![]() |
ご近所秘書会 - 2002年11月30日(土) 土曜日なのに、秘書会。 本来、東急沿線の人が多いはずなのに、秘書メンバーにはなぜか京王組が 多数含まれているから、ご近所さんで吉祥寺に集まろうということになったのだ。 ミヤシタさん、サトウさん、タムラさんと私の4人でマルイに集合。 で、プリミ・バチというイタリアンのお店に行こうとしたら、残念ながら予約で いっぱいだったので、第2候補の『NIGIRO CAFE』へ。 第2候補といいつつ、ボリュームあるランチもデザートもおいしくて、すごい 長居しちゃった。 みんなで話しながら、3時間半。 共通の話題がいっぱいあるからねぇ。 それから井の頭公園をグルッと散歩して・・・休日のひるま公園になんて滅多に 行かないから、家族連れで一杯の様子が新鮮だった。 いつか私もああいう休日を過ごしたりするんだろうか。 私は秘書を引退したけど、この会はほんと楽しくて、呼んでもらえてよかったなぁ、 と思った。 この秘書会は、ほんと好きなコミュニティ。 - もんじゃ会2 - 2002年11月29日(金) 2回目参加となるもんじゃの会。 今日は人事や勤労からもたくさん参加者がいて、10人を越す大所帯で ほんとにぎやか。 女の子会の楽しい騒々しさサクレツ! ・・・で当然食も進みまくり。 ザーサイもんじゃが殊の外おいしく感激。 いつもどおりジュンコと帝国ホテルで待ち合わせて帰る道すがら、その おいしさを熱弁レポートしたのに反応が鈍くて残念。 いつか食べさせてギャフンと言わせてみせる、と無意味に燃えつつ心に 誓ったのでした。 -------------------------------------------------------------- ![]() おいしさに 自分を見失い 食べる前に写真撮るの 忘れてしまった・・・ 本当においしかったのです しかも気になるお値段は おひとり¥930 マイコ部長 どうもありがとう ![]() 帰り道 帝国ホテルを通ったら すっかり光の庭仕様 冬はいいね どこもかしこも キラキラと どの通りも考えようでは 立派な「痛快ウキウキ通り」 行ったり来たりしなくちゃね - ばんざい!おばんざい会 - 2002年11月28日(木) やっぴ&さいタンと「第2回 新百合おばんざい会」。 OPAの上の¥1,000&¥500ショップを堪能してから、例の おばんざい屋さんへ。 今回もちょっとした個室にとおしてくれていい感じ。 お料理は全て目に楽しく、食べておいしく。 チェーン居酒屋らしいけど、なかなかすばらしい。 今回はふたりの奮闘記を聞いて、色々考えた。 自分をとりまく状況を自分でどうにかしていこうと頑張っていることに、 とても心を動かされた。 ふたりのこれからの生活がどんどん楽しくなるといいな、と思う。 そして、さて。 私は一体どこに向かおうか? -------------------------------------------------- ![]() カブが丸ごと すてきなサラダ このアイデアにはただ 脱帽 もちろんお味も 「バッチリっすよ バッチリ」 (パーフリ語録より) ※後ろのボーダー姫はサイ嬢 - サエラ - 2002年11月27日(水) 激務続きで疲れきったコウノさんが、やっと残業街道から抜け出たというので、 やたらと何か食べに行きたがっていた。 というわけで、ニュー子嬢とミポリンも巻き込んで、好きだけどなかなか行く 機会がないイタリアンの『サエラ』に繰り出した。 イタリアンなのに『サエラ』っていうのも思えばおかしな話なのかも知れない けど、まぁその辺はこの際いいか。 色々頼んで、みんなでとりわけて食べたんだけど、念願の渡り蟹のパスタと サフランリゾット、そしてブラマンジェがとにかく印象に残った。 おいしいよ~! 普段の渋谷における行動範囲からは少しはずれているから、そうしょっちゅう は行かないけど、いつまでもなくならないで欲しい良いお店だわ。 まだ行ったことない人とは、努めて一緒に行くようにしようっと。 ----------------------------------------------------------- ![]() ブラマンジェは あまく 信じられないくらい なめらかで もし幸せに 味があるなら 多分こんな味 - 結果、貧しい夕餉 - 2002年11月26日(火) たまにあるこんな困った日! 