![]() |
It Means Nothing - 1994年01月31日(月) 外書購読のテストをとりに行くのを忘れてたので行ってみたら今週金曜に延期に なっていてちょうどよかった。セーフ。 刑法のテストは不作為犯、窃盗罪、詐欺罪が出た。 私はできたけど、さっちゃんはダメだったらしい。 ちなみに窃盗罪は範囲外からの出題だった。 マリちゃんはサガエちゃんのを見てて試験官におこられたらしい。 でもつかまらなくてよかったね。 <1月 今月の本> 『何が売れるかわかりますか』/川北義則/ダイヤモンド社/1993年7月15日 『大不況サバイバル読本』/浅井隆/徳間書店/1993年9月30日 『凍土の共和国』/金元祚/亜紀書房/1984年3月25日 <1月 今月のVIDEO> 『マリリンに逢いたい』(行ってた座間味だからってサチオに見せられた!) 『ダメージ』 『幸福の条件』 『3人のゴースト』(サチオさま号泣) 『いまを生きる』(外書課題) <1月 今月の雑誌> 『新聞ダイジェスト』 『ROCKIN’ON JAPAN』 <1月 今月のマンガ> 『動物のお医者さん』11巻 - It Means Nothing - 1994年01月30日(日) 1日中ダラダラ。 刑法の勉強は余りせず、 ・名誉毀損罪 ・罪刑法定主義 をやって、 ・殺人罪 ・傷害罪 ・詐欺罪 を流して終わった。 - It Means Nothing - 1994年01月29日(土) 17:00~バイト。 久しぶりに斉藤あきこさんがご来店。 やめた後ONE-OH-NINEの1Fのくすりやさんでバイトしてるらしい。 夜はさっちゃんちへ行った。 - It Means Nothing - 1994年01月28日(金) 2限、11:00~原論Ⅱのテスト。 用語説明のうち1コを半分間違えて書いたけど、それ以外はだいたいできた。 (現代資本主義の基本的特徴とケインズ主義の盛衰について) お昼はさっちゃんと『ラハイナ』で(チキンピラフ)。 でも、ふたりとも人文(3限、13:00~)のテストが気になって何かと 落ちつかない。 でも、テストは受けてみれば、持ち込みだけにちゃんと書けた。 ふたりとも17:00~久しぶりのバイト。 久しぶりだったら片山じゅんこちゃんが辞めることになっていた。 さみしい! - It Means Nothing - 1994年01月27日(木) 1限、9:30~地り学。 大方の予想(米問題)を裏切り、定番の「水俣病」が出た。 恭子ちゃんからもらった資料のおかげで私もさっちゃんもそしてナカジマくん (MSCの)も何とかなった。 ありがとう!! 問題の原論Ⅰは何とシンプルな問題、Yの決定! 基本だから少しはやっていたものの、ややポイントを外した書き方をしてしまった のでヤバいのかも。 テフレギャップ分析も一応書いておいた。 乗数理論はできたけど。 ふたつの厳しい科目が終わって気が抜け、Ⅱの勉強ははかどらなかった。 - It Means Nothing - 1994年01月26日(水) さっちゃんは9:30から自然科学概論のテスト。 私はその間に図書館で松井君とマリちゃんから仕入れたばかりの新しい「ハロッド」 と「不況化での金利引下げ」を必死でおぼえた。 ほんと、数式の意味がまったくわからないから目に焼き付ける感じでただ暗記。 そして試験では見事ハロッドが的中!! うれしかったけど、さっちゃんのことは心配だった。 彼はコブ・ダグラスを書いておいたらしい。 2人とも単位きますように! 夜は桜上水のすかいらーくで原論Ⅰの勉強。 IS/LM、インフレ・デフレにかけた。 - It Means Nothing - 1994年01月25日(火) 15:00から歯医者の予定だったのに何と寝過ごした。 前日寝てないとは言え・・・。 夜ガストに行って2人で昭八の勉強をするけど、お手上げだ。 さっちゃんはIS/LMとコブ・ダグラスにかけるらしい。 私はそれプラスハロッドの成長理論。 大学に入ってからこんなに集中して勉強したのは初めてだと思うくらい 一生懸命やったみた。 難しいけど、コブ・ダグラスは何とかわかりかけた。 明日は一体どうなるのやら・・・。 ところでここのガストはループする有線をかけているのか、いつも2:30頃 『NO WOMAN NO CRY』と『ONE LOVE』がかかる。 フィール・オーライ♪ - It Means Nothing - 1994年01月24日(月) 4限上地のテスト。 (その前に松井くんと掲示板前で待ちあわせて色々テスト資料のコピーを 貰ったんだった。ありがとう是政!) 結構わからなかったけど、マリちゃんたちと協力して(苦笑)何とか乗り 切った。さっちゃんも本を見て(これまた苦笑)何とかしたらしい。 明日はテスト期間中の空白日なのでバイト。 今日はさっちゃんが来てくれた。 - It Means Nothing - 1994年01月23日(日) この前新しく買ったオレンジのコート、相当いい! 好き!! さっちゃんちに2泊目。 - It Means Nothing - 1994年01月22日(土) あさたんと遊ぶ予定だったのにちょっと勉強をしてたら到底終らなそうで、 どんどん「勉強しなくちゃ」という気持ちに支配されてきてとりやめに してもらう。 ごめんね、あさたん。 結局、そんなには勉強しなかったのに・・・。 さっちゃんちに泊まった。 - It Means Nothing - 1994年01月21日(金) 4限開始前、なっちゃんと掲示板の前で待ち合わせ。 原論Ⅱのテキスト『ケインズ経済学の危機』を受け取るため。 なのに、下高井戸で14分も電車が来ないことがわかり、止むなくそこからタクシー で学校へ。 でも、おかげで外書のテストにもちゃんと間に合った。 このテストは9割以上できたと思う。 語学のテストが一段落したのでホッとした気持ちでバイトに行く。 望月さんにはちゃんと¥100返しました。 今日もバイト後さっちゃんが泊まりにきてくれた。 うれしかった。 - It Means Nothing - 1994年01月20日(木) MEGAの勉強のため少し早めに起きるも結局余りはかどらず、教育のところを ざっと読んだだけ。 案の定テストはTHANKS GIVING DAYのところで大失敗した。 仕方ない。 今日は12月分のお給料日。 残業や早出も手伝って、割と多かった。 でも、掛け本のし過ぎで手取りは¥26,00くらいだったけど。 明日の外書購読は勉強のしようがないので今日はバイト。 バイト帰りにジュース用の100円玉がなかったら望月さんが貸してくださった。 ありがとう。 - It Means Nothing - 1994年01月19日(水) 1限神戸のテスト。 まぁまぁおぼえていたから単位はくるだろう。 バベルのレポートも提出したことだし。 余りに眠くて昼寝してたら池内ゼミ(しかもLASTの)を欠席してしまう。 央ちゃんに昭八(経済政策原理)のテキスト代¥3,429をたてかえてもらって いたので返さなきゃいけなかったのに。 しかも、楽しかった2年間の締めくくりだったのに・・・。 私のバカー!!! 央ちゃんにはTelして明日の14:30、原論Ⅰの教室で待ち合わせることに して貰った。 夜はバイトが終わってからさっちゃんが来て呉れた。 MEGAの勉強はほとんどせず終い。 - It Means Nothing - 1994年01月18日(火) 久々のド根性物語。 朝8:40頃から学校に行ってひたすらコンピュータのレポートを制作。 一心不乱にがんばって12:00の提出期限ギリギリ(11:38送信完了)で できあがる! 一応可ぐらいはくるだろう。 13:00、お茶の水駅前で牛田先輩から『ロココへの道』をお借りする。 15:00から歯医者へ行き、終ってからさっちゃんと待ち合わせ。 西永福の郵便局で悠紀子さんからのセーター(紺×白)を受け取って、ロイヤル ホストへ。 さっちゃんちに着いてからしばし爆睡。 夜中に起こして貰って、最難関の語学、神戸(仏ご)の勉強をする。 でもふたりとも今一つ集中できなかった。 - It Means Nothing - 1994年01月17日(月) 本当は仁子ねえちゃんが一日明大生をしに来る予定だったのに学校が創立記念日で お休みだから中止。残念。 仁子ねえちゃんは1月一杯で『JuneJuly~』をやめるらしいので、またの 機会に来て貰おう。 お休みで上地テストが1週間ずれたので、今日はバイト。 明日がコンピュータレポートの提出期限なのに打てず悔しい思いをする。 - It Means Nothing - 1994年01月16日(日) お昼頃起きてものすごいけんか。 原因は多分私のわがまま。 何で怒ったのか忘れてしまったくらい些細なことで当たってしまったのかも。 ごめん。 夜20:00頃やっと家を出てふたりでボロ市へ。 