とりあえずサイトのお引越しをしました。お引越し先は下記の通り。
お引越し先:http://f17.aaacafe.ne.jp/~seventy/
トップにお引越しのメッセージを出そうと思ったら、lycos移行中はサイトの修正が出来ないらしい・・・。ダメじゃん。 なので明日か明後日にはトップにお知らせをのっけます。
今日はドームイベントでした。とりあえず蔵王さんの本はゲットしました。しーど本と落書読本。しーどは一度も見たことないのに、買ってるし。いいのさ、そのうち見るんだから。 つーかがんだむを一から見たい気分ではあるんですよねえ。皆川ゆかさんががんだむ関係の仕事をしてらっしゃるので、気にはなるのです。文庫も出してたから買うかどうか迷ってるし。でも、気になるけど行動しないでしょう。私はそんな女なのです。
あ、引越し先の方でページの修正間に合わなくて一部CLOSEしてます。ご了承くださいな。 とりあえず今やってる修正は、新たにAnotherBoxから陰陽師関連の陰陽小箱が陰陽箱としてBOXに昇進するのと、別サイトだったstillboxをAnotherBoxへ移動すること。あと都市BOXを今後どうするかを思案中。 なので現在、陰陽箱・都市BOX・AnotherBoxはCLOSEDです。SKYBOXとFLYBOXはOPENしてます。 FLYBOXではリンク一件追加してます。
とりあえずあげたし、修正は出来ないしで、今日はもう眠いので終了。
題名に意味はない。
9月1日付けでサイトをお引越しします。これはもう予定ではなく決定事項。どんなに中身がおかしかろうとUPします。お引越し先はその時まで秘密。いや別に秘密にする必要もないんだけどね。今行かれてもトップのカウンタ回るだけだし。まだページをサーバへまったくあげてないんだよねぇ。
間に合わないけどとりあえず修正はかけてます。なので一部BOXがCLOSEDになっちゃいます。せっかくCLOSEDの画像作ってるからね、使わないと(笑)一応全BOXOPENアイコンとCLOSEDアイコンがあったりします。本当は必要ないような気もしますけど、作ったもんはしょうがないのさ。なのでちゃんと必要なものとして使ってあげようと。
明日はドームでイベントです。今回はちゃんと買う本がありますよ。蔵王さんの本があるはずです。(なかったらどうしよう・・・)アニメイトで見て、ドームで手に入るはずと買わなかったのですが、もしなかったらすごく悲しいですよね。まあ、大丈夫だろう(昔そう言ってて手に入れられなかったことがあったけど・・・泣) そういやアニメイトで結城光流さんの同人が置いてあるんでした。探して見つけないと。さすがにドームには参加されてらっしゃらないだろうし。通販処理を本人さんがやってらっしゃるようなので、出来れば手を煩わせたくないし。そういや前取得できなかったと言っていた本が再版されてました。持ってる本と合併してますけどね。とりあえず買いですね。ああ、まだあるかなぁ・・・(心配)
あ、今日古本屋なんかにいかずにアニメイトいっときゃよかった。ざすにも出てたんでした。明日は多分多いから行きたくないし。来週か・・・。
というわけで収穫本。
「トリッキーズ ~2」新井さち(ガンガンウィングコミックス)
最初作者名に見覚えありそうで手に取ったのですが、勘違い。私が知ってたのは大清水さちでした(笑)ガン使うボケ役と刀使うボケ突っ込み役と格闘系美女の突っ込み役。何かどっかにありそうな組み合わせですが、面白かったっす。組織とか絡んでたりするみたいなので先々楽しみかもです。って検索かけたら連載終了してるって・・・。がーん。とりあえず4巻あたりまでは出てるようなので取得しましょう。
さっき結構日記を書いていたのに、うかつにマウス移動させてクリックしちゃって消えちゃった(泣)もう何書いてたか忘れたし、書く気も失せちゃったから、これで終了。
というわけで収穫本。
「US」はるえるぽん(あすかコミックス) 「コンプレックス192」はるえるぽん(あすかコミックス) 「鬼人 役行者小角」志村有弘(角川ソフィア文庫) 「陰陽師 安倍晴明」志村有弘(角川ソフィア文庫) 「キージャック」潮見知佳(きらら16コミックス) 「夢使い 5」植芝理一(アフタヌーンコミックス)
ずっとはるえるぽんさんははるえる・ぽんだと思ってたのですが、本当ははるえ・る・ぽんでした。とりあえず納得でした。 とうとう買っちゃった、小角の本。しかも晴明の本とセットで。小説でもないのに・・・。だってふと目が止まったら二冊並んでたんだもん。これは買えっていう宇宙からの指令だったのよ(笑)
・・・一回消えてるから同じこと書くのもなんか微妙・・・。宇宙からの指令ってのも二度書くと面白みがないよね、自分の中で。消せばよかったかな。でももう書きなおすのも面倒だからいいや。