今日は帰りに渋谷市場、フードショー、サミットと3軒もハシゴして 晩御飯の材料を調達しようとがんばったのに、どこもどこも「これは」 というものがなく、本当に途方に暮れてしまった・・・。 明日はいいもの買えますように! でないと、いくらインチキとはいえ「主婦」の称号を剥奪されかねない からさ。 - 寄り道 - 2002年11月25日(月) めったに会社の人と、殊に同じ部署の人と飲んで帰ったりしないんだけど、 今日はコウノさんのレイ変慰労会ということで、課長・主任・コウノさんと 私の4人でちょこっと寄り道。 でも、主任と私が飲めないもんで、相当お安くあがった。 現総務は50%の確率で飲めない人ってことになるから、きっと今後も 積極的に飲みに行ったりはしないんだろうな。 お家大好きな私にとっては好都合だけど、しょっちゅう飲みに行ってたお店 の頃が懐かしい気がしないでもない。 - 新チャリデビュー - 2002年11月24日(日) なぜか母からもらってしまった新しいチャリンコをとばして吉祥寺へ。 今までのは乗っていると右に左にタイヤがブレる感覚がありとても恐ろしかったん だけど、ニューチャリはさすがに快調! 厚手ブルゾンを着て行ったし、そう寒くもなく。 前から近いだろうとは思っていたけれど、本当にあっという間についてびっくり。 いつも行くオレンジ色の薬屋さん(店名は不明)で化粧品28%オフをやっていた から、ルミナスのローズ系口紅を購入。 ちょうど定番の「ドゥ・セーズ RO650」が切れて新しいのに挑戦したいと思って いたところだったから、ほんと嬉しい。 吉祥寺は三鷹よりお店が多くて、その分競争が激しいからお得な買物ができる 確率高し! 天候と体力が許す限り、またチャリチャリと遠征したいな。 ----------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 ついにその時はやってきた グルズリーズがジョーダンを擁するウィザーズを下し、今季やっと初勝利 13連敗の後ですもの、喜びもひとしお やった~! ・・・でも手放しでは喜べない だって、J-Willが出場してないんだもん 足をちょっとおかしくしてしまったとかで、ここ2試合欠場しているわけ だけど、このまま控えのガードの評価が上がってしまったら、出番が なくなってしまうことも考えられるし複雑な心境 ブレイザーズのラシード・ウォレスとスタウダマイヤーがマリファナで タイーホされた、とヤフスポで読んだけど、試合には出ていたみたい 保釈中は出場できるんだね 見るからに悪そうで悪いことしてるなんて予定調和でつまんないし、 調子もよさそうだから、自重してバスケに打ち込むべし! マブスは13連勝 途中までえらい点差つけられてたし、今日こそは負けると思ったのにな ま、ナッシュもフィンリーも大好きだしいいんだけどね、別に - おめでトン - 2002年11月23日(土) 田木くんのケコーン式@乃木会館。 新郎新婦とも、和装がとってもお似合い。 神社でのしっとりとしたお式も、エビちゃん大暴走&新郎新婦がバルコニー から登場の披露宴も、ビンゴでスラムダンク愛蔵版全巻をいただいた2次会も、 すべてあたたかい雰囲気に包まれ、明るく健全で楽しかった。 ススム先生と春助くんは相変らず冴えたおもしろさだったし、懐かしの同期も みんな元気だってわかったし、本当に参加できて嬉しかった。 (そうだ、本が重そうだからって車で送ってくれたホンダ兄さん、突然お宅訪問 したのにお茶をくださったヤマモトさんにもお礼を。ありが㌧) こんなすてきな人に囲まれたふたりは、間違いなく幸せになるはずだけど、 一応わたしも祈ろうと思う。 タギくん、ヨシコちゃん、末永くお幸せに! ![]() 夜の蝶 髪をアップにすると とっても水っぽく なっちゃうのはなんでかな 笑い方も ついつい含み笑いに ちょっと怪しげ ![]() 会社の先輩宅へ 見事初潜入 到達記念の 大ピース! 