10時にチェックアウトして、途中、鴬沢にある有備館へ寄りました。 ここにある大きな池に鯉がたーくさん居ました。じいちゃんが買ってきた鯉の餌をまくとすごい勢いで食べに来る! かわいいと言うよりちょっと恐かった。ゆっちも結構びびってた。。。 池の回りを散歩してみました(ゆっちも自分で歩いてみたよ!)
お昼を近くのラーメン屋(地元の人に教えてもらって美味しかった)ですませて帰路につきました。 ゆっちはまたも車の中でぐずぐず。何をしてもだめなのでほっておいたら何時の間にか寝ていた。 疲れたんだね~でもとても楽しかったね。また行こうね!
あらちゃの実家の家族と私達とで1泊の温泉旅行へ出掛けました! 栗駒町にある「ハイルザーム栗駒」という新しくて綺麗なところです。 行く途中、米山町に寄ってダチョウを見ました。 あまりの大きさにゆっちははじめびっくりしてたけど、慣れてきたら指をさして 「あーあー」と何か喋ってました。近くに生えている草を差し出すと金網からくちばしを 出して来て食べてくれたよ~ そこで少し休憩して、さらに途中で昼食をとってから栗駒へ向かいました。
いつもは車に乗るとおとなしいゆっちなのに今日はぐずぐず。 あやしたり、お菓子をあげたり歌を歌ってあげたり結構大変だった。。。
でも宿泊場所に付くと御機嫌で部屋の中を歩いていました。 栗駒山が少し紅葉していて綺麗でしたよ~ コテージなのでキッチンやお風呂も付いていました。 寝室は2つで、リビングから階段で小さいけれど和室にも行けます。なかなかいい所でしたよ~ 電子レンジとかも揃ってるからゆっちのごはん(と言ってもレトルトだけど)をあっためるのもOK!
夕飯の前に早速別館の温泉へ行きました。お湯が熱く無いかな?と心配したけど少しぬるい方があったので 私とゆっちはそっちに入りました。 はじめての温泉にゆっちは少し固まってましたが、嫌ではなかったみたい。良かった~
温水プールもあったんだけど、まだゆっちの鼻が少し出るので大事をとってプールには入りませんでした。 じいちゃんとジリは入ってきたよ。サウナとかジャグジーとかいろいろあって楽しかったみたい。 いいなー。今度は入れるといいな。
夕飯の後にもう一度温泉に入ってゆっちは就寝しました。興奮して寝ないかな?と思ったけど ぐーぐー寝てました。疲れたのかな??
まだ鼻水が出てるけど今日は天気が良かったので外を散歩した。 靴にも少しは慣れてきたかな?? まだ私が手をつないであげないと外は歩かないけど、だっこより疲れなくていいな。 ちょっと楽になった? 明日は温泉旅行に行きます!ゆっちにとっては初の温泉。 あらちゃにとってもすごーく久しぶりなので楽しみ!!(^0^)v
一向に鼻水の止まる気配がないので病院へ連れていった。連休明けだからかすごく混んでる!! 電話で予約していったけど、ずいぶん待たされた。 ゆっちは相変わらずぐずぐずモード。だっこしてても泣くから困ってしまう。 結局病院を出たのが12時近く。しかも薬局がこれまた激混み!! 薬もらうだけでなんでこんなに待たなきゃいけない訳~!!(怒) 薬局を出るともう12時半。 ゆっちは朝ごはんをあんまり食べなかったのでお腹が空いたらしく、超不機嫌。 しょうがないので車の中で持って来た食パンとイオン水でお昼にした。もらった薬も早速飲ませましたよ。 お腹がいっぱいになったらちょっと落ち着いたのがおとなしくなってくれました。 午後は薬のせいか午前中の病院でつかれたのか2時間以上も熟睡してました。 あー今日はゆっちもあらちゃも疲れた・・・ ジリが今日も出張でいないので実家にお泊まりしました。助かった~
今日もゆっちの鼻はだらだら。でも少しねば~とした鼻水になってきた。 鼻水の拭きすぎで鼻の下が赤くなってる(>_<) しかもぐずって泣いてばかりだし寝不足だし目の回りも真っ赤。 見てるとすごく痛々しい・・・食欲もあんまり無くなって来た。 あんまり泣いてばかりなので気分転換も含めて3人でドライブした。 車に乗ったら少し御機嫌になったよ。3連休ずっといい天気だったのに出掛けたのはこれだけ。 とほほ~ ホントは天気が良かったら動物園に行く予定だったのに、残念。 元気になったら行こうね!
