初日 最新 目次 MAIL


ひとりごと~リターンズ~
不知火
MAIL

My追加

2002年08月31日(土)
シリーズ「一言日記」⑩

8月も終わる。
今日は棚卸し。
店中色々大騒ぎ。
夏休みも終わる・・・?

と思ったら明日は日曜日じゃないか。
今年の小中校生ども、得したな。

ていうか土曜日の棚卸し?こりゃ大変だ。



2002年08月30日(金)
シリーズ「一言日記」⑨

「休みの時でも、せめて連絡は取れるようにしといてね」
何気ない言葉にほんのちょっと反発を覚える。
それは山を辞めろと言うことか?と。
俺は俺の仕事をして休みに入ったはずだ、と。
だがしかし。
みんなそれぞれ大変なのは痛いほどわかるので何も言えない、それも俺。






2002年08月29日(木)
シリーズ「一言日記」⑧

「じゃぁね、また来るよ!」
多分、今やってる仕事辞めたりしたら、
夏の間はまたここへ来るんだろうなぁ、なんてことをふと思う。

え?いやいや、まだまだ辞める予定なんてありませんよ、ええ。



2002年08月28日(水)
シリーズ「一言日記」⑦

金払って泊めてもらうと高くつく。
厨房の仕事を手伝えばただで泊めてもらえる。
働いているはずなのだが、下界にいるよりずっと楽。
そう、ここは去年バイトしていた山小屋でした。
りふれーーーっしゅ。



2002年08月27日(火)
シリーズ「一言日記」⑥

3連休初日。
それでは言ってくるぜ、白馬岳へ。
多分・・・・。
行けると思う。



2002年08月26日(月)
シリーズ「一言日記」⑤

行け、白馬大雪渓へ。
片づけろ、すべての仕事を。
頑張れ、俺!!!!!



2002年08月25日(日)
シリーズ「一言日記」④

てめーらなんで日曜日にライブなんだ!!!
主要なバイトがみんないねーじゃねーか!!
俺ら瀕死!?
12時間以上戦い続けて休憩がねーぜ!!



2002年08月24日(土)
シリーズ「一言日記」③

恐るべし・・・八尾祭り!!
完璧に侮っていたぜ!!!



2002年08月23日(金)
シリーズ「一言日記」②

義姉(兄嫁)現る!!
休日は焼き肉!?




2002年08月22日(木)
シリーズ「一言日記」①

最近はまっている物・・・・
機動戦士ガンダムウエファーチョコ。
毎日帰りにコンビニで買ってます。



2002年08月21日(水)
仕事の後の一杯・・・・

社会人の友人にこういうことを言う人が言う。

「君のところはいいよ。
 上司に週5回飲みに連れ回されたりしないから。」

しかし。
だ。

うちにはアルバイトの人がたくさんいる。
そのほとんどが俺よりベテランだ。

今日もバイトの兄ちゃんら2人に捕まった。
サイゼリヤのドリンクバーで延々仕事の愚痴を聞かされ(!)、
いやもとい、店の発展について議論を戦わせ、
気がついたら空は明るかった。

え?
バイトの兄ちゃんAは今日の仕事17時から?
バイトの兄ちゃんBは今日の仕事お休み!?

じゃぁ・・・・12時から働くのって私だけなんでしょうか?


・・・・・。
やられた。

ちくしょー、今日の支払いは当然割り勘だ!!