一軒家にひとり暮らし うらやましいけど 寂しそうだよ お茶、ごちそうさまでした ------------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 足の怪我でJ-Willは欠場 早く復帰をキボーン 試合はVSスパーズ、余裕負けで13連敗 もう、何も書く気しない・・・ - - 2002年11月21日(木) ----------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 スカパーで二夜連続グリズリーズが放送されるという、何かの間違い みたいなうれしい状態 今日はホームゲームで対76ERS戦 今夜こそ、と思ったけどやっぱり負けてしまった 12連敗・・・ 選手もやっててフラストレーションたまるだろうな J-Will含め、みんなシュート決定率が悪すぎる! もうちょっと入れば勝てた試合だっていっぱいあるのだ 今日だってきっと勝てたのだ がんばってほしい ほんとに ブレイザーズのラシード・ウォレスが豪快なスラムダーンク 暴れん坊役があんなにハマる人もいない めちゃくちゃ(・∀・)カコイイ!! と思いますた - お祝いの用意・その1 - 2002年11月20日(水) 来る22日が何と既に3回目の結婚記念日なので、21日の夜(つまり22日に なりたての頃ね)にジュンコが帰って来たら、一応お祝いをするんだろうなぁ、と 思っている。 どんなに仲が悪くても、なぜか物品の授受は欠かさないのよねぇ。 そんなわけで、お昼休みに東急本店のダニエル・クレミュにボタンカバーを買いに 行った。この前、お気に入りのボタンカバーをなくしたとか言ってすごいガックリして たから、ちょうどいいと思って。 「こちらをください」と頼んだものの、何とそのショップの店員さんがお昼休み中で 不在なのに百貨店社員の方はGケースの鍵の在り処がわからないから出せない、 と言われて焦る。 仕方ないので待ち時間に予約しといたモイスチュアリポソームクリームを受け取りに 行ったり、セブンイレブンにお茶を買いに行ったり、地下の紀伊国屋でオリーブを 買ったりして時間つぶし。 で、予告されていた時間に戻ると、今度はちゃんとご担当の方がいらして、お昼休み 終了ギリギリにはなったけれど無事購入することができた。 よかったよ。 これでひとつは用意できたからノルマクリアって感じだけど、やっぱりこれだけじゃ寂しい わよねぇ。 最近ボロくなってきたって嘆いていたから、明日は黒いベルトをさがしに行こうかな。 ちゃんと愛情をこめているかと訊かれたら答えに困るけど、プレゼントを選ぶこと自体 は好きなんだって気付いた。 ------------------------------------------------------------ 【NBA観戦日記】 お昼のうちに会社でチェックしてたから結果は知ってたけど、帰ってから じっくりとグリズリーズ対ティンバーウルブズの試合を観る オーバータイムまでもつれて、とてもいい試合だったけど、結局はグリズリーズ の負け タオルをかぶってベンチに座るJ-Willも、心なしか寂しげに見えた これで開幕から勝ち星ナシの11連敗か・・・ マブスは11連勝だってのに、あー、どういうこと!? 最近よく行ってるJ-Willの応援サイト、カコイイ上に色んなもの落とさせてくれて アメリカからは遠い島国=日本在住のファンである私にはありがたい限りだ それにしても、ファンが描いた似顔絵は一枚も似てな~い - バースデー日和 - 2002年11月19日(火) 今日はムー太郎の18回目のお誕生日。 ということはレイちゃんのお誕生日でもあるんだよね。 好きな人のお誕生日がふたつ重なっているのって、なんだか嬉しくてよく ナンバーズ4も1119で買ってしまうんですけど。 ふたりとも、お誕生日おめでとう! 何もしてあげられなかったけど、新しい1年の幸せを心から祈っています。 ------------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 スプリーウェルが怪我から復帰して、ニックスが調子づいてきた いいね、いいね~! NBAにはまったきっかけは何とも犬っぽい顔なのにすばらしいプレイを 連発するスプリーを観たことだったから、素直に嬉しいよ スレスレでピストンズをくだして、NYCファンも大喜び それにしてもMSGでかかる音楽はいいなぁ 今日はその他、ネッツがナゲッツに、スパーズはキャブスに、クリッパーズが ウォーリアーズに順当勝ち しかし、ラプターズにホークスが勝ったのが去年とは違うところだね ラプターズはカーター欠場が響いてるとはいえ、アブドゥール・ラヒムの31 得点はすばらしい 去年オールスターに出て滅法嬉しげな姿がかわいかったアブドゥール・ラヒム、 今年も出られたらいいね 毎日J-Willをオールスターに出すためにがんばって投票しているんだけど、 明日からは彼も一緒に投票することにしよう - バタバタ - 2002年11月18日(月) 監査役会でバタバタ。 