今日も1日鼻水だらだら。相変わらず指が吸えないのでいらいらしてるゆっち。 昼寝も全然しなくて1日中機嫌が悪い。病気のくせに外に出たがってぐずるし・・・ あージリが休みで良かった。1人でやってたら大変だったな。 甘えっ子になっちゃって、だっこだっこってせがむし・・・ あー早く良くなってくれ~(移したあらちゃが悪いんだけどね)
午後からゆっちの鼻から鼻水がだらだら。。。 拭いても拭いても垂れてくる。う~ん、私の風邪が移ってしまったみたい。 まいったな・・・ まあ、熱は無いし元気に遊んでいるから様子を見る事にした。 でも今日から連休だから休みのうちに熱が出たら困るな・・ 夜になるとさらに鼻水が悪化 寝る時に指をちゅぱちゅぱ吸わないと眠れないゆっち。でも指を吸うと鼻が詰まってる から呼吸が出来なくなる!それで眠れなくていらいらしてる。 疲れれば寝るだろう・・・と思っていたけどこれが大間違い!! なかなか寝なくてずーっとぐずぐず。寝たな~と思うと30分位で起きてしまう。 おかげで家族3人みんな寝不足・・・え~ん
ホントは夕方まで実家でのんびりしたかったんだけど、新潟からジリの母が来る予定なので お昼を食べてすぐに帰ってきた。 あらちゃの体調はまだ本調子ではないけど、吐き気と頭痛がなくなったから大分いい。 義母は夕方来ると言うのでそれまでゆっちとお昼寝。 ふと目覚めると・・・5時過ぎてる!やばい何にも用意してないのに義母さんが来てしまう~ と焦って晩御飯の準備に取りかかった。 でも義母さんから電話がきて6時半頃着くというのでちょっと安心しちゃった。 とりあえずゆっちに晩御飯を食べさせて、ちょっと一息着いたら義母さんが到着した。 約1ヶ月ぶりの対面だったけど、ゆっちは義母さんを見てにこにこ。 最近人見知りが激しくてあらちゃの父や姉には近寄らないのに、義母さんの事は覚えていたのかな? 泣いたら困るな、とか思ってたけどいらぬ心配でした。良かった良かった。
朝起きたら、頭ががんがん痛いし吐き気もするし、起き上がれない状態のあらちゃ。 掃除をジリがやってくれたけど御飯は私が作らないといけないのでふらふらしながら作る。 食欲もないし・・・ 今日はジリが出張で帰ってこないので、すぐに実家に出掛けゆっちを母に預けて病院へ行った。 「疲れが出たんでしょう。安静にしてて下さい」と先生に言われました。 疲れ?なんか疲れる事したかいな?? まあ、幸いにも今日は実家に泊まるので家事はしなくてもいいし、1日寝てる事にしました。 ゆっちを母にずーと見ててもらってあらちゃはゆっくり休む事が出来ました。ありがたや~ おかげで、大分楽になったよ! でも母は疲れただろうな~。 最近靴を履いて外をちょっと歩ける様になったゆっちは母の手をひいて何度も玄関を行き来したらしい。 母よ~感謝感謝です!
