オミズの花道
old day    days list    new day

『ストーンズが来るぅぅぅぅ!・休みの日のお酒』
2002年12月10日(火)


行くぞ!!絶対!!

最大のコネを駆使するぞ!!

ミック愛してるぅぅぅぅ♥



さて昨日。

休みだった私は爆睡モードであった。
年末進行に1本何とか乗せて、次はお返事待ちの最中なのでひたすら惰眠を貪る。
ああ嬉しい。


ところが夜の8時くらいに、友人の喫茶店ママから電話。
『なお、飲みに行こうよ〜。』と無邪気な彼女。

いや、いいんだけど。



私は普段、家での酒は飲まない。
置いていない訳ではなく、ワインなどは結構種類も置いてはいるのだが、
身体の事を考え飲まないのだ。


休みの日には必ず酒は抜く。
元々酒には弱くは無い身体なのだが、味覚として余り好きではないと言うのがある。
休みの日には普通の飲み物がいいよ〜〜なんてね。


・・・・酒って美味い?


オミズのオネエチャンとしては失格なコメントだろうか。

でもねえ・・・・苦くないっすか?
ジュースとかの方が美味しくないですか?


かといって味覚音痴では無いのだ。
慣れのせいもあるだろうが、殆どの酒は識別出来る。

ワインは多過ぎて難しいのだが、ビールやウイスキーやブランデーなら大丈夫。



ああ、これはスコッチだな。
少々甘いし色も深いからオールドパーか。
でも味が丸いから、オールドパーの12年ではなくてスーペリアかな、とか。
その程度なんですけどね。


体質としてサントリーの酒は身体に合わないような気がする。
響なんぞどこが美味いのか未だに解らない。
同じ17年の酒ならばもっと良い物が沢山あるぞ。

でもさすがに黒響は美味い。
何だかやっとスコッチっぽくなってるって感じがする。
でも定価で2万円も出す気にはならんね。
うちではどうなることやら。

響ゴールドラベル30年ものってのもそりゃ確かに美味いけれど、
8万円も出す気にはならん。そんな値打ちはない。
(クラブで飲んだらそれこそいくらになるんだろう。ああ恐ろしい。)



そんなこんなで元来の酒飲みでは無いから、
「休みの日の酒」というのはイマイチ乗り気にはならない。


でもまあ久しぶりだし。
そこのダンナ様もご一緒なさると言うので、私はもそもそと動き出した。



お出迎えの車に乗り込み、地元の居酒屋へ繰り出す。
その店にはかつて喧嘩したヤクザ屋さん(11月26日記述)も居た。

おうおう久しぶり。
お元気っすか。
相変わらずガラ悪いっすね。

そんな会話を一通りこなした後、自分の席での乾杯が始まる。



ここでキープしてある焼酎を見て『しまった!』と私は思った。
・・・・この夫婦、恐ろしく飲むんだよな。
しかも同席の人間が飲まないと面白くないタイプで。
つまりお仕事並みの酒量が待っているのである。


うう〜ん。
うう〜ん。
まあいいか。


嫁さんの愚痴をそこのダンナ様と2人でうんうん聞く。
彼女は久しぶりにハジける事が出来て良かったようだ。

ダンナ様には「俺の気持ちが解るのはお前だけや!」と叫ばれてしまった。
彼も彼なりにハジけることが出来たようで良かったと思う。



何やかんやで結局、最終的に焼酎は3本も開いてしまったのである。
恐ろしい。



でもまあ二日酔いになってないからいいんじゃないかと思う。




酒飲みっていい加減だなあ。

old day    days list    new day

mail    home    photodiary







Design by shie*DeliEro
Photo by*Cinnamon


88652+