雑記
++++徒然なるままに++++

2000年06月10日(土) 慣れより習え(?)

スクールの方二日目だったんですが、今日はイラストレーターのロゴトレースがメインでした。私イラストレーターは使いはしていますが、トレースは出来ないと自分で思い込んでいたんです。そうしたら、やり方をちょっと教わっただけであれよあれよという感じで仕上げてしまいました(笑)目からウロコとはこういう事をいうのかぁと実感。いやー教わってみるものです。

で自己流が続くHP製作ですがトップページのロゴを変えて見ました。以前のも自分で作ったのですが、「Image Ready」という写真屋さん5.5に入っているソフトの方で仕上げてみました。画像サイズも小さくして、これで若干表示も早くなる(はず)少し地味になりましたがまぁいいかと。私のとこはフレームで表示を区切っているのでそれも読み込みが遅い原因にもなるそうでこれ無くそうかなーとは思いましたが見やすさはあると思うのでこのままでゆくと思います。



2000年06月07日(水) 趣味を語る

「いいとも」に高見沢さんが9年ぶり(!)に出演しました。思い返せば9年前は学生です(笑)前回が初登場だったのですが、前の日がYOSHIKIだったのを学校のロビーで見かけて、「ひょっとして…」と思ってVTRをかけておいたら大当たりだったという(笑)そして紹介したのが小室哲哉さんという…濃いねぇ。今回が清春君に古館さんという思ったよりは普通のつながりだったのでちょっと残念。ついでにいうとトークも9年前の方が断然面白かったです。最近出た坂崎さんも思ったより面白くなかったので、これはタモリ氏が悪いのかなぁ(笑)でもタカミーファンは元気だ。とても46才の人のファンとは思えない。何か坂本君や長野君のファンよりも元気かもしれないなぁ(言い過ぎ?)あ、ついでに言うと前回出た時とシチュエーションも一緒。グラサンかけてきて途中で外すのなんて、全く自分を良く分かってるなぁ。

といって自分だけアルフィートークをしてるのが申し訳なくて…(苦笑)まだ身内だけのサイトなのですが伝言板に書き込むルールはいずれ何かトラブルが起きた時禁止事項を追加するのが何となくイヤなので先に厳しくしておきました。だからよく言われますよねー。「これ書いてはダメ?」と。実はあんまり気にしてません。要は他人が不快な思いをしなければいいのでね。意見は十人十色だから合わなくて当たり前じゃないですか。だから批判は気を付けて欲しいなぁとは思いますが自分の好きなものを語るのは楽しいですよね。その楽しさをわかちあえればいいなぁと思います。文句はメールなり電話でいいと(笑)私自身は聖人君子でもなんでもない。むしろ気が短いし、大ボケだし、でガンコですし。でもこの掲示板ではなるたけいい人ぶります(笑)それがネットとはいえ公共の場のルールだと私は思います。日常もそうやって日々過ごしている人は多いとは思いますからここでは思いのたけをぶつけたいという気持ちもわかりますけどね。現時点はV6とフィギュアスケートをメインにしていますが、芸能は他アルフィーだけですがスポーツとなるとものすごい多趣味です。コアさはないけど、どれも好きでよく見ます。そうするといずれ語りたくなると思うんですよ。今年はシドニー五輪ですし(笑)で、何だかんだいって全然稼動していないスケート用のBBSの立場がないのでこちらはやはり閉鎖させて一つにまとめようとは思うのですが、よろずにすると今度メインのはずのV6のカキコがしにくくなるかなぁと思ったりして。でもそんな心配する程人は見にこないかな(笑)今ちょっと考え中です。



2000年06月05日(月) 素材集

私のHPもよそと変わらず、Web上の素材集を拾い集めてたりはしてるんですがそろそろ自作で作りたくなってます。幸いグラフィックのツールは揃っているので作ること自体はそう苦でもないのですが、きれいに出来ないんですよね。もう少しお勉強が必要かなーとは思いますがあまりファンシーなのも自分の性格に合わないので(笑)適度にシンプルなものを追求しようと思います。取りあえず「HOME」の画像を追加して見ました。今は壁紙を思案中です。



2000年06月04日(日) 学校へ行こう!

昨日からDTPのスクールに通い出しました。Mac使用歴だけは4年位なんですが、自己流なのでそろそろキチンと覚えたいのと、あわよくば転職(笑)を考えてたりして。お給料の比較だけなら今の職場の方が断然いいんですがより絵を描く仕事と在宅で出来る仕事を…とかは考えます。グラフィックソフトといえばイラストレーター&写真屋さんが有名ですがDTPはそれにQXPという編集ソフトを覚えなくてはならないんですね。これを使うのが初めてで、さすがに四苦八苦してました。中にはMacそのものが初めてという人もいたのでそういう人よりは幾分マシだけどやはりなかなか1回では覚えないなぁと思いました。しかも「学校」というものが10年振りでしょう(笑)土曜日にはきちんと吸収出来る頭にしておかないと。