ああ、普通は仕事の後の一杯なのだが、
ドリンクバーなので我々はいっぱい飲んでしまうのだった・・・・。



2002年08月20日(火)
御在所岳に風は吹き(後編)

昨夜は激しい風のため満足に眠れなかったが、
それでも今日は登る。
登らなければならない。
学生の頃とは違う、貴重な休みに対して二人のモチベーションは高かった。

が、口では、

「風強すぎるって!
 寒いって!!
 今から帰って不動岩でも登ろうぜー」

やる気のなさ全開である。

まぁそんなこと言えるのも本気で帰る気がないのはお互いわかっているからなのだが。

これで、

「じゃ、帰ろうか?」

言われるような相手には、俺はまずこんなこたぁ言わない。

で、結局予定通り登ったのだが・・・・
やはり風は強かった。
今回登ったルートはかなり易しめだったはずなのだが、
風のお陰でかなりの恐怖を感じさせて頂けた。
いやむしろ、
単純に・・・・

寒かった。


しかし、夏場、みんなが暑い暑い言ってる時に
寒いと言えるのはある種の贅沢かも知れない。

そんな訳のわからんことも考えてみたが、
よく考えたら俺は寒さよりも暑さを好む男だった。

まぁ・・・なんにせよ良く登った。
なかなか良い休暇だったよ。



2002年08月19日(月)
御在所岳に風は吹き(前編)

なんとかかんとか、仕事を終えて、準備を終えて、
朝10時に近鉄上本町駅に集合することが出来た。
堀金君に貸しっぱなしの装備が多く、揃わなかった物もあるが・・・
そこはそれ、ないならないで何とかするのが我々だ。(?)

近鉄特急に乗ること約2時間。
四日市に到着し、昼食。
そこから更に30分。
湯の花温泉・・・・だったかな?
なんかそこら辺まで行き、そこからバスで10分ほど。

で、到着せりは御在所岳の麓。

今日の所は軽くショートルートを登ってゆっくりしよう・・・
と言う予定だった。

が、このショートルートが難しい。

二人してあっさり敗退。
いや、俺はチャレンジもしなかったっけ。

というか、今日の核心はこの後だった。
夜、ツェルトという簡易テントで寝たのだが、
台風13号の影響かなんかしらんが、ものすごい風だった。
ハッキリ言って寒かった。
ツェルトは風で飛ばされそうになるわ、目は覚めるは、
寒いは、ツェルトをおさえにゃいかんは、また爆睡するわ(順不同)

かなり早く就寝したが、今一熟睡できなんだ。

むぅ、激しい風め。
今が8月であることを忘れそうになったわ。



2002年08月18日(日)
強行軍

今日の仕事はラストまで。
すなわち夕方から朝までである。

明日明後日は連休である。
百田君と御在所岳に岩登りに行くことになっている。

因みに準備はまだ出来ていない。
明日の朝集合である。

・・・・大丈夫か?








2002年08月17日(土)
色々あったね・・・・

なんだか色々と大変なことがあった気がする。。。。

確か・・・ウォッシャーマシーンが壊れ・・・
確か・・・排水溝がつまり、水が漏れて客席にまであふれ出し・・・

なんだか仕事と関係ないところで(いやあるんだけど)忙しかったような・・・

ちゅうかなんだか憑かれてる?うちの店???
水回りがやられまくりなんすけど・・・・。



2002年08月16日(金)
ながーい一日

朝10時に出勤。

夜10時に上がる予定が、
パートのおば・・・お姉さんが突然の事情で帰らなくてはならなくなった。
子供さんが病気だとか・・・
それじゃぁしょうがないわなぁ。

と言うわけで朝の1時半まで働いてたりなんかして。
さすがに疲れた・・・

とか思ってたらバイトの兄ちゃんらに捕まった。
ガストで朝の4時半頃までたべってて・・・

家に帰る途中の運転は眠くて本当にやばかった。
あれは一歩間違えれば事故っていたかもしれない。

ぞぉっ。






2002年08月15日(木)
そんなお盆の日に。

いきなりバイトの女子高生にこんなことを言われた。

「前は顔の肌すべすべだったのに、いつの間にか吹き出物たくさんですね。」

ずしん。

これは、以前から俺を知ってる友人みんなに言われてたりすることだ。

しかし・・・
バイトの女子高生、貴様が俺の何を知っている!

