論新社)
まさに衝動買い。森さんはちょっと前まで作家買いしてましたが、最近離れ気味。理由は私の頭がついていけなかったから。装丁がこってて、綺麗だなあとちょっと迷ってたんですが森さんが私的にイマイチなので、今まで買わなかったんです。 甲田さんにいたっては、あらすじすら流し読みで購入。一番の決め手は中にはさんである「電撃の缶詰」であることは確かです。(川上さんのエッセイが載っているのです)
しかし、甲田さんは結構いい感じの話でした。微妙に私の好みだったし。この作品は今ひとつ「まだまだだね」って感じましたが、これからが楽しみな作家さんかもしれない。次の内容によってめちゃはまったりするかも。まあ、微妙。
森さんの本はいつ読み終わるか、わかりませんな。前のVシリーズの新刊も読み終わってないことだし。推理小説で、半分まで読んで続きは気にならないってことは、やっぱり頭がもう離れてるんでしょうねえ。
というわけで、今日も飲み会でした。(何が「というわけ」だ?) 今日のは、自社だけではなく本社の人も一緒でした。(別に私の会社が事業所とか子会社とかではないんです。グループ会社なので、本体をそう呼ぶのです) 1次会は普通に居酒屋だったんですが、2次会がすごかった。なんとホテルの最上階にあるバーっぽいところであったのです。(まあそこのホテルもグループのひとつだったんですけどね) とりあえず、入ってすぐに生演奏のピアノ(だったと思われる)が目の前に。え、こんなところで飲むの?とびっくりしました。さすがに個室でした。じゃなかったら、酔っ払い10人がしゃべってられないような雰囲気のお店だったのです。 で、部屋に入って外側は一面窓で、夜景が見えました。結構綺麗でした。
2次会に行く前にタクシーチケット渡されて、どうなることかと思いましたが、ちゃんと電車で帰れたし、タダだったし。ちょっとだけいい感じの飲み会でした。これで上司や仕事相手のお偉方がいなければもっと楽しかったでしょうけどね。さすがにそれはタダの飲み会ではありえないだろう。
しかし、ここ3日は帰りが遅かったなあ。その割に金が減ってないのはうれしい限りです。あ、本買って減ってた・・・。ちと切り詰めようかなあ。
昨日、飲み会で調子に乗って飲んでしまいました。今朝9時に会社の同僚からの電話で起きました。始業は9時。完璧な遅刻です。
私は今まで朝に強いのが自慢でしたが、今回であまり過信してはいけないことを学びました(笑) あまり寝ていないのに飲んで、しかも目覚ましかけ忘れ。起きた時、すげえショックで1分くらい放心してました。ここまでうかつに遅刻するのは初めてです。今まで遅刻したことはありますが、電車やバスに乗り遅れたとか、遅刻しようと思って二度寝とかで、うっかりってのがなかったんです。 今日は本当にうっかりでした。一度6時近くに目が覚め、もう30分と寝たのがまずかった。そこから起きれませんでした。
こんな朝の始まりで、そうとう自己嫌悪。最悪です。
|