|
こーんな可愛い生地を持っていたんだなあ、と。

リモートワークの待ち時間対策に、 小さな手仕事用のキットをいくつか用意した。 表生地と裏生地を同じにするのもいいけれど、 敢えて違う柄にするのもまた面白いし、 大きな声では言えないが(言ってもいいよね) 残り布・端布の有効活用になる。
柄を中央に持ってこようとすると どうしても使いにくい部分が出てしまうから、 有効活用ってなんだろね、と思わないでもないけど。
*---*---*---*---*---*---*---*
リモートワークを終えて、30分だけと思って外へ。 いやいや、タイヘンだ〜〜 ザッソーの勢いのよいことよいこと。 雨が少なくて、土が乾いているために抜きやすい。 けど、草取りを始めたら30分じゃ終わらない。 シシトウとかミニトマトとかブルーベリーとか、 収穫する方が最優先でありますからして。
ジャガイモが枯れ始めたところに、 テントウムシダマシがまとわりついている。 これも気になるが、おかげでトマトは元気、と。
テントウムシダマシ的には ジャガイモ > トマト > ピーマン・シシトウ っていう順位をつけているらしい。 ここにナスが加わると、 ジャガイモ > ナス > トマト >ピーマン となり、中でもナスは葉より実に虫がつく。
だから、もう何年も「ナスは買う」と決めている。 昨日も産直でたっぷりナスを買ってきた。 今日はナスもキュウリも漬け込んだ! 明日から食べられるかな〜〜明後日かな〜〜
*---*---*---*---*---*---*---*
ブログ村に参加しています。 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。 
|
|