でもそれがまた当たってるからショックだったのだ。

やっぱし生活不規則なんかなー。

・・・・。
ていうか別にええか、にきび出来るぐらい。


ていうかやべ、明日10時出勤ジャン。
早く寝やんと!!
(現在午前2時半です。)



2002年08月14日(水)
ブロードバンド開始!

やっとですよ・・・。
昨日LANボードが到着して、ドライバが入ってなくて。
「これってどういうこと?」
サポートセンターにメール送って、
「説明不足ですいません、ドライバはシステムCD(パソコンの奴)の中に入ってます。」
って返事が来て・・・・それでやっと使えるようになりました。

思えば長かった、56モデムの時間。
それはそれで楽しかったよ。

そうして俺は今日からケーブルテレビでインターネット。

もう、いちいち家の電話を止めてネットやらなくて良くなるんだね・・・。
もう、家の電話から毎回コードを引っ張ってこなくて良いんだね・・・。

後は・・・・

メールアドレスの変更をみんなに知らせて、HP移転させて、
さらに旧プロバイダ解約して。。。

何かまだまだすることたくさんあるジャン。
















2002年08月13日(火)
ブラックジャックによろしく

なんとなーくコンビニで立ち読みしてたら、そんなタイトルの漫画が気になった。
超一流大学病院を舞台に描く衝撃の医療ドラマ。。。らしい。

おもしろそうやなー、と思って立ち読みしてたらはまってしまい、
そこにあった1巻2巻を完璧なる衝動買いで買ってしまった。
これは・・・なかなか・・・・面白いぞ。。。多分。

しかし2巻まで読み切るのはいつのことやら。

あ、でも今日は思ったほど仕事忙しくなかった。
うーぬ、不思議。











2002年08月12日(月)
唯一のオフ

お盆週間で唯一のお休みが今日だ。

まぁ、百田君あたりと休みが合わなかったのもあるが、
今日という今日はさすがにゆっくり過ごしてみました。
今日は・・・・買い物いったりとか、、、、

あ、そうそう、すっげえひさしぶりにFFとかやってみました。
よく考えたらディスク4枚目に入った時点で飽きてやってなかったんだっけ。
今日?
今日は1日中チョコボを育ててた気がする。
話は全然進んでおりません。

またいつものパターンで最後のダンジョン入ったら戻れない、
なんてパターンだったらいややからねー。
(どうやら違うかったらしいと後で気づいたが)



2002年08月11日(日)
ララの帰宅

今日ララが訓練所から帰ってくる。
残念ながら俺は仕事だったのだが、
帰ってきたらどうやらそれっぽい犬がでかい犬小屋の中に入っている。

うーん。。。大きくなったモンだ。
でも確かにララに間違いなさそうだ。
なんとなく面影がある。

ていうか・・・お前まだ生まれて11ヶ月やのにこの大きさは何よ?(汗)










2002年08月10日(土)
もうすぐ・・・・ブロードバンド!!!

実家ではケーブルテレビに加入している。

今更ながら、ケーブルテレビでインターネットをはじめようと思い立った。

そんなわけで、先日、実家の方へ工事に来てもらった。
が。

いわゆるLANボードという物がうちのPCにはついていない。
ゲートウェイサポートセンター(何故かある)へ発注。
いわゆるLANケーブルという物が必要らしい。
近所の電気屋で購入。

というわけで・・・・。
LANボードが到着するまでお預けです。(苦笑)







2002年08月09日(金)
お盆休み、序章

世間様では明日からお盆休みになる。
人の休みに稼がなければならない我々はその準備に余念がない。

ともあれ、あまり無理して盆を乗り切れなくては意味がない。
今日は少し早めに帰ってゆっくり眠りについて・・・・

と思ったらどうしてもやらなくてはいかん仕事が残っていた。
ふうぅ、まぁ、がんばるしかないな。













2002年08月08日(木)
サラリーマン的な・・・・

今日は上司(店長)の上司が店に来ていた。
この人が来ると、店がぴりぴりと引き締まる。
要するに厳しい人なのだ。

で、その人が帰りがけに店長をさらって行った。
二人で飲みに行ったようだ。

・・・・え?
俺にも来いって!?

