**DIARY**
「ゆっち」と「ルウ」のママの日記です

2002年01月31日(木) 変なもの発見

ゆっちの舌の裏側に変なもの発見!
両端に糸クズの様なものが付いているので取ろうと思ったら、なんと舌にくっついていたのだ(@_@)
なんじゃこりゃ!?
長さにすると1センチもないが、私には無いし、赤ちゃんはそうだなんて聞いた事もない。
ひ~なんなんだよ一体!
来週1才半検診があるのでそこで聞いてみようと思った。
ジリが帰って来てさっそく変な舌の話をすると・・・
「それ、俺にもあるんだ」だって(@_@)
なぬ~!!
って事は無い私が変なのか???
いや、今迄そんな人見た事ないからやっぱりジリとゆっちがおかしいんだ。
でも、それが付いてて特に困った事はないらしい。
前に小児科の先生が人間には最低5つは変な所があると言ってたよな・・・。
これもその1つなのかな・・・
やっぱり検診で聞いてみよう・・・・。



2002年01月30日(水) ゆっちのこだわり

昨日はジリが山形出張だったのでゆっちと実家にお泊まりした。
ゆっちは実家に行くと必ずしないと気がすまない事がある。
それは飾り棚に飾ってあるショベルカーのミニチュアを出してもらってテーブルの上に置く事。
そう、ただ置くだけ・・・それで遊ぶ訳ではないのだ。
何故???私にも分からない。
とにかくテーブルの上に置いてあるだけで安心するらしく、棚から取ってあげないと
「んっんっ!」と指差して取れとうるさい。
ゆっちなりのこだわりか!?
謎だ・・・
外は雪がちらついていたので今日も家の中で遊んだ。
実家にはあんまりおもちゃが無いので、得意の階段のぼりや家の探検をして遊んだ。
明日は晴れるといいね。



2002年01月28日(月) 誤飲未遂

フェ○ッシモに注文していた「イルカのイヤリング」が夕方届いた。
これはダイエット商品で耳のつぼを刺激するらしい。嬉しくて早速つけてみた。
イルカのデザインもかわいいしダイエットにも効果があるなんてなんて優れもの♪
ゆっちが悪戯したがるので、出産してからピアスもご無沙汰だったけどこれは極力毎日つけるぞ~
と思って1人でにやにやしていたら早速ゆっちが私の耳をみて嬉しそうにやって来た。

あっ!という間に左耳の方を取ってしまったのだ。
すぐにゆっちの手を見たがイヤリングは無い・・・下に落ちたかな?と辺りを見回しても無い。
「ゆっち、イルカちゃんはどこ?」と聞くと何故か吊りズボンの金具辺りをいじるだけ・・・
ズボンにひっかかったか??
ズボンをぬがしてみたがやっぱり無い。私の服も床もすべて探しても見つからなかった。
げげ~!まさか飲み込んだ!!
でも、ゆっちは変な物をあまり飲み込まないタイプ。口には入れるが食べ物以外はとりあえず1度口から出して、必ず私に「これなーに?」と言わんばかりに持ってくる。
どんな小さな糸クズでもいつもはそうなのだ。
しかも今回耳から外したと同時にゆっちを見たけど、特に手を口に持っていってはいなかった。
でもでも、問題のイヤリングは一向に見つかる気配無し(@_@)
つぼを刺激する為、イヤリングには磁石が付いていたはず。もし飲み込んでいたら磁石はどうすればいいんだったかな・・・中毒110番に電話してみよう!と思った時・・・
いい香りがしてきた。
「これは大の方だ」
とりあえずおむつを替えてから・・・とズボンをぬがしてズボン下(ももひきみたいな下着)もぬがすと・・
なんとそこからイヤリングが出て来た!!