ニュー子嬢にとっては初めての経験なので、ふたりでお茶やお弁当の手配。 今半の豪華弁当、おいしそうだったな。 それにしても、監査役会は水もの出し過ぎ! 最初にお茶、お弁当の時にお茶&ミネラルウォーター(ペットボトル)& コーヒー。 ただ座ってるだけでそんなに喉かわかないっつーの! 早く気付いてくだされ。>Sアド 夜は洗濯に追われてこれまたバタバタ。 ちょっと着たら絶対洗わないと気がすまないのに洗濯が好きじゃないから、 あっつー間に沢山たまっちゃうんだよねぇ。 何とかコマメにしねっといけないね。 むむぅ。 ---------------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 神戸がひとりで47点もとったのに、湖は負けた 他のみんな、もっとしっかり! フォックスとかメドベデンコとか、もっとやれるでしょうに ヤオ・ミンは20点を挙げ、いつもの困った表情も今日はやや嬉しそう しかし角刈りはないだろうよ ロケッツといえば、スティーブ・フランシスもいいねぇ ほんとにいいガード 勢いとスピードとバネがすごい 76ersは結構健闘している NETSと並んでディビジョン首位 雑誌のプレビューじゃプレイオフも危ういっていう厳しい評価だったんだけど アイバーソン、さすがだね 今日の5スティールなんて、本当にご立派! WIZARDSも、スタックハウスとジョーダンのおやじコンビは頑張っていた けれど、若手がどうもね クワミ・ブラウンは目許が異常に涼しい感じで気になる存在だけど、プレイ でももっとクールなところを見せて欲しいな 故障者の多いKINGSだけど、2点差でマジックに勝利 ノリノリのT-MAC&HILLに勝ったのは大きいよ~ いつもはどちらかといえば脇役のダグ・クリスティがすっごいダンクを 決めててすてきだった クリス・ウェバー、残り2秒でのナイスシュートに胸がドキドキ インタビューでビビーと肩を組んで嬉しそうに話している姿には胸がキュン 愛くるしい笑顔にやられまくってしまった ラブ! リーグパスの放映予定変更で20日&21日と連続でグリズリーズの試合を 観られることがわかった。 きゃぁぁぁぁ!! ビデオを慎重にセットして、保存版にしなきゃね - PETIT TIMARU DAY - 2002年11月17日(日) 久しぶりのプチ・ティマルデイで、トモエとユカに会った。 今日の会合場所は丸ビル。 お買物ゾーンを流したりもしたけど、やっぱり圧倒的に話してる間が 楽しかったなぁ(あ、クア・アイナで食べたハンバーガーは相当美味)。 彼女達は私の交友関係で指折りの真面目に生きている人々なので、 話しているとたくさん反省したり、気持ちがひきしまったりして。 愛と尊敬は似たものっていうけど、それって本当だなぁ、としみじみ思った。 -------------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 明日はSHOW TIMEことJ-Willのお誕生日 前もっておめでとう 今日のグリズリーズはブルズと対戦 戦力的にはどっこい、もしくは印象としてグリズリーズの方が マシかも、と思える相手だったのでお誕生日イブを勝利で飾れる かと期待したのに、111-93であっさりと敗北 ・・・負けるな、J-Will - 二大事件 - 2002年11月16日(土) 奥ちゃんと恒例のマルヤ会~メリディアン食べ放題へ! もちろんマルヤ会も食べ放題も満腹で、ずっと喋って楽し かったんだけど、何と言っても本日特筆すべきは2点。 1)奥ちゃんがサッカー選手の鈴木隆行選手にすっかりはまっていた 2)奥ちゃんがストレッチにより10キロの減量に成功していた のふたつ。 ちょっと会わない間にえらいことに! もっとちょくちょく会わないとダメだね~。 それにしても、奥ちゃんすごいカワイくなってたなぁ。 私も見習ってがんがらねっと! ----------------------------------------------------- 【NBA観戦日記~番外篇】 ![]() お台場に行って、何を買ったかといえば このNBAグラス! (グラスとはいえプラスティックだけどね) 底部付近からストローが出てて 吸い上げつつ中身を飲むというシロモノ さすがアメリカ!