プレゾン一般売りは私の方も玉砕でした(泣)ほとんど先行ではけてしまったみたいですね。で、ここんとこ他のネットでプレゾン絡みの意見を見る事が多かったのですが、まず思うのがこの騒ぎはジャニーズ独特だよなぁと思いました。劇やミュージカルの方は解りませんが、コンサートに関しては普通、単独公演じゃないですか。ジャニーズは単独だけど、バックに就くメンバーのファンがいるという実質複数のファンを相手にチケットをさばかなくてはいけないんだなぁというのがすでに独特。そしてそれぞれのファン同士でマナー問題が騒がれるという。よく「○○のファンはマナーが悪いから邪魔」過激な意見を言う人がいますが、私はマナーというのはその人の資質によるものだから、そういう人はどこ行ってもマナーが悪いと思います。その辺は「99年の12月の雑記」でのアルコンでの話で書きましたが、そういう論議というのは昔っからあるんですよ。アルフィーだってブレイクした頃にブレイク以前のファンとそれ以降のファンとの間でいろいろあったみたいです。それが今ではエレカシファンの同僚に「アルフィーファンはすごくマナーがいいんだって」とお誉めの言葉を頂いたりして(笑)まぁそんなんでこの論議は不毛この上ないとは思いますが、個人的には、私はコンサートで物凄いマナーの悪いファンってほとんど見た事ないです。98年大阪トニコンでうちわで頭殴られた位(笑)むしろ同じトニファンでの方が多いかなぁ。



2000年06月01日(木) 衣更え

今日から会社の方も衣更えです。私は社内で自分の本職の他に庶務的な仕事も受け持ってます。だから女子社員の制服の手配などもやっているのですが、毎回、事前受付の後の今日のような切り替えの日になって「下さい〜」と言ってくる営業所がありましてついキレてしまいましたよ。本当に毎回なんですよ!何か今日は1日キレキャラだったなぁ(反省)

スケートは6月1日がシーズンの区切りとなってます。だから今日からが新しいシーズンなのですが、だからといって競技会がある訳ではないのです
が。今季がNHK杯が旭川で行かれないと思うので(飛行機嫌い 泣)見られるのがひとつ少ないんだよなー。そのかわりグランプリシリーズファイナル
 があるけどね。

Vコンは電話大会ではなさそうでホッとしました。電話は時間を潰すので本当は避けたいんですが、それしかないというのならやっぱり参加してしまうではないですか(苦笑)今回プレゾンの一般売りの日が外出予定(とはいわないかしばらくずっとつづくのだから)で他の人に協力しようにも私自身は参加出来ないので協力した内に入らないからちょっと心苦しかったりして、専用振り込み用紙でなら時間は問わないでしょ。確実に取れるのなら見る公演数は減ってもその方がいいなー。私取れないとなると「行かない」になってしまう結構めんどくさがりやさんなので。



2000年05月29日(月) ニューヨーク・ニューヨーク

今日のワイドショーにはやられましたよ。「V6、ニューヨークでダンス!」って「Project V6」かい!?って思ってしまいました。6人でドラマ(コント)かぁ。どんなんなるんでしょうね。「Myojo」の次号予告でNYに行くみたいな事は言ってたのでいつの間にとは思ってたんですが。

平成ウルトラビデオ化ですね。映画の方はどちらかというと「うーん」って感じだったんですが、時間が経つにつれてやっぱり面白かったかも…と思い始めてます。人間ドラマとしてなんですけどね。「人として」というのが何か今すごく重いです。ティガもそうなんですがダイナが楽しみ。アスカがねー。頼む還ってきてくれ!

ネットサーファーの方なら御存じかもしれませんが、コンサート事務局のWeb
ページがいつの間にか出来上がってます。ここ、困った事にリンク禁止に転載禁止という…。でも私載せてます。「一休さん」じゃないけどテレドームでも日程を言ってるので「ここでは転載禁止とは言われてないから…」と言ってみたり…(笑)まだ弱小サイトなので事務所チェックうんぬんの心配はないとは思いますが。

久し振りにスケートサイトを覗いたら、気になるカキコが…。早速指示通りにTVを見てみたら元全日本チャンピオンの藤井辰哉君が出て来て大喜び!私
結構ファンだったので(笑)もちろんCXに入社してたのも知ってますし出場
は殆どしてないとは思いますが国体にはエントリーしてたりするのも知って
ます。何かすっかり社員でしたが現役当時の映像も納められたりしたのでとても嬉しかったです。CXはスポーツ選手の入社も多いんですよね。有名どこでは里谷多英ちゃんね。だから一応スポーツを発展しようという努力は本気だとは思います。そーいえば今度のバレー最終予選はTBSでモー娘がイメージキャラだなぁ。ジャニーズ、バレーを見限ったか??(笑)