何故そんな所から???
おそらく吊りズボンの隙間から入って、お腹のあたりでズボン下に入ったのだろう。
入る確率はすごく低いと思うけど・・・
だからズボンの金具をいじっていたんだな、ちゃんと分かっていたんだねゆっちは。
えらいえらい。
でもやっぱり誤飲は恐いから気をつけなくちゃ、反省します。。。



2002年01月27日(日) ビデオ

今日は、ばあばとじいじが遊びに来てくれた!
ゆっちはじいじには2ヶ月ぶり位の再会。初めはちょっと恥ずかしがって近づかなかったけれど少し時間が経つと慣れてきて一緒に遊んでました。
得意のほっぺにちゅ~攻撃もやってたし(笑)
じいじはゆっちが自分のスプーンで御飯を食べたり、積み木を高く積める様になったのを見て驚いてました。

夕べは、久しぶりにビデオを借りてきてジリと2人で見ました。
三谷幸喜監督の「みんなのいえ」
邦画はあまり見ない方だけど、これは仕事がら見たかったんだよね~。
唐沢寿明ふんするデザイナーが自分達の立場に似ていて笑えました。
私もよく大工さんとけんかしたな~懐かしいな・・・。
まあ、映画と同じで完成すれば大工さんともいい関係になれたけどね(笑)



2002年01月26日(土) ゲームおたく

3人で買い物に出掛けた。買い物といっても食料だけどね
週末は隣町の生協まで出かける(近くにもあるけど隣町の方が大きくて品揃えもいいので)
私が買い物している間、ジリとゆっちは2階にあるゲームコーナーで遊んで待っているのだ。
と言っても、お金は使わずレーシングゲームのハンドルで遊んでるんだけど(笑)
いつもは途中で飽きて買い物中の私を探しに来たりするのだが、今日は来なかった。
いつもよりレジが混んでいて待ちくたびれただろうな・・と思い2階へ行ってみると・・・
まだゲームコーナーに居た!
「お待たせ~」と近づくとなんと2人でゲームしていた!
しかも当たったらしくコインがいっぱい。すごく単純なゲームで(ボタンを押すとルーレットが回ったりするやつ)ゆっちも喜んでボタンを押していた。
「もう、覚えたらどうするのよ~」とか言いつつも私もその単純ゲームに見入ってしまったのだ。
ばか親です。はい
3人で楽しんで帰って来ました・・・。
あ~今度から生協に行く度にゲームゲームって言われたらどうしよう・・・不安だ。



2002年01月25日(金) 流血!

今日は皮膚科に行って来た。もちろんゆっちのほっぺの湿疹跡で。
治る気配が無いし、キズがじゅくじゅくしているので行ってきたのだ。
小児科と違って空いていて10分も待たずに見てもらえた。良かった
とりあえず、かゆみ止めと炎症を押さえる薬を塗って様子を見る事になった。
これで私もちょっと安心できた。
でもちゃんと治るといいけど・・・

病院に行く前に流血事件が起きた!
座るとぷーぷー鳴るパイプ椅子に何回も座って音を出していたゆっち。
しかしちょっとバランスを崩してしまい私も見ていた目の前で顔面から転んでしまったのだ。
大泣きするゆっちをだっこして、泣きやまそうとしていたら・・・
顔を見ると口から血が出てるう~!!!
歯でも折れたかと思い、すぐにゆっちの口を無理矢理開けて見た。
前歯の辺りが血でにじんでいる。綺麗なガーゼを当てて暫くじっとしていた。
血が止まった様なのでもう一度口を見てみると口の中は切っていない様だった。ただし上唇が切れていた。
可哀相に・・・。痛かったよね。

皮膚科でついでに見てもらったら「この程度なら大丈夫」と言われてまたまた安心してしまった。
あー、なんか最近怪我が多いなあ(*_*)気を付けて見てないとダメだな。



2002年01月23日(水) 病院へ行ったよ

まだ鼻水がずるずるなので小児科へ連れて行った。
いつもは車で30分かかる病院へ連れて行っているが、鼻水だけなので近所の小児科へ行ってみた。
そこは内科もやっているので待合室にはお年寄りがいっぱい!
結局1時間半位待ってやっと診察してもらえた(*_*)
でも待っている間、ママ友達が2人もきたので退屈はしなかった。
1人は子供が嘔吐下痢症になって自分も移ってしまい診察に来たそうだ。
う~ん、ゆっちに移らないといいけど・・・やっぱり連れて来て失敗だったかな?
薬をもらってそのまま実家へ行った。(ジリが福島出張の為、実家に泊まる♪)
ゆっちはばあばに会えて御機嫌。何故か実家に着いたら鼻もぜんぜん出ないし・・・
なんなんだ??