と思った こういう馬鹿げたセンス 子供にはたまんないよね、こういうの ![]() ・・・と思ってたら 大人にもたまんなかった だって、ジュースが回りながら 上ってくるんだよ!? ああ、たのっすぃ~ ちなみにグリズリースはHC交代後の初試合 ・・・でも負けた ガーン! - いくらかかったかは怖くてとても言えない - 2002年11月15日(金) 今日は、コウノさんが苦労に苦労を重ねたレイ変の日。 もうすぐ解放されるね、何とかもうちょっとがんがれ! 10階は平和なもんだったけど、9階はすごいことに。 配列だけ見たら、違う会社みたい。 それにしても、本当にムダなお金を使ってるよな~。 こんなに売り上げ悪いのに、いいのかな~。 営業関連部署の長が、主観を優先させてよいものなんだろうか。 甚だ疑問。 会社の先行きが(そして自分の近未来が)、本気で心配な今日この頃です。 ------------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 76ERS 対 SPURS やっぱりティム・ダンカンがグウィネス・パルトロウに似てて笑う 最近、76ERSのマッキーはがんばっているじゃないの なかなかいいぞ! SPURSのトニー・パーカも好きだな すっかりルーキー臭さも抜けて、黒いジャージに着られてる感が薄まり、 強そうに見えてきた WIZARDSとJAZZのオヤジ対決は、WIZARDSの貫禄勝ち MAGICのT-MACがフリースローラインから相手を弾き飛ばして すっごいダンクを決めていた 顔は痩せたガチャピンのようでおもろいけど、プレイは野性味あって素敵! リーグパスのCMで20日の放映が今季初のグリズリーズ戦だと知る 待ちきれない思い 新HCはJ-WILLを使ってくれるだろうか ああ、心配 - 色メガネはまずいっしょ - 2002年11月14日(木) 明日のレイ変に向け、なくなってしまう資料室から荷物の運び出しをした。 段ボール何箱運んだだろうか? 箱に詰めて、台車に積んで、地下倉庫に下ろして、の繰り返し。 二度と見ないだろうと思われる資料もあったけど、選別が面倒だからって、 何でもとりあえず地下へ。 こんなだから一生書類が減らないんだよね、うちの会社は。 様々な資料があれども、一番ウケたのは創立何周年だかの時に行われた という伝説の大運動会の写真。 写ってるみなさまの若いこと若いこと! 中でも、スズキアドの写真には、あまりのおもしろさに絶句。 絶対にものすごく悪い人だよ、あれじゃあ!! お店からバック部門にやってきた理由がわかった気がした。 クワバラクワバラ。 -------------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 オールスターのファン投票が早くも始まった ワン・ジジとヤオ・ミンのおかげで、本家NBA.COMには中国語の 投票コーナーが設置されててうらやましい ああ、日本人のNBAプレイヤーが誕生すればなぁ・・・ (WNBAには昔いたけどね) しょうがないから、ENGLISHサイトから投票 みんながあんまり投票しないかも知れないけど、ぜひ観たい人に入れた (J-Willはもちろんですけど・・・でも、今のところは実績が 伴ってないから今年もだめだろうな) せめてグリズリーズからシェ-ン・バティエかパウ・ガソルを送り込み隊 SPURSとNETSの試合を観ていたらハーフタイムの情報番組で KINGSのクリス・ウェバーをチラリ拝めた ラッキー 「ウェバー、いい顔だなぁ、特に笑った時!」とドキドキしながら観て いたんだけど、ふとウェバーはアイドルウエダくんにちょっと似てる ことに気付いた どおりで好きな顔なわけだ 試合はNETSの勝ち キッド、ムトンボ、マッキー・・・そりゃ負けないよね、と思った - グチ全開 - 2002年11月13日(水) カイーギで一日中せわしない。 恒例の「店長にFAX渡してください」攻撃にほんとウンザリ。 店長殿は、みなさま総務に余り立ち寄られないので、FAXを握り締めつつ 本社内を探し回ってお渡しせねばならないのだ。 それだって、ちゃんと見つけられるという保証はないのだ。 それに第一、「今から送ります」って言ったのに一向に送ってこないのはどう いうことなのさ! 総務とFAXは遠いので、わざわざ遠征してFAX前で待機しているのに、 全然送ってこないのよね~。 送り終わってから電話してくれればいいのに・・・トホホ。 毎度毎度のことながら何とかならないものかとイライラ。 こんな時総務って、ほんとにくだらなくてイヤだな、と思う。 ・・・うーあー! --------------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 湖がホームゲームを落とし、4連敗。 今日は神戸もいまひとつだったし、所詮メドベデンコやサマキ・ウォーカー では釈の穴は埋められないのか? Pacific Div.の最下位だっていうからビクーリだね そしてグリズリーズは開幕8連敗を受けて、HCのロウを解任 どうなってしまうのやら・・・ 今はとにかく新HCのブラウン氏に期待 J-Willを大人にしてやってください! - 物欲充足 - 2002年11月12日(火) 発売されてだいぶ経ってしまったけど、やっと『また会える日まで』を買った。 ゆずっことしての義務を果たした気がして、ホッ。 今日は他にも前から欲しくて、どうしようかずっと迷ってた指輪をついに買った。 ¥8,800なので、そんなにバカ高いものでもないんだけど、貧乏な私には 高級品。 ジルコニアがたくさんババッと並んでいて、これでもかってくらいキラッキラするの。 ニセ財宝だけど、物を大切にしない私にはこれで充分。 なんせ、ジュンコにもらった大事なダイヤのネックレスをどっかにやってしまって いるくらいだから(←内緒)。 ちょっと大ぶりでハデだけど、街がキラキラする季節、思い切り使い倒し隊! ------------------------------------------------------------ 【NBA観戦日記】 マブス開幕から7連勝 さすがナッシュさまがいるだけのことはあるわ~ フィンリーもノビツキーもとばしまくってるし、今年のマブスは強い 一方、わが(?)グリズリーズは開幕から8連敗、未だ勝ち星ナシ 当然TV放映もナシ 寂しい限り・・・ ボウス頭に白いヘアバンドのJ-Will萌え萌えなのにさ! - だ め ぽ - 2002年11月11日(月) 軽井沢ボケで、一向に調子あがらず。 午前中は働かないことに決めて、のんびり ダラダラと。 今日唯一ちゃんとしたことといえば、お土産を 忘れず持っていったことくらい。 ほんと、ダメダメ人間だな~。 - 軽井沢【その1】 - 2002年11月09日(土) 空が青く美しく、適度に雲が散らばっている日のお昼頃から軽井沢へ出かける。 何で空模様なんかが印象に残っているのかといえば、ジュンコが車を運転しながら 「空がWINDOWSみたい」なんて言ったから。 ちょっと笑った。 普段のんびりと空模様を気にしたりすることなどないと思われるジュンコがノビノビ した気持ちになっているような気がして、それだけで外出の意義アリ、と思う。 今回はジュンコの上司にセゾン美術館のチケットをいただいたので、まずはそこから。 着くと、すごく寒くて、なんと小雪が舞ってる始末! なので、外のオブジェ巡りは断念して、建物の中を見てまわる。 現代美術って、なんだかわかりづらくて二人とも苦笑がちだったけど、アンディ・ウォー ホールの毛沢東やリキテンシュタインなど、知ってる有名作品を間近に見れて、ミー ハーな二人らしく喜び合った。 今日は寒いし、とりあえず宿に行こうということになり、車で移動。 道中、憧れの「ファッションセンターしまむら」を発見したので寄ってもらい、ショーツ ¥50などという主婦の夢をかなえる衝撃の安価商品に心奪われる。三鷹にも あればいいのに~。 なんか、東京近辺は結構遠いところにしかないのよね。 軽井沢からは車で30分強の「小諸」という街に宿をとっていたので、ちょっと道に迷ったり しつつもドライブ。 ホテルは爆安宿だったから心配だったけど、立派な地方ホテルって感じで部屋も広く満足。 車で行くと飲めないから、って電車で中軽井沢まで晩御飯を食べに行こうとしたら、何と 宿で訊いた電車は実はなくって、30分以上時間つぶし。 でも、唯一あったゲーセンでクイズを最終ステージまでクリアするとちょうどよい時間になり、 そう退屈はしなかった。 中軽井沢ではついに本物に潜入成功した『ろぐ亭』でほき肉食べ放題に挑戦。 挑戦ってゆーか、まぁ普通に食べただけなんだけど。 ジュンコはロースがお気に召して、とにかくそれを塩でジャカスカ召し上がっていた。 いい食べっぷりだし、私がいくら食べても気にしないので、彼のこういうところは本当に いいなと思う。 電車の時間までまたコンビニで買い出しをして時間をつぶし(ビックリするくらい外には 何もない&辺りには誰もいないのだ!)、無事小諸に帰還。 