2000年05月26日(金) 夏コン発表

夏コンの日程がようやく出ましたね。戦略が上手いなぁと妙に感心しました。発表が遅れてたのは会場変更しているからかなぁとは言ってたのですが、本当にそうだったからびっくり(笑)変更というよりは、オープン日が9/3だから発表出来なかったからだけだとは思いましたが、1日ならアリーナでは少ないし、ドームでは大きすぎるし、ここならキャパも丁度良いし初ものですからね。話題性は十分だと思います。さいたまスーパーアリーナも横アリも大して遠さでは差がないし(苦)初ものといえば私が愛してやまないアルフィーさん達は今回こけら落とし公演やらないのかなぁ。古くは東京ドーム、最近でも国際フォーラム、パシフィコ横浜など。本人達曰く「音響実験」らしいのですが(笑)9/3のこけら落とし興行はNBAだと聞きましたが、まぁ微妙に被ってるね(高見沢さんがNBAのファンで、日本で行われたNBAの開幕ゲームでギター弾いてたりします)アリーナやスタジアム仕様ではV6が初めてになるかも知れませんが音楽ホールとしてはひょっとしたら…と思いました。後でアルフィーサイト見に行こうっと。



2000年05月21日(日) 学校へ行こう!

何かここのところ更新がマメだなぁ(笑)ようはヒマなんですけど。というか6月になったらまた忙しくなると思うので今のうちにやれる事やっておこうと思いまして。忙しいの基準がわからないのですが3月の残業が62時間に家での作業が20時間位。「それは働きすぎだよ」と皆にいわれました(笑)

で溜まる一方だった「学校〜」のVTRをまとめて15回分見ました(笑)どう
も雑記でも伝言板でも語ってないなぁ(ところで雑記は読まれてない人多いのかな?)とお感じだとは思いますが、それは見てないからでした。それでもまだ見てないVTRあるから(オイオイ)というか、1時間まるまるTVの前にいるのがどうにももったいないんですよ。で録画して後で見ればいいやとかやっていて後で見ないという…。「マッハ」は「Boon!」が始まる前にがーっと見ちゃいます。で久々に見て思ったのは今まで剛君や長野君に片寄りがあったようでしたが最近は割と万遍なくロケに行ってるんだなぁーよしよし、って感じでした(どんな感想だよ)今週売りのTV誌で「学校〜」が取り上げられて、その内容が「爆発で長野君の命を奪いかけた」と「72時間世界一周」という、どちらも長野君絡みで笑いましたよ。で、見たくなってその時のVTRをひっぱり出してきて見て爆笑してました。これは今見ても面白いというか多分「学校〜」の中でも1、2を争う名(迷?)場面だと思います。今週の「みのりかわ埋蔵金」は何か面白そうですがよりにもよって長野君海外出張中で(笑)いないんですね。坂本君が「雨月〜」やってる時でもスタジオ収録穴あけなかったのに1番最初に欠席(というか遅刻)したのはやっぱり長野君だったなぁと思っちゃいました。



2000年05月17日(水) こっそりと

井ノ原君にももちろんでっかい声で「HAPPY BIRTHDAY!!」といいはします
が実は私も誕生日だったりするので(笑)いやーサイトの管理人がメンバー
と同じ誕生日なのは結構自慢だとは思うんですがあまり大っぴらに言うのも
恥ずかしいので(笑)こっそりと。坂本君より先に29才になります。

Macってとてもかわいい機能がありまして、お誕生日とお正月3が日には挨
拶をしてくれます。アイコンパレードの前に「HAPPY BIRTHDAY」と「A
HAPPY NEW YEAR」が出ます。初めて見ると「ウイルスに感染したか!?」
と心配になる位(笑)で、Macの購入は去年でして去年の誕生日はこのメッ
セージを楽しみにしてMacを起動させたらよりにもよって初爆弾エラー(泣)
周辺機器をつなぐハブの不具合が原因なのですがさすがにヘコみました。
今年は平気でしたけど。



2000年05月14日(日) 5年前のV6

結局迷いに迷って出かけませんでした。スカイダイビングは中止というまぁ
何とも努力が報われない幕切れでしたが(笑)レースそのものは盛り上がったような気がしました。モントーヤ完走したし。昨日オープニングセレモニーはやったようで今日TVでもOAしてましたが一応トニセン内での差別化なのか衣装を坂、イノと長野君で変えてましたね。友人と電話してたら、「黄門様に助さん、格さんだね」と言われてしまいました(爆笑)
これがポジションチェンジした時何か変でねー(笑)バック転も久々だろうからちょっとぎこちなかったし。

で、ちょっと時間があったからHPを改造したり、資料を探したりしていたの
ですが、出てきましたよ!五年前のV6!!「スポーツアイ」という雑誌を
購読してるのですが、五年前のW杯のページが見つかりまして、どれどれ…
と探したら1カットだけですがV6いるじゃないですか!しかも坂本君は博
さんの陰になって見えないし(爆笑)もうこの頃から…。この雑誌はこの間も嵐君載ってたし、健君が「長野ファイヤー」で荒川静香ちゃんのところに取材に行った時のスナップが載ったり(これは絶対に事務所のチェックが入ってない写真だよ)森君もよく載っていたな。もう少し本業の記事充実させてくれよ(笑)我ながらコアな記事を持ってるなぁ…(苦笑)


 <前の雑記  目次  その後の雑記>


すぎさわ [MAIL] [HOMEPAGE]