2002年01月22日(火) 鼻水垂れまくり

昨日の夕方から鼻水がだらだらのゆっち。
絶えず流れてる・・・
熱は無いので今日は家で様子を見る事にした。
しかし元気もあるので外に行きたがって困った(*_*)
自分の上着を持って来て私の手をひいて玄関まで連れて行く。「今日は風邪ひいてるからお外は行けないの」
と言うとじたばたして怒っていた。
可哀相だけど・・・風邪が悪化したらもっと困るでしょ~
ほっぺの湿疹跡も相変わらずぐちゅぐちゅしているし、明日は耳鼻科か皮膚科どっちかに行く事になるかな。

今日、ゆっちより1才年上の女の子がいる友達と電話で話した。
おむつが外れたと言うので「いいなー楽でしょう??」と言うとそうでも無いらしい。
おむつが取れてもその分頻繁にトイレに連れて行かなければならないそうだ。
なるほど・・・大人と違ってちょっと我慢、が出来ないもんなあ。
おむつが取れても楽じゃないのね。まあ、育児に楽を求めちゃいかんのだ。



2002年01月21日(月) 消火器爆弾!!

実は3週間位前から、我が家の前の空き地に消火器が捨ててある。
しかもなんでこんなとこに!という位不自然な位置に・・・
それを発見してから1週間位様子を見たけど、誰も片付けないし気持ちが悪いので役所に電話したのだ。
「すぐに対処します」と言ってからすでに2週間経過。
先週末に東京で消火器爆弾騒ぎがあったのでますます恐くなった。
もう1回電話した方がいいのかな~
早く対処してくれ!!って感じですよ(>_<)
爆発したらどうするんだあ!

それから、お正月に出た湿疹の後がなかなか消えない。
左のほっぺなんだけど、痒くてかいてキズが付いてそれが治りかけるとまたひっかいてしまう。
を繰り返していたら、いまだに後が消えないのだ。
このまま残ってしまったらどうしよう・・・
ほっぺの真ん中だから目立つんだよな。
もし残ったら、義母とジリのせいにしてやる!←まだ根に持ってるしつこい私・・・
顔のアップを「PHOTO」にのせたので見て下さい。



2002年01月19日(土) 懐かしい街で

今日は前に住んでいた仙台のアパート近くのショッピングセンターまで買い物に出掛けた。
冬物バーゲンの真っ最中だったので混んでる混んでる!!
でも負けずにゆっちの下着などを買って来た!安かったんだよ♪
私の好きな子供服「papp」も30~50%OFFだったので、そこでもゆっちのズボンとトレーナーを買った。
メーカー物はやっぱりバーゲンに限る。
子供の服ってすぐに小さくなるし、安い物でもいいかな・・・と思うけど、安物は何回か洗濯をすると
すぐに生地が痛んだり糸がほつれてきたりする。
メーカー物は高いけどやっぱりそれなりに丈夫で長もちするんだよね。
だからいい物をバーゲンで安く買うのが一番なのさ♪
服を買った後は私の好きな雑貨屋さんなんかを見て、結局お昼をファミレスで食べて帰ってきました。
楽しかった~(^-^)
久しぶりに懐かしい風景も見れたし!
ゆっちはもう覚えてないかな???



2002年01月18日(金) ばあば大好き

今日は母が遊びに来たので、3人で買い物に出掛けた。
ゆっちは普段はだっこして~と甘えてあまり自分で歩かないのに今日はお店の中をいっぱい歩いた。
100円ショップや本屋にもよって食料を買い込んで帰って来た。
いっぱい歩いたから昼寝もいっぱいするだろうな~と思ったが、そうは問屋がおろさない!!
1時間も寝ないで起きてしまった。
ばあばが来ていて嬉しいのか、はしゃぎまわるゆっち。
ばあばとかくれんぼしたり本を読んでもらったりして御機嫌でした(^-^)
夕方になってばあばが帰る時は大泣き!
上着を着ただけで帰るのが分かったのかばあばから離れなくなってしまった。
また今度いっぱい遊んでもらおうね!



2002年01月17日(木) おでこをゴツン!