遅過ぎるクリスマスプレゼントに包丁とといしを贈ったらとても喜んでくれて よかった。 夕飯はガスト。近いからっていつもここ。 ちょっとわびしいかも。 - It Means Nothing - 1994年01月15日(土) 成人の日だというのにお昼過ぎまで寝てて、すぐバイト。 バイト先では何人かの方に「おめでとうございます」と言っていただいて嬉しかった。 夜はさっちゃんが泊まりにきてくれた。 鶏肉の和風チーズ焼きにんにく和えをごちそうしたら好評。 ラグビー日本選手権では、健闘空しくわが明治大学が敗れてしまった。 - It Means Nothing - 1994年01月14日(金) またもちょっと遅刻して外書に出る。 テストの説明があった。やっぱり諦めず出てよかった。 その後コンピュータの続きをやろうと思ったのに台が空かず結局グラフしか仕上 がらなかった。 17:30に待ちあわせてさっちゃんとBOOMの武道館へ。 久しぶりでちょっと緊張したけど、とても良かった。 宮沢さんのスケール感が増したように思えた。 何か彼にとって大きな出来事があったのかな。 席はアリーナRブロックの49&50。けっこうよく見えた。 帰りにちょっとケンカしたけど、新宿の味一で夕飯&コパボウルでボーリング。 スコアはパンフに挟んであるので、たまに思い出しては笑おう。 さっちゃんち泊。 - It Means Nothing - 1994年01月13日(木) お昼コンピュータのレポートをがんばる。 でも遅々として進まず。 テーマは「日本の住み易さに関する現状分析」。 データ入力がたいへーん! 3限むりやり中断してMEGAに行ったら休講・・・。 まじかよ。 みんなで1時間喋って過ごした。 4限仏語では無事レポートを提出。 ゛年穂"先生のお名前は、゛としほ"とそのまま読むことを今更知った。 テストでたくさん休む前なので、がんばって木曜もバイトだ。 - It Means Nothing - 1994年01月12日(水) 朝11:30~歯医者へ。 お昼コンピュータのレポートをやろうと思うも、さっちゃんとダラダラして 果たせず。 バイトの後はさっちゃんと家で明日提出の仏語シナリオ(l'aimant)を書く。 余りに終らなさそうなので、岩ちゃんに電話して、明日の木谷ゼミ新年会は欠席 させてもらうことにした。 - It Means Nothing - 1994年01月11日(火) 図書館の本の返却日だったので5冊まとめて返してしまう。 コンピュータの授業にちゃんと出た。来週は休講らしい。 夜は泊まりに行った。 - It Means Nothing - 1994年01月10日(月) 三和銀行引き落とし日。 友さんのポストカードをかわりに買ったので結構高額。 新宿のマルイでOZOCのオレンジ色のコートを買う。 ¥39,000→50%オフ! 学校のアンケートを提出しようと記入していたら何とエンピツ書きでなければ ならないことが判明。 ペンで書いちゃったのに・・・。 物事にはもっと注意深くなろう。 17:00からのバイトは結構混んでた。 - It Means Nothing - 1994年01月08日(土) 17:00よりバイト。 - It Means Nothing - 1994年01月07日(金) さっちゃん沖縄から帰って来る。 新しくなった羽田空港へまた足を運ぶ。 お昼を食べてからサチオさま宅へ。 17:00からバイトだったけど、その後またお家におじゃまして泊めて貰った。 - It Means Nothing - 1994年01月06日(木) 朝一度起きるもゴミを出し忘れ(しかも分別ゴミ・・・)、がっかりしてお昼まで 寝る。 12:00過ぎ頃さっちゃんよりTelあり。 ¥16,000追加すれば今日帰れるということだったけど、結局お金がなくて 明日帰ってくるらしい。しょうがないか。 10:00頃着くANAだとか。 それからBJの残りを全部読む。 15:30から支度してバイトに出掛けた。 三茶でさくら銀行に寄って色々預けたりしたので渋谷に着いたのは16:40過ぎ。 薬局ではみがきこ(クリニカ)を買ってからバイト。 終ると(大)田中さんとの飲みがあるという思いがけないお誘いがあり、人数少な そうだったので何となく参加した。 ササキさんこぞう(山口)さん、田中さん、私の4人で『天狗』に行った。 高校の頃の話とかして、割と楽しかった。 でもさっちゃんに21:00頃には帰るとか言っちゃってたので、それが気がかり だった。