ゆっちの風疹の予防接種に行って来ました! そろそろ注射も分かってきて泣くかな~と思ったら・・・ 注射の前の消毒を塗る時にちょっと「ふえ~ん」と言っただけで、注射の時は泣かなかったよ! えらい!と言うか実はにぶい??? 30分経過を見る為待ってる間に、看護婦さんに次の予防接種の相談をした。 インフルエンザも受けたいし、あんまり注射の恐さを知らないうちに任意接種だけど 水疱瘡&おたふくも受けたいし・・ 11月にポリオの2回目があるのでちょっと複雑。 インフルエンザは2回打たないといけないので、インフルエンザを受けるなら水疱瘡&おたふく は来年にした方がいいと言われた。 うーん。どっちを選ぶか迷う所だ。 母の選択がゆっちの運命を左右する???
今日はあらちゃの体調がよくなかったので朝に母と姉に来てもらいました。 ゆっちを母に見てもらって姉の車で病院に行って来ました。 月曜日だからか病院は結構混んでいてだいぶ待たされました。 ゆっちはおりこうにしてるかな~と心配だったよ(-_-) 診察の結果は特に異常が無かった為、様子をみる事になりました。 でもまだちょっと本調子ではないんだな・・・ 急いで帰ると、ゆっちはいい子で御留守番してました。 いっぱい歩いて見せたみたいです。 用意していったおやつの赤ちゃん煎餅2枚&ビスケット5枚もぺろりと全部食べてました。 午後はやっぱり疲れたのか2時間以上もぐっすり昼寝してましたよ。 御留守番ごくろうさま!!
ゆっちの育児グッズの中に手押し車(カタカタ??)はありません。 もうすぐ歩きそうだし買わなくてもいいかな~と思っていたんだけど、なんと!実家の「茶たく」 を押して歩く事を教えた訳じゃないのに覚えてしまった。 下に車が付いてるので押すといい感じに動くんだなこれが。 はじめは私もばあばも面白がってさせていました。 でも・・・少し手で押さえてあげていないとスピードが出過ぎて転んでしまうので中腰の姿勢で ゆっちに付いて歩かなくちゃいけない! これが結構大変!!ばあばと交代でやっても疲れる疲れる 同じ所をぐるぐる回ってるだけなのに何が面白いのか一向にやめる気配なし・・ ばあばと2人で疲れ果ててしまって、強制的に辞めさせちゃいました。ごめんね~ ゆっちはもっと歩きたくて怒ってた。でももう勘弁して~腰が・・・(>_<)
今日はジリが出張だったので、実家に泊まりにきました。 従姉と伯母さんが来て、従姉の子供のしんちゃんとゆっちも久しぶりに対面しました。 しんちゃんはゆっちより体も大きくて、手足もひとまわり大きい! 1才2ヶ月には見えなかった・・・ 歩くのも上手でした。ゆっちはしんちゃんの大きさに圧倒されたのか小心者なのか いつもよりおとなしくて変な感じ。 お互いにまだ一緒に遊ぶ事はしなかったけれど、2人でピアノを弾いたりしてました。 もう少し大きくなったら一緒に遊べるね!