1000ヒット超えてましたね。9月まで持つと思ってたのに(ちっ)
というわけで1000ヒット超える頃には移行したいと言ってましたが、無理でした(笑)でもまだ9月じゃないし。9月には移行します、たぶん。つーか、lycos自体変わるから移行するも同然なんだけど。 もし、広告がうるさくないなら、今作ってるサイトはCGI作成サイトとしてのみ機能させようかなとか思ったけど、たぶんlycosだったからって広告は減らないかなぁ。減って欲しいけど無理だろうね。
というわけで9月になったら移動先をお教えします。自作BBSも何とかできたし。ちゃんとレス・削除機能付きです。頑張りましたわ。
話は変わりますが、今日電車で帰宅している途中で、おばさんと女子高生とおじさんをみかけました。途中の駅から女子高生が5・6人乗ってきてしゃべってました。さんざん「きもーい」を連発。次の駅でおばさんが降りるときに女子高生の一人に肘鉄食らわしてました。おばさんが降りた後、乗ってきたおじさん二人は店でわりこまれたらしく相手を「あのくそばばあ」などとののしっておりました。 この中で一番むかむかしたのはおじさん二人。だって私の後ろで次の駅で私が降りるまでずっとその話しかしないし。しかも関東と比べてマナーが悪いっていうのも解せない話。どこのおばちゃんも割り込む人は割り込むし、マナーいい人はいい。大体電車の中で「くそばばあ」って言ってるあんたらはなんなのさ。その場で店でもそのおばちゃんでも文句言ってその場で流せばいいのに、終わった事をぐちぐちと。しかも「くそばばあ」って言ってる時点で他人を中傷してるしね。なにが最低限のマナーだよ、とか心の中で思ったわけです。 とこうやって愚痴ってる私もダメダメなんですけどね。最近やっぱり怒りやすくなってるようです。カルシウム取らなきゃいけません。
というわけで日曜日の収穫本。忘れてたよ。
「LaLa 10月号」(雑誌) 「電撃hp vol.25」(雑誌) 「デーモン聖典」樹なつみ(花とゆめコミックス) 「ネザーワールド」東左紀(スーパーダッシュ文庫) 「鞍馬天狗草子一 満月を喰らうもの」成田良美(富士見ファンタジア文庫)
さて、衝動買いの嵐です(笑)雑誌以外衝動買いです。特に文庫は見かけてちょっと面白いかもって勢いで買ったのでまだ読んでないし。とりあえず今週末か来週読むことでしょう。あ、今週末は仕事だし、サイト移行で忙しいから読まないか・・・。
今週は公私共に忙しいので、体調崩さないように乗り切らなきゃね。来週には健康診断あるし・・・ひっかかりそうで嫌なんですけどね(笑)
何事にも潮時ってあるよねぇ。そろそろなのかもしれません。
と意味もなく言ってみたりして。何言ってんだろうね、私は。
そういやちまたではウィルスで大騒ぎですが、皆さんは大丈夫でしたか?私は全然そんな兆候ありませんでした。いや気づいてないだけかもしれませんけど。 会社では全社でウィルス駆除ソフトのバージョンあげたりスキャンかけたりして大騒ぎ。他の部署の人は徹夜組も出たらしい。よかった、その部署じゃなくて(笑)
最近、どうも仕事が嫌で嫌でたまりません。もう会社にいるだけで嫌なんですよねえ。普段だったら全然気にしない同じ部署の人の言葉とか妙に腹がたってます。どうも私の仕事の分類じゃない気がする仕事を平然とあーしてこーして、もっと考えてって言われるんですよ。WEBデザインは私の範疇じゃないんですけど。このもっと考えてって言われるのがすごく腹たつんですよね。だったら最初にデザイン渡すときにその辺まで考えてよって。私は何を望んでいるのかそのデザインから考えてシステム作ってるのに。じゃなきゃ何が必要で何がいらないかわからんっつーねん、ちくしょう。
あー愚痴ってしまいました。最近本当に腹たつことが多いんですよね。カルシウム足りてないのかなぁ。ついでに最近腹痛いことが多いんですよね。ストレスかなぁ。 とりあえず牛乳飲もうっと。
すっかり忘れてました、今日がペットボトルのゴミだし日だということに。前回も前々回も忘れてしまってたので、今日こそはと帰って来た時には覚えてたのに、後で出そうと思ったのがいけなかったんですよねぇ。 次の収集日は来月。次こそは忘れないようにしないと・・・。
というわけで日曜日の収穫本。
「月光の夏」毛利恒之(講談社文庫) 「鉄鼠の檻」京極夏彦(講談社文庫) 「ファントム 上」スーザン・ケイ(扶桑社ミステリー文庫)
