● おさるのひとりごと ●
←目次へ|昔のハナシ|最近のハナシ
感想などはコチラ
本日より検査の建物内にある保健室の扉が開いていて、入り口近くには体重計が。 なんとなく乗ってみる。
・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・
この作業着って2kgあったっけ? この腕章って2kgあったっけ? この靴下って2kgあったっけ? このジーンズって2kgあったっけ? このポロシャツって2kgあったっけ? このブラって2kgあったっけ? このパンツって2kgあったっけ? このシャーペンって2kgあったっけ? この消しゴムって2kgあったっけ? さっき食べたお昼ご飯って2kgあったっけ?
お願いです。 全部トータルでいいんで身につけているもの全てで2kgあってください。
2007年06月17日(日) |
会社に5日間行かない |
土・日・月・火・水。 16・17・18・19・20。 会社に行きません。
土日は単純に普通の週休。 月〜水は柏の某箇所に劣化診断のお手伝いで朝から晩まで行くのであった。 直行直帰。
てなわけで会社には5日間行かないのです。 柏の某箇所には駅からバス乗り継ぎなので朝早い。 寝坊しないようにしなくっちゃ。 あ〜んど日焼けと熱中症に気をつけよう。
数年前、私が「こうしたい」と言うことを某人に話した時に 「○○は?」 「▽▽はどうするの?」 「××なんだから無理だよ」 とか言われて答えられず、「むぅ・・・」と口にしなくなったいたことで でも、別に諦めたわけじゃないことがありまして。
そんなこととは露知らぬある人が、先日いきなり「こうしたいと思っている」と雑談(?)として話してきた。 それは数年前に私が言っていたことと同じことでちょっとびっくり。 同じこと考えてるやつがいるんだ!って。 で、その人に私が某人から言われた上記のことを言ってみたらある人はすらすらと答えたわけで。
「ふーん」と言って私はその話を終えてしまったので、ひょっとしてある人は私が否定したのだと思ったかもしれない。 でも、そうじゃなくてしっかり即答してくれていたので私の代弁のようで嬉しかったのだ。 と、思ったら私も別に以前の質問は否定されたんじゃなかったのでは?と気づく。 「ちゃんと考えてるのか」「思いつきで言ってないか」を心配されたのかも。
2007年06月15日(金) |
才能を生かして生きる |
自分が得意なこと、人から「すごいじゃん」と言われることを仕事にした方がいいのかな? それは才能(?)を生かしてることになる? みたいな。 そりゃそうだ。当たり前だ。と、誰かが言う。 お前もそうしたらいいじゃん、と。
私の得意なこと?人から「すごいじゃん」と言われること? 友達が多いとかそんなこと。 これを生かして仕事に?
とか思っても、好きなことを仕事にしたい人と絶対したくない人、そしてしたくても出来ない人がいる。 私は・・・と言うと、「しようとしたら出来なくなる」と思う。 友達付き合いとかに仕事とか言った損得絡むようなことは絶対に考えられないから そんな話が出てくるとしたらあくまでも紹介なだけであって、商売には出来ない。
世渡りベタ。と言われた。 そう思う。 いつか世間に付いていけない日がやってくるような気もする。 所謂人生の負け組みってやつか? すでにそうだと言う話もあるけれど、それは置いといて、それでも変われないものがある。 「そのお前独特の正義感はどこからくるんだ?その正義感がお前を滅ぼす」と言われてもそれでもできない。 それで滅ぶなら、出来ないのなら、滅ぶのも仕方が無いのかな。
と、思いつつも。 ついカッとなってしまったり。 あまり出さないようにはしてるけど。
まだまだ未熟者ですな。 精進精進。
人にお願いするだけしといて、とっても困ってる風なの協力したら 段取り全部完了して数日してから却下しないでくれる? 私にだけ迷惑かけるならまあよしとしよう。 第三者が絡むことでそんな簡単に却下されても困るんだけど。 仕事でしょ?
お腹は空くのにあまり食べられない。
人に嫌われるそうですよ、私。
多少疲れていても、一緒に遊んでいる友達が楽しそうだとつい付き合ってしまう。 まあ、一緒に楽しんでるうちはいいのだけれど、後がしんどい。 わかってるけどね。 でも「気のせい」と言うことで(え?)
さて、今週も頑張ります。 水曜は食事に誘わないで下さい。(謎)
模様替え構想。 ・・・しかし、なんかこう、どれもこれも家具の寸法が微妙。 うまいこと配置出来ない。 なんかこう、いいアイディアはないものか。
あ!?これか!? と思ったのがあるけれど、考えてみたらそんな移動は一人じゃ無理かも(^^;
|