無責任賛歌
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記




ホームページプロフィール掲示板「トーキング・ヘッド」メール
藤原敬之(ふじわら・けいし)

↑エンピツ投票ボタン(押すとコメントが変わります)
My追加


2004年05月05日(水) 躁なんだか何なんだか。

 連休最後の日。
 昨日に引き続いて、百道まで『幻の巨匠』シリーズを見に行くか、キャナルシティで何か映画を見ようかと考えていたのだが、連休明けで明日の仕事がかなり立て込むことを思い出して、中止する。
 正直な話、東京行ったり、ここんとこずっと芝居や映画三昧で神経がかなりハイになっている。自分でもヤバいなあ、と感じるのは、ともかく気分が楽しくて楽しくて仕方がなく、からだはかなり疲れているはずなのに、気分は妙な高揚感に包まれていて、知らず知らずのうちにニコニコ笑っていたりするのだ。こういう精神状態のままで、休憩ナシにいきなり仕事を始めようものなら、切り替えがうまく行かずに、急転直下、鬱になる危険性も大だ。実際、随分以前のことではあるが、そんな感じになって職場で立ってられなくなったこともあるので、ちょっと心のコントロールを取っておいたほうがいいかなと判断したのだ。
 昨日までの日記も、くだくだと書かずにちゃっちゃと片付ける。コンテンツもあえて更新せず。あとは風呂に入ったり、漫然と本を読んだりの一日。
 けれどどういうわけだが、一冊、二冊と本を読めば読むほどに、最初何を読んだのか思い出せなくなる。一日の最後に読んだのが『るくるく』の3巻で、それまで文庫本だか雑誌だかを数冊、マンガは5、6冊だか読んだ記憶はあるのだが、トコロテン式にどんどん忘れているのである。ああ、これはかなり心が疲れているのだなあ、と思い、また風呂に入る。
 そんなに風呂に出たり入ったりを繰り返していたら、体重が一気に落ちた。
 上京する前は確か体重は77キロであったのだが、東京で飲み食いしたために、帰宅して測った時には79キロまで増えていた。それが、風呂上がりに測るといきなり76キロである。確かに昨日、カレーライスくらいしか食っちゃいないが、普通、一日で3キロも落ちるか。やっぱりからだのバランスも狂っているのであろう。出かけなくて良かった。
 テレビでニュースの類を見るのもやめる。何か考え出すと、ドツボにハマりそうだからだ。
 これならアタマ使わんですむだろう、と、CSで『トリック2』の連続放送を見ていると、もうここ十年以上も悩み続けている「ミステリーって、結局なに?」という、考え始めたらキリがない命題についてツラツラ考え始めてしまった。アタマやすまらんがな。
 テレビシリーズのラストで、ちょうど日暮里の駅が出てきたので、「ああ、ついこの間まで、ここにいたんだよなあ」と思って見ていたら、急に涙が出て止まらなくなった。マジでヤバいぞ、おれ。で、また風呂に入る(^_^;)。
 風呂から上がった途端に気が抜けて、そのまま落ちた。次に目がさめたのはしげが夜中に仕事から帰ってきた時だが、さて、それが何時でどんな会話をしたかこれももう覚えていない。あまり楽しいことばかりしていると反動がスゴイ。人生は八割くらい、平凡でつまらなくて、飽き飽きするような日常が続いたほうが、精神衛生上はよいのだろう。

2003年05月05日(月) 東京の空の下④/映画『ボイス』ほか
2002年05月05日(日) トンデモさんの系譜/『こんなにヘンだぞ!『空想科学読本』』(山本弘)ほか
2001年05月05日(土) 東京ドドンパ娘/葛飾柴又寅さん記念館



↑エンピツ投票ボタン
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記

☆劇団メンバー日記リンク☆


藤原敬之(ふじわら・けいし)