宿でも飲みたいらしいので、ビールを求めてさまよったけど、駅近辺には売ってる場所が 見当たらず断念。 すっかり寒くなったのでさっきのゲーセンに暖を求めて寄り、今度は大きいプーさんのぬい ぐるみと黒いミッフィーちゃんのぬいぐるみを入手。 ¥100でとれてビックリした。 お手柄!>ジュンコ 宿には温泉があるらしく、入ろうと張り切っていたんだけど、急に暖かい場所に身をおいて ゴロリとしたが最後、満腹感も手伝ってコトリと眠ってしまった。 - お見舞い - 2002年11月08日(金) 年休をとったのだけど、どうしてもお香典のとりまとめがあって午前中はサービス出社。 みんな締切を過ぎても容赦なく出してくるので、結局14:00くらいまでかかって しまった。 だから慶弔担当は2人にしてくださいって言ったのに・・・。 一刻も早く出かけたい状況だったから、本当にもどかしかった。 さて、今日なんで年休をとったかといえば、ヒロコさんと一緒にのっぴきならない状況で 入院に至ったというコメグのお見舞いに行くため。 遅くなってしまってヒロコさんには申し訳ないことをしたけど、無事に新宿で落ち合って 病院がある市川へ。 会ってみれば割と元気そうで、持っていったプリンをおいしいと食べてくれたコメグだった けど、やはりどうにも弱っている模様。 何とか元気になって西側移住計画が実現した暁には、何でも協力する意気込みだ けど・・・。 とにかく、退院できるくらいまで回復するには、本人にがんばってもらうしかない。 後半はシンコちゃんの問題集ネタとか学校ネタとかで盛り上がって楽しく過ごすことも できたし、そう遠くない将来に元気になってくれることを祈るばかり。 またみんなで集まって遊べる日がくるよう願ってるからね! - がんがれ - 2002年11月07日(木) お昼休みに西武に行ったらセールをやってたからブラブラ。 UNTITLEDのジャケット¥33,000が¥13,200になってたもので 嬉しがって購入。 ついでにオレンジ色のニットも。 こちらは¥11,000が¥4,400。 つまり6割引! 既に結構寒いけど、秋のうちにガンガン着用しよう。 それから、ちょっとラメ入りのベージュあみタイも発見したから購入。 たった¥300。 田木くんのケコーン式ではこうっと。 いいもの買えてごきげん。 それにしてもライオンズご声援感謝セールが終わったばかりだというのに、 西武百貨店の方々は大変だね。 むしろあなたがたに声援を送り隊ですよ、私は。 - 青 - 2002年11月06日(水) ニュー子ちゃんのお誕生日なので、東横店で彼女が大好きな水色の石がついた イヤリングを買ってきて贈ってみる。 もうすぐ結婚式のお呼ばれがあるって言ってたし、と思って。 思ったよりずっと喜んでくれたから私も嬉しかった。 今日はジュンコが夏休み中なので夕方渋谷にやってきて、仲良しである弊社の 財務課長、くわっさんと飲むことに。 くわっさんとの会合は4大文明展制覇の時以来だから、結構久しぶりだね。 道玄坂の青龍門(つまりSOHO’S)系列のおされ店『ル・ドラゴン・ブルー』 にて、金融話中心の不思議な飲み。 食べ物はおいしいし、最初から悪くはなかったのだけど、途中で急に呼んだのに 来てくれたミポリンのおかげで、本当に文句ナシの楽しい会になった。 ありがとう!>ミポリン - 怪我の功名 - 2002年11月05日(火) 遅番なのに間違えて早番出勤。 悔しいから一度外に出て、朝一番で東急本店のシャネルカウンターへ。 さすがに空いてて丁寧に接客していただけたし、悠々と買物できて、 これはこれでよかった。 基礎化粧品一式をバーンと購入。 長いことデコルテ一直線だったから久しぶりの違う基礎化粧品だけど、 実力が問われる冬だけに、使ってみてよかったら乗り換えようかな。 いい気分で出社したら、訃報が4つも来てるし叙勲褒章の対応で大 わらわだしで散々。 でも、きっとこんなストレスも撥ね退けてくれるんだよね、あの化粧品の 数々が。 がんばる。 ところで、コメグから入院の報せが入った。 大変。 叙勲褒章のお祝いが終われば仕事もちょっと落ち着くから、できるだけ 早めにお見舞いに行き隊。 調整に全力をあげるから、ちょっとだけ待っててねー! ------------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 JAZZのマローンが18年という長いNBAキャリアで初の出場試合 無得点、ということになった これにつけこまれて世代交代の波がやってきてしまうのかな いつまでもマローン&ストックトンのおやじコンビを見守りたいけど 体調不良だったらしいマローンはこんなことになっても潔いコメント 「言い訳はしない。