それって・・・・マジ、ほんま!?
ていうか、今ちょっと立て込んでるからいけませんって。

え?
落ち着いたら来い?
は、はぁ・・・それて何時ぐらいだろう・・・。


で、落ち着いたので店を出ました。
既に23時45分頃でした。
ていうか明日昼の12時出勤なんすけど・・・

その店では二人は既に少し飲んだ後だったのでスグに出た。
で、解散か・・・・と思いきや、

「うどん食いに行くぞ」
上司の上司(面倒くなってきたので、以下親分とします)の一言が響く。

店長が運転する車(あ飲酒運転・・・)で大国町まで行く。
そこには親分の家があるらしい。
近くの親分行きつけのうどん屋でしばらく話し込む。(というか話を聞かされる)

で、帰り道、店長がつぶれる。
昨夜寝てなかったらしく、今日4杯飲まされたらしく、
うどん屋で食べたカツ丼がとどめを刺したらしい。

俺の運転技術を知った上で、俺に向かって
「運転できる?」
と聞くあたり(しかも店長の車をよ!?)、かなりヤバイ状態だったと推測される。


また俺も道間違えたりしてるし・・・・
店長も気づかず爆睡してるし・・・・。

そんなこんなで帰宅したのは4時前ぐらいだったりして。

・・・・やばいな。
店長ってばいつもこんな生活しとるのかい!!



2002年08月07日(水)
突然の休日

昨日があんな状態だったので、今日は休みといえども寝て過ごしてしまった。
目が覚めたのが。。。。夕方5時半。

ああ、今週は岩登りいけなかったね・・・。
しょうがないか、来週はお盆。
恐らく今年で一番忙しい日々が訪れるのだから。
今週の休みは充電用にしておくか・・・。

そんなこんなで今日は漫画を読みあさったりとか、
コンビニ行って色々わけのわからないもの買ったりとか、
あ、後は小学校の同窓会の誘いが来てたから仕事でいけないって電話をしたりとか・・・・

色々したようで何もしてないような、
何もしてないようでそれなりに色々やってるような。
そんなお休みでした。

まぁ羽のばしたさ。
















2002年08月06日(火)
災難の降り続く日。

力一杯寝坊した。
12時出勤で11時半に目覚めるなんて・・・・死亡確定じゃないですか?

しかし、遅刻はいかん、遅刻だけは絶対にしたくない。
わけのわからん強迫観念に駆られて、かなり本気を出す。
5分で準備をした後、速攻で家を出ようとしたところ・・・

車がない!!!!!

なんてこと、今日に限っておかんが車に乗ってってやがる!!!
いつもは木曜日しか使わんくせに、くそ生意気な!!!!!!!!!

愚痴っていてもしょうがないので愚痴は自転車で走りながら叫ぶことにする。
いつも車で20分かけて走る道をチャリンコで15分で駆け抜ける。
信号が赤になる度に野生の勘に右に左に曲がり続ける。
恐らく無意識に最短ルートを選んだに違いない。

そんなこんなで無事、ギリギリの時間に到着。

で・・・・
疲れ果てた体で働いていると、帰る直前に上司から申し訳なさそうな申し出が。

「夜のパートの人が1人来られなくなって・・・」

毒をくらわば皿までよ。
ああ、ああ、力一杯戦い抜いてやるさ。
俺の生き様みるがいい!!