このあいだオペラ座の怪人のミュージカルを見に行って、ファントムが読みたくなったのに、上巻だけ姉が友人に貸して戻ってこなくて手元になかったので購入。オペラ座の怪人が生まれてからどうやってオペラ座の怪人となったのかも書いてあるので結構オススメ。 ちなみにミュージカルの原作(?)のガストンルルー(だったっけ)のオペラ座の怪人の文庫も持ってたのですが友達に貸してたらどこいったかわからなくなって手元にないという・・・。でもそっちはそこまで読みたいわけじゃないのであらためて買わないですけど。 月光の夏は、戦争モノです。いつだったかバスの中で映画のチラシを見て気になっていて、単行本で手に入れていた本です。読んでボロボロ泣いた本はこれくらいかな。映画はこの間テレビでやっていて録画したけどまだ見てないです。また読みたくなったので文庫で購入。 こういうことやってるから本がどんどん増えてくんだけど、まいいか。
さてお盆休みも今日でおしまい。ってことで帰宅してきました。そりゃもう食いまくったお休みでした。普通だったら4~5キロ太ったかも。でも私、食べてもそんなに太らないんで助かってます。でも、運動はしとかないと。父親に「お前太ったろ?」って言われましたからね。体重かわらんちゅーねん。でも、たるんできたかも(汗)ちょっと引き締めるために頑張ろうかなぁ・・・。
今回初盆と一周忌を続けてやったので、お休みをとったんですが、いやあゆっくり実家で休んでしまいました。久しぶりに長期の休みでゆ~ったりしました。っても、これまたずっと本読んでたんですけどね。
明日から仕事だけど、午前中ぼーっとしてそうです。が、そんなぼーっとしてる暇はたぶんないんだよなぁ。頑張って仕事しよっと。
昨日、わざわざ姉に迎えに来させて、帰省しました。 帰りがけにスーパーに寄って、初めてみました、ミルキードリンク。三種類あったので、どれにしようか迷って普通のを購入。味はというと、ミルキーなドリンク(笑) これなら他の二種も試しに買えばよかった。
と、いうわけで収穫本。
「銀盤カレイドスコープ vol.1」海原零(スーパーダッシュ文庫) 「銀盤カレイドスコープ vol.2」海原零(スーパーダッシュ文庫)
あるサイトで紹介されていて、気になったので購入。結構面白かった。やはりスポコンはいいよね~。
どうしてかふと思いついたネタをもとに土曜日あたりからガシガシ書いてます。でもすでに支離滅裂になってるんだけどね。とりあえず思いついたシーンをめちゃめちゃに書いて後で調整しようと思ってます。 相変わらずあらすじとか結末とか設定とか何も考えてないよ。終わらない可能性大だけど、3日間ずっとネタが浮かんでてたくさん書きたい衝動に駆られてるので、この勢いでラストまで行けば終わるけどなあ。
で、書いてる話はどんな話かというと結構暗い。異世界ファンタジー系。そしてまた人死にが出る。つーか殺しまくる予定。そしてまたまたまた能力者がいる(笑)そしてかなり長編になりそうな感じ。 本当に終わるんだろうか・・・。
でも何かこんなに話が書けるのって久しぶりです。ここ数年は「さあ、書くぞ、話を考えろ~」って感じだったのですが、ここ3日間は「まてまだ準備が出来てないぞ、書くからもう少し待てって」って感じ。 電車の中でシーン思いついて、家帰るまで忘れないようにって一生懸命頭の中で反芻してました。いや、メモ帳とか携帯とかあるんだけどその場で書くのが恥ずかしいのよ。わきから見られるかもしれんし。読まれたらこっぱずかしくて走ってる電車から飛び降りるって。
あれ、日記も暴走気味だね。ま、いいけど。今は暴走してガシガシ書きまくるのだ。つじつまあわせなんてあとからやりゃいいのさ。この勢いが終わるまで続きますように。一番の敵は眠気だけどね。
あ、そういや明日の夜か13日の朝に実家へ帰ります。そして17日まで戻ってこない予定。その間ネットが出来ないのがつらいです・・・。でもぱそは持って帰るので、書きかけの話は続きが書けます、親戚に邪魔されなきゃね。
今日は有意義に過ごせましたよ。昼前に起きてごろごろして昼過ぎから洗濯と布団干しをしました。そしてずっと忘れていた正月とかに撮っていた親戚の写真をプリントしました。その間に部屋の掃除も忘れずに。 で、夕方ある程度涼しくなってから、外出して買い物へ。とはいっても本を買いに行ったんですけどね。あ、ついでに切れそげなプリンタのインクも買いに行きましたけど。
あまりにたくさん本を買いすぎて、帰り肩が痛いのなんのって。まあいつものことですけど。今日は本当に買ったよなあ・・・。
というわけで収穫本。
「オガッツ! 1」平井摩利(花とゆめコミックス) 「美女が野獣 2」マツモトトモ(花とゆめコミックス) 「ZERO Ⅶ」やまざき貴子(花とゆめコミックス) 「ブリーチ 9」久保帯人(ジャンプコミックス) 「XXXHOLiC 1」CLAMP(KCDX) 「魔界転生」九後奈緒子 原作/山田風太郎(アスカコミックスDX) 「ゆらふるべ 1」原作:河村塔 漫画:坂本あきら(GFG) 「若!! 3」霧島珠樹(ドラコミックススペシャル) 「LaLaDX 9月号」(雑誌)