今日は町の育児教室に行って来ました。 いつもよりいっぱい友達が来てたよ!歩けるようになった子もいて 結構、成長にばらつきが出て来たみたいです。 ママ同士で情報交換したり世間話ししたり楽しかったよ~ 変な宗教団体の育児セミナーみたいのに無理矢理連れていかれた人の話とか(笑)
ゆっちも普段は私と2人でばかりいるから、小さな子がたくさん居てちょっとびっくりしてました。 でもちょっと時間がたったら一緒に車のおもちゃで遊んでたよ。 たまに取り合いしてたけどね~
身長と体重も測ってもらったんだけど、身長は伸びてるのに体重は前回とあまり変わらなかった。 痩せたって事?? 保健婦さんは標準だから大丈夫と言ってました。
今日は台風で雨と風がすごかたけれど、あらちゃの友達が遊びに来てくれました。 またもや、ゆっちは恥ずかしがり屋さんでした。 友人と目が合うとにやにや笑って私に顔を押し付けるんだよ~ もう!若い女の人だといつもこうなんだよね。 しかもプレゼント攻撃までしていました。 友人の所に近づいて行ってぬいぐるみやおもちゃを何度も手渡してました。 私には「頂戴」って言わないとくれないくせに~
夕方までいろいろおしゃべりして楽しかった! 友人が帰ったあと、緊張疲れしたのか死んだように2時間も寝たゆっちでした。
すごいよ~!今日は2m近くも歩いちゃった。 あらちゃの実家に遊びに行ったんだけど、歩かせてみよう!と いう事になっておもちゃでつって歩かせてみたら・・・ まだまだふらふらしてるけど、いっぱい歩きました。 本人も自分で歩けるのが楽しいらしくニコニコ。 良かったね~(^-^) 家に帰って来てからもいっぱい歩きました。ジリが帰って来てからも すばらしい?歩きを披露してくれました。 ジリも喜んでいたよ。 歩く事が楽しいって分かったんだね。
今日、ゆっちは初めて「プリクラ」を経験しちゃいました。 前から家族3人で撮りたかったんだけどチャンスがなかったんだよね。 ゆっちがなかなかいい顔してくれなくて3回目でやっと撮れました。
でもね・・・ ちょっと恥ずかしい話だけど・・・ プリクラってあんまり撮った事なくて結構あたふたしてしまった! ホントは背景とか付けたかったのに、使い方がよく分からなくて 真っ白の背景になっちゃったし・・・ えーん。自分ではまだまだ若いつもりでいるのに、ちょっとショックでした。 でもこの次はもっといいのを撮ってやるう~~~!!
あーしかし、今日は蒸し暑い日だったなあ。
最近こそっと隠れていたずらをするゆっち。 ちょっと姿が見えなくなったなーと思うと、洗面所で引き出しを開けていたり危なくてしょうがない。 でもねー、自分でも悪い事してるって分かってるみたいで 「ゆっちー」と私が呼ぶと、にやにや笑いながら猛スピードはいはいでやってくる。 笑いながら来る時は必ずいたずらをしていた時。 何もして無い時は呼んでも無視して来ないんだよー!! まったくー(*_*)
笑ってごまかす事を既に覚えてしまったか・・・恐るべし1才児!
昨日はジリが出張でいなかったので、あらちゃとゆっちはあらちゃの実家にお泊まりしちゃいました。 実家に帰るとついつい甘えてしまって上げ膳据え膳になっちゃうな~はははっ。 おやつも母と一緒に食べちゃうからダイエットも中断になっちゃうし・・・ 1キロ痩せた所から停滞期に入ってしまったのかまったく痩せない! なんとかせねば!焦るなあ。目標はあとマイナス2キロ!うひー
ゆっちは病気の間、あまり無理させない方がいいかと思って歩く練習をさぼっていたらあんまり歩かなくなちゃった。 病気の前は4歩位歩いてたのに、今日ひさびさに歩かせてみたら1~2歩で倒れこんでいた。 あ~ゆっちも停滞期か! 親子で頑張らなくちゃー
あ、ゆっちの下痢はようやく落ち着いてきました。良かった~
週末はゆっちの体調を考えておとなしくしていました。 でも、しばらく美容室に行っていなかったのでジリが「ゆっちを見てるから 行って来ていいよ」と言ってくれたので、土曜日に行って来ました。 半年ぶりにカラーも出来てちょっと御機嫌のあらちゃです♪
ゆっちも大分元気になったので一安心。ただ薬を飲ませるのが大変! 飲みたく無いもんだから暴れるし、やっと口に入れたと思ったらだーっと 出しちゃうし・・・ もっと美味しい味の薬にしてくれ~!
|