いつもの様に部屋で遊んでいたらゆっちがカーペットのすそにつまずいて転んでしまった。
その時にリビングテーブルの角におでこをゴツン!しちゃった。
泣き続けるゆっちをだっこして、すぐに保冷剤をタオルで巻いてあてたけど
たんこぶが出来てしまった(>_<)
頭だからちょっと心配だけど、すぐに泣いたので様子をみる事にした。
痛かったねーゆっち。
気を付けていても不意に転ばれてしまうと、どうにも出来ないな・・・
テーブルにタオルでも巻いておいて、ぶつけてもいい様にしておかないといけないかも。
おでこにはたんこぶ。
ほっぺには絆創膏。(正月に出た湿疹をかいてしまいキズが付いてる、治るかな~と思うとまたひっかくので絆創膏をはったのだ)
なんだかすごい顔になってしまった、可哀相なゆっち。
早く男前の顔に戻っておくれ~!



2002年01月16日(水) 育児教室

午前中、町の育児教室へ行って来た。
月に1回なんだけどいつも予防接種などと重なってしまってずいぶん久しぶりに行った。
身長、体重を測ってもらってお昼頃迄遊んで来た。
いろいろママさん達と情報交換できて楽しかった(^-^)
ゆっちは・・・あんまり他の子と遊ぶ事が少ないからか私の側を離れない。
おもちゃが欲しくても私の手をひっぱって一緒に連れていくし・・・。
すごい甘えっ子だよお。なんとかしなくちゃ。
もっといっぱいいろんな人に会わせた方がいいんだろうなあ。

でも今日はちょっと礼儀知らずな親子が居てむっとしてしまった。
3才位の男の子がやってきてゆっちが遊んでいたパトカーのおもちゃを取ってしまった。
普通ならここでお母さんが「ごめんね、貸してね」とか言うのにその子のママは側に居ないのか
何も言葉がない。ゆっちはおもちゃを取られて泣き出した。
仕方がないので私が「お兄ちゃんがこれ貸して欲しいんだって、貸してあげてね」と言って
なんとかゆっちをなだめた。
ここまでは良かったのだが、今度はゆっちが巨大なフーセンボウルを転がして遊んでいたらまたさっきの男の子がいきなりボールを取りかえして持って行ってしまった!
ゆっちが遊んでるのを知っててわざとやってる感じ。(ゆっちを見てふんって顔したんだよ!!)
またもやゆっちは泣き出した。今度は大泣き。だってすごく喜んで遊んでたのに!
さすがに私もずいぶん意地悪な子だなと思ってしまった。
他にボールは無いし「お兄ちゃん一緒に遊んで」と言っても無視・・このガキ!と心の中で思いつつも
とりあえず笑顔(*_*)しかしゆっちは泣き止まないのでだっこしてなんとか泣きやまそうとしていた。
するとその悪ガキが「ママ~」と言った。どんな顔の親だよ、と思い見てみるとすぐそこに居た。
しかもさっきパトカー取りかえした時も近くに居たじゃんか!
ボールの件だってきっと見ていたはず。こんな親もいるんだと改めて実感したよ。
私は悪い事は悪いとちゃんと教える親になりたい、そしてゆっちには自分より小さな子供には
おもちゃを譲ってあげられる様な子供になって欲しいと思った。



2002年01月15日(火) 久しぶりの散歩

今日は曇りだったけど気温が高かったので外の散歩に出掛けた。
昨日ジリが頑張ってウッドデッキを作り、だいぶ出来上がったのでそこで遊んでみた。
木の感触がいいのかゆっちは大喜び!!
ぴょんぴょん跳ねてました(笑)
お昼までいっぱい外で遊んだら御飯を食べたらすぐに寝てしまったよ。
疲れたんだね、きっと。



2002年01月14日(月) 初詣

今日は3人でお正月飾りを近くの神社へ持っていきました。
ちょっと遅いけど初詣もしてきたよ!ゆっちも「ぱんぱんして」と言うと、手を合わせて
ぱんぱんとならします♪
家族皆が今年1年健康で過ごせますように!!
しかし・・・財布を忘れてお賽銭無し。これじゃ効果ないかも・・・すんません。
午後からじいじとばあばと姉が遊びに来てくれたけど、ゆっちは丁度お昼寝の真っ最中。
結局会わないまま帰って行ってしまいました。
ゆっちはじいじと12月の初めくらいから会って無いんじゃないかな??
忘れられたりして・・・じいじ。



