2001年12月01日(土)
私は、本を買ったら数日の間に全部惜しみもせずに一気に読んでしまう人間です。
あっという間に読んでしまうため、買っても買っても読書欲に追いつきませんでした。
小学生の頃、親に本を買って貰っていた時は「もっとゆっくり読みなさいよ」と溜め息吐かれました。
大きくなって自分で本を買うようになってもそれは変わりませんでした。
読み終わった本を置いておくと、母に「もう読んじゃったの!?」と呆れられました。
んなこといったって、読み始めたら止まらないんだもの。
…しかし、最近それが大分衰えています。
衰えているというか…本を読むのに割く時間が少なくなっている為、本が読み終わりません。
なのに私は本屋に行くと読みたい本を買います。
ずっと買っているシリーズの新刊とか出てたら買わずにいられませんし。
バイトの休憩時間などにちまちま読んでますが、それもほんの数分ですし、日によっては寝不足を補うために休憩時間に寝てたりしますから、やっぱりノルマはこなせません(笑)
現在、買ったまま読んでない本が何冊か溜まってます。
この際だから挙げてみましょう。
『不思議の国のアリス』 ルイス・キャロル / 新潮文庫
『東亰異聞』 小野不由美 / 新潮文庫
『リヴィエラを撃て 上下巻』 髙村 薫 / 新潮文庫
『「ハリー・ポッター」の秘密の教科書』 林 雪絵 / DATA HOUSE
『文庫版 鉄鼠の檻』 京極 夏彦 / 講談社文庫
『今昔続百鬼―雲』 京極 夏彦 / 講談社ノベルス
『東京S黄尾探偵団 宝島へようこそ』 響野夏菜 / 集英社コバルト文庫
『その青き男 -富士見二丁目交響楽団シリーズ第4部外伝-』 秋月こお / 角川ルビー文庫
とりあえずこんなもんですかね。
『リヴィエラを撃て 上巻』と『文庫版 鉄鼠の檻』と『東京S黄尾探偵団』は読みかけです。
買ってもすぐ読む本は、ホントその日のうちに読んじゃうんですけどね。
ここ数ヶ月の間で、買ってすぐに読んだ本といえば、
『GLASS HEART 冒険者たち』 若木未生 / 集英社コバルト文庫
『炎の蜃気楼33 耀変黙示録IV-神武の章-』 桑原水菜 / 集英社コバルト文庫
『彼等』 長野まゆみ / 集英社
『タクミくんシリーズ Pure-ピュア-』 ごとうしのぶ / 角川ルビー文庫
てなモンですか。読み進めやすいものばかりな気がしないでもないですねぇ。
あとマンガの類は買ってきてすぐに読んじゃいますけど。
っていうか、本棚から本が溢れてて困ってます。
デカイ本棚の隣に背の低い棚を置いて本を詰めてたのですが、それもいっぱいになったので、背が低いのをいいことに棚の上に山積みにしてたら、ヤバイ状態に。
もう一個同じ棚を上に重ねたのと同じ状態になってしまいました。
実質的に棚は一つ。だが、内容量は棚二個分。
時々本が雪崩を起こします。雪崩るのは主にワンピのアンソロジー(笑)
アンソロジー制覇する勢いで買ってますからね。出たら買う。
本棚がもう一つ欲しい。
…つーかいいかげん古いジャンプを捨てろって(爆)