もし電話くれていなかったら心配しちゃうかも。 帰って来たのが23:30頃で、それ以降Telないからきっともう呆れちゃったん だろうと思う。 本当に本当にごめん・・・。 お迎えの打ち合わせをしたいから、明日の朝にでも連絡くれればいいけど。 家ではフランス語の課題、シナリオとそれをマンガにするのに挑戦するけど、 なかなか難しかった。まだできてないけど、集中力が続かなくてやめた。 それから、今日はじまった。だるい。 明日は今年初めてさっちゃんと会える。 一番いいコンディションで迎えようと思う。 無事帰ってきてね。 - It Means Nothing - 1994年01月05日(水) 今日はいよいよひさしくんが帰る日! 9:00過ぎに起きてお風呂に入り、ダラダラ荷造りしてるうちにお昼になる。 いいともで関根&マチャミを見てからのんびりと出発する。 荷物が重いのでバスで行った。 渋谷でプラザに寄ってイサムくんの恐竜ザウルス12巻をとってきた(持って いって貰うため)。 山手で浜松町に出てからモノレールに乗り換えて空港へ。 14:30頃着いた。 のんびりしたいので18:00の便をスカイメイトで予約してから荷物を預けて ウロウロした。 ごはんはB1Fでラーメンを食べる。醤油味でけっこうイケた。 ソフト&ジェラートもグー。 その後本屋さんでブラックジャック6~8巻を買い、ひさしくんのお土産さがし へと突進。おばあちゃんにはやはり和モノでしょ、と大きなどらやきを、部活 用にはとにかく数が大切、ということでかみなりおこし(40コ/1,000円) を買った。 それにしても「東京ばな奈」の販売員ははじけてた。 それで結構時間はつぶれたけどまだ17:30までは少しあったので1Fのいす に座ってふたりでBJを読んだ。 17:40頃、ついにひさしくんはゲートで思いきり「キンコン」を鳴らしなが らも、無事に帰路についた。 また来てね! 帰りにひとりで少し羽田をウロウロしてたらいなんなるくらいさみしくなった ので、半泣きのヤケクソで旭屋書店に行き、BJを全巻揃えた。 家でそれを読んでたけど、さみしすぎて集中できず、結局9巻くらいでやめて 寝た。ひとりって本当にさみしいものだ・・・。 - It Means Nothing - 1994年01月04日(火) またお昼頃起きて今日は新宿に行ってみる。 15:30頃着いたので多分1時間くらいしかいなかったと思うけど。 まずひさしくんのズボンを見る。 OCTOPUS ARMYで1本試着したけど何となく短いので買わず、 DEP’Tへ行ったら今度はいい感じのブラウンのパンツがあったので それを買った。 それからマルイメンズ館まで歩いていき、16:25に待ち合わせて私は インテリア館へ。欲しかったテーブルが安くなっていないか確かめに行った ら、なってなかった。しゅん。 約束通り25分に落ち合ってからJTBに行って飛行機の時刻表を3つ もらって駅に帰った。 とにかく新宿は混んでて大変だった。 山手にギリギリで飛び乗ったらひさしくんは間に合わなくてその場で「あーっ」 て別れるはめに。どうしよう! 仕方ないからとりあえずバイト。 ブラックジャック1~4を掛け本にした。 プラザで待っててみたけど来ないので21:00頃にはバスに乗って帰った。 家に着いたら既にひさしくんが待っていた。20:00ちょっと過ぎから 待ってたらしい。かわいそうに!ごめん!! これ以上待たせるのは余りに気の毒なので、すぐにガストにご飯を食べにいく。 ひさしくんは320gハンバーグを、私はきのこぞうすいを。 あと、ふたりでポテトフライとえびピラフとチョコパも食べた。 帰りにはファミリーマートで食パンを買った。 ビックカメラに電話を修理に出したらかわりの電話がきたので、やっと家から もかけれるようになった。うれしい。 ひさしくん、本当は今日帰るって言ってたんだけど過ぎてみれば今日もふつう にいい子にして、ここにいた。 でも、明日にはやっぱりかえるのよね。しゅん・・・。 夜中また眠れずブラックジャックを全部読んで、更に年賀状のお返しも全部 書いた。 でも、もう寝なきゃ・・・。 - It Means Nothing - 1994年01月03日(月) 起きたらもう13:30! 今日はバイトが15:00~18:00なので急いで支度して出発。 さっちゃんにどうしても早くメガネを送らねばならないので、道順を教え、 カギを預けてひさしくんに行って貰った(ごめん)。 