よかったら下の「投票」ボタンを押して行ってね♪



2004年06月21日(月)  ディアンムー

台風6号「ディアンムー」が上陸した。
朝方から風が強くなりだし、出勤時間には雨もザーザー
無事に会社に着いたけど、去年同様雨漏りが激しかった。
しかも昨晩所長に「雨漏り大丈夫ですかね?」と言ってあったのに
窓際の事務机を下げてくれていなかったので
液晶ディスプレイは水をかぶっていた。。。

昼前までバタバタしていたけど
昼過ぎにディアンムーは行ってしまった。



2004年06月13日(日)  おっしぃ~

「全台ラオウかジャギでスタート」という
イベントのため新ホームグランドで並んだ

恵美の台はラオウだったが即サウザーへ移行。。。
初当たり500G手前単発。。。
次回当たり600G手前単発。。。

「・・・」

周りをよくみりゃ、自分の台だけコイン持ってなくて
「あ~ 今日はハズレ台ひいたかなぁ」と哀しくなっていたら

3回目のBBからBB継続は少なくても
BB終わっても2・300Gまでに次をポンポン引いてきだしたのでガマン。

北斗並びの虹オーラで当たったけど、前に単発食らったので
あまり期待せずにいましたが、今日のケンシロウは強かった。
ついに念願の31G以上連荘で見られる「大爆発」を見ることができました。
38G 5200枚で天に帰しました



その後もコツコツとなかなかいい感じで閉店まで続きましたが
閉店5分前のBBが「ケンシロウの攻撃4連荘」
あともう少し時間があったら。。。というところで時間切れ

9660枚。。。
くぅ~ 万枚届かず 無念ぢゃ



2004年06月06日(日)  『私も』

『私も着いて行きます』と言って
本当に着いて来るだけの「マミヤ」

一緒にいるだけでチャンスと聞いたけど
マミヤが居ても「何もありがたくないわ」と思うのは
私だけでしょうか?



2004年06月05日(土)  運ぶ 増える 戦う ・・・そして食べられる

ピクミン2面白いです。
で、どうしても「ピクミン」からやりたくなって
大雨の中、探し回りました。

苦労して見つけ、楽しんでいます。

花ピクミン、かわいいよ



2004年06月04日(金)  恵美ピクミンは。。。ケン(シロウ)が好き♪

ホームグランドからきた
高設定イベントのお知らせメールと仕事の休みがうまく重なったので
久しぶりに朝から並んでみました。

ところが、開店30分前になっても20人も並んでいなかった。
よくみかけるケンシロウ好きのおばあさんが
「あ~ こりゃ今日はだめやな」と
不吉な一言。。。

こうして長い長い長~い一日が始まった。

・・・・・・

例えば「10-0」で負けている野球の試合、
9回裏2アウトフルカウントから連打、連打で大逆転!!

そんな感じでとりあえず勝ちました(ほっ)

そうして帰りにゲームキューブ(中古)とピクミン2を買って帰りました。



2004年06月03日(木)  白ピクミンには・・・毒がある♪

コマーシャルの影響もあり、みーさんが毎日歌うので
ピクミン2がとってもやってみたくなった。

しかぁ~し
「そのためだけにキューブを買うのか!?」
「もうすぐ任天堂は次期ハードを出すのに!?」

オークションを探しても、ゲーム専門店で中古ハードを探しても
「高い!!」

う~ん。。。



2004年06月02日(水)  ファミコン・ミニ

なんとなく買ったけど遊んでいなかった
ゲームボーイアドバンスSPだけど、最近活躍している。
それは「ファミコン・ミニ」が出たからなんだけど
結構楽しいよ



2004年06月01日(火)  思い出:恵美とS13と初代M君

初代M君はディーラーで新車で購入しました。
本当はS13のK’s(黒)を買うつもりだったのです。
S13が出た(子供の頃!)からずっとS13が好きで
「免許取ったら絶対黒のS13(当時のこだわり)に乗る!!」と決めていました。

念願の新車購入のため、当時はいっぱいあった県内の日産を回り
一番見積もりのよかった支店での購入を決意。

最終交渉の段階で担当のお姉さんが一言
「スカイラインの限定(?)パッケージが出るんだけどどう?」
「これなら大体K’sと同じくらいで買えるわよ」と
ノンタの2000クーペを勧めてきた。

正直、そのパンフレットに魅力は感じなかったし、
当時仲の良かったお兄様がすでにtype-Mに乗っておられたので
気乗りがしなかった。

その恵美をコロっと転ばせたお姉さんの言葉
「S13って台数出てて男女問わず売れてる車だけど」
「女の人が乗っているスカイラインって見ないわよね」
「大勢の女の人が乗っているS13よりR32の方がかっこよくない?」

『かっこよくない?』

・・・参りました。

そんなこんなで「どうせ乗るならtype-M」
某年4月19日に恵美は日産へ初代M君を迎えに行ったのでした。



 < Back  INDEX  Next >


蒼@にゃんこ先生 [MAIL]

My追加