そして、明日は上司の粋な計らいにより振り替え休日(?)になりましたとさ。



2002年08月05日(月)
機動戦士ガンダム THE ORIGIN

今日はお休み。
しかも一昨日決まって、まだ誰にも連絡を取っていなかったので予定がなかった。

ここぞとばかりに、眼科、コンタクト屋さん、靴屋、電気屋と行きたかったところを網羅する。

そうそう、本屋にも行ったっけ。
機動戦士ガンダム THE ORIGINって漫画を買った。
安彦 良和氏が作画のファンにはたまらない作品です。
ガンダムは色々な人が色々な形で漫画化してるけど、
この人が描くと「本物」という気がします。

さすがは天才、安彦氏!




2002年08月04日(日)
ガス欠と遭難と

夜、食事が終わった後に先輩達と食事に行った。
先輩の車がガス欠で止まってしまった、と言う話を聞いた。
何が出来るわけでもないが、上司がそれを助けに向かっている以上放っておく気にもなれず、現場へ向かってみた。

・・・・が、なぜかいない。

いるはずの場所を何往復かしたが発見できない。
仕方ないので帰ろう・・・としたら先輩から電話があった。

なんとか自力でガソリンスタンドまで到着できた・・・らしい。

それでは私は用済み(というか行っても役には立てなかったろうが)ということで、家に帰ることにした。

あ、店に用事を残してきたっけ、一度帰らなくては・・・
ということで店に戻る。

先輩達も一旦帰ることにしてたらしい。


・・・・で、道に迷ってしまった俺。
いや、迷ったというか最終的にはきちんとたどり着いたのだが・・・

しかもその、道に迷った俺よりも先輩達の方が到着が遅いというのは何故だ?


追記。
 俺は決して方向音痴じゃない。 
 強いて言うならば距離音痴。
 どっちへ行けば良いかはわかるのだが、どこらへんで曲がるか、等の感覚をよく間違えるのだ。
 それが証拠に今日も、
 「あれ?何か行き過ぎた様な気がするな?
  よし、じゃぁここらへんで曲がってあっちの方に進めば・・・」
という雰囲気で無事店に帰って来られたのだから。

え?
ああ、そうそう。
食事に行った時は先輩の車の後からついて行ったから、
帰りは自力で帰るしか無くなってたのよ、これが。



2002年08月03日(土)
夏休み、嗚呼夏休み、夏休み。

夏休みなんて早くおわっちまえ!(ぼそ)

いやいや、そう言う冗談はおいといて。
最近やや忙しかったのが、やっと少しマシになりました。
と言っても、夏休みの真っ最中なので忙しいことには変わりません。
月末締めの仕事や、季節メニューの準備などが終わり、
店舗での作業に集中できるようになったのがせめてもの救いでしょうか?

因みに、8月第3週、お盆を含む週は、
毎日が土日並みの忙しさだと言われています。
8月第4週、生きていたら誰か遊んでくれ・・・・。
ていうか山に行きたい!下界は暑いぜ!!!

おお、今日は結構まともに文章かいたね?




2002年08月02日(金)
歯抜けシリーズ。

基本的に、多少遅れても毎日分日記は書いているはずである。

・・・・・が。

何故?
どうして?

ふと気づいたらこの日(8月2日、因みに書いてるのは8月20日)の分だけ書いてないジャンか。

この日何をしたか?
そんなことを思い出せと言われても、それは不可能である。

一応勤務予定表とか見てみると・・・・

18時~23時とかで働いてますね・・・
珍しくすっごい短い勤務時間なので覚えてそうな物なのだが。
うーん・・・思い出せない。

なんか大きな渦の中で働いていた・・・きっとそんな日なんだ、うん。(?)








2002年08月01日(木)
PL花火大会

毎年、PLの花火大会と言えば家の近所の高いところに登って見ていた。
昨年は・・・ああ、もう山の上にいたから見てないか。
今年は仕事だった。

花火大会を見に行った帰りの人々がたくさん来店する。。。かもしれない。
昨年はものすごく忙しかった。。。らしい。

そんな話を聞いていたのでかなり身構えていたのだが。。。

何か今年ははずれだったらしい。

なんでだろうねー。
不思議だわ。