2002年01月13日(日) 誕生日♪

今日はあらちゃのBirthDay!2?才になりました(^-^)
25過ぎると早いよ~と姉が言ってましたがホントにそうだな・・・
なぜか気分は25才で止まってる私。あ~時よとまれ!って感じですな。
早く大人になりたいって思っていた頃が懐かしいです。とほほ。

でも今日はお休みなのでジリもお祝してくれました。
ケーキも食べたよ(^-^)
夕飯はパスタとサラダで乾杯しました。パスタはゆっちも大好きなので♪
家族皆でお祝いして楽しい誕生日でした!



2002年01月12日(土) 御機嫌あらちゃ

今日は3人で買い物に出掛けた。
明日あらちゃの誕生日なのでジリが洋服を買ってくれた♪
嬉しいなあ・・・
カットソーとカーディガン、薄いブルーと真っ白の組み合わせ。
久しぶりに自分の洋服を買った気がする。最近ゆっちの物ばかりだったものね~
でも、またまたゆっちの物も買ってしまった。
冬物セールの真っ最中なので来年着る下着とかパジャマとか安かったので買った。
賢い主婦はこうでなくっちゃねん♪
お昼は外食(と言ってもファミレスだけど)して、午後から私は美容室に行く予定だったので
ジリとゆっちは2人で家に帰った。
なかなか昼寝しなくてちょっと大変だったみたい!ジリ、御苦労様でした。
私は髪もすっきりして今日は御機嫌でした。



2002年01月10日(木) ハローワーク

失業給付の認定日だったのでハローワークへ行って来ました。
母も来てくれたので車に母とゆっちを残して1人で中へ・・・
相変わらず、混んでる混んでる。
空気も気のせいかよどんでる・・・
認定日の手続きはとても簡単で、すぐに名前を呼ばれて次回の認定日を
確認しておしまい。あとは口座にお金が入る仕組みです。
私も今回はじめて失業給付をもらいましたが(出産理由の退職だった為給付の延長手続きをとってたの)月に1回こうして手続きに来なくちゃいけないのはちょっと面倒・・・
ホントは真面目に職さがししなくちゃいけないのに、ちょっと申し訳ないな。

最近ちょっと思ってる事がある。
仕事はしたいけど、今のままだとなんか中途半端な気がする。
この育児の期間をうまく利用して、もっともっと得る事があるんじゃないかな??などと考えたりしている。
PCの事ももっといっぱい勉強したいしなあ。
仕事再開までのいい準備期間として自分の力をのばしていけたらいいな。
なんてね♪いろいろ他の分野の事にも興味が出て来たのですよ(笑)



2002年01月09日(水) またまた雪だア

今日も起きたら雪だった!ホントに雪が多いところだな~
雪かきも嫌になってきたよ。
昨日の天気でやっと家の回りの雪がとけたと思ったのにい・・・
これでお外の散歩もまた当分お預けだな。
外に出られなくて運動不足なのかゆっちは家の階段をのぼりだがる。
1日に何回も!!
しかもロフトまで行きたがるから困ってしまう。ロフトの階段は、はしご風になっているので子供には登るのが難しいはず。
しかしゆっちは登ってしまうのだ。手を器用に使って「んっしょ、んっしょっ」と言いながら(笑)
ロフトにはゆっちのおもちゃ(PCやFAXなど)がたくさんあるので頑張って登っちゃうんだな~
目的があると力を発揮するなんてすごすぎる・・・



2002年01月08日(火) 水疱瘡予防接種&大当たり~?