卑怯だ!と思ったのはCLAMPのやつ。だってもういっこのツバサってのとめちゃめちゃリンクしてんじゃん。これじゃあツバサの方も買うって・・・。あそこまでしっかり出てくるとは思わなかった・・・。 どうやらあにめいとでオススメ?になってたらしい、ゆらふるべ。ちょっと私好みの話みたいだったので購入してみた。ちょっと読みづらいが話的にはぐーでした。できれば小説で読みたい話だと思った(笑)ついでにポストカード付きシールが張ってあったがポストカードはどこにもなかった。帰る途中で袋の中身入れ替えた時に落としたか店側の入れ忘れか。ちょっと欲しかったのになぁ・・・。 魔界転生はめちゃいいカンジっす、九後さんが(笑)結構お気に入り作家だったりします。なので原作に手を出すかどうかは考え中。映画もたぶんテレビであったら見るくらいだろう。
今日は本当にキツかった・・・。何度も机で頭打ちそうになりました。何でだろう、ちゃんと寝てるのに。マジでやべえ。
そういや今日とりびあやってましたね。結構面白いよね~。もう半分は忘れたけど(意味無)
というわけで、すでに終了。なんでこんなに疲れてんだろう、私。もしかして憑かれてるのか?だったら楽しいのに(違)
ちょっと友人とこの日記に紹介してあった「ハンドルネームうらない」やってみたので結果を書いてみよう。 奈緒葉月、末吉でした。ちなみに改名前は大吉・・・。 ---------------------------------------------- その1.モーニング娘。の様に”。”を付けると。 奈緒葉月。 恋愛運:B 健康運:C 成功運:C 金運:A 末吉 ---------------------------------------------- その2.ちょっと洒落た洋風に。 ボンゴレーノ奈緒葉月 恋愛運:C 健康運:C 成功運:C 金運:A 凶 ---------------------------------------------- その3.軍人系で呼んでみましょう。 奈緒葉月閣下 恋愛運:C 健康運:A 成功運:C 金運:C 凶 ---------------------------------------------- その4.番号付けで呼んでみると・・・。 奈緒葉月1号 恋愛運:C 健康運:B 成功運:A 金運:B 吉 ---------------------------------------------- その5.崇高?な名前を付けてみましょう。 聖者奈緒葉月 恋愛運:A 健康運:A 成功運:B 金運:A 大吉 ---------------------------------------------- その6.なにか凄そうな名前を付けると・・・ ハイパー奈緒葉月 恋愛運:B 健康運:A 成功運:A 金運:C 小吉 ---------------------------------------------- その7.親しみやすい呼び方を付けてみよう。 がんばる奈緒葉月 恋愛運:C 健康運:B 成功運:B 金運:B 末吉 ---------------------------------------------- その8.ちょっとディスカウントショップ風に。 奈緒葉月大特価中 恋愛運:A 健康運:C 成功運:B 金運:A 小吉 ---------------------------------------------- その9.ちょと古風に・・・ 奈緒葉月之助 恋愛運:C 健康運:C 成功運:C 金運:C 大凶 ---------------------------------------------- その10.”つのだ★ひろ”みたいに・・・ 奈緒葉月★さぶ 恋愛運:A 健康運:A 成功運:B 金運:A 大吉 ---------------------------------------------- その11.思い切って、フェイスマークなんかどう? 奈緒葉月(^-^)ノ 恋愛運:C 健康運:A 成功運:C 金運:C 凶 ----------------------------------------------
・・・・・・さぶが一番いや。なのに大吉だし。どういうことさね(笑)一番気になるのはなんで洒落た洋風がスパゲティなのかということ。
で、収穫本。実は土曜日に買ったのにいまごろ言ってみる。
「少年陰陽師 焔の刃を研ぎ澄ませ」結城光流(角川ビーンズ文庫) 「ランブルフィッシュ6 亡霊殲滅編<上>」三雲岳斗(角川スニーカー文庫) 「トリニティブラッドROM Ⅴ」吉田直(角川スニーカー文庫)
好きなもんばっかり一度に出て、しかも週末免許更新で実家帰ってたので、わざわざ買って実家帰って読んで免許更新行って持って帰ってきました。何やってんだか。
|