バイト終了後18:30にマルイ本館の正面で待ち合わせ。割とすぐに会えた。 それからスパークリングセールをひやかすが余り収穫無し。 19:00過ぎSLAP SHOTに行ってみるも閉まっていて挫折。 結局今日は20:00までの109-②に行った。 ひさし君はエアロポステールでネルシャツ(ブルーのチェック)とショール カラーのカーディガンの2枚を購入。よく似合ってた。 閉店間際に出て、大渕君のお土産に靴を買おう、と言ってダイワ2号店に行く。 お土産は色々考えた結果、緑のコンバース(ハイカット)になった。 私はイサムくんに合いそうなNEW BALANCEの靴があったので(黒× 白、スエードっぽくてイカす!)購入。 家へはバスで帰って来た。 今日のTel.はママとブーとさっちゃん。 今日思いがけずさっちゃんから年賀状が来てすごくすごく嬉しかったのに、お礼 も言わず文句言って泣いてしまった。ごめん・・・さみしくて・・・。 夜中『バタアシ金魚』を見てから洗濯して掃除もした。 いよいよひさしくんがいなくなる時が近づいている感じがしていやだった。 - It Means Nothing - 1994年01月02日(日) 何とかお昼頃には起きて渋谷にバスで出掛ける。 福袋など、お正月らしい風情も加わって、色々なお店でセールが始まっていた。 が、とりあえずお腹が空いたのでアニエス&ビームス近くの五右衛門でスパゲッティ を食べる。 ヒサシくんはメンズセット、私はレディスセット。 ヒサシくんの茄子の和風ミートソース、おいしそうだった。よかった。 サープラスのセールへ行き、ヒサシくんはカバーオールと赤っぽいチェックのシャツ を購入。私はベージュのカーディガンとグレーのニットコートを買って満足。 イサムのためのバッシュを見たりもしたけど余りいいのがなくて、松戸へ行くために 17:40ごろには切り上げた。 18:46の千代田線(表参道より)で出発。 駅までのお迎えはシンジさんが来てくださった(手土産はダンキン10個セット)。 手巻き寿司やおせちをごちそうになる。 ちっちゃんの『BLACK JACK』5巻を借りて読んだ。 すごくよかったので買おうかなー。 むこうは泊めてくださるつもりだったみたいだけど、明日のスパークリングセールも あるので、10:00前にはおいとました。 12:00頃ママよりTEL。 年賀状が誰から来たかなどを聞いた。 あと、さっちゃんよりTELあり。 めがねがこわれたので送って欲しいとのこと。 明日、桜上水に行かなくては。 それにしても、ヒサシくんはもうすぐ帰ってしまうのね。 弟はやっぱりかわいいものだと実感せずにはいられない。 4日以降さみしくなりそうだわ・・・。 - It Means Nothing - 1994年01月01日(土) 起きるとすでに16:00。 もちろん松戸には行かずじまい。 私にも何枚かの年賀状が届いた。BOOMからの会報も来てて、嬉しかった。 お風呂に入って、家のすぐ裏のガストに食事に行った。結構安くてびっくり。 同じようなものを食べてもすかいらーくより¥1,000くらい安く上がる。 ふたりでダラダラ食べるのはおいしい。 すごい混みようで1時間近く待たされたのには閉口したけど、年の始めだし、何事 も笑って許そう。 食事の後はコンビニでおやつを調達して帰って来た。 割に風があって寒かった。 家に帰って来てからは、またもTV三昧。 とっておいたTVチャンピオンのビデオを見、映画ファンシィダンスを見、してる うちに夜中になり、ヒサシくんは寝た。 明日はSURPLUS系のセールで早起きだし、よいことだ。 私は、今、『凍土の共和国』と『大不況サバイバル読本』を同時進行で読んでいるん だけど、今日は『大不況~』の方を読んでみる。 すると、だんだん最近何事もきちんとしていないということが不安になり始めたので、 経済学の勉強に切り換えた。 今度のテストにもし失敗したら、私は一生のうちにもう二度と「きちんと」することが できないような思いにかられている。 結果が、テストにおいては全てであることは、今までの学生生活で存分に思い知ら されてきた。 1年の頃のように今度もLUCKだけで乗りきれるなんて甘い考えは早く捨てねばと 感じている。 せめてさっちゃんがいない間だけでももっと自分を試して、できるだけのことを やろうと思う。 -
|
![]() |
![]() |