今日は母が遊びに来てくれた。ゆっちは久しぶりにばあばに会って超御機嫌。
最近得意の「ちゅー攻撃」をあびせていた。
*「ちゅー攻撃」=「ちゅーして」と言うとほっぺにぶちゅーっとしてくれる(笑)

午後からは母も一緒にゆっちの予防接種へ行った。今回は「水疱瘡」
湿疹の件を先生に相談すると顔だけなら病気ではなくやはりあせもか軽い湿疹なので
接種はしてもいいと言われて一安心。
ただ症状が続いたり治りが遅かったら皮膚科へ行った方がいいと言われた。
石鹸で丁寧に洗って、あせもの塗り薬をぬっていたら少し良くなってきた様なので様子を見る事にしよう。
さてさて注射は・・・ちょっと泣いちゃったけどすぐに泣き止んだよ!えらいぞ。
他の子は大泣きしてるのに、やはりゆっちは鈍いのかな・・(*_*)

今日はもう一つすばらしい?出来事があった!
なんと!年末ジャンボが当たったよおお。
3000円(笑)
でも20枚買って3000円ならいいでしょ~。母も3000円当たったんだって。
そしてもっとびっくりしたのは・・・
ジリも3000円当たってた。金額は小さいけど、家族みんなで当たるなんて、なんか今年はいい事ありそう♪
運が向いて来たか!!!



2002年01月07日(月) ゆっちの休みも終わり

今日からジリは仕事初め、休みの間にすっかりジリの虜になったゆっちはどうするかな?
と思っていたらゆっちまで通常どうりに戻ったみたい(笑)
ジリが居ると遊んで~とか2階に連れていって~とか甘え泣きを何回もする。これがうるさい・・
今日もこうだったら困るな~と思ったけど大丈夫だった。
ゆっちの正月休みも終わったって事かな??
私に泣きついても無視されるって分かってるのかも(笑)

最近ゆっちは自分のはぶらしが嫌いです。前迄は喜んで磨いていたのに・・・
しかし、2.3日前から再び磨く様になりました!!!
なんと電動はぶらし・・・当然大人用です。
これがすごく気に入ったらしく、しばらく離しません。電動のスイッチを入れてあげると
さらに喜んで磨いています。
大丈夫なのか????と不安ですけど特に口の中に異常はきたしていないみたいなので
そのまま預けてます。
1才にして電動はぶらしデビュー??



2002年01月06日(日) とうとうやってしまった

今日はとうとうやってしまった。義母とけんか!
発端はゆっちの湿疹。
首やあごの湿疹がますますひどくなったので、休み明けに病院へ連れていこうかと朝食時に話を持ち出すと
「気にしすぎ、この位で病院なんて行ってたらこれからもっと大変よ」と言われた。
でも夕べは夜中にほっぺが痒いのか布団に顔をこすったり手でかいたりして何回か起きた話をすると
「それはただの夜泣き」だって。
一緒に寝てなくてよく分かるな!(怒)と思ったけどここでは押さえた・・・
しかし・・・
旦那の方はどうか知らないけど、あらちゃの父方はアレルギー体質が多い。
しかもあらちゃの姉や父もその1人、父はよくジンマシンが出るし、姉は薬のアレルギーもある。
「痒くてかいて跡が残ったら可哀相だから、早めに診せた方がいいかと思って」と言うと
義母「早ければいいという事はない。逆に別の病気をうつされるから」
あらちゃ「でも姉は化膿もしやすくて蚊にさされた跡が残ってる所もあるんですよ」と言うと
「それはほって起き過ぎたからでしょっ」だって。
ここでとうとうプッツン切れた。賢い嫁なら「そうですよね~うふふ。暫く様子を見てみます(笑顔)」
なんて言うんだろうが、ひかない性格のあらちゃは「分かりました(怒)じゃあ病院には行きませんから!!」と暴言を吐いたのでした。
義母もこれには怒ったのか「そういう言い方はないでしょ??気分が悪いわ!」と言い出した。
さすがにジリも見兼ねたのか、私が悪いと言い出しさらに頭に来た。
義母も私も興奮してたし、このままだと収集つかなくなると思ったのでとりあえず謝った。
それでも話を続けようとするのでジリが「謝ったのだから、もういいじゃないか」と言い出し
いったんは終わった。しかし私の中では不満が爆発寸前!!
このまま一緒にいたら絶対爆発すると思い、ゆっちを連れて2人で車で買い物に出掛けた。
ホントはお昼迄帰らないつもりだったのに、なんと雪で近所の登り坂がつるつる!!
乗用車がさかさまになっていた。運転にはあまり自信のないあらちゃ。ゆっちを乗せてこのまま走るのはちょっと恐ろしくなり11時前には帰ってきた。
その後もほとんど口をきかないまま、義母は午後に新潟へ帰っていった。
たまにしか来ないのだから、私が1歩ひけばいいのは十分、分かってる。
分かっててもダメなのよ。この性格。ましてやゆっちの事となるとますます意地になってしまうしね。
ジリも板挟みで疲れただろうけど・・・
しかし、正月休みも今日で終わり。私にとっては慌ただしい休みだった。疲れた・・・寝よ・・



2002年01月05日(土) 湿疹・・??

