![]() |
処理能力に癖がある - 2009年05月17日(日) 自分の感情に、妙な波があるのは分かっていたことなので、今更と言えば今更なのですが、現在、ダウン期に入っております。 ちょっと前まで、「更新したい!」とわさわさしておりましたが、今はさっぱり。サイト、何もなくてゴメンナサイ。 テブロを描くのは楽しいんですが、描いても、なんかダーク系で、これまたゴメンナサイ。 私生活の方は、じゃあ荒れ放題か?といえば、そうでもなくて、早朝ウォーキングを始めてます。以前だったら、こうゆう時は、マジシン妄想タイムなんですが、それもサッパリ。道端の草を眺めて、歩いてます。 で、朝ごはんのような昼ごはんのような食事を取った後、図書館に行って、5時間ぐらい勉強してます。 夕方帰ると、夜ごはんを食べ、ちょっとパソ。 風呂入って、水割り飲んで、ちょっとパソして、就寝。 量を飲まなくてもいい感じ、ということで、最近の飲酒はもっぱら蒸留酒になってます。 書きかけ文章で、まんま「蒸留酒」というのがありますが、飲酒の方が先で、焼酎がきっかけ。 今は、芋焼酎、ラム、アイリッシュウイスキーをその日の気分で飲んでます。 個人的にはアイリッシュがお気に入り。 とはいえ、前後不覚になるような飲み方はしません。 強くもないので。 一杯飲んで、ふにゃふにゃになるのがいいんです。 ダウン期はそれほど長く続くものではないので、このぼんやりした感じを楽しんでいます。 多分、親は「あ、この子のおかしくなってる」とか思ってるかもしれませんが、特に何も言いません。その辺り、我が親ながらスゴイなあと思ってます。 肝が据わってんでしょうか。 今は自分で「ああ、ダウン期なんだな」と自覚してますが、思い出せば、学生の頃とかは家に帰ってベッドに入ったまま出てこないとか、「今日は学校に行きたくない」と言ってサボったりしてたので、あの時のアレはこういうことだったんだなーと思います。 登校拒否とは違って1日しか休まないし、もちろん理由もないし、そういう時は、朝、目が覚めて、制服まで着ておきながら、「行きたくねえ」と思った途端に感情ががくーんと落ちる。で。「今日は行きたくない」と。 親は「あ、そう」で、学校に連絡入れてくれて。 すごいな。書いてて、自分の親がスゴイとつくづく思ったわ。 そういや、理由を訊かれたこともない。 育てにくい子供ではなかったらしいですが、ヘンなガキだよ。結構。 ...
|
![]() |
![]() |