ユニフォームを着たら、私はプレイする」 (・∀・)カコイイ!! すぐクスリや暴行とかで捕まっちゃう若いプレイヤーは見習うといい ニックスはあいかわらず負けまくっている キャンビー放出しちゃった上にマクダイスとスプリーがいないんじゃ 無理ないか 主力がいても負け続けているグリズリーズよりはマシかもしれないけど 2年くらい前はあんな強かったのにね~ うーん、栄枯盛衰 - 祝福一辺倒 - 2002年11月04日(月) リエちゃんの結婚式でアニヴェルセル表参道へ。 お嫁さんって、どんな人でもたいていは美しいものだけど、リエちゃんに 至ってはもっと高次元、誰もが絶句する以外ないくらいきれーい! マーメイドラインの白ドレスも、ラブリーな淡いピンクの色ドレスも、全部 本当に本当に似合ってた。 そしてふたりも周りの人もすっごく幸せそうで、嬉しそうで、辺りが素直な 祝福ムードでいっぱいだったことにも感激した。 いい結婚式だなぁ、と心から思った。 最近は披露宴をしたくないって人も多いけど、こういうふうにできる可能性 があるなら、状況が許す限りじゃんじゃんやった方がいいとさえ思った。 どう考えても幸せになる二人だと思ったけど、一応言っておこうかな。 リエちゃん、いつまでもお幸せに! - ひねもすのたりのたりかな - 2002年11月03日(日) 寝た寝た寝た寝た寝た。 夕方まで寝た。 そしたら本当に一日すぐ終わったからびっくりした。 でもまた早く寝た。 - - 2002年11月02日(土) ------------------------------------------------------------ 【NBA観戦日記】 朝からBSではペイサーズ×ネッツ戦を、スカパーではニックス×76ERS戦を やってて豪華豪華。 ペイサーズ×ネッツの方は6人も退場者が出て、かつ途中からはネッツのワン サイドだったからいまひとつだったけど、ニックス×76ERS戦の方は3QT途中 から76ERSの猛追が始まり、4QTでひっくり返して大逆転劇を飾る、とても エキサイティングな試合だった。 映画『フル・モンティ』のおでこが広い人を思い起こさせるヴァン・ホーンも今日 はちょっぴり男前。 いいとこでバシバシ3Pを決めてて素敵。 それでもやっぱり、76ERSの魂はアイバーソンなのだわ、と思わずにはいられ ない試合の流れ、会場の空気を感じた。 誰にも止められないし、誰でも熱狂してしまう。 「スーパースター」って、やっぱりすごいんだな。 - 普通の総務の人 - 2002年11月01日(金) 今日から晴れて普通の総務の人になった。 秘書担当からはずれた、という意味で。 「あ、もうお茶の時間」とか 「わ~、もうすぐお客さま」とか 思わずにバーッと集中して働けることが、本当にラクで楽しいと思った。 今までそれなりにがんばってはきたけど、やっぱり本質的には向いて なかったし、無理しながら働いていたんだなぁ、とすごく感じた。 -------------------------------------------------------------- 【NBA観戦日記】 ジョーダンがいるとはいえ、去年プレイオフにも出られなかったウィザーズが 強豪セルティックスを114-69の大差でやぶってビクーリ! セルティックスはチーム史上最も大きい点差で負けたことになったそうな。 ウィザーズはハミルトンが抜けたけど、スタックハウスがやってきたし、コーチ にユーイングがやってきたし、ジョーダンのラストシーズンになるだろう今期、 ひょっとしたらいいとこいっちゃうかもね~! 今日はホークスがジャズに勝ったし、本当に見慣れない感じの順位表になって るなぁ。 そんな中、キングスは負けナシの2勝。立派だわ。 今年こそレイカーズを倒して優勝してほすぃ。 こういうバカなとこも好きさ・・・ >キングスのみなさん ![]() ふだんからチョンマゲ姿 などで世間をおちょくって いるポラード・・・ラブ! ![]() トルコ出身で 名前がさっぱり 読めない ターコルー <Turkoglu> ![]() 誰もが口を揃えて いいやつだって言う ディバッツ ・・・納得的 でもプレイはカコイイ! -
|
![]() |
![]() |