ゆっちの湿疹はますますひどくなった。耳の辺りにも少しぽつぽつ出ている。
昨日お風呂の時に石鹸でていねいに洗ったらほっぺのは少し治まったみたい。
少し様子を見てみようかな・・・
つるつるのお肌だったのに可哀相。何が原因かな~まさか皮膚病!?
むむむ・・・



2002年01月04日(金) お買い物

近くのショッピングセンターへ買い物に行って来ました。
ゆっちの服が欲しかったけど、あまりいいのが無かったので安くなっていた靴下を購入。
ジリの洋服も買いました。
もう初売りって雰囲気じゃなかったな~当たり前かもう4日だもんね・・・

今年に入ってからゆっちのほっぺに湿疹が出来はじめた。はじめは2.3コだったから
気にしてなかったけど、今日じっくり見たら首にも進出していた。
少しかゆみもある様で、ほっぺを触っている。
アトピーじゃないといいけど・・・ちょっと心配だな。



2002年01月03日(木) また雪だ

今日は雪!!すぐにやむかな・・と思ったのにどんどん積もるよ~!
ゆっちの洋服でも買いに行こうと思っていたのに中止にしました。残念
明日は晴れるといいけど

年末にとうとう?あらちゃの体重が妊娠前に戻りました♪やったね~(^-^)
しかーし正月に(と言うより今)食いまくってるので、この体重も夢の出来事になるでしょう。
ダイエットは永遠のテーマだわさ(>_<)



2002年01月02日(水) 実家に年始の挨拶へ

今日はあらちゃの実家に年始の挨拶へ行って来ました。
ゆっちは実家のおせちをばくばく食べて、どらやきまでぺろりとたいらげました。
底なし胃袋の持ち主です(笑)
まるで家では何にも食べさせてないみたいじゃないか~!!!
じいじは今日は仕事だったけどお昼過ぎには帰ってくると言うので待っていたけど
ゆっちが眠くなってぐずりはじめたのでじいじに会わずに帰ってきました。
家に着くとあっと言う間に寝ちゃった(笑)
ばあばやあらちゃの姉からお年玉をもらって嬉しい(あらちゃが??)ゆっちでした。



2002年01月01日(火) 明けましておめでとうございまする♪

新年明けましておめでとうございます。
我が家は無事に新年を迎えられました。

昨日は義母が来たのでゆっちは嬉しいのかあんまりお昼寝しませんでした。(いつもは2時間以上寝るのに1時間弱で起きた)
そのわりには元気で夕飯もぺろりとたいらげました。大人はお寿司と煮魚とえびフライでした。

今日はゆっくりお寝坊したかったのに、ゆっちがいつもの時間に起きて歩き回るのでしぶしぶ私も起きました。
でも8時過ぎてたけど・・・「いないいないばあ」の正月スペシャルを見のがしてしまった(>_<)
9時に遅い朝食(と言っても雑煮と力作の?おせち)をとり、今日はのんびり過ごしました。
近くに神社があるのでひっきりなしに鐘の音が聞こえて来ました。ああ正月なんだな~と思いましたよ。

年賀状は・・・10時頃ポストを見ると1通だけ入ってました。
近所(すぐ裏)のお友達が自分でポストに入れたみたいです(笑)
年末に「近いから自分で入れにいったりして~」なんて話をしていましたが、まさかホントだったとは!!
やられた!って感じです(^-^)

その他の年賀状は11時頃届きました。いや~私宛の年賀状もだいぶ子供の写真入が多くなったな。
ちょっと前は結婚式の写真入が多かったのにね。


 < 前の日記  日記リスト  次の日記 >


あらちゃ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加